むふっ
笑っちゃいけないけど
全レス拝見しました
根拠はないが体質・傾向は確かにありますね
まぁ人気物件ですからね。
うらやましいです。
981です。
>>1000
>あとから 亀戸住民になっといて 勝手なこと言わないで! 戸建が密集している 町工場 都営 もう何十年も前から この亀戸9丁目にあるんです その昔からの住民にドエライ迷惑わかけて建ったのが亀レジなんですけど
具体的にどんなドエライ迷惑を被られましたか。
きちんと説明してください。
>今でも 枯葉だの ビル風だの 迷惑はつづいてまぁーす お・話・酢・れ・なきよう!!!!!!!!!
どのくらい酷いのか状況が分かりません。
マンションが建つ前と後の比較の資料(できれば数値データ)を提示してください。
資料が無い場合は、最低でも、
・枯葉の迷惑の場所、迷惑な日時
・ビル風の迷惑の場所、迷惑な日時
この程度はきちんと示してください。
基本的にネガレスする場合は、物事を具体的に説明しないと意味がありません。
今回の意見には、信憑性が全くありません。
なので、乗っかってネガレスされているのも無意味です。(乗っかってるほうも意味分かってないはず)
【ここから重要です】
ただ、今回の意見が単なるネガレスでなく、マンションに対する苦情であるとすれば、
それは、マンションの管理会社のほうに直訴しなければ解決しません。
枯葉、ビル風の迷惑が本当にあるのならば、それはマンション住人さんもお心が痛いと思いますので、
是非とも管理会社のほうへのご意見をお願いします。(こんな掲示板に書き込んでも無駄です)
住人さんは何も悪くありませんし、また、対策の施しようがありません。
真に亀戸のことを想っておられるのであれば、何らかの行動を起こすことをお勧めします。
1017です。
外野の皆様ご苦労様です。
枯葉やビル風が本当であるならば、このスレではじめて正当なネガレスになります。
これまでの皆様は、
年収だの、9丁目だの、他マンション比較だの、おおよそ住人さんには全く堪えない内容ばかりでした。
今回の意見は、本当にそうかを、実際に確認することが出来ます。
これまでに無い、エキサイティングな意見でワクワクしますね。
なお、No.1000さんはきっと最近このスレを見始められたのですね。
だって、枯葉やビル風はマンション竣工直後から体感できていたはずなので。
今さら何で?のような感じはします。
さて、外野の皆様は今回のような意見でもって、住人さんに立ち向かおうとは思いませんか?
私は住人さんが困るようなネタを少し持っていますが、これは内緒です。
(外野の皆様がまともな意見だけを出すようになるまで教えません)
1018です。
おバカが湧いてきたね。暇つぶしでもしよ。
>>1002
>これからは団地化に向かっている
今だって敷地内に5棟あんだよ。言うなら「団地」だろ。
あんた「団地」の意味知らんのか。
>>1005
>どうもここの話題の火付けって関係者だろうね
「この話題の火付け」ってどの書き込みか不明。分かるようにアンカーなり付けろよ。
また「関係者」の範囲はどこまでだよ?
>>1007
>近所の私も踏まえ誰も喜んでいないいですけど
どこまでが近所かを示さないと、意味ないよ。
で、喜んでいないのが何人いるんだ?ひとりか?ふたりか?さんにんか?
>>1010
>根拠はないが体質・傾向は確かにありますね
「根拠はない」なんて自分で言うなよ。おバカの見本かよ。
>>1012
>やっぱし傾向と対策は必要だね
何に対する「傾向と対策」なんだよ。はっきり言えよ。
>>1016
>9丁目南側物件なら評価されているから分るけど
出たー。おまえは「9丁目南側物件」の太鼓持ちか。
はい。皆様、お返事どうぞ。
まぁ実際に人気でてきちゃいましたからねぇ。
買われた人おめでとうございます。
10年は笑って過ごせますね。(笑)
ちょと真似してみました
>まぁ実際に人気でてきちゃいましたからねぇ。
100歩譲ってやはり今まで人気なかったことは認めるんだ
>買われた人おめでとうございます。
中古か新古か知らんがあなたの販売評価の表現でしょうね
>10年は笑って過ごせますね。(笑)
10年以降は笑えないんだ
10年後は2000万固定だからね
1022さん、10年後2000万固定になるかどうか本気で賭けませんか?
私はノーに賭けます。
本気なら賭けれるでしょう?
賭けにあたって匿名じゃなく自身を晒して賭けましょうよ。
できますか?
えーよー!
わしは一徹イエスじゃ!
10年後まで生きれるかわかんないけどな
しかしおぬしの賭けの条件が理解できんじゃがな
>賭けにあたって匿名じゃなく自身を晒して賭けましょうよ。
勝ったほうが名前を晒すのか?
負けたほうか?
それって何か勝者の徳はあるのか?
お答えくだされ
1019です。
>>1021
>この会社も幅広いの~
あなたの考えも狭いの~
だからどの会社なんだよ。はっきりしろよ。おちょくられて反論の返事がこれかよ。情けない。
どいつもこいつもネガレスのくせに、怖気づいてどうすんだ。
>>1022
>ちょと真似してみました
あーあ。この文が無ければ、少しは良かったんだけどね。
おちょくりは、黙って始めるんだよ。能がないね。怖気づきの典型みたいなもんだ。
言うほど内容も大したこと無かったし。
(参考)ダメなおちょくりの判断基準:
「はいそうです」と答えたところで、マンション住人さんには痛くも痒くもない言葉。
1022はまさにこれです。ダメなおちょくりの見本ですね。