東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「亀戸レジデンス【住民版】 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンス【住民版】 Part2
入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-31 17:48:07

より良いマンションにするためにまだまだ議論していきましょう!



こちらは過去スレです。
亀戸レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-17 03:20:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 56 入居済み住民さん

    ×奇跡
    ○軌跡


    奇跡のピアノマンデスカ?

    ソホノカ、ヒホンゴタドタドシイデスケド、三国人?
    正直、ここでブータラたれる奴は日本語教養のないモンペか三国人やと思う。

    すまんなー。

  2. 58 匿名さん

    身なりが小綺麗な若い人が沢山増えたし、周辺がかなり明るくなって前よりかなり雰囲気良くなったと思うけどね。それに九丁目でもそこまで不便を感じないけど??
    会話の程度って、マンション近くで聞き耳立ててるの?

  3. 59 質問者

    陸の孤島とか何人か書いてたけど、道路も近くを通り、駅まで歩いていけるし、バスもあるのに、何でそう呼ばれてるのでしょう?個人的には孤島好きだけど、全然違うかと感じて

  4. 61 引越前さん


    この人に脱出してもらえて嬉しいです♪

  5. 62 匿名さん

    日商岩井って…
    築30年で更に亀戸から遠いマンションなんだからそりゃ安いでしょ。
    それでも70mちょいで2000万以上なんだから十分だと思う。
    なんでそんなに九丁目を貶めたいのか分からない。
    どうしても表記が駅徒歩10以内じゃなきゃ嫌みたいだけど、一応10分以内に亀戸水神駅がありますよ(笑)
    憧れの駅近に引越せてはしゃぐのは勝手ですが、引越して来た人に粘着して不快な思いをさせるなんて、人としてどうなんでしょうね?

  6. 63 匿名さん

    何故かバス便物件言う人がいるけど、バスじゃないと移動出来ないのと、バスも使えるのとは全く異なると思います。
    プラス要素をマイナス要素に見せかけて、意図的な錯誤を狙ってるんでしょうか?

  7. 64 入居済みさん

    2月に引っ越してきて、4か月になりますが、今のところ快適に暮らしています。
    電車の騒音もとくに気になりません。

    いまどきは、どこのマンションにもついてるかもですが、ディスポーザー、食洗機は便利ですね。
    ディスポーザーと食洗機は毎日使用しています。浴室乾燥機は部屋干しでも普通に乾くので
    あまり出番はないですが・・・。たまに使ってます。
    上下左右のご近所の方々も人柄がよく、安心しました。

    日用品や食材の買い物はライフをはじめ、カズン、コモディ、中村屋、西友等近辺に色々あるので助かっています。
    おかしのまちおかでは、ついつい買いすぎてしまいます。気をつけないと!
    ファッション類はサンスト・アトレで事足ります。
    (今のセール期間中などは銀座で買ったほうが安いこともあり、すべてを亀戸で済ませるわけではないですが・・。)

    駅は主に平井駅を利用していますが、亀戸も結構利用し、自転車で東大島もたまに使います。
    思ったより、亀戸駅は近かったです。遠い、遠い言われていたので。実際は歩けない距離かと思ってました。
    まあ、公告時の「丸の内10分」は、やりすぎですね。マンションから東京駅まで30分かかりますから。
    飲んで遅くなったときや大雨のときはタクシーを使いますが、亀戸から乗って700円代でした。
    (亀戸から利用の際は、京葉道路から亀7通りを抜けるのがタクシーだと早いですよ。
    ガソリンスタンドまで行くと遠回りになるのでタクシー利用の方はご注意を!それでも1000円未満でした。)

    周辺環境は桜の季節は中央公園もきれいでしたし、親子で公園で遊んでいる姿を見るとほのぼのします。
    スポーツセンターも近く気軽に泳ぎに行けるし、区民センターなので安いです。
    以前はジムに通ってたので、月会費分がなくなりました。

    子供はまだいないので、教育面ではよくわかりません。
    でも小学校は近くがいいのでできれば越境させたくないですね・・・。
    学校は世代や先生で大分変わるので、今後環境がどうなるかはわかりませんね。
    私が通っていた中学校は、ヤンキー(死語?)ばかりで進学率も低かったのですが、
    今は大分かわっています。再開発地域でもなんでもない住宅地でしたが。

    というわけで、今のところエンジョイライフです。
    一人暮らしをしていたころ、引っ越し当初エンジョイライフで1年後もエンジョイライフでした。
    なので、今回も1年以上エンジョイライフがまた続くといいな。

    大長文すみません。
    既にお住まいの方も、これから入居予定の方もエンジョイライフを1年後以降も送っていることを願っています!

