東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オリゾンマーレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. オリゾンマーレ
入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-20 23:24:39

当マンションにも掲示板が欲しいのでスレ立ててみました。
色々なご意見交換の場になればいいと思います。



こちらは過去スレです。
オリゾンマーレの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-16 10:42:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オリゾンマーレ

  1. 401 住民O

    この資料ははじめてみました。情報提供ありがとうございます。ただ、この資料はデベロッパ欄が東京都港湾局の時点ですね。一覧中でも圧倒的に一番の敷地面積なので、あまりオリゾンの南向きの景観を損ねないくらいの低層階でも十分店舗誘致可能。とりあえずアオキみたいないい生鮮スーパーはまちがいなく入るでしょう。きっと生活はもっと便利になるはず。期待して待ちましょう。

  2. 403 マンション住民R

    今日は、ディファで「ジュリアナ復活」イベントやっていますね。
    しかしながら、ゆりかもめの駅辺りからゴミが散乱しまくっていたり、
    リゾートトラスト社宅の陰で立ちションしてる人もいたり。
    主催者は、近隣の掃除とかしてくれるのかな?
    次回があるとしたら、他所でやってもらいたいもんです。

  3. 404 住民さんA

    最近、8Fにお住まいの方のとある方の素行が気になります。
    お友達の出入りは気にならないのですが、お友達が度々異なり素性が少し怖いですね。

    人付き合いは多いのは結構ですが、事故があってからでは遅く一人のお住まいじゃないのでセキュリティーにも気を使って欲しいものです。

  4. 405 久々に帰った住民F

    >>403
    ジュリアナすごかったですね。
    午後に付近を通ったら、普段と違う年齢層の方々がたくさん外に立ってました。
    路駐の車もすごかったです。

    付近の清掃ボランティア、オリゾンの住民主体ですが、ガレリアやディファの幹部の方も参加されているようですよ。
    量の問題はあるでしょうが、オリゾンへの来客者や居住者の中にも付近にゴミ落とす人はいるでしょうから、地域活動として損得考えずにお手伝いしたいものです。

  5. 406 マンション住民R

    先日から、空港リムジンバスに豊洲発着ルートが新設されましたね。(700円)
    羽田空港発の最終が21:50。帰ってくるのが便利になりました。
    オリゾンの脇の道路を、ゆりかもめと並行して走るルートなので、「ここで降ろして〜」と心の中で叫んでおりました。(笑)
    国際展示場駅・ビッグサイト発着と併用するととても便利です。(600円)

  6. 407 入居済みさん

    1Fインフォメーションに掲示されてた理事募集の用紙の理事長欄に「アホ」と悪戯書きされてました。
    マンションの居住者の中にも本当に低レベルな大人がいるようですね。

    無論、すぐ防災センターに伝えて張替えしてもらうようお願いしましたので、皆さんは目にすることもないでしょう。
    時々あるペットの粗相や敷地内の違反駐車など、集合住宅でのマナーの維持の難しさを痛感します。
    罰則規定を提案しようかなっとさえ(笑

  7. 408 ここがメインな住民

    >>407
    罰則規定なんてあるマンション・・・自ら民度の低さを露呈するようなものですね。
    要はレベルが低い学校ほど、校則が厳しいところが多いって事です。

    ところで、>>407さんは、マナーやルールを守れない方に直面した時、注意や助言をしていますか?
    私は必ず声を掛けるようにしていますが。

  8. 409 ここがセカンドな住民

    >>408
    >マナーやルールを守れない方に直面した時、注意や助言をしていますか?
    >私は必ず声を掛けるようにしていますが。
    駐車場側のエントランスの柱にペットのマーキングさせる人へ早く注意や助言をしてください。

  9. 410 久々に休日の住民H

    既出かもしれませんが、「タント カスタム」という車のCMでオリゾンマーレ出てますね。
    長澤まさみさんの出てるCMです。
    運転する車の背景としてオリゾンマーレの全体がバーンとバックショットで出ていました。

  10. 411 マンション住民さん

    >>410
    おやほんとだ!
    ダイハツHPでも見れます。(http://www.daihatsu.co.jp/cm/tanto_custom/index_04.htm
    これ、シリーズものらしく、残り3作あるようです。

    最近、ドラマの収録は弟分のガレリアにオファーがいってるようですね。
    収録がないと静かで良いのですが、寂しい気もします(笑

  11. 412 住民さんA

    マンションのインターネット接続会社のUSENの決算が悪かったので、万が一のために、他のインターネット接続会社の検討が必要ですね。

  12. 413 教えて下さい

    北東方向低層階の入居を検討していますが、住み心地は如何でしょうか? 騒音や明るさなどについて教えて下さい。 前に会社が有りますが、タワーが建つ計画など有るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  13. 414 マンション住民さん

    >>412
    この時期、USEN以外の企業も最悪の状況でしょう。右往左往しても仕方がないと思います。
    最悪の事態でも、インフラには影響ありませんので、事業を引き継ぐ会社しだいでは?

    >>413さん
    住み心地は、人それぞれだと思うので、気になる点があれば具体的にどうぞ。
    騒音?夜間は静かですが、日中はよくわかりません。ガレリアの付近には建築工事がしばらく続くので、距離はありますが、そこらへんの音が聞こえるかも。
    明るさ?日を妨げるものがなくハイサッシなので非常に明るいと思いますよ。
    タワーの建設計画?まったく聞いたことがありません。都の計画では当マンションの並びは住宅地域になっていますので、10〜20年のスパンでは中高層が建っても不思議ではありませんね。

  14. 415 教えて下さい

    414様 有難う御座います。 北東の低層階は、暗く寒いイメージが有りました。違うと分かり安心しました。 管理費は何年後からどの位の率で上がっていくのでしょうか?

  15. 416 414

    >>415さん
    金額や数字的なものは、サイトでの公開は抵抗がありますので、検討されてる部屋の不動産屋を通じて長期修繕計画をもらってください。
    部屋の広さによっても額が異なるので、そちらのほうが正確だと思います。
    (個人的にはあまり普段気にしていないので、手元に資料もありません)

  16. 417 教えて下さい

    414:416様 ご親切に有難う御座いました。

  17. 418 匿名

    ブリのモデルルームとオリゾンの中古を観ましたが、オリゾンの方が良さそうに感じました。 ブリに住み替えをする方はブリが新築と言う以外で、他の何に惹かれたのですか? ただの主観の違いだけですか?

  18. 419 マンション住民さん

    >>418さん
    理由はご本人しかわからないと思いますけど、今の間取りや方角や階に不足があったのではないかと。
    どちらにしても、有明→有明ですけどね(笑

    オリゾンとガレリアは、プロパストがフラッグシップとして相当ちからを入れたと聞いてます。
    だから共用部や専用部も販売当時でも「割安」だったと思います。
    でも、新しいのを好み人は3〜5年くらいで買い替えするのでしょう。

  19. 420 匿名

    419様 こんにちは 標準の内装は白か黒なんですか? 犬の鳴き声がかなり響きましたが、住み心地はどうですか? ブリリアも検討してるけど、営業の言動が最悪でイメージが悪くなりました。でも物件とは関係ないし、迷いどころです。 オリゾンの良い所はなんでしょうか

  20. 421 419

    >>420
    内装の基本パターンは、確か3種類あったと思います。ただその3種類でも部分的に細部の選択がった気が・・・
    私は、真っ白部屋とアジアン部屋しか見たことありません。
    真っ白部屋は、より広く見えますし白い大理石(玄関)は高級っぽく感じました。自分がアジアン風なのでそう感じたのかもしれません。
    アジアン風は、よくも悪くも落ち着いてます。汚れも目立たないのも利点です(笑

    内装は再販なら、やり直されてる可能性が高いので、検討されてる部屋を直接御覧になったほうがいいでしょう。
    犬の鳴き声? 一時的ベランダで飼育されてる賃貸の方がいたようです。館内も内廊下なので廊下で吠えると響くでしょうね。

    住み心地?ちょっと前に申し上げてますけど、住み心地などは人の価値観で異なるのでご自分で内覧されることをお薦めします。
    ブリリアはまだ未竣工ですが、オリゾンは見学できるはずです。27階のバーラウンジやプールも見学してみてくださいね?
    昼と夜で、それぞれに楽しめる広範囲の景観は、この物件の◎の1つだと思います。

