東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence PART 3
住人 [更新日時] 2010-11-08 08:41:07

BEACON Tower Residence 住民専用
有意義な投稿をお願いします!

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48299/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-06 00:02:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 591 匿名さん

    あーそうだったね。
    ウチが角なもんで、単純に1方角1室と勘違いしてた。
    1/2~3室だとしても、どうかじゃない?

  2. 592 匿名さん

    昨日夕方、1階のMR受付でアポなし子供連れの父親が、説明いらないから見せてくれとゴネてたけど、説明要らないのになんで見たいのか意味不明。
    どこの誰だかもわからなく、備品盗難、器物破損も考えられる。
    不信だからマンション内に入れてほしくないな。ああいうのはリサーチバイトなんだろうか。気味悪い。

  3. 593 マンション住民さん

    >>592
    あーーー
    その人が実際怪しい人かどうかはわからないけど、私もその行動パターンの気持ちはあった。
    マンション選びも数が重なってくると、別に説明聞かなくてもMR見れば大抵のことはわかるから、
    さっさと見せてくれてそれだけで検討したいときとかあったね。
    そのときは「今時間がないので、MRだけ見せてください」って普通に言ってお願いしたけどね。

    子連れならおかしなバイトってことはないんじゃない?

  4. 594 匿名さん

    非常用エレベーターの呼び出しボタン押し逃げ止められないでしょうか。
    毎日毎日、誰も乗らない階へ着床、ドアを閉めなければなりません。
    これもマナーだと思うのですが。

  5. 595 マンション住民さん

    >594さん、
    同感です・・・。低層階の方には申し訳ないですが、連動していない非常用を貨物運搬以外では使用しないで頂きたい。それこそ電力の無駄です。

  6. 596 入居済みさん

    だから、上層だけの人のものじゃないの。
    非常用の貨物運搬以外で使用しないで頂きたいって、
    あなたもね。

  7. 597 匿名

    とにかくさ、障害者用も含め、エレベータに乗る時には、ボタンを一つしか押さない!
    コレを徹底して欲しいです。
    2つ以上押すと、乗らないエレベータも止める可能性があるわけで、電力の無駄、他人の迷惑になるだけです。

  8. 598 匿名

    596さん
    低層では、連動していない事が問題です。
    高層は連動してるので、常用として兼用してる訳です。
    高層の人のほうがそもそも時間がかかるのだから、今のように使って貰うのが正論でしょう。
    597さんの言うように、一つしか押さないようにするべきだと思います。

  9. 599 595です

    >596さん、
    他の方からもご指摘頂いた通り、高層階は非常用と通常使用の2機が連動しているのでコントロールできません。連動していれば配備が効率化されますが、連動していないとわざわざ呼び出した上に使用しなければ間違いなく電力の無駄、そしていたずらに摩耗や老朽が早まります。皆でルールを守り、共用施設を大切に使用して頂きたいものです。

  10. 600 住民でない人さん

    今日のエンジェルバンクってドラマで
    ビーコンタワー内のモデルルームが出てたね。いい部屋だね。

    最近よくドラマで見ます。

  11. 601 購入していませんが

    やはり昨日のドラマ、ビーコンさんだったんですね!

    もしかして…?と思い、ものすごく凝視しちゃいました(笑)

    素敵でした〜!

    わたしがこのマンションが出来たって気づくのが遅すぎて、欲しいなと思ったときには
    もう欲しい間取りがなかったんです(泣)

    今はちょこちょこと中古情報を見ています。

    もし住むことになった際には、入居者さま、よろしくお願い致します♪

  12. 602 住民さんA

    ほんと最近よくTVドラマの撮影に使われてますよね。

  13. 603 匿名さん

    >>598
    低層で連動していないのが問題ではなく、それが仕様なのですよ。購入時の説明でありましたよ。
    41階の高層から1階へ下りる速さと21階から1階へ下りる速さを考えたらわかると思いますが。

  14. 604 匿名さん

    運搬用のエレベーター論になると、
    電力の無駄とかエコとか大義名分かざして「低層階住民は押すな」って言う人いるけど、
    思うに594が書いてるように、「誰も乗らない階へ着床、ドアを閉めなければない」っていう裏に、
    所詮個人的な鬱陶しさが感じちゃうんだよねぇ。
    あんたがイライラするからだけでしょ!っていう。

