東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「亀戸レジデンス【住民版】 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンス【住民版】 Part2
入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-31 17:48:07

より良いマンションにするためにまだまだ議論していきましょう!



こちらは過去スレです。
亀戸レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-17 03:20:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 543 匿名

    いやいや、その前に、「千葉方面から出てきた人」という発送がみみっちくてね。なんか、同じ日本人として、寂しくなりました。日本人もここまで落ちぶれたかと。やはり、ゆとり教育の弊害でしょうか。先が不安

  2. 544 匿名

    久しぶりに覗いたらまだ同じような話題じゃん
    キャピタル方面と違い開発見込みの無い交通不便な賃貸エリアに
    分譲が建てられそれを買っちゃた訳だから
    買主の自己責任でいいんじゃないの
    要するに住んでる人が満足・納得していれば
    他人がとやかく言う話じゃないんじゃないよ

  3. 545 匿名

    私はもともと築地出身ですが、ここが気に入って買いました。
    自分では築地は僻地だと思っていません!
    (築地が良かったのですが、高くて手が出ませんでした・・。)
    実家もそんなに遠くないので。環境も子育てには適していて満足してまーす。
    世帯年収は1200万円くらいです。
    ただ、うちの場合は共働きですけどね。
    子供のためにお金も貯めたいので、節約しながら頑張ってます。
    夫6~800万円、妻3~500万円とか共働きの場合ありがちなパターンですね。
    私の周りではゴロゴロいます。(このマンションの購入者に限らずですが。)
    なので、このマンションで似たような境遇の方も結構いるんじゃないかなって
    勝手に思ってます。
    専業主婦の方も多く、旦那さんが高収入なご家庭も多いですね。いいな。

    ちなみにうちは、300万円だけでしたよ。価格改定後の差額・・・。
    私は、このマンションをとても気に入っているので、安く買えた方はいいなって思います。
    中古の広告はいってましたが、4000万円以上してました。そして、売れてました。
    そのときみた部屋は新築時5000万円の価格帯のことろではありませんでした。
    なので、5000万円⇒3500万円で購入された方、すっごいうらやましいです。

  4. 546 マンション住民さん

    今更なんですが、ピクチャーレール付けた方っています?

    うちもあれつけてみたんですけど、付けた皆さんはどんなふうに使ってますか?
    部屋に梁があるので、時計を掛けるにはちょっと低いかなって感じますが、
    そのうち慣れますかね。
    その他カレンダーくらいしか、まだ掛けてないです。
    絵とかアート系のものを飾ってる方って、おしゃれだなって思うんですけど、
    自分で選ぶとなんだかしっくりこないんですよね。フレームがいけないのかな。

  5. 547 匿名

    いつのまにか4900万で出てた中古売れてたのね。
    キャピタルゲインかなり取れただろうね。
    ここは隠れた儲かる物件だったわけだ。
    亀戸と考えてるからおかしくなるが平井と考えたらかなり良い物件なんだから。
    しかしここの西向き物件はスカイツリーがすごく綺麗に見えるね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 551 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  7. 554 匿名さん

    70平米 3LDK 3500万 だと 亀戸とはいえかなりお得じゃないですか!!!
    ほんと羨ましいです。

  8. 555 匿名


    4900万(>>547)→3500万(3割引)ってこと?
    最終販売と変わらないじゃない
    ところでやっぱり売れ残りあるじゃん
    それとも賢い人が早々に引っ越した物件?

  9. 556 匿名

    最終販売で見に行っても、ここそんな価格ではなかったですよ。
    どんなに交渉しても、70平米2階のモデルルームでさえ3700いってましたから。
    中古は広すぎる部屋しか出ませんねえ。

    東大島の高速沿いのとこ、ゴクレタカラレーベンについて(まだ販売中で驚きましたが!)情報お持ちの方どんな状況か教えてください。情報が全くない。
    れじでんすは1年以上たつのに、変なヤジにしても人が集まってるので聞いてみました。

  10. 557 匿名

    都内の中古市場では70平米4000万弱が一番売り易いらしいね。
    いくら坪単価安くても広い部屋は総額が高いので苦戦するよ。
    どこの物件でも広い部屋は中古で苦戦するから値引き率は高いが、70平米クラスの部屋は売り易いから値引き率も低いよ。