  21. 422 住民さんA

    >418さん
    インテリアのカラースキーム(コンセプト)は確か3種類くらいあって、それぞれ居室・廊下の床、水回りの石材、木部の色などがチョイスできたものと思います。私は421さんと同じアジアンテイスト(床がサイザル系)をチョイスしておりますが、みなさんそれぞれパーツが異なるので同じ間取りでも印象の異なることもあるようです。
    また、419さんも書かれていらっしゃいますが、インテリアや共用部の仕様はとてもグレード感のあるもので、なんといっても細かい部分の演出やパーツがこれまでの住居にはないこだわりがあると思います。こういうディティールから醸成される雰囲気というのはとってつけただけではなかなか出てくるものではありませんから、418さんが感じられた所以はこのあたりにあるのではないかと思いました。私もブリリアマーレやシティータワーズ豊洲のモデルルームを拝見しましたが、どちらもオリゾンを見て感じた質感を得ることはできませんでした。(当時の標準的なレベルが今よりは低かったこともあると思います)
    私の場合は何よりも良好なコミュニティ(非常に絶妙なバランスで心地良いです)になりつつあるということがこのマンションの一番の良いところと最近は思っております。

  22. 423 匿名

    住人さん、Aさん こんばんは。 良好なコミュニティって例えばどんな事ですか?

  23. 424 住民でない人さん

    オリゾン・ガレリアとを比較検討しています。

    また、これからできる新築も視野に考えてます。

    この掲示板に参加のオリゾンの住民さんは、どのようにお考えでしょうか?
    意見参考にさせて下さい。

  24. 425 マンション住民さん

    >>423,424
    ここは、住民版ですから・・・
    ましてや、ご近所になるマンションのコメントは荒れる原因になるのでお答えできません。

  25. 426 入居予定さん

    北西の裏は空き地ですが、オリンピック選手村用地は今後どのような変貌かご存知でしたら教えてください。
    高い建物建つ眺望への心配ありです。

    3種類のカラーが選べるほかに、どのようなオプションが選べたのでしょうか?

    天井の高さは階数によって違いがありますか?

    銀座まで自転車は無謀ですか?

    築地移転はいつごろですか?また、ここへも自転車では行けますかね?

  26. 427 マンション住民さん

    なんだか、入居希望者の質問スレに成りかけていますが(笑
    入居者同士の会話もないことですし、答えられる範囲でお答えしますね?

    >北西の裏は空き地ですが、オリンピック選手村用地は今後どのような変貌かご存知でしたら教えてください。
    空き地????
    選手村用地などは、東京都港湾局HP(http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/)を御覧ください。

    >高い建物建つ眺望への心配ありです。
    誰にも予想はできないと思いますので、心配が強ければ付近の開発が確定するまで待つほうがよいでしょうね?

    >3種類のカラーが選べるほかに、どのようなオプションが選べたのでしょうか?
    竣工時の話しでしょうか? ご質問の意図によっては調べてきますけど。必要?

    >天井の高さは階数によって違いがありますか?
    曖昧な記憶ですが、プレミアフロアは気持ち高かった気がします。他は同じです。

    >銀座まで自転車は無謀ですか?
    通勤ですか? 体力しだいかと・・・距離的には問題ないでしょうが風が強い場所がありますね。

    >築地移転はいつごろですか?また、ここへも自転車では行けますかね?
    東京都にお問合せください。
    当初の予定地なら、チャリで5分〜、徒歩でも10分そこそこの距離だと思います。

  27. 428 物件比較中さん

    427さん

    ありがとうございました。

  28. 429 住民さんA

    横から失礼します。

    >天井の高さは階数によって違いがありますか?
    曖昧な記憶ですが、プレミアフロアは気持ち高かった気がします。他は同じです。

    下層階の天井は、高いです。

  29. 430 住民さんD

    浄水の替えのフィルターの品番を教えてください。

    以前のレスで、安い業者の紹介はあったのですが、どの種類の替えフィルターを買っていいか分からなかったもので。

  30. 431 住民さん

    >>430
    浄水器も複数あったと聞いたことがあるので、実物を一度確認頂きたいのですが、
    フィルターの品番は、UZC2000(旧)、新製品はUZC2000YTでしたよ。

  31. 432 匿名さん

    フィルター実際どれくらいで換えたらいいのかな

  32. 433 431

    >>432
    それは、実は私も悩んでいた問題(笑
    なんかの資料には1年に1回と書かれてた気がするのですが、使用頻度などは千差万別。
    私の場合は、浄水も直接飲まず電気ポットで使うくらいです。
    簡単な水質検査キットなどがあればいいのですが・・・
    ちなみに前回交換した際は、浄水の中に白い浮遊物が目立つようになったからです。

  33. 434 匿名さん

    >浄水の中に白い浮遊物が目立つよう

    そこまで引っ張るの正直怖い・・・
    でもメーカーの目安は相当多頻度使用の場合だよね
    うちはあまり使ってないし、お出かけした後は
    少し長めに通水してから使ってるけど
    倍くらいは余裕そうw

  34. 435 住民さんD

    >431さん

    あっざーす↑↑

    流しの下にある実物を見ないでココで質問してましたが・・・(笑)、
    UZC2000でしたぁーー♪

    しょーじき、まったく気にしてませんでしたが、
    よく見たら白い浮遊物、目立ってますわ。。。

    こりゃ、はよ発注せねば〜〜。

  35. 436 匿名さん

    ひょっとして入居から一度も交換してない・・

  36. 437 433

    白い浮遊物の正体を調べようとネット検索してますが・・・・
    まずは、このフィルターがなに?(笑)で、どこまで性能があるのか・・・
     http://www.cleansui-club.co.jp/cls/product/under_sink/unc1000.html

    その中に交換時期の目安がありました。
     12ヶ月(1日20L使用した場合の月数)
    とのこと。いろいろ化学名が出てきて・・・・とりあえずろ過してくれるのは安心ですね?(笑

    白い浮遊物の正体と、それが取替えの合図になるか?わかりましたら、また書きます。

  37. 438 433

    白い浮遊物
    「キラキラするものはミネラル分だと思います。
     大きめのやつなら水垢かもしれません」
    とのこと。
    水垢は、卓上に出てる金属製の水栓部分をとりはずして熱湯消毒してみてください。
    あとはホースを取り替えるかです。っとのこと。

    交換時期は、使用量に関わらず12ヶ月を過ぎると中の活性炭などの能力が低下します。っとのことでした。

  38. 440 住民さんA

    なんか中古宣伝板になってきたね・・・。

  39. 441 匿名

    浄水器のフィルター、ビバホームとかでも売ってますよ。
    でも、どこで買うのが安いのでしょうかね?

  40. 442 マンション住民さん

    439>>住んでみたらよくわかると思いますよ。

  41. 443 でお

    下で売ってるたばこの銘柄変えてほしい。

  42. 444 住民さん

    >>439さん
    どんな立場の方かわかりませんが、いきなり住民版で、口語体での質問は....

    >>441
    以前に安い値段アップしましたけど、まとめ買いするともっと安くなるんです。
    1Fのミニコンビニでも在庫するよう要望しましたけど、実現しないですね。
    他にも専有部の消耗品は全て在庫してほしかったのですが、乗る気がないようです。
    私は館内生協したいくらいです。<希望者のみでまとめ買いする組織。

    >>443(でお)さん
    フロントに要望すれば変えてくれるんじゃない?
    でも、隣のローソンでカートンまとめ買いするとライターもらえます。

  43. 445 444

    UZC2000は、
     メーカー希望小売価格(税別):\15,500
    ですが、
    価格コムでは、
     最安値 \7,860(税込) + 送料
    なので、賢く2本ごと御購入ください(笑

  44. 446 住民R

    今夜の撮影は、そうそうたるメンバーのようですね。
    OAが楽しみです。
    …というか、次のクールのドラマですかね?

