物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
710
マンション住民さん
荷物用と高層階用の連動は早く解消してほしいです。
何度も管理会社にお願いしているのですが、まったく対応してくれません。
低層住民でも大きな荷物を運びたい時に荷物用のボタンを押すのですが、通常の高層階用のドアが空いてしまうのです。
これは不便ですよね。
708さんの提言は正しいのですが、一部の高層階住民の方は荷物用も使える事が特権と感じていませんか?
先日もたまたま荷物用が来たので高層階住民の方と同乗し低層のボタンを押したら、舌打ちされました。
明日も管理会社に連絡しようと思います。
ちなみに、私の目から見ても荷物用のボタンを押しすぎのように思います。
マンションのルールでは直らないでしょうから、制御システム自体をもう少し高度に検討すべきと思います。
-
711
匿名さん
舌打ちする位でしたら直接言って欲しいですよね~(笑)
-
712
住民さんE
エレベーターに一番、電力消費しているでしょうから相乗りをできるだけみなさんで促進しましょうよ。例えば「閉じる」ボタンを押さないで自動的に閉まるまで待つともしかしたら次ぎに乗る人が一緒に乗れるかも知れないなといつも思います。時々、閉まる寸前にエレベーター前に着くことがあるんですが、乗ってる人に悪いので扉が閉まるのを待ってからコールボタンを押してるんですが、逆に自分が既に乗っていて人がげが見えたら高層階は低層階を利用する人か分かりませんが、一度「開」ボタンを押すようにしてます。少しでも電力節約したくてなんですが。。。
-
713
匿名さん
とりあえず、表の「MR公開中」看板などをさっさと取り外して欲しい。
あんなの抜けばいいだけでしょ。(土の整備はゆっくりやるとして)
-
714
入居予定さん
今週末で事務所は撤去するとのことですので、垂れ幕や看板はあと1週間以内に撤去されるのではないでしょうか。
-
715
入居前さん
スカイツリーの完成を楽しみにしていましたが野村の52階建てのお陰で北の眺望は最上階まで完全に死んでしまいますよね?
ただし反射光で一日中明るい暖かそうなので行って来いって感じですか。
ところで大成さんまたやってしまいましたね。うちは大丈夫だろうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
マンション住民さん
-
717
マンション住民さん
-
718
マンション住民さん
スカイツリーですが、北側はリビング右側からは見えますよ。また、北東方向に寝室等があるお部屋は確実に見えます。工事が始まって分かって来ましたが、コーナーリビングは180度視野が取れるので野村が被るのはガラス6面中1面程度なんです。豊洲方向、汐留、東京タワー方向等、全く問題なく臨めますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名
大変ですね。
今まで大成が造った、戸建、マンション、公共施設、商業施設全てに書き込みしてるんですかね?
ココを買えなかったので悔しくてしょうがないんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
721
マンション住民さん
>>719
よくもまあ、そんなどこの馬の骨が書いたかもわからないような情報を頼りに
ネガキャンできるもんだ。
-
722
匿名
バルコニーの掃除をされたお宅はありますか?
最近ゴミ、ホコリが目立ってきたので、掃除をしようと思っています。
無難にデッキブラシでゴシゴシですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名
722さん
ウチは先日初めて本格的に掃除しました。
今はキレイなので裸足のままでもベランダに出られて気持ちいいです。
ビバホームで散水ホースを買ったのですが、洗濯機の蛇口に付けられると思ったら上手くいかず、苦心の末、接続パーツを二つ買ってつなぎました。
普通にホースとデッキブラシでしたが、上手くつなげられるなら、高圧洗浄機があれば便利だろうと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
719キモイ
大成に何か恨みがあるのか、大成が建てた物件すべてにコピペしてるんですかね。
Ctrl+v、Ctrl+v、Ctrl+v、Ctrl+v、・・・無性に悲しい行為だ(笑)。
検討版も相変わらずイミフなネガがいるし、可哀相な人はいつまでも可哀相なままだ。。。
うちは東角なんですが、北東と南東側の部屋を少しあけておくと、心地よい風が入って最高。
1日中寝てしまいそうです。(仕事あるから無理だけどw)
今の時期が一番爽快な季節ですね。
去年の夏は冷夏というのもあって、夜はエアコン無しでも快適でした。今年の夏はどうだろう?
-
726
匿名さん
どうもこの辺り一帯(豊洲、有明も)のスレが荒らされてしまっているようです・・・。
今年の夏は暑くなるんでしょうかね?海が近いからか、窓をいくつか開けると気持ちいい風が通り抜けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
住民さんE
角部屋に住んでいる方、テレビどのように置いてますか?アドバイス下さい。角部屋じゃない方も、リビングのレイアウトどのようにしてるんですか。インテリアのアイディア交換しませんか?
-
728
匿名さん
>>727
角部屋です。
うちは、サイドの固定窓(?)を背にTVを置いてます。
部屋が三角になっているので、キッチンが細い方にあるのか太い方にあるのか(意味わかります?)によっても違ってきますよね。
角部屋はダイレクトウィンドウの景色が素晴らしいですが、実用性としてはどうしてもデッドスペースも多くなってレイアウトが難しいですよね(笑)。
-
729
匿名
DWを後ろにしてTVを置いた場合、ちょっと見づらくありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
>>729
728です。(私に対するご質問ですよね?)
説明が難しいのですが、うちの作りはちょうどDWの横の固定窓の隣に、
ちょうど50インチプラズマくらいの幅の柱があるんです。
(他の部屋を見てないので、もしかして一緒かもしれませんが・・・)
その壁と固定窓を背に置いて、向かい合わせにソファを置いているので、景色も見えるし、
TVを見たいときも見やすいです。
DWはとても明るいので、真昼間にTVを見るときはカーテンを下ろした方が反射はないですね。
インテリアを考えるのって楽しいですよね♪
-
731
住民さんE
わかります。わかります。728さん、ありがとう。私は、キッチチンの反対側のエリアの空調を背に42インチのテレビを置いてます。三角コーナーなので、ソファはそのコーナーに向けておいてます。ちょうど、ダイニングエリアとの区別が出来ていいかなと思ってます。728さんはおそらく、家と反対側においているんでしょうね。もしくは、間取りがちがって、カウンターのチッキンなのかな?とにかく、ありがとうございました。実際におじゃますることは出来ないけど、ご招待された気分です。引き続き想像と妄想の世界を楽しみます。他の方はどのようにされてますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件