  11. 558 匿名

    全体のスレ見てても
    弱点・欠点があるマンションは荒らしに狙われやすい


  12. 559 匿名

    中古でも70平米3500万円~4000万円以下で買えるなら買いたいです。



  13. 560 匿名

    おやめなさいって
    資産価値の無いところですから
    将来後悔しますよ
    3000万位で一生住むなら別ですけど


  14. 561 匿名

    556さん
    タカラレーベンはあと一戸で苦戦してるみたい。キャンセル住戸のようです。
    63平米が3400万台でフルオプション付きとのこと。値引きもしてくれるんじゃないかな。まあ、3階だからね。亀レジのラスト追い込み値引きより割高感はあるかな。
    床暖もディスポもないしね。ウリは東南角部屋に風呂窓付きって感じかと。場所的にも周りに高い建物ないから日当たりは良いよ。
    建具のグレードはなんかすごく良い。

    ゴクレはいろいろ余ってるが3800万台で75平米。こっちのがタカラより割安。
    床暖もあるしね。ネックは高速沿いと建設時の反対運動。
    タカラも亀レジも周辺住民には歓迎されたのにここは酷すぎた。
    あとは機械式駐車場の維持費に対する修繕積立金の設定が甘いからいつかのタイミングで値上げするかもね。住宅性能評価を取得してないのも不安に感じるかも。まあそんな酷い建て方はしてないだろうがね。
    駅から近いのは魅力。ダイエーも近いし中の橋商店街も近いから生活はしやすいよ。間取りは縦長でファミリーには使いやすいんじゃないかな。

    広さに床暖とるならゴクレ、建具グレードに風呂窓とるならタカラかな。

  15. 562 匿名

    亀レジは70m2の部屋って2割無い位しかないから、ちょっと中古出にくいかもね。
    総数はそこそこあるからそのうち出るとは思うけど。

  16. 563 匿名

    ここ、賃貸だと80平米も70平米も管理費等込で20万円強くらいだけど、
    広さ違うのに家賃が同じなのはどうしてですか。
    階と向きは同じだった。

  17. 564 マンション住民さん

    「住民版」なのに匿名の人の書き込みばかりですね。

    「中古検討版」があるといいですね!

    住民ならではの情報交換できるといいですね。

  18. 565 匿名

    >563
    貸主の考え方の違いですかね?
    地理的に20万以上だと借り手が殆どいなそうだから20万で頭打ちにしてるとかかも。

  19. 566 匿名

    >>563
    >>565
    ここって賃貸も有るマンションですか?

  20. 567 匿名

    ここを賃貸に出すのって相当馬鹿だと思う。
    売ってキャピタルゲインをとった方が絶対良いでしょ。

  21. 568 匿名

    もう遅いよ
    キャピタルロスに入っている
    後数年で2000万の安定期でしょうね
    元々が低所得者の賃貸エリアだからこんな場所に
    20万で借りる人なんかいないよ

  22. 569 匿名

    568さん
    見通しが甘いよ。後数年で1500くらいだよ。2000で安定なんかしない。もっと下がるから。

  23. 570 匿名

    1500でも売れないよ。
    賃貸で11万くらいが限界だね。

  24. 571 匿名

    >>568
    賃貸の借り手はいて、結構入ってるみたいだよ。
    狭い部屋が20万円以上だったら、賃貸だしたら結構おいしいかもね。
    でも、言うとおり、安く買えた人は今売ったらもっとお得だけどね。

    >>569
    それはないよ。
    この辺の老朽化した物件でももっと高値だからさ。

    >>570
    情報提供してくれるなら、もっと勉強してくれ。
    ギャグだったらごめん。

  25. 572 匿名

    >>571
    569と570は568への嫌味かと。
    Dクラディアが3080から2980に値下げしても売れてないのを見てると若干不安にはなるけど普通に考えてここが数年で2000くらいになるのはありえないでしょ

  26. 573 匿名

    それがあり得るのが亀戸9丁目運命
    もう少し亀戸の歴史勉強した方がいいんだな

  27. 574 匿名

    私もそう思う
    元々コンセプト的に格安賃貸エリア(都営・公社)に
    分譲マンションが間違いではなかったんじゃないの
    このエリアで20万なんて無理!無理!
    この辺の人は10万以下でファミリータイプに住んでいるんだから


  28. 575 匿名

    >>574
    さすがに昭和50年代完成の公社と、最近完成した分譲マンションでは、
    同じ天秤には測れないんじゃない?
    ファミリータイプといっても広さも違うし、仕様も違う。
    それに、公社のことバカにしすぎー。ファミリータイプは10万以上します。

  29. 576 匿名さん

    75m2、東向き7階を3800万円で買ったけどいくらなら売れるかね?