  45. 447 オリゾン大好き

    いやー先ほど帰宅しましたが、ロビーでの撮影を目撃しましたよー!
    玉木宏さんとダイゴさんと若い女優さんの3名を見ました。見学中の子供が手を振るとダイゴさんはWishポーズをしてくれましたよー(爆笑)!気さくな好青年という感じです。まだやっていると思いますよ。
    いやーしかしアラフォーの撮影のときは天見さんを見たし、エレベータでなんと大塚寧々さんと
    一緒になる貴重な体験をしました。みなさん礼儀正しい方でしたね。
    普通の生活をしてこんなに芸能人に会える(撮影がある)マンションというのは他にはありませんね!それだけ仕様が素晴らしいのでしょうね、本当にオリゾンマーレに住んで良かったと思います。これからもアーバンリゾートとして資産価値を維持していきたいですね!

  46. 448 入居済みさん

    >オリゾン大好きさん

    同感ですなぁ!
    維持どころか高めていきたいですなぁ!
    目の前に大型施設もできそうですし、盛り上がりますよ〜

  47. 449 住民さんA

    放映日はいつなんでしょうかね?
    楽しみが増えました(笑)

  48. 450 入居予定さん

    なに? 大型施設

  49. 451 住民さん

    >>450
    いつ入居予定ですか??(笑

    >>449
    1Fの掲示をチラっと見ましたけど、具体的な放映日や番組名は不詳だったかと。
    私はたまにしか戻らないので、放映日時ははやめに明らかにしてほしいです。

    sageときます

  50. 452 元理事

    次クール TBS 金曜 22:00〜 連ドラ 「ラブシャッフル」 脚本:野島伸司!

    久々の野島作品に期待しています。

  51. 453 匿名さん

    大型施設の話って流れたんじゃなかったの?

  52. 454 引越前さん

    大型施設は、上がホテルまたは居住となるみたいですよ。
    お見合いにならなきゃいいけど・・・。

  53. 455 契約済みさん

    あそこにホテルは無理があるでしょう。

  54. 456 住民さん

    ハンドルにバイレーションが急に増えて楽しい雰囲気になってきましたが(笑
    目の前に大型施設ですか?
    当方も付近の情報にはアンテナ張り巡らせていますが、そのような情報はありません。

    454さん、どっかにソース又は検討してるような情報ありますか?

    目の前の敷地のうち、交差点角の一角は実は再開発の敷地からはずれているはずです。
    今ちょうど時間貸し駐車場になってる場所ですね?
    たしか、公的な低層施設の予定地のはずです。
    なので、高層建物ができるとしても、距離は離れるのではないかと・・・・

    でも第一回の都の入札は未決で終え、メディアセンターの候補地になったという情報以外には根拠ありません。

  55. 457 引越前さん

    湾岸開発として事業が決まっていますし、都に聞いてみるとよいと思います。

    江東区も関係してきます。江東区としては居住地にしたいのではないでしょうか?

  56. 458 456

    >>457
    ついこの間、港湾局の人と立ち話ししましたが、そのような事業については全く話題ありませんでしたよ。
    (私が気にしてるのは知っているので、公にできる事業なら話題になったはずなのですが・・・)

    気が向いたら都に電話して聞いてみますね?
    でも、都が絡む事業ならHPにもなんらかの記録があるはずなんですけどね・・・
    457さんの事業内容がわかるサイトがあれば教えてください。

  57. 459 マンション住民さん

    港湾局、というか都は結構ぶれますからね・・・。
    どこまで具体的かは別として、色々な部署で様々な検討をしているのかもしれませんね。
    良くも悪くも、ずっとこのままということはないでしょうから。

  58. 460 入居済みさん

    大型施設ネタに釣られてますね・・・不正確な外部からの書き込みには答えないようにしましょう!

  59. 461 住民さん

    メインエントランスのけやきのイルミがようやく点灯しましたね?
    ささやかな飾りですが、帰宅時の楽しみが戻って嬉しいです。

    昨夜は片方が消灯してました。タイマーの設定ミス程度であればいいのですが・・・

  60. 462 マンション住民さん

    >次クール TBS 金曜 22:00〜 連ドラ 「ラブシャッフル」 脚本:野島伸司!

    そうですか、情報ありがとうございます!
    こりゃ楽しみだ

  61. 464 住民さん

    >>462
    どうやら1/16〜毎週金曜、夜(22時)のドラマですね?
    どのような位置付けで撮影場所に使われたのか不明ですが、アラフォーみたいに何度か撮影があるのかも。

    アラフォーの時はあいにくの雨日の撮影だったので、今回は特別イルミ期間のうちにレインボブリッジや東京タワーの美しい夜景を地デジで再現してほしいです(笑

  62. 465 入居者

    TBSのホームページにあらすじでてますよ。高級マンションに住む、と出てくるので、撮影つづくのでは?
    内容的にはちょっとオリゾンのイメージダウンにならないか心配ですが。。。

  63. 466 住民さんB

    昨日の20:00前後のバーは酷かったね、3〜4才の子供たちが騒ぎまくりで親達は注意もしない。
    おもちゃを床に投げつけたり、奇声を上げて駆け回っていても知らない顔・・・
    居た堪れなくなって引き上げましたが、あんな状態で使用するなら貸切で使用して欲しい。

  64. 467 住民さんY

    主人からもそういう話を聞きました。私も子供がいますが、そういう親の気持ちを理解し難いです。バータイム時間ですよ、人への迷惑を考えてないでしょうか。理事会へ提案し、対策を考えないとね。本来は親から気をつけないといけないことですが・・・

  65. 468 住民さんK

    >>466,467
    それは災難でしたね。
    次回は勇気をもって、親御さんに注意してみてください。
    その手の問題は、なかなか理事会では難しいと思いますので、理事会ニュースなどに投稿するのも一案かと思います。

  66. 470 住民R

    鍵の輪っかの部分って、すぐに壊れ(欠け)ませんか?
    自分ところの鍵がすでに3本、同じ状況になってしまいました。

  67. 471 住民K

    >>470
    そこの部分だけ取り替えられると思いますよ。
    ほんとの鍵にオプションのICが付いてる部分ですね。

    私はキーホルダー付けて腰からぶらさげてますけど、一度も壊れたことありません。
    なにかネジれるの力をかけていませんか?

  68. 472 居住中

    今日も撮影やっていますね〜。
    香里奈さまに、会いたいです!!
    撮影はラウンジですかね?

  69. 473 マンション住民さん

    >>472
    理事になっておけば、組合立会いと称して猛接近もサインももらえたのに(^^ゝ

    私は民放みないので、香里奈さま?がどんなかたが想像もできませんが・・・・

  70. 474 マンション住民さん

    最近、土日の昼間でもバーで子供がさわいでますなぁ。走り周って、ジャンプしている。若夫婦同士はしらんぷりでした。あの勢いだと床なんかもキズだらけになるのではと心配。
    もっと高級な家具を購入する予定もあるようですが、あっという間にキズだらけにされそう。

  71. 475 住民さんY

    ラウンジの構造上では、子供に危険すぎる。本当に事故でも起きたら、もう遅い、しつけをキッチンとしないと、子供入場を禁止すべきの言う意見まで出ているらしい。そもそも、オリゾンの環境デザインには子供に適する空間ではないものと思います。

  72. 476 マンション住民さん

    >>475
    同意!
    スカイラウンジは、床も固いし家具類が角ばってるの多いから、走り回って怪我する危険は高い場所だね。
    最近のラウンジの状況不明ですが、もし走り回っていたら注意しあいませんか?
    私なら、大声で親の方を呼んで注意しちゃいます。

  73. 477 マンション住民さん

    新年明けましておめでとうございます(^^;
    今年は竣工5年目ですね。
    入居者の顔ぶれも少し変化があったはずです。<感覚的には25%くらい。
    いまだ外部オーナーの方が多いマンションなので、賃借者の方のマナー維持改善が課題かなぁっと思います。

    当マンションに携わるオーナー・入居者・いろんな管理のスタッフが、心豊かな生活を送れますよ〜〜に(-人-)

    尚、元旦の今日は天気よさそうです。
    東京の日の出時刻は、6時51分頃のようですが、ヴィーナステラッセから絶景をご覧になる方は20〜30分早めがお勧め(^^;

  74. 478 ラブシャッフルさん

    ドラマ、来週木曜開始ですね。楽しみです。

  75. 479 住民さんA

    プロパストがかなり危険な状態です。
    瑕疵担保責任等は大丈夫でしょうか。
    資産価値も気になります。
    以前のように首都圏中心でやっていれば良かったのに・・・。
    現在のHPを見ると都内23区はBMAのみで、あとは市部や千葉など。
    東雲プロジェクトも消えてしまいました。
    今でもデザインは気に入っているのですが、なんとも寂しいです。

  76. 480 住民さん

    >>479さん
    新興や小規模の不動産業は、昨年もかなり倒産しました。東雲の物件にもありましたよね。
    企業倒産に関して、我々第三者はほとんど無力です。
    理事会でも、売り元と施工元請け会社の倒産に対しては、いろいろ調査&検討しているようです。
    売り元が倒産するとご指摘のように瑕疵担保責任等に関して支障があります。
    でも、それは瑕疵となる不具合が出た場合ですよね?