    だから低層階の人たちが「あんたたちのものだけじゃないじゃん!」って思うのはわかるな。
    あ、ちなみに私は高層階だけど偽善者じゃないから、エコとか言わない者です(笑)。

    もともと使っちゃ駄目と言われてるわけじゃないなら、皆で使うのがフェアだと思うよ。

  15. 605 匿名

    >604
    その通り!めちゃめちゃ欝陶しい!特に朝。無人フロア10階近く着床はマジ勘弁。連動してねーんだから押すなが基本。じゃあなんで連動させん?高層は時間がかかるという理由があるからだろ?

  16. 606 マンション住民さん

    >604
    呼んでおいて乗らないのは使ってるとは思えないのですが・・・。

  17. 607 匿名さん

    >>604,605
    誰も乗らずに無駄にエレベーターを止めて運行効率を下げるのがフェアですかね?
    乗らないなら押すなですよね?
    タクシー手を上げて止めて乗らないんですね?
    乗らないで押すなら子供のイタズラもOKなんですね?
    小さのことから、最近流行りのモンスター化する無責任な大人が生まれるんですよ。
    社会適応力に疑問を感じます。

  18. 608 598

    603さん
    読んでもらえば分かりますが、私はあなたが解釈するような主張はしてませんよ。
    前のコメントへのレスで、「低層用では連動していないのだから、その意見は間違ってるでしょう」との意味合いです。

  19. 609 匿名

    エコ、電力の話は第一の理由ではなく、結果論。
    大勢が住んでいるのだから、他人に迷惑をかけない事を心掛けるのが当たり前。
    だから、ボタンは一つだけ。これがマナーだと思います。

  20. 610 マンション住民さん

    エレベーターの正しい使い方、私はこの掲示板ではじめて知り、改めました。
    正直ここを見るまでは、ポンポンって2つ押したりしていました。
    建物によってエレベーターの制御が違うのであれば、ここの制御を知らない人も多いのではないでしょうか?
    我が家は一斉引渡しの時期ではなく、遅くに入居したのでエレベーターに関する説明は聞いていません。もし書類に記載があるのでしたら見落としています。
    この掲示板を住民の全ての方が見ているわけではないので、今一度掲示板か何かで周知すればよいと思います。

  21. 611 マンション住民さん

    NO.610の追記です。
    後出の「掲示板」=「集合ポスト横の掲示板」のことです。

  22. 612 匿名さん

    エレベーターで上の階はストレス溜まりそうですね

  23. 613 匿名

    >612
    なんで?

  24. 614 マンション住民さん

    今日、豊洲からバスに乗ったら・・「バス共通カード」が3月末で販売終了。利用は7月末で利用終了とのチラシがありました。4月1日からはPASMO,Suicaによる「バス利用特典サービス(バス特)」のサービスアップを実施とあります。皆さん、ご存じでした??

  25. 615 匿名さん

    今日の夕方、外ですごい音がしたけど、なんだろ?

  26. 616 マンション住民さん

    確かに音しました!
    私も5時前くらいに聞いたと思います。
    なんだったんでしょう??

  27. 617 匿名さん

    昨日羽田空港まで行ってきました。行きは朝豊洲→羽田空港、帰りが昼間羽田空港→豊洲がなく、国際展示場行きで帰ってきました。

    行きは20分700円、帰りが20分600円です。
    台場経由国際展示場行きはリムジンバス、京急バスが乗り入れており本数も多く便利です。国際展示場からは都営バスなら東雲橋交差点前まで200円、りんかい線なら1駅、東雲から徒歩。タクシーなら980円でした。

    BEACONから羽田空港まで片道タクシーで5000円くらいなので大型5人乗らないなら、バスが安くて良いですね。

  28. 618 匿名さん

    >617
    有益な情報ありがとうございます。
    次回羽田を使う機会の参考になりました!

  29. 619 マンション住民さん

    私は、羽田から東京モノレールで天王洲アイル→りんかい線で天王洲アイルから東雲です。これも結構やすくて早いです。モノレールは3末だったかな?工事で一時運転をお休みするみたいなのでそれは気をつけて下さいね。

  30. 620 マンション住民さん

    言い忘れましたが、モノレールは急行に乗った方がいいです。

  31. 621 匿名さん

    >619
    天王洲アイルの乗り換えは駅間の距離が意外とあって大変ではないですか?