  30. 577 匿名

    近くの例で言うと日商岩井みたいに30年経ったら2000万位に成るみたいだから欲しい人は30年後に出直してきてね。

  31. 578 匿名

    561さん
    ゴクレタカラレーベンの情報、詳しくありがとうございます。大変参考になりました。
    確かに仰るとおり、タカラは建具お風呂はいいと思いましたが、今は日当たりなど良くても、隣工場のこれからがやや不安です。
    ゴクレはまず営業さんは本当に売る気があるのかと思いました。窓を開けると、高速の音と、バルコニーの手すりが真っ黒だったのが気になってしまい…。

    前の方が仰る、れじでんす前の日商岩井の中古も以前見に行きました。築30年なのでかなり建物内装古く、リフォーム代含め3500万軽くいくのでやめました。

    総武線沿い、特に両国近辺を探していますが、両国は価格が急に上がり、物件が少ないので、亀戸でみてます。
    両国〜亀戸でこの先のマンション建築予定地をご存知の方いらっしゃいますか?HPができているような販売直前のような物件は一応チェックしました。
    ここは亀戸れじでんす住民版なのにスレ違いで申し訳ありません。

  32. 579 匿名

    亀戸1丁目でマンション建て替え?をしてますが、もしかしたら売り出されるかもしれません。

  33. 580 匿名

    戸建もそうだけど不動産評価は土地価格によるウエートが大きい
    特に年月が経つほど建物の価値は限りなく0に近づいていく
    従ってこの辺は30年経っても変わらないし将来も発展が見込めない為
    亀レジも日商岩井マンションと同様な運命にあると思うよ

  34. 581 匿名

    この辺は変わらないでほしい。
    のどかな雰囲気が気に入ったから。

    安く買えた分、将来のリフォーム代に備えたいと思います。

  35. 582 匿名

    日商岩井は分譲当時の価格が3000もいかない位だった。で、今も2800くらいで成約されてるのを見ると相当な資産価値だと思う。
    ローリスクローリターンだけど。

  36. 583 匿名

    日商岩井はそれでも交通の便(バス停近)でフットワークがいいからね
    不動産評価の土地評価も京葉道路沿いで昔から変わらないしね

  37. 584 匿名

    それ考えるとキャピタルとタカラは資産価値は高そうだな。どちらもバス停近いからね。
    亀レジは路線価安いしやばいよなー。

  38. 585 匿名

    タカラはまだバス停近いけどキャピタルは亀レジと変わらないと思うけど。
    もしかして新しく出来た休日のFL01しか止まらないバス停の事を言ってる?
    あと、京葉道路沿いなんて騒音と排ガスがひどいのでファミリーなら少し入った所の方がいいと思うよ。

  39. 586 匿名

    要するに9丁目で資産価値を求めるなら京葉道路沿い物件
    環境を求めるなら奥まった物件ってことよ
    9丁目に限らず世の中の常識だよね
    どっちを取るかはユザーの判断しだい
    従って亀レジは資産価値を求めない自然・環境派東京人にいいかも

  40. 587 匿名


    資産価値的には日商岩井Mの方が上ってことですか?
    確かに土地の路線価格は京葉道路沿いの方が高いですよね
    それと昔から日商岩井は出入りの多い所でそれなりに売買や賃貸の
    動きが期待できるマンションですよね
    そう考えると資産価値的に亀レジって大型物件位で特徴ないですね
    特に周りが団地と戸建だからそのうち大型団地として吸収されそうですね

  41. 589 匿名

    となると意外にタカラがいいのか。京葉道路に近いが一本外れているから静かだし。バランス良く見える。ソラネットとラフィーネもよいな。

  42. 590 匿名

    9丁目でも南側は再開発掛かっていて整備されるから
    陸の孤島でもバランス的にはいいよね

  43. 591 匿名

    京葉道路のバスは引っ切りなしに走っているから
    9丁目の優良物件はいかにバス停に近いかでしょうね
    たしかに駅から遠い立地リスクをバスがカバーしているから
    これを利用することでマンションの価値観を生む場所ですよね

  44. 592 匿名

    確かに京葉道路沿いはバスがばんばん走ってて便利だよな。
    9丁目からならバスで錦糸町もすぐだし案外駅徒歩11分くらいのエリアより便利かもね。
    最近のマンションだと確かにラフィーネハイツにソラネットシティ、レーベンシティオ、ちょい前になるけどグランパースなんかはかなり良いだろうね。
    どの物件も京葉道路にバルコニーが面していないし。
    だから京葉道路真ん前にバルコニーを擁するDクラディアは厳しいなってわかる。日商岩井はその辺よく考えられた配棟計画だよな。
    キャピタルガーデンは厳しいが東大島から近いし、まあいいんじゃない?
    亀戸レジデンスはちょっと一歩及ばずな印象だな。
    共用施設の維持が怖いし。