    私はむしろ管理会社、およびその親会社の動向を気にしてます。
    管理スタッフが突然派遣されなくなったら、ゴミ室を含めマンションの機能が停止するからです。

    弟分のマンションが売り元の株買ってたはずなので・・・・それも気になります。うまく手放してればいいのですが。

  77. 481 不在の住民さん

    <<業務連絡>>
    478さんのレスで一生懸命録画予約を試みましたが、今日木曜ではなく、明日16日(金)からの放映でした(T_T)
    皆様も慌てなくてすむように早めの録画予約をお勧めします。

    ■ラブシャッフル
     TBS
     2009/01/16(金) 22:00〜 全10回 ※初回は15分拡大。
     脚本 … 野島伸司
     主題歌 … アース・ウインド&ファイアー「FANTASY」
     挿入歌 … バングルス「ETERNAL FLAME」
     プロデューサー … 伊藤一尋
     演出 … 土井裕泰/山室大輔/坪井敏雄

    ---
    個人的には、韓流気配が気にいらず内容には期待していませんが、いろんなマンションで撮影したっぽいので、人よりも物(撮影場所)に注力して後日一機見したいと思います(^^;

  78. 482 マンション住民さん

    決算書出せずに延期ですか・・・。
    https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090114061412.pdf
    正直なところ、半年前にはここまでの状態になるとは全く予想していませんでした。
    ただ、新築分譲で入居し、色々と楽しく暮らすことができました。
    今後については多少の不満はありますが、また、どこかで景気が上向けば、ここの資産性もそこそこいけるのかな、と楽観視しています。
    山あれば谷あり。谷あれば山あり・・・。

  79. 483 匿名さん

    ドラマに出ていた赤いエレベーターはここのものですか?

  80. 484 匿名

    >483
    違います。

  81. 485 住民

    エントランスの滝とプールがでてましたね。特にプールのシーンはストーリー上重要な役割してました。
    プロパの今後は気になりますが、5年経って特段何の不満もないので瑕疵の心配は不要でしょう。私はこのマンションの共用部だけでなく専有部のグレードの高さ、住み易さに惚れ込んでますので、会社がどうなろうとあまり売る気がないので気にしません。

  82. 486 マンション住民さん

    甚大、かつ重要な瑕疵は数年で出てくるようなものでは無いので注意が必要です。
    ただ、そういった不安以上にこの物件が気に入っています。
    駄目なときは賭けに外れたとあきらめようと思います。

  83. 487 マンション住民さん

    今日、組合総会がありましたが、皆さんちゃんと参加されましたか?(笑

    設備管理会社の担当さんに聞いてみました。
    仮にデベが倒産しても、施工会社(M社)が生きてれば建物としての保証は大丈夫とのこと。

  84. 488 住民さんA

    >>487さん
    ありがとうございます。
    安心しました。
    ただ、色々なところに書かれている話と違いますね。
    法的な裏づけはあるのでしょうか。

  85. 489 487

    >>488
    そうですね。
    私も法的な裏付けは求めるところです。
    でも、これらの問題はやはり個人の組合員ではなく、理事会で調査してもらおうと思います。

    私は↓のサイトを使いましたが、はやり施工会社に法的な責任は無いと思えます。
    http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html

    法的にはなくても明らかな瑕疵なら、M社も信用が大事ですから協議は可能だと思いますけどね。

  86. 490 匿名さん

    ラブシャッフル見ました!やっぱプールは間接照明がきれいですね。江東区の変なプール条例の
    せいでせっかくの間接照明が台無しですねえ。例えば休日の1〜2時間、限定で前のような
    間接照明タイムなんて作ったらどうですかね?ガレリアやブリリアマーレなんかも厳守なんでしょうかね?ベイコートクラブはどうみても守ってないように見えますが。。

  87. 491 プール未使用の住民さん

    >>490
    ドラマでは雰囲気ガラリと変えるうまい照明がされていましたね?(さすがプロ!)
    あの機材や置物をそのまま残してもらいたかった・・・(笑
    でも本音は、今のシンプルな配置や照明が良いと思います。
    日中はハイサッシの景観とともに非常に健康的な感じだし、
    夜間は水面下の照明でわりと綺麗だと思いますよ。

    ベイコートのプールをご存知な方がここに居て、ちょっと嬉しかったです(^^ゞ

  88. 492 不在住民さん

    小さな幸せ見つけてきました。

    ラブシャッフルの中のプール・・・
     http://www.tbs.co.jp/loveshuffle/report/report_07.html

    その中から、一部転載
    >都内にある高層マンションのプールをお借りして撮影が行われたのですが…
    >このプールから見える夜景が絶景で、玉木さん、香里奈さん、松田さんはガラスに
    >へばりついて、ガン観しておりました
    プールとともに絶景が評価されたのが、小さな幸せ(笑

  89. 493 492

    ぉっと、明日の放送も楽しみです。

    エントランス部分・・・
     http://www.tbs.co.jp/loveshuffle/report/report_11.html

    これはラブフォーより相当「露出」がありそうですね。クレジット入れてもらいたかった(笑

  90. 494 住民さんA

    1/26か27にまた撮影がありますよ〜♪

  91. 495 不在住民さん

    ドラマの中でやたら登場する「赤い扉のEVホール前」は、どこのマンションでしょうかね?
    気になります。
    そういえばガレリアも結構撮影入っていると聞いてますが、どのドラマなんでしょう。

    いろんなドラマでいろんなマンションの館内撮影に注目し始めちゃいました(笑

  92. 496 住民R

    今、バルコニー側の窓から空気音がしているんですが、そこから微量ではあるんですが、冷気が流れ込んできています。
    付近にティッシュを置くと、少しですがひらひらなびいています。
    皆さんの部屋にはそんなことはありませんか?

    対処法はどうすればいいんしょうか?

  93. 497 不在住民さん

    >>496
    サッシの隙間にあるゴムパッキンが傷んだと思います。
    管理会社を通じて施工会社へ連絡とれば、直してくれると思いますよ。

  94. 498 住民さんA

    本日、マンション横にロケバスのような車が複数停まっていますが、何かの撮影でしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、情報提供お願いします。

  95. 499 不在住民さん

    >>498
    確か、1Fインフォメーションに掲示されてたので、そちらをご覧ください。
    先週の時点では貼ってありましたが、当日なのではがされてたらフロントの人に聞いてくださいね?

    ここで公開して現場で支障があるといけないので・・・

  96. 501 匿名

    >495
    赤いEVやパジャマパーティーの場所はスタジオのセットみたいですよ。
    確かに玄関が全てEVホールを向いているって珍しいですもんね。
    EVホールの床の色合いなんかはオリゾンマーレの外壁の色に似ていて好きです。

  97. 502 匿名さん

    あれはセットですよー。

  98. 503 不在住民さん

    ラブシャッフル見逃した方へ朗報です(^^;

    ◆番組見逃しても安心…TBSが広告付き無料配信 キー局では初
     http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090202/its0902021900001-n1.htm

    ※、「ラブシャッフル」第1〜3話は2月6日までの配信となるっとのことです。

  99. 504 マンション住民さん

    昼過ぎにフォウン、フォウンと甲高い騒音がすごいのでバイクかと思って見たら2台の黒い
    フェラーリが空ぶかしをしていました。車庫入れがうまくできずに何回も切り返していましたが、
    もう1台はずっとアイドリングのまま・・・・・・はっきりいって迷惑です。
    もう来ないで欲しい・

  100. 505 住民さんA

    >504さん
    16:00頃ですかね、確かにうるさかったですね。
    賃貸の人か外部の人じゃないんですかね?

