九丁目名物の子猫の鳴き声に加え赤ちゃんの泣き声が気になります。
中庭とか、各棟からの声が響きあったりして蠅くないのでしょうか。
おせっかいながら気になります。
そして夜が更けると、若奥さんの鳴き声も追加されるんですよね。
あはは、おもしろい!!
でも住民ですが、ここ意外と静かでびっくりします。
電車の音が少し気になるくらいかな~
そりゃ静かでしょう。誰も寄り付かない陸の孤島ですから
ほんと駅から遠いですね。
もう疲れました~。
ルールを守れない人がいますが、どうして管理側は何も言わないのでしょう?総会で問題になると思います。近所の方々も怒ってますので。管理側に不満のある方は他にもいらっしゃいますか?
>178さん
ルールを守れない人がいるから注意喚起の掲示がされました。この注意喚起は非常に見苦しいことこの上ないですが、実際ルールを守れない人が多いのだから仕方ないと思って割り切っています。この注意喚起の掲示をすることでアクションは起こしていると思うのですが、何も言っていないことになりますか?
また、178さんは管理側にどんな不満がおありなのでしょうか? そもそも、「管理側」といっているのは、「管理会社」のことですか?「管理組合(つまり理事会)」のことですか?
念のため付け加えておきますが、私は管理会社の人間とは全く関係ないただの住人です。
管理会社です。見てみぬふりが多過ぎのような?殆んどの方はルールを守っています。守れない人には直接改善するよう言うべきなのでは・・・
隣人が会社に行く前の速早朝と深夜にベランダで数本づつたばこを吸うため家中が非常に不快な気分になっています(恐らく隣と接している数件がそう思っていると思います)。
マンションの管理規約にはベランダでのたばこは禁止されていませんので仕方ないのかもしれませんが、世間的にたばこの煙を他人に吸わせることは良くないことになっていると思います。
マンションの総会で、ベランダでたばこを吸って良いのかどうかを検討する必要はあると思いますが、今のところその動きはなさそうです。
意見箱に相当数を投書すれば、総会で検討して頂けるのでしょうかね?
ベランダでの喫煙が禁止されているかを確認して購入した人もいらっしゃるでしょうし、禁止にするのは難しいかもしれないですね。
とは言え、煙やニオイは迷惑ですし。
総会では検討と言うより、議案について賛否を問うので、議案にのせる為に総会の前に理事会なり管理会社に意見しておくといいと思います。
183番さんお返事ありがとうございます。
マンションの管理規約をみると、ベランダでのたばこはだめとは書いてはいませんが(もちろんいいとは書いていません)、ベランダでの火災を引き起こすような行為はだめと書いてあったので、当然たばこは禁止ではないでしょうか?火災の原因でたばこが多いことも事実だと思います。
もし、これが許されるのであれば、バーベキューをベランダでやってもいいことになります。
先日エレベーター等に張られましたが、自転車置き場での行動やベランダへの布団干し等については常識としてあたりまえのことですが、管理規約の解釈によっては(読んでいない?)セーフと取れないこともないので、それを皆が同じように解釈するよう総会や管理会社が住人に説明等をするべきだと思います。
なお、管理規約の解釈でベランダでのたばこがOKということが総会で決定したならば、今後は文句をいうつもりはありません。それがマンションの掟ですから。。。
ベランダはOKなのでは?占有使用権があるのでは?
占有使用権があってもたばこはダメなのでは?
というよりここらへんは見解が分かれるのでマンション内ではっきり決めたほうがよいのでしょうね。
家(専有部)の中でタバコが吸えないからベランダ(専用部)で吸うんでしょ。
どこもおかしくなし、与えられた当然の権利と思いますが。
義務として、184さんのおっしゃるように”ベランダでの火災を引き起こすような行為はだめ”と決まっているのに、無視して権利だけ主張するのはどうかと思いますが?
↑しかしですね。ベランダが禁煙なんてマンション聞いたことないんですが
あれば具体的に教えて頂きたい。
ベランダがだめなら、どこで吸えばいいんでしょうか?換気扇の下ですか?通路ですか?一階まで降りて敷地外で吸うのですか?ベランダがだめなら部屋もだめなんですよねぇ?