  45. 593 匿名

    高級マンションとしてその名を馳せているドムシリーズが亀戸9丁目にあるってのが驚き。
    これも京葉道路南側。あの区画(亀戸浅間通り)は再開発エリアからギリギリ外れているものの、優良な住宅地になってるよな。
    街並が亀戸でありながらなんとも落ち着いていて良い感じ。
    隣は京葉道路で車がびゅんびゅん走ってるのにね。すごく静か。
    元々は都電が走っていた通りだから当時のあの辺りはある意味亀戸9丁目では一番価値のあったエリア。再開発エリアは元は工場だからね。

  46. 594 匿名

    グランパースは中古がほとんど出ないね。出ても一瞬で売れてしまう。
    グランパースも分譲当時価格からほとんど変わらない価格で取引されてる。

  47. 595 匿名

    マンションの資産価値条件
    ①立地      
    ②駅から10分以内 
    ③将来性(周辺)
    ④管理体制
    亀レジの場合④以外該当しないでしょ


  48. 596 匿名

    亀レジもそうだけどタカラレーベンも富士山とスカイツリーが両方見えるみたいだね。
    亀レジならではの魅力だと思ったけどタカラレーベンもそうなら立地的には全然タカラレーベンだな。

  49. 597 匿名

    今売ってるタカラは三階だから富士山は無理でしょ。高層階に住んでる人は羨ましいな。
    ラフィーネやキャピタルも高層階は見えるんじゃないのか?
    しかし交通利便性を見ても亀レジは総武線だけ、それに比べて京葉道路南側は都営線も使えるから利便性の差はでかいね。

  50. 599 匿名

    ラフィーネとソラネットを高く売りたい人もいるね。

  51. 600 匿名

    亀レジを安く買いたい人もいるってことか。

  52. 601 匿名

    地元の人じゃ立地上都落ちになるからあり得ないと思うし
    あるとしたら地方(千葉方面)か9丁目住民を呼び込むしかないだろうね

  53. 602 匿名

    この板は亀戸レジデンス住民版なのに、周辺マンション住民のヤジばかりでうんざりです。
    ほんと上の↑方がいうように、よっぽど自分のマンション高く売りたいか、亀レジ安く買いたいかなんでしょうね。
    あとはずっと残ってるタカラの営業さんでしょうか。アピールする場が他にないんですか?
    なんか必死で可哀想になります。

    まぁ、この掲示板見ること自体が亀戸レジデンスが気になる、注目されているということでしょう。私はそう考えます。
    当の住民の方はこの板の存在すら知らない気にしない方が多いんでしょうね。
    竣工して1年以上たちますし。

  54. 605 匿名

    タカラの営業さんは必死なんですよ。売れませんもん。それより亀レジ、誰か安く売ってくださいよ。買いたいんですよ。この辺りじゃ亀レジが一番魅力です。

  55. 606 匿名

    ラフィーネハイツと亀レジなら断然ラフィーネ。

    それよりソラネットがいい。
    ソラネット>>ラフィーネ>>亀レジ>>キャピタル

  56. 608 匿名

    亀戸レジデンスは2000万になるらしからいまだに3700万のソラネットの勝ち

  57. 610 匿名

    アクラスが盛り上がってるね。

    びっくりしたのが平井グランフォートがこの短期間に完売してたこと。

  58. 612 匿名

    608はソラネット住民さん?
    前に見に行ったけど、共用廊下はゴチャついてるし、上階の足音かなり響いて、おまけに京葉道路うるさくて即却下
    2000万って何を根拠にいってんの?

  59. 613 匿名

    612さん、亀レジもあと一年もすれば共用廊下とかごちゃついてきますよ
    ソラネットは京葉道路がうるさい?
    バルコニーは京葉道路になんて面してないので静かですよ
    上階がうるさいって?亀レジ直床だからマナーの悪い人が上に住んでれば同じですよ
    ちなみに608さんはタカラの営業さんでしょ
    ここで営業さんとか言われたから他物件を出して目眩まししようとしてるんでしょ
    2000万の根拠はここで常々9丁目を貶してる人の話を鵜呑みにしてるんじゃないですかね

  60. 614 マンコミュファンさん

    「匿名」を名乗り近隣地域の住民板を荒らすここ常連の住民以外の投稿者一名に対して「同一人物の自作自演を含め削除して欲しい」と記載し削除以来を出したところ、結構な数が削除されました。
    近隣他スレでも同じ状態のようです。
    「匿名」は半コテハンですから、みなさま荒らしにはくれぐれもご注意を。

  61. 615 匿名

    ?随分不自然な削除じゃないか?
    そもそも匿名って携帯のデフォルト値だと思うんだが。
    どう考えても9丁目関連を荒らしている某丁目住人の書き込みが消えてないのだが