    最初から入居している方はアイドリングストップを理解しているので。

  101. 506 不在住民さん

    >>504
    >>505
    日中いろいろあるんですね?
    フェラーリの爆音は良く知っているので、迷惑を被った方には同情します。
    しかしまぁ、低車高かつ横ワイドなフェラーリがよく機械式駐車場に入りましたね。

    私も先日、来客者駐車場に横ワイドな車の入庫をえらく苦労されてる方を見かけました。
    プレートぎりぎりでしたね。
    入庫はできてもプレートが動く際にセンターにかかり、車庫全体が停止してしまうと他の人にも多大な迷惑となるので、来客を迎える居住者側の意識の問題は大きいと思います。

    意識が低い方は同じことも繰り返すと思うので、この掲示板だけでなく防災センターに駐車番号や車両番号を伝えて注意してもらいましょう。
    日中なら管理員さんがしっかり、クレームは伝えてくれるはずです。

  102. 507 住民さんB

    ラブシャなんてドラマ自体ツマらんしどうでもいいヅラ。

  103. 508 住民さんA

    意外とこのままプロパストは延命するかもしれませんね。
    だとたしら、中古相場も回復してくるかな・・・と、期待しています。
    それに建物自体の瑕疵担保責任も気になるところです。
    がんばって欲しいです。

  104. 509 住民さんK

    ちょっと他の方の状況教えてください。

    ここ1〜2週間、夜〜深夜の時間帯に、USENのネットワーク不調じゃないですか?
    私のところは、DHCPサーバを見失い、室内LANは機能するのに外へ出られなくなります。
    他の部屋の居住者さんは、メール関係がダメになるとも聞いてます。

    USENのHPも見たのですがカテゴリーが多すぎて、不調の原因と対策見つけられませんでした。
    他にも不調な方がいれば、情報交換したく思っています。

  105. 510 マンション住民さん

    みなさんは上階の騒音は気になりませんか?
    昨日の午前1時前後より上階からドスドスとかドスンというような断続的な騒音が・・・
    連続的じゃないんですけど、ウトウトし始めるとドスンと聞こえるので寝られませんでした。
    先週の土曜日にも同様に同じ時間から騒音がし始めました。
    どうやら休みの前の日になるとうるさくなるようで、困っています。平日は無いのですが・・・、直接、苦情を言いに行ったほうが良いのか・・・、管理人さんに言ったらよいのか・・・

  106. 511 住民さんK

    私は真上の方をよく存じ上げているので、我慢できなくなったら携帯に電話します(笑
    顔見知りだと、ちょっと許せます。

    気になるのは、音源不明の音楽が深夜に聞こえてくることです。
    気持ちよい音楽なら結構なのですが、ロック調なので嗜好に合いません。

  107. 512 住民さんA

    顔見知りであっても深夜、早朝の騒音は問題外ですね。注意したほうがいいです。
    ただ今の世の中、変なヒトも多いので逆恨みされるかもしれませんので、一度、管理組合のほうに
    相談に行ったほうがいいと思います。

  108. 513 ニュース配達・

    ◆IOCへの立候補ファイルから、最新の選手村構想
     http://www.tokyo2016.or.jp/en/plan/pdf/TOKYO2016_11.pdf
     注)現在は英語版とフランス語版しかないようです。

    個人的には、やはり低層住宅街となるのかっと感慨深く拝見中です。
    オリゾンの位置だと、真裏の配送センターの行く末も重要ですね。

  109. 514 住民さんL

    以前と髄分変わりましたね。
    しかし、BMAとガレリアはあるのに、うちとシティタワー有明は・・・。
    うちの前の募集区域も一面、緑。
    これはこれで良いのですが(笑)

  110. 515 住民さんK

    以前の五輪タワーは無理だと思ってました(^^ゞ
    IOCに提出したものなので、イメージ誇張されてるのは間違いないでしょうが、建築計画としてのリアリティは非常に高いと思います。
    オリゾンもブリマレと同じく半透明で表現してほしかったですね?(笑

    目の前の歩道整備が進んでいるようですが、
    1つは今年の東京マラソン、
    そして次は、今年の5月頃?に行われるIOCの現地調査までに整備が加速しそうな気がします。
    日常の景観問題としては早く電柱埋没化を行ってほしいところですが、今は光ファイバーの敷設工事とのこと、これって電線網とは異なりますよね。。。

    どちらにしても、整備・開発が進むのを楽しめるのは...この地域ならでですね。

  111. 516 マンション住民さん

    IOCへの立候補ファイル拝見しました。
    BMAは半透明でガレリアもちゃんと確認できました。

    HMは、都が買い上げして再度開発?なんでしょうか。。。

    どなたか、情報ご存じないですか

  112. 517 515

    >>516
    >HMは、都が買い上げして再度開発?なんでしょうか。。。
    そんなことはありませんよ。
    ブリマレ ー オリゾン ー ガレリア の帯部分は、基本は住宅地域になります。
    なので、ブリマレの横にTT有明、ガレリアの横にCT有明が建築中なんですよ。

    ここはオリゾンの住民版のはずですが、どんな情報を聞いてますか?

  113. 518 マンション住民さん

    昨日のラブシヤッフルにはプール以外にジムも出ましたねー!
    TV画面で見るジムもなかなか。

  114. 519 匿名

    建築後の眺望などの影響は?

  115. 520 匿名さん

    >519さん

    北西側は低層は眺望全滅でしょう。

  116. 521 マンション住民さん

    >>518
    まだ先週分は良く見ていないのですが、チラ見した限り、あのジムは・・・・うちの?

  117. 522 マンション住民さん

    そのとおりです!

  118. 523 匿名さん

    本日、ジムの帰りにBarに寄ろうかと思いましたが、Barより幼児の奇声+さわぎ声が遠くからも聞こえたので
    辞めました。Barタイムは大人の時間。さわぐ幼児の連れ込みは勘弁して欲しいなぁ。
    日曜日の昼間も走り回っている子供いるけど、昼間は大目に見るけどBarは平気で連れてくる親の問題かも。

  119. 524 マンション住民

    まったく同感です。

  120. 525 住民さん

    確かに、Barでの子供さんの騒ぎっぷり&母親の放置っぷりには辟易しています。
    1人じゃなく複数でいるんですよね。
    床に寝転んで、通行の邪魔だったし危ないし。
    勝手にぶつかってきて、転んで怪我をしたと顔色変えて怒鳴られたらいやですね。(まだそういったことはありませんが…)
    もしこの掲示板をご覧の方で「私かなぁ?」と思いの方は、是非ご一考願います。

  121. 526 匿名

    友人のマンションのバーラウンジも、週末などは乳幼児を連れて来て談笑したり
    小さい子供が走り回ってて驚きました。
    管理費払ってるし、住民なんだから使って何が悪いっていう意見が掲示板にありました。
    幸い友人の部屋からの景色も悪くないので、最近は滅多にラウンジには行かないそうです。
    子連れで行きたい気持ちもわかるけど、夜は大人のバーとして秩序を保ってもらいたいですよね。
    昼間いくらでも子連れの仲間同士でお喋りできるんだし、夜は大人の時間っていう棲み分けを
    子供にも教えてあげないと子供も気の毒です。

  122. 527 マンション住民

    IOCへの立候補ファイルの選手村構想は低層住宅になってますが、招致決定後に高層化への計画変更はありえます。晴海のメインスタジアムが見通せるよう低層であることを願っています。

  123. 528 住民さん

    >>527
    確かに立候補ファイルは、イメージに過ぎませんので、デザインも高さも変更になる可能性はあるでしょう。
    でも、あの地域は地盤でなく表面地層が軟弱なので、私は高層住宅は難しいと思ってます。

    高層建築物は60m=凡そ20階立てが目安になるので、晴海の物件と同じような高さかもしれませんね。
    選手村の資料に記載された「居住者数」こそ、ポイントだと思いますよ。
    都は低層とか高層とかでなく、地域の人口を計画の核としてるはずです。

  124. 529 匿名さん

    5Fの66平米が3200万丁度で出てますね。
    買い?

