アデニウム吉祥寺にくる前に、別のマンションに住んでいましたが、
そのマンションの管理レベルと比較すると、アデニウム吉祥寺の管理レベルが低さには遺憾です。(見回りの頻度、清掃レベル、等)
原因の1つには、管理人の意識の差があると思います。
2つ目は管理会社そのものの体質があると思います。
今後は、対応はそろそろ具体的に検討する方が良さそうだと
思っておりますが、皆様いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2007-09-09 15:38:00
アデニウム吉祥寺にくる前に、別のマンションに住んでいましたが、
そのマンションの管理レベルと比較すると、アデニウム吉祥寺の管理レベルが低さには遺憾です。(見回りの頻度、清掃レベル、等)
原因の1つには、管理人の意識の差があると思います。
2つ目は管理会社そのものの体質があると思います。
今後は、対応はそろそろ具体的に検討する方が良さそうだと
思っておりますが、皆様いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2007-09-09 15:38:00
駐車場の入り口の壁一面なのでかなり大きいです!!
よく路上にあるストリート系のスプレー落書きのようなてかんじでした。
もし落書きじゃなくてもあれは知らない人から見たら品位を疑われますね。
住んでる人間が事情を知っていたところで、実際価値を決めるのは周りの人間。
次にこのマンションに住みたいか住みたくないかが問われますよね。
みなさん一度ご自身の目で確認して感じてみてください。
546 さんは、ご自身の目で確認されたあとに、管理人さんに確認されたんですよね?
結果おしえてください。
印刷所の跡地は、3階建てのアパート?が建つようですね。
美味しいケーキ屋じゃなかったか。。
そうですか。
内らの外観を損ねますね。
せめて、あの狭い敷地で住まいでなく何か住民にとって有意義な建物が建ってほしいものですね。
残念です。
家を特定出来れば、注意は可能だと思いますよ。直接はとげもあるし、たいていのマンションは組合があると思うので。そういう所に相談すればと思います。多分鳴き声が聞こえるのは、廊下でないでしょうか? もし、部屋にいて生活に支障あるなれば相談されれば思うのですが。
ちょっと気になったので…。
昨日、2階のラウンジで2~3人の高校生らしき男女が、
学校の宿題? をしていたのをみかけました。
私が最初に見かけたのが18時頃。
そのあと外に出る用事があったので2階のラウンジにいくと、
まだそこに彼らがいるではないですか。
時刻は23時過ぎ…。
正直、ラウンジで勉強するのはどうかと思うし、
騒ぎ声も気になります。
飲食もしていたようだし…。
勉強するなら、自宅でやればいいのでは?
近隣マンションのものです。こちらのマンションラウンジ昼間だと小学生・・・夜は以外に深夜に??なサラリーマンが寝てたこともあります。道徳があっての個々の考えでの利用なので。見た目も悪いですし・・してほしくないというのはありますが。今は、高校生などは期末テスト時期で、外の飲食店でもそんな姿を見たりします。毎日でないし、多めにみるしかないでしょうね。飲酒で大声出すとか・・ ラウンジの使用の仕方って、どこのマンションでも似たりという気もしますが。ラウンジってどのような使用が適性かと考えると・・個々の道徳でやるしかないのでしょうね。
ラウンジで勉強しちゃいけないんでしょうか・・・?
私が学生だったらたぶんやってます。
どのような問題があるのか具体的にご教示いただけるとありがたいです。
ホントにわからないので。
ラウンジで勉強すること自体が問題ではないのでは?
例えば、「図書館で行うように、静かに黙々と勉強」であれば、全く問題ないと思います。
騒ぐ(騒ぎ声)、飲食 等が問題という事でしょう。
発展すると、什器(ソファー、机、椅子、等)の破損等にも繋がる可能性があると
思います。
若干飛躍しますが、
ラウンジへの監視カメラを導入すればよいと思います。
抑止効果もあると思いますし、何かあった場合の責任の所在が明らかにできると思います。
皆様いかがでしょうか?
家ですればいいじゃないですか?
ラウンジは共有スペースtpoをわきまえてほしいものです。
住まいがないわけでないでしょ?
親御さんの子へ対する無関心さでしょ?
そんな住人がここにはおおすぎますね。
特に感じるのは収入が少なそうな無理を人が
撤去しなさい。
特に子供がうるさい。
朝から
今帰って来てきました。
どこの住人かわからんけど
30才代くらいのサラーリマン
だい2のソファー寝てんじゃね〜よ。
退去せいよ。
お前だよ。
そんな親がいるから子も子だね。
らベルがいくい////ここは/
556,557は午前様の酔っ払いだわ。
>家ですればいいじゃないですか?
って、じゃラウンジ何に利用するんすか?
やはり、ラウンジへの監視カメラ導入がいいんじゃない?
ラウンジでは管理組合の方たちが、打ち合わせをしたりしていますよね。
残業の延長線なのでしょう、書類作りをしている方もいます。
子供たちがカードゲームで遊んだりもしています。
ちょっとした世間話をしている方たちもいます。
555さんのおっしゃるとおり、
ラウンジで勉強することが問題なのではなく、
使い方に問題があると思います。
私も経験したことありますが、
ガヤガヤ騒ぎながら勉強していた子たちが、
その場所を通過する人がいると急にシーンとなり、
通り過ぎるとまた騒ぎ出す。
なんとなく、こちらが悪いことをしちゃったみたいで、
けっこうあの場所を通るとき緊張してしまうんですよね。
かと言って、何も気にせず騒ぎ続けられてもね…。
やっぱり、使い方に問題があるということですね。
スカパーを契約していて、今までは問題なく契約したチャンネルは、すべて問題なく見られていたのですが、
ここ最近、一部のチャンネルが「受信レベルが低下しています」といった表示がでて、見られなくなりました。
これってマンションの共同アンテナに問題があるのでしょうか?
どなたかお詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか?
エレベーター内に自転車を乗り入れさせないでいただけませんか?
契約時駐輪場は2台のスペースで確保している。その範囲内で駐輪しなさい。
エレベーターは共有スペース自転車でぼこぼこにされたらたまらん。
それでなくとも汚いエレベーター内。自転車のタイヤ後も見苦しい。
自分勝手も甚だしい。
エレベーターを乗り降りする人間がなぜ自転車に気を使わなくちゃならんのか?
邪魔なんだよ。
こんなところでいってもむだだよー
こちらのマンションも、エレベーターで乗って来ると人と遭遇します。乗らないでと言いたくても直接言う勇気がある方はそうそういないと思うし。こちらの言えない負けですね。大規模マンションだと同じような事があると思うし。
こんなところでいってもむだだよー
お前がその類いか。
しっかり受け止めろ。
しっかり受け止めろ
じゃなくて、言えない負けだね