  62. 616 匿名

    その通り
    個人を特定して非難している訳でなく
    ましてや虚偽・事実無根なコメントじゃない限り
    自分が気に入らないだけで削除することは如何でしょうか
    言論の自由を奪うことは危険思想につながります

  63. 617 匿名

    【住民版】なのだから住民以外が変な書き込みをするのはやめたほうが良いのではないですか。

    九丁目云々言ってますが、何丁目に住んでいようが亀戸は亀戸です。
    九丁目だろうが何丁目だろうが関係ないですよ。
    読んでいて見苦しいです。

  64. 618 匿名

    ここの掲示板おもしろいですね。
    違うマンションのことまでヤジ出てるし。
    でも悲しいかな、この板でのヤジは、情報の信憑性レベルが低いようですね。
    正確なネガティブ情報は無いのでしょうか?
    てか、この板は亀レジの住民さんが書き込みしているわけじゃなくて、全部憶測なんですよね。

    聞きたいことがたくさんあります。誰か教えてください。

    >将来後悔しますよ 3000万位で一生住むなら別ですけど
      →一生住まない人、何人くらいいるんですか?

    >しかし交通利便性を見ても亀レジは総武線だけ
      →東武線もあると思うけど違うの?

    >この辺りじゃ亀レジが一番魅力です。
      →どの辺り?
       9丁目?亀戸?城東?江東区?23区?東京都?...?
      →何が魅力?

    >亀戸レジデンスは2000万になるらしからいまだに3700万のソラネットの勝ち
      →何が2000万?3700万?
       新築売り出し金額?中古売り出し金額?査定金額?資産価値?

    >亀レジもあと一年もすれば共用廊下とかごちゃついてきますよ
      →なぜあと一年もかかる?
      →ソラネットの共用廊下がごちゃついていることなぜ認める?

    >バルコニーは京葉道路になんて面してないので静かですよ
      →やっぱりバルコニーじゃない側は静かでないのですね?

    >亀レジ直床だからマナーの悪い人が上に住んでれば同じですよ
      →直床じゃなければ、マナーの悪い人が上に住んでても音しないの?
      →ソラネットは直床なの?
      →ソラネットはマナーの悪い人が上に住んでるの?

    >地元民なら亀レジがうらやましいなんて思う人誰もいないもん
      →地元民全員から聞き込みしましたか?
      →どの地域の人が地元民なのか?

    >削除以来を出したところ、結構な数が削除されました。
      →自慢げに聞こえるのは気のせい?
      →勝手に削除されると、話の流れが変わって読みにくくないですか?

    >どう考えても9丁目関連を荒らしている某丁目住人の書き込みが消えてないのだが
      →もう、丁目争いなんて関係無くない?

    >全体のスレ見てても弱点・欠点があるマンションは荒らしに狙われやすい
      →亀レジの本当の弱点・欠点は何ですか?
      →弱点・欠点自体を「荒らし」の人が言ってませんか?
      →あなたも荒らし?

    >ましてや虚偽・事実無根なコメントじゃない限り
      →虚偽・事実無根かどうかの判断は可能なの?

    >より良いマンションにするためにまだまだ議論していきましょう!
      →主旨が変わっていってない?

    でも、面白いので続けてください。

  65. 619 匿名

    なんかKYな屁理屈の多い荒らしが登場してきたね
    マンコミュファンよ
    こう言うやつこそ削除願います

  66. 620 匿名

    削除する必要なんてないでしょ。

    私も答えが聞きたいですね。

    この内容を書き込んだ方、是非、お返事して下さいね。

  67. 621 匿名

    初書き込みで、レスつきましたー。感謝です。

    すいません。
    >「匿名」は半コテハンです
    って、どういう意味ですか?

    つづいて、
    なんと、支持レス来ましたー。大感激です。
    いっしょに返事待ちましょう。

  68. 622 匿名

    618さん、私も共感します。疑問だらけですね。

    私なりにわかる範囲とまた荒らした人を分析しますと 

    将来後悔→
    亀戸九丁目はかつては水害に度々見舞われるエリアで住みたくない地域の一つでした。なので当時は一生住みたくないという人がたくさんいたのも事実。工場エリアでもあり早くこの生活から抜け出したいという人も多かったのです。
    もちろん今は堤防や排水力の強化でここ40年ほど水害はありません。工場も減りマンションも増えました。
    然るに書き込んだ人は最近のこの辺りを知らない年配の方かと。


    総武線だけ→
    これは亀戸線への皮肉でしょう。曳舟や北千住方面に出るにはかなり便利なのですがね。要は都心方面に向く路線が総武線だけ、と言いたいんでしょうね。