  125. 530 マンション住民さん

    ここは住民版ですよ。住民以外の書き込みはご遠慮ください。

  126. 531 マンション住民さん

    この度、オリゾンマーレから引っ越す事になりそうです。
    本当にいいマンションで手放すのは惜しいので賃貸に出しますが、出来れば一生住みたいマンションでした。
    もし自分が普通のサラリーマンだとしたら、通勤も楽ですし、ここに住んでどんなに良かったかと思ってます。
    皆さんお世話になりましたm(__)m

  127. 532 匿名さん

    スーパーが遠すぎて不便ですね。
    早く発展してほしいよ。。。10年くらいは無理だとは思うけど。

  128. 533 住民さんA

    時々、住民以外の書き込みがあるようですね。釣られませんよ(笑)

  129. 534 匿名さん

    TTにスーパーできるという噂ありますね。あと2年ちょっとの辛抱。

  130. 535 マンション住民さん

    TTにスーパーは決定と業界内リリースを見ました。
    慣れてしまえば現状でも特に不便は感じませんが近隣にスーパーができれば、尚可!という感じですね!

  131. 536 匿名さん

    業界内リリースってなんですか?

  132. 537 近隣住民

    今年の東京マラソンのゴール地点で イベント会場に東京都がブースを出していました。
    東京オリンピックの各種目の開催会場などがどこにあるかわかるような模型を出していました。
    説明者に聞いたら 選手村は周りの住民に配慮し低層にする計画とのことでした。
    具体的に何階にするかは聞きませんでしたが 模型では10階に満たないようなイメージでした。
    私も低層になることを希望します。

  133. 538 住民V

    その模型って、IOCが東京視察の際、ビッグサイトでみて驚愕したという、巨大な東京の模型ですか?いちどみてみたかった。どこかに展示続いてるんでしょうか。たしか15m四方あるとかいってたので常設はむりっぼいですが。。。

  134. 539 住民さんA

    駐車場待ちのみなさま、朗報です。目の前のタイムズが月極め募集再開しましたよ!

  135. 540 マンション住民さん

    住んでる人から聞きました。
    BMAの33Fの大浴場があるんだって!
    良いなぁ~。
    でもオリゾンの住民に覗かれそうでって言ってた。(^^;
    覗くって言ったって・・・距離がありすぎでしょ~。
    あり得ない。まさか望遠鏡で覗くとか?(笑)

  136. 541 匿名さん

    ↑わざわざ、他マンションのスレまで来て、ブリマレを持ち上げなくてもいいよ。

  137. 542 低層階の住民

    住民Aさん、駐車場の情報ありがとうございます!
    さっそく申し込みました。助かりました~。

  138. 543 匿名さん

    あの駐車場高くないですか? 野ざらしなのに。

  139. 544 マンション住民さん

    >>543
    この付近は、駐車場の市場価格なるものがないですからね。
    一応営業目的にようだし採算的にも需要供給的にもバランスとれた賃料なのでしょう。

    当初は、土日のイベント客目的で月極駐車をしてもらうのは大変だったんです。

    ゆりかもめの駅周り、再開発が謳われてから相当経ってますけど、土地の有効活用として期限付きでも有料駐車場などにしてくれれば借り易い価格だったでしょうね。

  140. 545 住民さん

    先週のディファはすごかったですね。人の列が市場前を越えてましたよ。私はプロレスに疎いので、亡くなった三沢さんがそんな凄い人とは知りませんでした。

  141. 546 マンション住民さん

    私も日中は遠方に行ってたので、別スレで知りました。

    深夜に戻ってローソン行ったら、棚が空っぽ状態。
    ローソンさんは付近のイベントに大きく左右されるのは理解しますが、逆に機会損失が多いのではないかと。
    オーナーの方も勤務されてますけど人が良さそうな穏やかな人ですね。

  142. 547 住民サニー

    はじめまして!
    掲示板があるとは知りませんでした。これから、たくさん活用できたらいいなと思います。

    ジムとプールを利用したいのですが、どのような雰囲気ですか??監視員の方は親切でしょうか??
    教えていただけると助かります。

  143. 548 マンション住民さん

    >>547(サニーさん)
    新入居された方ですね?(今年の春は結構入換えがあったようです。)
    この掲示板は、匿名かつ公開された場所なので、館内の話は憚れます。
    だからあまり盛り上がりません。(盛り上がるような問題がないとも言えますが。。)

    ジムとプールは「見学」もできるので、オリゾンカード持参で気軽に監視員の人に声掛けて入室を。
    監視員も5~6名でシフトしてるようなので、一概には言えませんが、混雑してることのほうが稀なので
    快適に使えると思います。

    ※プールのほうは工事のため使えない日があったと思いますので、1Fの掲示板も確認してください。

  144. 549 住民サニー

    どうもありがとうございます。
    住んで何年か経つんですが、なかなか利用する機会がなくて…。
    さっそく見学に行ってみます♪

  145. 550 マンション住民さん

    >>546
    あのローソンのオーナーさんは、テニスの森から国際展示場までの道路わきのゴミを毎日掃除されてます。
    恐らく店を利用してくれている地域住民への恩返しといったところなのかもしれませんが、
    今の時代、なかなかそういう素晴らしいボランティア精神を持った方はいらっしゃいません。
    ちょっと深イイ話。

  146. 551 546

    >>550
    国際展示場まで???
    ディファの責任者の方も、オリゾンの月1回清掃ボランティアの活動に参加されてると聞きました。

    私はあいにく、それらの活動に参加できませんが、オリゾンに来るたびに、気は配ってます。

    ちょっと気になるのは今春の引越し集中以降、ローソン~オリゾンの歩道に犬の粗相跡が著しく増えたことです。

    ここを散歩するのは当然オリゾンの住人が多いはずなので...困ったことだなぁっと思ってます。

  147. 552 マンションの住民

    今朝、六時くらいにオリゾン前からローソンまで、ヤンキー風の車が並び、ローソン前はヤンキーのたまり場と化し、大量のゴミが落ちてました。
    さらに、オリゾンの敷地の端で、立ち小便までしてる不届き者も…。
    あれじゃ、ローソンの方もかわいそうです。
    私は最近、引っ越してきたのでよくわかりませんが、あの若者たちは何なのでしょうか?
    昨夜、ディファでイベントでもあったのでしょうか?
    このようなこと、よくあるのでしょうか?

  148. 553 マンション住民さん

    >>552
    あの集団は、ディファ有明で行われたイベントの参加者です。
    週末の夜~深夜に行われるイベントは要注意が多いのですが、HPを見ると
     PSYCONNECTION
     http://www.psyconnection.com/site/company-profile.html
    が主催してたようです。
    通常より音量も大きく、普段ならオリゾンの北東側に配置される違法駐車監視の警備員もいませんでしたし、問題の多い主催者だと思います。

    ローソンも我々も、そして安眠妨害の直撃受けたのはトラスト社の社員寮ですね。

  149. 554 マンションの住民

    どうもありがとうございます。
    あのようなことは、かなりの頻度であるのでしょうか?
    困っちゃいますよね。
    ローソンを利用したくても、怖くて行けないですし…。
    立ち小便なんかで、私たちのオリゾンマーレが汚されるのも不愉快です…。
    ディファを通じて、主催者側に注意してもらえないのかな、と考えています。

  150. 555 住民さんD

    >>542
    ディファのイベントがあった翌日はフロントガラスとワイパーの間に
    広告みたいな物がよく挟まれるので、注意してください

    あんま放っておくと、雨で濡れたり乾いたりでガラスに紙がくっついて
    剥がれにくくなって困りました

  151. 556 低層階の住民

    そうなんですか?
    気を付けてみます!
    情報、ありがとうございます!

  152. 557 低層階の住民

    >>555 住民さんDさん

    そうなんですか?
    気を付けてみます!
    情報ありがとうございます!