  8. 65 マンション住民さん

    私も普通にここ買ってよかったと思ってます。
    快適な日々を過ごしています。
    (価値観はひとそれぞれですけどね。)

  9. 66 マンション住民さん

    久しぶりにのぞいたら面白い人がいたんですね。

    小学校の越境って、京葉道路を渡らずに済むもっと近くの学校があるからじゃなのかな?
    第三大島小の受入が多い理由は何なんだろうね。

  10. 69 匿名さん

    亀戸九丁目。
    いいとこですよ。
    ライフの改装は亀レジを意識してました。
    結果、以前のライフより格段に使いやすくなりました。
    ATM設置は銀行不在の九丁目にはかなりよかったのではないでしょうか。
    薬局も有難かったですね。
    亀戸駅前自体はサンストやアトレに飲食店、周辺はスーパー大国と非常に便利で正直他に出る必要がないくらい。
    最近テレビでなにかと亀戸のが取り上げられていますよね。アド街だけでなく昼のワイドショーでアトレのシュークリームやサンスト、佐野みそなんかも取り上げられてますし、芸能人のお土産とかでもそれらやくず餅が使われることも増えました。

    錦糸町も合わせれば都内でも最強の利便性を誇ると思います。


    ただ、利便性が高いだけに駅周辺は賑やかでゴミゴミしてて、住環境というものに関しては少々厳しい所がありますよね。

    そこで九丁目。
    駅から少し離れることで住環境が手に入ります。
    町工場はぼちぼち撤退して住宅と化してきています。郵便局も近いしスポセンに図書館と一通り揃ってますよね。島忠も8月にいよいよオープン。

    タワーができることで別に価値が上がるなんて思いませんが、人の意識として近くに住みたいと思う人は増えるでしょうし、その時、この亀戸九丁目ももちろん候補にはなります。
    私は亀戸九丁目はこれからもっとよくなっていくと思います。

  11. 70 亀戸9丁目を応援する人

    ↑ NO68さんが三国人発言人?いや関西人?。香具師とはうまいこと言うね。一本取られた。でも調べたら2チャンネル用語みたい← がっかり!教養人と思ったけどそれなりの人みたい。
    それに比べてNO69さんは建設的な意見で安心しました。今後も亀戸レジデンス中心に亀戸9丁目発展にがんばってくださいね。

  12. 71 9丁目で働く人

    亀戸9丁目の住民とは…

    今週の浅間神社の茅の輪くぐり
    海の日あたりの都営・公社のお祭り
    8月1・2日の浅間神社の4年に一度の本祭り
     (亀レジの集会所でもお神酒が配られます)
    8月23・24日の中央公園での夏祭り・花火

    に参加されると分かると思いますよ。
    私としては、基本的には良い人が多いと思いますが…。

    また亀レジで2000人以上も移り住むわけですから、
    新しい町ができると言って過言はないと思いますよ。

    古くからいる住民と新しい住民との間の交流を
    是非、多く持ってもらいたいと思います。

  13. 72 匿名さん

    そうですね。亀レジの2000人だけでなくかキャピタルでも800人近くの人が移り住んでくるわけですから想像以上にすごい変化が起こると思いますね。

    亀戸九丁目の古くからの人たちというのは水害に立ち向かう為に近所同士協力しあってきた歴史がありますから気持ちのいい人多いですよ。

    その人たちと新しい住民の交流を深めることで新しくも古き良きコミュニティを形成できると思います。

  14. 73 住民さんB

    NO.69さん
    都内でも最強の利便性を誇ると思います・・・

    ってそれは言い過ぎでしょ(笑)
    やはりここの売りはコストパフォーマンス(当然値引き実施後の価格での)

  15. 74 匿名さん

    73さん、
    69さんの言われている「利便性」というのは亀戸エリア全般の話をしているのでは?