    亀レジが一番魅力的→
    これ、私もわかりません(苦笑)
    まあ文面見る限り9丁目限定、なんじゃないですかね。


    ソラネットの勝ち→
    もし亀レジが数年で2000万になるなら私買いますよ(笑)ちょっと根拠が見えないというか幼稚ですね。


    共用廊下ごちゃつく→
    友人がソラネットに住んで遊びに行くことありますがそんなにごちゃついてるようには見えませんでしたが。ソラネットで気になったのはシアタールームって使ってんの?という疑問くらい。あ、たまにベビーカーが廊下で目につくことはありますがその事でしょうか。


    京葉道路に面する→
    サウスコート?友人の家は京葉道路に面していないのでわかりませんが京葉道路に面する共用廊下はうるさいっちゃうるさいでしょうね。
    昔販売開始したDクラディアを見に行った時、うるさくて止めた記憶があります。


    亀レジ直床→
    二重床だって響きますよ。この人わかってないですよね。
    ソラネットは直床ですが二重天井だったと思います。
    上の人のマナーなんてただの運でしょう。


    地元民なら羨ましくない→
    私、バリバリの亀戸民ですが羨ましいと思いますよ。
    この方のいう地元民というのは駅周辺にお住まいの方なのかと思いますが私、そんな駅近住民です。亀戸はある意味駅から少し離れた方が環境も良くなるし魅力的だと私は思います。
    なので理解不能。


    削除依頼→
    618さんに同意です。読みづらい。


    丁目争い→
    618さんに同意です。そもそも丁目争いってなんですかって感じですよね(笑)


    亀レジの弱点→
    私が思う弱点は無駄にある共用施設かなと思います。ライブラリーラウンジは適度に使ってるように見えますけど。

    だからといって荒らしにあうっていうのはなんだか不思議。
    あとは平井が最寄り駅でありながら住所は亀戸にあるというのが地域を知らない人からすればややこしいんでしょうね。亀戸なんだから最寄りは亀戸駅だろ?という固定観念が原因かと。

    虚偽事実無根→
    判断するのは難しいですね。私、この辺りは結構詳しいつもりですがわからないことまだまだありますし、わかるなら相当詳しいんでしょうね。


    議論→
    好きなだけ議論してください(笑)


    なんてとこですね。私も書き込みした人の真意が聞きたいです。

  69. 623 匿名

    ここのスレ、変なこと書き込まない方がいいね
    誰かに呪われそう
    その方が身のため

  70. 624 匿名

    >>618>>622も亀レジ販売関係者だろうね
    特に>>622はバレバレ
    バリバリの亀戸住民(駅近住民)を装っているけど
    亀戸を知ってたら亀レジ擁護発言なんか絶対にあり得ない
    それと他の物件の内容詳しすぎ
    特に直床(長谷工仕様?)の件
    笑っちゃうのが亀レジの弱点のコメント
    共用施設のコメントなんて主旨をはずしてるよね
    立地・交通不便を含めた弱点を問われているのでは

  71. 625 匿名さん

    624の言う事、確かに納得!

  72. 626 匿名

    亀レジの住民って別の住民専用スレがあって
    ここには来ないってここの関係者以前が言ってたよね
    前から思っているのだが
    本当に亀レジ関係者って頭が悪いよね?
    もう一回だけおさらいしときますが
    ①亀レジは亀戸の中では大型物件として長谷工仕様で施設は確かに充実している
    ②立地・将来性・交通手段は亀戸の中では最低
    この二つはまぎれもない事実でこれを覆そうとするからおかしくなっちゃうだな


  73. 627 匿名さん


    ・立地
    運動施設も併設した大型公園至近
    周囲が戸建ばかりなので4階から眺望が抜け、
    将来的にもそれほど変わらないと思われる
    スカイツリーや東京タワー、複数の花火大会も部屋から見れる
    駅からは遠めだが一応複数路線利用可能

    ・将来性
    付近の亀戸側はあまり発展の見込みは無し
    亀戸全体では多少あり
    平井の日通あたりが退去した場合、大型施設やマンションの可能性あり

    ・交通手段
    総武線2駅、東武線1駅が徒歩圏
    京葉道路適度な距離で、4路線のバス停2分
    新宿線東大島も徒歩16分で利用可能

    亀戸の中では確かに全て下の方というのは同意する。
    自分も含めてよく反論書いてる亀レジ住人は亀戸全体の中で良いなんて書いてない。
    よく来る9丁目内バトルを仕掛けて来る荒しの内容には
    同意出来ないだけ。
    別に他の9丁目マンションとどうこういうつもりはないが
    不当に貶められるのは見過ごせない。