  153. 558 匿名

    お隣、歯医者になっちゃいましたね。
    先日BMAにもできたばかりなのに。
    歯科は淘汰されていく時代に、大変ですね。
    儲かるのはコンサルタントという名前のブローカーばかり。
    付近にはない業態として、アイスクリーム屋とか、ケーキ屋とか、花屋とかでもできれば良かったですね。

  154. 559 中層階住民

    お隣って賃貸マンションの1Fですか?
    最近階層してるのは見掛けましたけど・・・
    私は勤務先付近の歯科を使うので、不要ですけど、歯科や内科は在宅の人達にとっては歓迎でしょうね。

    やたらと客引きとなる商店街的なお店は騒がしくなるので、遠慮したいです。
    ちょっと離れた駅前付近には、いろんな店ができると嬉しいですけど。

  155. 560 マンション住民

    ヤマト運輸さんが、去る7月10日に住戸(部屋)番号を間違えて宅配BOXに投函されました。
    ふつうは防災センターに間違い荷物として返却されるようなのですが、残念ですが、今回はいまのところ返却がありません。
    各宅配BOXには、いつ荷物が投函され、いつ、どの住戸の方が荷物を取り出されたかの記録が残っています。
    ヤマト運輸さんのほうにもいつどの宅配BOXに投函したか記録が残っています。
    ・・・・・・・・
    もうしばらく荷物が出てくるのを待ちたいとおもいます。

  156. 561 マンション住民さん

    >>560
    それは残念な出来事でしたね。
    少なくとも、早めに管理人さんに申し出て、該当居住者へ連絡とってもらっては??
    荷物の中身にもよりますが、傷んだり食べられるものだったら荷物自体が消滅するかも。

    そもそも、部屋番号を間違えて宅配BOXに入れられたという根拠は??
    発送人が部屋番号を間違えて記入したなら、過失は発送人さんですよね。

  157. 562 匿名さん

    なんで歯医者?いらないよー。
    成城石井とかがよかった。

  158. 563 マンション住民

    該当する荷物にはヤマトさんの問い合わせ(追跡)番号が付与されています。ヤマトさんの記録には7月10日に私の部屋番号あてに宅配BOXに投函した記録が残っており、問い合わせ番号と荷出人、荷受人のすべての情報が一致しています。しかし、オリゾンマーレの宅配BOXの投函記録には7月10日に私の部屋番号宛のものは一切ありません。つまり、ヤマトさんが誤配達されたのは間違いなく、それはヤマトさんも認めておられます。また、該当荷物が当日の何時ごろに投函されたかもわかっていますので、宅配BOX側の記録から誤配達された可能性のある部屋番号はかなり絞り込みができるようです。それらの宅配BOXの荷物はすべてその日のうちに取り出されていることもわかっています。ヤマトさんが現在調査中ですが、個人情報ということもあって私には防災センターやヤマトさんからは部屋番号を教えていただけていません。荷物には差出人、受取人、荷物の内容などの個人情報も入っていますので大変困っています。責任の所在はヤマトさんにありますが、誤配を受けた方にも良心にしたがって荷物の返却をお願いしたいとおもいます。ヤマトさんの調査が終わり、荷物が出てこなければ警察への被害届も考えなければとおもっています。みなさま、このようなことが起こる可能性がありますので送る荷物の内容、宅配BOXの全面的信頼には気をつけてください。

  159. 564 561

    >>563
    郵便物ですが、別のマンションの同一番号のものが、私に何回か届いたことがあります。
    >オリゾンマーレの宅配BOXの投函記録には7月10日に私の部屋番号宛のものは一切ありません。
    別のマンションの宅配BOXに配達された可能性は??
    宅配BOXの伝票(レシート)は、郵便箱に入っていたのでしょうか?

    今回の件は「事故」でしょう。
    お怒りなのはわかりますが、宅配BOXの信頼とは無関係だと思いますが・・・

  160. 565 住民R

    この掲示板に呼び掛けられても、住民の一部しかまめに見てはいないと思いますよ。

  161. 566 住民さんB

    >563

    >責任の所在はヤマトさんにありますが、誤配を受けた方にも良心にしたがって荷物の返却をお願いしたいとおもい>ます。ヤマトさんの調査が終わり、荷物が出てこなければ警察への被害届も考えなければとおもっています。

    なぜ、警察への被害届なのでしょうか。
    責任は黒猫だと思うのですが・・・。

  162. 567 564

    >>566
    私もそう思います。

    また宅配BOXのレシートが投函されていたら、そこには誤った部屋番号が明記されているだろうし、
    レシート自体が無かったら、オリゾンの宅配BOXに入れたこと自体が不明だと思うし。

  163. 568 匿名

    で、荷物は見つかりましたか?
    これだけたくさん書いたんだから、事の顛末を教えてくださいな。
    良い結果であることを願います。

  164. 569 住民

    私も気になりますので、教えて下さい。

    あと、話は変わりますけど、なんでフロントのお姉さん、いつも二人以上いるのに、昼休みはみんな同じ時間に取るんでしょうね?
    普通の企業であれば、交代交代で休みを取り、業務に隙間を空けないのが当たり前では??

  165. 570 お姉さんに逢えない人

    私はフロントの居る時間自体が合わないので逢えません(笑

    今、フロントは2名体制なのですか?

    >交代交代で休みを取り、業務に隙間を空けないのが当たり前では??
    一理あると思います。
    ぜひ投書で提案してみては?

    管理会社スタッフもフロントスタッフも、HMの特性や雰囲気などあまり細かく気配りしていない気がします。
     ・エレベータ内への張り紙の仕方
     ・ゴミ室の張り紙の仕方。ゴミ室などはたぶん日本語苦手な人が使い方理解されてない気がします。
     ・外の共用部に水撒きホースを常設したのはokなのですが、ゴミ袋みたいなもので囲ってるとか。
     ・フロントの書類投函箱もなんで、あんな真っ白でフロントに合わない物選ぶのか。
    などなど。

    直接指摘や注意を言うわけにもいかないので、気付いた住民側がマメに意見要望出すしかないでしょうね。
    でも、雰囲気や気配りのレベルは「意見要望」では解決できないかもしれませんね。

  166. 571 マンション住民さん

    忘れる前に記録残しておきます(^^ゞ

    先週、新築時備え付けだった洗濯機(東芝TW-853EX)のドアの取っ手部分がパカパカになり、完全に閉まらないため使用不要となりました。
    サービスセンターにTELしましたが、あいにくサービスマンがお盆休み中とのこと。
    ですが、週末の当日にいきなりTELが来て、即日サービスマンが来て修理してくれました。

    故障箇所は、取っ手のバネを留めるプラスティック部分の劣化。
    扉の本体部分の一部であるため、
     ・本来の修理方法だと、扉全体交換しかなく約15000円。
     ・劣化した部分を折って手作り修理だと、約8000円(技術5000円+出張3000円)
    でしたので後者で修理してもらいました。

    重要なのはここからです(笑
    この備え付けのTW-853EXは、2004年初旬に生産終了しており、部品保管6年の期限が近づいています。
    今回のようにサービスマンの機転と技術で修理も可能ですが、もしまだ使い込む方で部品の交換が必要な場合は、年内から来年初旬までに手配したほうが良さそうです。

    尚、東芝の洗濯機は、この手の重要部分の耐久性に難有りとされています。<価格COMなどで。
    また6年使ったら買い替え時期らしいです。<人の良さそうなサービスマンの方いわく。

  167. 572 住民さんB

    >571さん

    洗濯乾燥機の修理レポートありがとうございます。とても参考になります。
    数ヶ月前にフロントに同機種の買い替えキャンペーンの案内がおいてあったのを記憶しています。
    また、東芝アプライアンスという会社がそのキャンペーンの周知のため、各住居にチラシを投函したいと
    申し出があったと議事録に記載されていた気がします。
    いずれにせよ、耐久消費財ですから、いつかは(近い将来)それなりの台数の買い替え需要が来るでしょうから
    これは理事会としても何らかの対応と対策をメーカーに働きかけるなどの動きが必要になりますよね。
    ちなみ同等品(OEM生産品)を無印良品が現行品として販売していますね。

  168. 573 571

    >>572
    入居したての時にも一時期話題になりましたが、
    HMの洗濯機の問題点は、作りこまれた枠の上下左右奥行きの幅が狭いという点です。
    部屋のタイプによっても異なりますが、排水口までの取り回しなどにも無理があるタイプがありました。

    買い替え時に大きさによる制約が出てくるかもしれません。

    まぁ置場が別にあれば、室内での外置きでもいいでしょうけど。

    新しい製品ってどうなんでしょう?

    私の使い方だと、普通に選択→乾燥できれば充分なので、壊れるまで使うつもりですが。

    今回、気になったのは、とっても小さい部分の破損なのに全く使用できなくなるケースです。
    そのための部品の供給保証期限が迫っているので、ご案内したまでです。<予備の扉をキープするとか(笑

  169. 574 573

    あらあら・・あらら...