マンションはコンクリートの水平区画にて延焼を抑えています。
上に庇代わりの同種のベランダがあれば基本的には上階への延焼は防げます。
ましてベランダで燃える物は洗濯もの他、しれています。
それより室内(専有部)の火事のが方が燃えやすいものが多く延焼能力がはるかに高いです。
したがってベランダでのたばこ禁止理論は、室内も火気厳禁となりませんか?
確かに不道徳な人がたばこの火を下に落とすという懸念はありますが。
私は非喫煙者ですが、ベランダでのタバコくらいは、問題ないのでは。
喫煙者の方々がきのどくです?
それよりも、通路を走ってる自転車の方がよっぽど迷惑です。
ベランダで禁止は基本的には、非難開口部の妨げになるもの置き位です。
専有、専用部何処で吸うがその利用権利者の自由。
家族間の問題まで他人様に命令される事はない。
大きなお世話だと思いますが。
>>家族の健康の事も考えれないなんてかわいそうですね。
家族の健康を考えているからベランダで吸うんじゃない?
196さんのおっしゃる通り本当に大きなお世話だと思います。
184
バーベキューと煙草とでは火災の危険性は違いすぎます。
煙草が火災の原因となるのは布団などの引火物に燃え移るケースがほとんどなので、
ベランダでの喫煙は火災を引き起こす原因にはならないと解すのが一般的です。
ベランダでの喫煙を禁止する場合は明確に記載する必要があるのでは?
前のマンションでは明確に規制していましたよ。
このご時世に・・・失礼過ぎませんか?
↑このご時世だからベランダしか吸えないんだよ。
いいじゃないのたばこ位。
↑
これだけタバコの害がはっきりしているのに!何を言うやら
197さん
家族の健康を考えるのであれば、近所数件の健康も考えて下さい。
ベランダで喫煙したときにでる煙は隣近所数件の家の中に入ってきますよ(そう言う方は自分の家の窓はきっちり閉めて喫煙されているのでしょうね。)。
自分の家族さえ健康であればいいという考えなのですか?
196さん
>専有、専用部何処で吸うがその利用権利者の自由。
>家族間の問題まで他人様に命令される事はない。
金を出して権利を買ったんだから、文句をいわれる筋合いはないという幼稚なレベルですね。
どっちが幼稚なのかな?
自分が嫌いで気に入らないからって駄々を捏ねているだけじゃない。
喫煙は国でも認められている権利だし
法律上禁止となっている所は公共の場の駅前等だけですよ。
あとの公共の場は自主的な禁煙か分煙だけですから
ベランダでの喫煙を禁止されている訳でもないんだから
ここで駄々を捏ねていないで総会にてベランダの喫煙禁止とした方がいいですよ。
私は反対しますけどね。
決まった事には私は従いますよ。
もう煙草の話はやめろよ。ここでお互い言い合ってねえで総会でやれ。
その通り。こんな書き込み場所で
私したばこが許せなからって
自分の住んでいるエリアから喫煙禁止なんて愚痴ってもしょうがないよ。
自ら総会にて提案し、否決の時は、戸建に引越した方がいいよ。
ここんところのこの掲示板の流れに対する私見ですが,
ベランダ喫煙擁護者の方がベランダ禁煙要望者より話の筋が正しいです.
ベランダ禁煙を要望されている方は,仮に運良く隣人が非喫煙者で自宅が煙に晒されていなければこの場に書き込むことはなかったでしょう.つまりこの問題は隣人同士の問題であり,対処法は当事者間で歩み寄り点を模索することです(相手が誰かわからない場合はそれが集合住宅と肝に命じてがまんします.色々とお互い様なのですよ).管理規約で一括取り決めの要求はまったくの他力本願です.そうではなく亀レジ住民全体への献身の気持ちから規約上のベランダ禁煙を要望しているのであればご自身が総会へ議案を持ち出すべきだと思います.
207さんの発言はよくわかりませんが、
タバコは本人のみならず、自分は吸わないのに受動喫煙させられるほうも健康被害多大あるのは明らかです。
喫煙される方はそのことは肝に命じるように!
>>208さんの発言も良くわかりません。
>>喫煙される方はそのことは肝に命じるように!