  74. 628 匿名さん

    平井駅徒歩11分のどこが駅遠物件なんだろう?
    それにしても624-626自演連投おつかれさま

  75. 629 住民さんB

    久々に見に来たら、すごい書き込み。。。

    とりあえず書き込んどきますけど、
    住人は住んで満足してますよ。

    以上。

  76. 630 匿名

    622さん、いろんな情報ありがとうございます。
    すごく興味深いです。
    特に、「駅から少し離れた方が環境も良くなるし魅力的」これ当りだと思います。
    いろんなマンション情報に、平井駅徒歩11分、亀戸駅徒歩15分って明示してあるのに、
    よく、「亀レジは駅から遠いのが駄目だ」みたいなことをわざわざ言ってる人いますけど、
    「あんたの時間感覚聞いても意味ねーよ」ってずっと思ってました。

    さて、掲示板の主旨とは関係ないことは重々承知していますが、
    荒らしの人たちの登場がおもしろすぎるので、
    しばらく乗っからせてください。
    ほぼ全行に突っ込めますもんね。(長くなってすいません)

    > >>618>>622も亀レジ販売関係者だろうね
    亀レジはとっくの昔に完売したと思いますが、
    今更亀レジ販売関係者が出てきて何するのですか?

    > 亀戸を知ってたら亀レジ擁護発言なんか絶対にあり得ない
    「あり得ない」理由が書いてないので、全く意味がありません。

    > それと他の物件の内容詳しすぎ
    普通、マンション本気で買おうとすると、内容を隅から隅まで、丹念に調べませんか?
    はっきり言って、
    ペーペー(失礼)の営業さんより知ってるくらいの意気込みの人もいると思います。

    > 共用施設のコメントなんて主旨をはずしてるよね
    はずしていません。
    無駄にあるとか広いとか大きいとかの共用施設の存在は、
    そのまま管理費の上乗せになっている可能性があるので、重要な弱点でしょ。
    ま、無駄と思うかどうかは個人の感覚が違うので、一概には言えませんけど、
    気にする方には大きなチェックポイントですよね。

    > 立地・交通不便を含めた弱点を問われているのでは
    どこにそんなふうに書いてあるの?

    > 亀レジの住民って別の住民専用スレがあって
    > ここには来ないってここの関係者以前が言ってたよね
    あれ、来てるみたいですよ。もう無駄になりましたね。この2行。
    まあ、別に来なくても、
    「より良いマンションにするためにまだまだ議論していきましょう!」
    の主旨は既に逸脱しているので関係ないですよ。
    だからと言って、この掲示板、閉めないで下さいね。
    だって住民皆無(と思われる中で)でギャーギャー言って面白いもの。

    > 本当に亀レジ関係者って頭が悪いよね?
    「亀レジ関係者」ってどういう人?
    亀レジ住人?亀レジ勤務者?亀レジ営業マン?亀レジ企画者?亀レジ施工業者?
    亀レジ購入希望者?...ああ分からない。
    明確にしておかないと、あらぬ誤解を招きますよ。

    > ①亀レジは亀戸の中では大型物件として長谷工仕様で施設は確かに充実している
    おおっ。やはり亀レジはいい物件なんですね。
    (「長谷工仕様で」ってのが気になりますが)

    > ②立地・将来性・交通手段は亀戸の中では最低
    単なるあなた個人の見解ですね。各々について詳しく理由を教えてください。
    (「何番の書き込みが該当する」でも可)
    ところで、「最低」という言葉を使う場合は、
    データを採取した総数とマンション名(全部でなくて主なもの数件で可)と、
    分析方法の概要を明記しないと、信憑性が無いです。
    でも「立地」「将来性」は抽象的なので、説明が難しいですね。
    「交通手段」だけでも、どのように調べたのかを教えてください。
    627さんの書き込みを参考にして下さい。
    (627さん、すごく良い情報、かつ分かりやすい説明をありがとうございます)

    > この二つはまぎれもない事実でこれを覆そうとするからおかしくなっちゃうだな
    「まぎれもない事実」とか出所も理由も書かずに言うことが、
    おかしくなっちゃう原因だと思います。

    以上です。
    みなさん、ご意見をどうぞ。

  77. 631 匿名

    ↑そういうあなたもここの住民でなく荒らし一派ってことね
    って事はスルーしましょう

  78. 632 匿名

    亀レジの住人です。
    質問の答えが知りたいのですが答えてもらえないのかな?
    待ってるんだけど。

  79. 633 匿名


    >>630の質問って亀戸を全く知らないくせに
    小学生の喧嘩でよくいたよね「何時何分何十秒よ!」って奴
    そのまま大人になっちゃたみたいね
    いわゆる頭の悪い関係者発言だろうね
    おっと関係者じゃだめなのか
    ただし亀レジ住人・亀レジ勤務者・亀レジ施工者・亀レジ購入希望者
    じゃない事だけは間違いないな

  80. 634 匿名

    いいかげんに書き込みをやめたいのですが、
    なかなかやめられません。

    なぜ、いつまでもつまらないことを
    おっしゃる方がいるのでしょうか?