  16. 75 匿名さん

    69です。74さんのおっしゃる通り、私が言っているのは亀戸全般、それだけでも利便性が高く、錦糸町も含めると最強になる、と言いたかったのです。
    このエリア、知れば知るほど利便性が増す、素晴らしいエリアだと私は個人的に思っています。

    そんなエリアの駅から距離はありますが九丁目は住環境が良くなる上、73さんの言う価格の安さも魅力的。


    下町で気取らずにコミュニケーションも取れる良い街です。

  17. 77 匿名さん

    雨を気にせず徒歩1分くらいでサッと買い物に行ける24時間スーパーが出来ればいいな。
    サンクスじゃ物足りない…。

  18. 78 入居済みさん

    値引き購入者です。
    みなさん、おいくらいでした?

  19. 79 匿名さん

    76さんの思う最強の利便性とはどんな環境で、またどちらの駅周辺が該当しますか?

  20. 80 契約済みさん

    200万

  21. 81 引越前さん

    500でした。

  22. 82 住民さんB

    500万はすごいですね…

    うちは100万でした↓↓

  23. 84 近所さん

    ↑こういうの見てると、どこにでもレベルの低いのはいるもんだな、とつくづく思ってしまいますね。がっかり

  24. 87 住民さん

    そんなに嫌なら買う前に大京に確認はしなかったのでしょうか?

  25. 89 住民さんA

    8日の早朝に、ふれあい橋で首吊り自殺があったらしいです。
    どなたか詳しくご存知の方いますか?
    外国人らしいですが、未だに花束も置いて無いって、
    身寄りの無い方なのですかねぇ。

  26. 90 住民さんA

    私は20%値引きしてもらいました。
    年度末(3月)ローン実行のタイミングで検討したので、かなり大胆にやってもらいましたよ。

  27. 92 住民さんA

    ↑↑20%OFFが本当なら800~1000近く?(残物件価格によるけど)はちょっと考えちゃいませんか?

  28. 93 匿名さん

    うちは全く値引き無し…。
    ただ「○月中に契約なら100万or200万引きキャンペーン」をやってたから100万引いてもらいましたが。
    今年買った人は個別値引きしてもらえてるのかな?
    うちは去年末だったからまだその当時叩き売りはしてなかったのかも。

  29. 94 匿名さん

    なんかNo,90とか91って、胡散臭いよね。
    とりあえず、販売終わってるマンションなのにさ。

  30. 95 入居済みさん

    どうせ部外者のいたずらでしょ

  31. 97 入居済みさん

    それでも20%引きはなくねぇ~現実的に
    そんなに値引かなくても売れるでしょ

  32. 98 ななし

    マンションが完売されたら困るネガキャンの次は、やっぱり嫌がらせのため、居住者に嫌な思いをさせたいって書き込みかな

  33. 99 匿名

    ↑またまた販社さんの登場ですか?「居住者の嫌な思い」に格好付けて本当はこの話題をかき消そうとしているようにしか思いませんがね。
    別にいいじゃないですか。残物件(条件が悪い所?)をいくらで売ろうが。我々は事実を知りたいだけです(心境的には微妙かも)
    マンションが完売されたら困るネガキャン(?)ってコメントしてるけど、もしかして完売してないって事かな?
    有り得るな?完売情報よりだいぶ経ちますが、みなさんのお隣さんって引っ越してきてますか?

  34. 100 マンション住民さん

    1期購入者だけど、大幅値引きがもしあったとしてもあまり腹が立ちません。
    大京ですら、そのような値引きをしないと売れないと思っちゃうような部屋が「あるとしたら」、
    それ相応の条件なのでしょう。

    それにしても、亀レジライフは快適ですね。
    もっとお金持ちなら別の街に住んだかもしれないけど・・・まあ分相応と言うか、我が家にとってはベストな選択でした。
    静かだし、周辺に緑や水辺がいっぱいで癒されます。

  35. 101 入居済みさん

    私も売れ残ってしまった部屋がいつまでも残るより、値引きしてでも完売してくれた方が良いです。
    本当に20%も値引きしたかどうかと言われると、聞いていた売れ行きからすると?ですが、決算に間に合わせたいために値引き販売する可能性考慮の上で先に欲しい部屋を買っているわけで、欲しい部屋があるならもし売れたら中古を待たないといけない訳ですから、タイミングによって値引きがあるのは特に気にならないです。モデルルームはどは実際に相当安くしていたようですし。
    とはいえ安く買えたのを自慢したい気持ちも分かりますが、他の人に対してはあまり気持ちのいいものではないですね。

  36. 104 マンション住民さん

    日本語が得意でなさそうな>103さん、>100の『2行目から3行目』を100回読んでみて!
    それでも解からないなら・・・・解かってもらえなくて良いや。

  37. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