あなたの目の前で吸っているならそのような言われようもありますが
喫煙者は基本的には受動喫煙の件は理解しているつもりです。
だから家族を含め追いやられベランダ喫煙となるんです。
室内の換気扇の前で吸おうが結局は外部に排出されるし、室内で吸って換気の為に窓を開けても
外部に排出されます。ベランダで吸おうが同じ事と思います。
私の勝手ですがベランダで吸った方が移動を含め本数が減ります。
例えば
都内の戸建で境界続きの間隔しか取れないところのお隣のベランダでタバコを吸っている
隣人に受動喫煙ってあなたは注意しますか?
あなたの理論でいけば専有・専用・個人所有関係なく肝に命じて注意していく事となりますが。
日本国に喫煙者にも権利がある限りこの話題は絶えないでしょうね。
お互いの権利・使用権を全て加味してもベランダでの喫煙はやむを得ないと私は思います。
>>NO209ですが
>>210さん自分が荒らしか知らんけど決め付けはいけないよ
私は荒らしでも何でもありません
私はここの住民だし確かにベランダでたばこを吸っています
別に他で何が起きているのかしらないが
ただ、他でも私と同じ意見があるなら
マンション住まいのタバコを吸う人の考え、気持ちは共通ってことじゃない
禁煙者に追いやられて行き着く安住の地がベランダってことよ
喫煙者のカテゴリーが一緒って事よ。
210さん
禁煙バトルうんぬんこちらは全く心あたりありません。私はここの住民です。
何を知ったかぶりして発言なさるやら。
とりあえずタバコはやめてくださいよ。臭いし邪魔なんだよ。
>>209ですが
>>214のマンションでタバコを吸うなとコメントがありましたけど
ふと思いついたんですが
京葉道路と高速道路に挟まれているマンションって
タバコの被害より排気ガスの被害のがすごいですよね
たぶんそこのマンションの住民ってタバコをベランダで吸うなって
話題ないと思うよ
ここはそこと環境が違うって言うだろうけど
京葉道路に近いから影響はゼロじゃないよね
また町工場の多い地域だから搬出されるものもあると思うよ
そう考えたらベランダで24時吸い続けているなら迷惑と思うけど
多少のたばこの煙に目くじらをたてる程ではないと思うけど
また東京の集合住宅をクリーンルーム・核シェルター見たいに考えをもたれると
>>215さんのように東京はだめだから田舎の戸建に住んだほうがいいですよ。
また始まった。。。。
べたんダ喫煙スレで戦えばいいのに。。。。
べたんダ喫煙スレ?
要するにベランダで喫煙する人はマナーを守れって事でいいんじゃないですか
ベランダに出て隣人の声が聞こえる時は極力控えるとか…
24時間吸ってる訳じゃないんだからいいじゃないですか。
↑ありがとうございます。
↑↑そりゃそうだ。
いくらチェーンスモーカでも24時間はむりでしょ。
下のスレでお好きなだけおやりなさい。
マンションコミュニティTOP > 掲示板一覧トップ > 防犯、防災、防音掲示板 > マンションと煙草と煙
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45791/
マンションコミュニティTOP > 掲示板一覧トップ > 住宅コロセウム > ベランダ禁煙マンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5882/
マンションコミュニティTOP > 掲示板一覧トップ > 住宅なんでも質問 > 禁煙マンションってないの?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15344/
マンションコミュニティTOP > 掲示板一覧トップ > なんでも雑談 > ついに禁煙に成功しました
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23012/
マンションコミュニティTOP > 掲示板一覧トップ > なんでも雑談 > 一人では辛い禁煙をみんなで頑張りましょう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22560/
体臭がくさいおっさんや、化粧くさいおばはんたちも乗るな!!
↑あんたの一人芝居もやめてくれ。
ベランダでバーベキューは駄目でしょうか?
ここの住民は販売中の想定とおりレベル低いですね・・・(大幅な値引きのせい?)
マンション住民専用サイトに、毎日のように自分の意見ばかり載せている学級委員長なのか裁判長みたいなのがいますね。隣人の人は面倒臭そうで、かわいそう・・・
タバコの臭い、気になりますね・・・迷惑です。
実は、お隣さんの「お顔」も大迷惑です。
私は京葉道路と高速道路に挟まれているマンション住人です。
どなたかが仰っていたように、タバコの問題は今のところ聞きません。どうせ空気悪いし、みなさん窓を開けていないのかもしれないです。
そういえば、ベランダでワイワイバーべQしてたな、昨日。
いい匂いがしてたっけ。来週末、うちも、計画してます!