    > >>630の質問って亀戸を全く知らないくせに
    なぜ亀戸を全く知らないのか理由を教えてください。
    また、亀戸を知らないと質問出来ないのですか?

    > 小学生の喧嘩でよくいたよね「何時何分何十秒よ!」って奴
    いません。
    「何時何分何秒よ!」って奴はいました。

    > ただし亀レジ住人・亀レジ勤務者・亀レジ施工者・亀レジ購入希望者
    > じゃない事だけは間違いないな
    そうおっしゃる理由を教えてください。でないとその発言には意味がありません。

    さて、
    いつまでたっても、これまでの質問の回答がありません。
    他にも待っている方がいらっしゃいますので、
    回答をお願いします。

  81. 635 一亀出身

    >>634さん

    数十年前の第一亀戸小学校はみんな
    『何時何分“何十秒゛』でしたよ♪

  82. 636 匿名

    >>634は亀戸住民じゃないからしょうがないよ
    まず亀戸を勉強してから出直しな

  83. 637 匿名


    その通り
    少し予習・復習のお勉強すれば
    小学校生の喧嘩並の質問数が殆どなくなるから
    それから分からない所だけにしてね

  84. 638 匿名

    わからないところだけの質問ということなのでお聞きします。
    簡単な質問ですので、必ず答えて下さい。
    亀レジで生活していくのにとても大切な事ですので、よろしくお願いします。

    1、亀レジを批判している方(方々かな?)はどちらにお住まいなのですか?


    2、私は亀戸を知らないで亀レジを購入しましたが、亀戸を知り尽くさないと亀戸には住んではいけないのですか?


    以上、よろしくお願いします。

  85. 639 匿名


    ここ数日のあなたらしきお立場コメントを抜粋してみましたが理解に苦しみます
    人に質問するより自らを先に整理をされた方がよろしいかと思います
    1.ここの掲示板おもしろいですね
      この板は亀レジの住民さんが書き込みしているわけじゃなくて、全部憶測なんですよね。
    3.私、バリバリの亀戸民ですが羨ましいと思いますよ。
    4.自分も含めてよく反論書いてる亀レジ住人は亀戸全体の中で良いなんて書いてない
    5.亀レジの住人です。
    6.亀レジで生活していくのにとても大切な事ですので、よろしくお願いします
      私は亀戸を知らないで亀レジを購入しましたが

  86. 640 匿名

    639さんへ

    638ですが、私は5と6しか書き込んでないので、なんの不思議もありませんよ。
    他は別の方々が書き込んだコメントで、同一人物ではないのですから。
    あなた方の書き込みに対して疑問に思っている人が複数人いるって事です。
    今までわからなかったのですか?
    読解力なさすぎです。

    それに、私は質問の答えが欲しいんです。
    638の答えを教えて下さい。
    住んでいる場所は個人情報ですから詳しくなくても結構です。
    マンションなのか戸建てなのかでいいですよ。
    できれば何丁目なのか知りたいけど教えてはくれないんでしょうね。

  87. 641 匿名

    そもそも、マンション(住まい)って、一生に一度の買い物ですかね? 何度あってもいいんじゃないでしょうか。
    小生、子供が独立したら、もっと都心で狭い部屋に買い換えようかと考えています。
    今は、子供が学校に通っているので、スペースや学校への近さを考え住んでいますが、その都度合ったライフスタイルで今後買い換えよう・買い足そう、と考える方が現実的では、と考えます。

  88. 642 匿名

    >>640さんへ
    1から4はあなたじゃない?
    文章形態が同じなんですが?まあ違うならいいとして
    他から亀戸に来られた亀レジ住民さんですね
    それじゃあなたも読解力ないですよ
    大型物件の中で暮らしていて周りとの情報がないのかな?
    亀戸初心者なら少し周りとの人(亀戸中央部がいいかな)
    の情報を得てお勉強してから質問してくださいって言ったでしょ
    ちなみに意見を言っている人は私を含め他の方も9丁目じゃないと思いますよ
    私は亀戸の中央部ですけど
    「一亀さん」なんかは2丁目でしょうね
    しかしそう言えば以前に9丁目住民さんからも意見ありましたよね
    って事はあなた以外は亀戸住民のみなさん考えが一緒ってことよ
    一番いいのは亀戸駅前くらいの地場の飲食屋さんなんかに聞けば
    色々教えてくれるんじゃないの

  89. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