  32. 622 匿名さん

    昨晩から野村が建設機材搬入始めました。
    あとは公務員宿舎横の開発で終了です。
    街が大きく変化するのは夢があってワクワクしますね。

  33. 623 匿名さん

    ふと思ったが意外と野村が建つと北側住居ってさらに明るくなるんじゃないかな

  34. 624 匿名さん

    中~高層階の部屋はそうなりますね。

  35. 625 匿名さん

    野村ですが、見合い?の位置にくるのは保育所棟だと聞いてます。
    となるとそれほど影響(良くも悪くも)ないのではと思いますが

  36. 627 匿名さん

    とはいえ、野村は後から決まったからCFTとの距離より開いてますね
    斜め配棟だし、離れるほどに距離間隔が広がるし

    北側を昼間見上げると、空いてそうなところほとんどないんですね
    今日も引越しやってますし、最終期も時間の問題のようです。

    広い部屋が安く買えるなら部屋を交換したいとか思っちゃいますね。

  37. 628 匿名さん

    野村はいくらくらいの売り出し価格になるんでしょうね。

  38. 629 匿名

    昨日は風強かったですね

  39. 630 匿名さん

    外は強かったですが、窓を開けた部屋の中では台風ほどの感覚はありませんでしたよ
    デックスお台場は物凄い風でした。ビーナスフォートは穏やかな風でした。ビルの谷間が凄いんですかね〜

  40. 631 匿名

    明け方、半端ない風で目が覚めました。
    去年の秋の台風より凄かった感じ。
    大体、こんな時は面白がってベランダに出たりしますが、さすがに今回はビビりました。
    部屋の方向によって随分違うんですかね。

  41. 632 マンション住民さん

    以前、カフェメニューにあったプレッツェルがまた食べたいなぁ…
    復活を望みます!!!

  42. 633 マンション住民さん

    上の階の足音が気になり始めてしましったんですが
    直接言うのが良いか、悩んでます。
    音的にはお子さんの足音だと思います。
    アドバイス頂ければ嬉しいです。

  43. 634 匿名さん

    コンシェルジュカウンターで話するしかないかな
    うちもたまにうるさいなと思うときありますが、土日の数回ですし気にしていません
    一階の掲示板に毎回張り出されているので、お子さんがいる家庭はラグを敷くなどするだけで大分違うと思いますよ

  44. 635 住民

    うちはイオンに売っているゴムみたいな繋ぎ合わせるシートを所かまわずひいていますが
    それでも音がしてないか不安になるので、うるさいと思うときは
    言ってほしいと思ってます。

    シートを2枚重ねにしたりと対策もできますし。

  45. 636 マンション住民さん

    今日も寒かったですね
    皆さん、エアコン使ってますか?北なので、床暖あったら暖かかったかなーなんて思っちゃいました。
    喘息なので、なるべくエアコン使わないで行きたいのですけどね。

  46. 637 マンション住民さん

    うちは夏も冬もほとんどエアコンは使っていません。
    マンションってスゴいなと思ってます。

  47. 638 マンション住民さん

    うちは北側なので正直寒いです
    OPで床暖入れて正解でした エアコンも短時間ですが使用します
    太陽の力ってすごいんだなぁと改めて思います

  48. 639 マンション住民さん

    うちも北側ですが床暖房とエアコンがあれば問題ないですね。床暖房だけでも結構暖かい。そして北側が恩恵を受けるのはこれからの時期ですよ。タワーの南側はモロなので大変です。

  49. 640 マンション住民さん

    うちは西側の低層なので、夏も冬もなんとくなんでも中途半端です(><)ところで食洗器の購入を考えているのですが、アドバイスいただけないでしょうか。リビングにいる間は、騒音もあるでしょうから夜中にまわそうと思うのですが、台所がお隣に面しているのでそれも心配で。。。パナソニック製やリンナイ製の日本製はお手頃な価格(安くはないですが)の技術面やエコ面を重視した方がいいのか、そもそも海外でうまれたものですから、北欧やアメリカ製のものの方がいいのか(なかり高いですが)よろしかったら教えて下さい。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