ベランダの煙草の煙くらいで能書き言う奴は
さっさと田舎の戸建てに引っ越した方がいいよ
逆にすごく迷惑なんですけど
↑そんなあんたがね。
ベランダでタバコ吸いますけど何か?文句あるならいつでも来い。
ベランダではなく部屋で吸えや~
ベランダでの喫煙が嫌ならMS住むな。あほタレ
MCの間違いでした。拙者としたことが・・・罰として
今から、禁煙いたす。かたじけない!
上の階の音って結構響きませんか?
ここって直床でしたっけ???
はじめまして。
4LDKのタイプで
リビング横の2部屋を
子供部屋にしていますが
横の部屋のあの声が
微妙に聞こえてきて
子供が何か聞こえると言って
非常に困ってます。
夜遅くにされるのは
仕方がないにしろ
21時~22時にされると
微妙に聞こえるし、
非常に不愉快です。
お隣も同じ4LDKで
80平米タイプですが
お子さんがいないみたいなので
もう少し隣人への気遣いを
お願いしたいものです。
本当ですね。自分も子供二人いるくせに。
っていうかまずいでしょ、あの声が聞こえちゃうのは(苦笑)
マンションで隣の声が聞こえるって?ありえない。どんな造りなの?
窓開けてるんじゃない?
隣に赤ちゃんいるけど、泣き声とか聞こえないよ。
上で夜中にドンドン音がするんですよ・・・
決まったリズムで。
そんなもんですよ、マンションは…
上階からの音はどうしても避けられませんね・・・
最上階が買えたらよかったんだけど。
多少の音は我慢するしかないんじゃない?
つか、今までの所はもっと静かだったのか?
どんな分厚い鉄格子に住んでたんだよって話だよな。
先日下の階から生活音がうるさいって文句を直接言われました。。。
子供が走る音(振動)がうるさい等
同じ音でも人ソレゾレ感じ方が違いますからね~
共同住宅ですから多少の我慢も必要だと思いますよ
子供より子供な人がいるんだねぇ。
金ないからカメレジにしたんだろうからあんまり細か事言うなや
>>259騒音板の住民でしょう。
騒音起こしていて村八分になったいることへの憂さ晴らしで東京住民板を荒らして回っています。
おそらく259から後のレスも同じ人物が煽りで書いた者だと思います。
加賀レジデンスさんは早くに気がつかれています。
No.325 by 匿名さん 2009-11-09 10:01
>>315さんは住民でないかもしれませんよ。
これを見て下さい。
グラマシーハウスさんからの添付レスです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.279 by 匿名さん 2009-11-09 09:46
>>257さんがマンション住民で無ければいいですが、257さんが腹いせに亀戸レジデンスさんにレスしていたら…
確かに似ていますが、後に続くレスがあまりに違います。
>>257 No.257 by 匿名さん 2009-11-06 00:23
下の階の方から子供の走る音がうるさい!と直接文句を言われました。。。
そんなに響くものなのでしょうか?
亀戸レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48198/res/259
No.259 by 匿名さん 2009-11-07 10:57
先日下の階から生活音がうるさいって文句を直接言われました。。。
子供が走る音(振動)がうるさい等
最後滑り込みで入居したのですが、コストパフォーマンスが高いのでかなり満足しています。雑誌等にもかなり掲載され色々な意味で話題になった物件でしたが(笑)。皆さんどうでしょうか?
C棟上階の住人です.住み心地が良く満足しています.住んでみてわかったメリットは,京葉道路経由での錦糸町方面へのアクセスの良さ,風邪など敷地内のクリニックと薬局ですぐ対応がつくこと,室内の風通しが良く特に夏夜間涼しいこと,ディズニーランドの花火とスカイツリーが見えること...かな,すぐ思いつくのは.コンシェルジュカウンターも意外に利用してるし,カーシェアリングも便利です.スーパーのライフは商品の回転が早くなったためか,ずんずん良くなっているように思います.
亀戸一不便な場所なのにそんなにも喜んで頂きありがとうございます
さぞかし遠方より引っ越された方でしょうか
亀レジって田舎の庄屋様って感じかな
駅も遠いし周りがパッとしないもんね