    そのTW-853EXもリコールの対象商品となりました。
     http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/090818.htm

    一部抜粋しますと、
    >2.原因
    >液体洗剤をご使用時に、洗剤の入れ方、洗剤投入ケースの扱い方などによって、こぼれた液体洗剤が
    >本体内に垂れ落ちてリード線部に付着することがあります。
    >リ-ド線部はビニールテ-プが巻かれておりますが、テープに隙間があるなど処理が十分でない場合、
    >その隙間から液体洗剤がリ-ド線部まで浸入し、洗剤に含まれる界面活性剤の影響で、徐々にリード
    >線皮膜の絶縁が劣化して、トラッキング現象が発生し発煙・発火に至る可能性があるものです。

    対象機種
    [1]東芝 :TW-853EX、TW-853V6、TW-S80FA、EWD-BC80A
    [2]Electrolux by Toshiba:EWD-D80A、EWD-Y70C
    [3]GE :KWC-9B、KWC-9J
    [4]無印良品 :M-WD85A
    [5]東芝 :TW-641H、TW-641RA1

    詳しくは、HPご覧ください。つか管理会社は気付いてないかな?

  170. 575 住民

    フロントのお姉さんは現在、二名体制ですが、実際に対応したり業務をしてる方は一名っぽいです。

    昨日、宅配ボックスに間違えて荷物が入ってました。
    クリーニングも一緒でしたが、クリーニングはちゃんと私の物で、宅急便は他の部屋の方の荷物でした。
    なので、フロントに届けましたが…
    ヤマト運輸さんのミスだそうです。
    かなり重たい荷物で、帰宅して自分の荷物に加え、妊娠中の私にはフロントに重い荷物を運ぶだけでも、キツい作業でした…
    前の方の投稿にもあるように、宅配ボックスの誤配送って、よくあるみたいですね。
    気をつけて頂きたいですよね。

  171. 576 住民A

    洗濯機のリコールの話題がありましたが、我が家はビルトインの食洗機が壊れてしまいました。マニュアルによればランプ表示の意味は水漏れらしいですが、特に水漏れしている様子はありません。どなたか同じようなご経験お持ちの方いらっしゃいますか?ちなみに保証期間がすぎているので、訪問見積もりだけで有償とのこと。修理代はもちろん別途です。。。

  172. 577 574

    >>576
    はずして持ってくわけにもいきませんから、訪問&点検してもらうしかないでしょう。
    私は有償による訪問メンテナンスは、仕方がない...というか当たり前だと思っているので抵抗ありません。
    むしろ先日の洗濯機など出張料3000円で申し訳なく感じたくらいです。

    センサーの故障じゃないですかね?
    その手の故障は、使っていれば消耗部品として定期交換が必要な部類だと思いますよ。

    私は入居してから、食洗機を一度も使ったことないので型番やメーカーなど不詳ですが、同じメーカーの家電設備も一緒に点検してもらってはどうでしょうか。(普段は洗ったものを入れる場所と化してます。)

  173. 578 サイレントクーレマー

    フロントサービスに二人必要でしょうか?(人件費は管理費から支払われているんですよね?)
    もしも二人必要ならお昼時間を不在にするのはおかしいと思いますし、最近『ただいま席を外しておりますので
    時間をおいて再度お越しください。』というプレートが置いてあるのを見かけました。

    先方都合で色々と決められてるような感があるので、意見書を提出したいと思っております。
    人員増員や業務時間等の変更は管理組合(住民のアンケート)と管理会社で決めるのが良いと思っておりますので、
    同じ考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、個々に意見書を提出していただきたいと思います。

  174. 579 住民

    オリゾン周辺で気になること
    1、目の前の土地の行方
    2、隣のビルの今後
    3、オリンピックの開催地
    4、電線地中化されるのか5、なぜ隣の歯医者は所狭しと有名デザイナーのインテリアを並べてるのか

  175. 580 住民

    オリゾン周辺で気になること
    1、目の前の土地の行方
    2、隣のビルの今後
    3、オリンピックの開催地
    4、電線地中化されるのか5、なぜ隣の歯医者は所狭しと有名デザイナーのインテリアを並べてるのか
    7、つぎ何かドラマ撮影されるか


  176. 581 マンション住民さん

    >>579=580
    レスが重複してますよ。
    携帯からですね?改行が足りないようです。
    6番がありません。
    隣のビルとは、どっちの建物?建物名で書いて頂けるとレスし易いです。
    次のドラマ(CM)名は公開できません。

  177. 582 住民

    失礼しました。
    隣とは東側のことです。西側は当面かわらないでしょうから。
    6ぬけてますね^^
    マルチポストも失礼しました。ひとつ削除しときます。

  178. 583 住民

    自分の書き込みは簡単に削除できると思ってましたができないんですね。
    失礼しました。

  179. 584 匿名さん

    こんににわ

  180. 585 マンション住民さん

    久々にこの掲示板を見て少し驚きました。

    >No.571 by マンション住民さん 2009-08-17 14:35
    >忘れる前に記録残しておきます(^^ゞ
    >先週、新築時備え付けだった洗濯機(東芝TW-853EX)のドアの取っ手部分がパカパカになり、完全に閉まらないた>め使用不要となりました。
    >サービスセンターにTELしましたが、あいにくサービスマンがお盆休み中とのこと。
    >ですが、週末の当日にいきなりTELが来て、即日サービスマンが来て修理してくれました。
    >故障箇所は、取っ手のバネを留めるプラスティック部分の劣化。

    私も1ヶ月くらい前にまったく同じく壊れました。
    で、サービスマンが着てくれましたが、

    ・プラスチック部分の交換で約15000円。
    ・扉全部の交換で約25000円。

    で前者を選択しましたが・・・・ボラれましたかね?
    他の方でも同じ症状が出ているなら、あの部分は5年くらいでダメになるもんなんですね(欠陥?) 

  181. 586 horizon大好き

    洗濯機のリコールの件で、本日修理に来て頂いたのですが、ドアロック部品が破損したことを事前に申し出たところ、ドアごと無料で交換して頂けました。
    家の洗濯機がリコール対象商品だったためかも知れませんが・・・。
    修理代金を支払われた方は、一度メーカーに問い合わせてみたら良いかと思います。

  182. 587 マンション住民さん

    >>586
    それはラッキーなことでしたね。
    ドアの留め具破損&修理をアップした者ですが......リコールは想定外(笑)でしたし、
    余り使わないとはいえ、洗濯機が使えないと不便だったので、有償修理自体は後悔してません。

    でも、ドア新品は羨ましい限りなので、自分もリコール対策の際、ぼそっと言ってみます。

  183. 588 horizon大好き

    そうですね、ラッキーでした★
    随分前に壊れていたんですけど、手で押さえればきちんとドアロックされてたのでそのまま使っていました(^^;)
    でも修理したいな~っと思っていた矢先、そんな連絡が来たのでだめもとでとりあえず言っておいたら当日無償で交換していただけたという感じで・・・。
    でも5年くらいで壊れるっていうのも、どうなの?って感じです。

  184. 589 匿名さん

    隣のビルは何階くらいになるのだろうか?

  185. 590 入居済みさん

    最近、HMが団地化してきているような気が・・・。
    おしゃれ度↓

  186. 591 rosemary

    シャワーヘッド近くのホースが折れて水が出にくくなってしましました。
    totoに連絡すれば良いんですかね??
    交換するとしたら、いくらぐらいかかるんでしょうか・・・。
    どなたかホース交換された方はいらっしゃますか?

  187. 592 マンション住民さん

    >>591
    ホースの写メをアップしてくれると確認とれますが・・・
    竣工時のオリジナルのシャワーヘッドはGROHEだったと思います。
    詳しくは憶えていませんが、不具合がありホースは一斉交換(希望者のみ?)されてます。

    あのホースが折れるというのも想像しにくいので、もしかしたらオリジナルではないものじゃありませんか?
    市販品でも代用利くので、ホームセンターかイオンで買って自分で交換するほうが安いと思いますよ。

  188. 593 マンション住民さん

    最近引越してきましたが、快適ですねーここは!
    豪華なエントランスに24時間ムーディな音楽が流れているホテルライクな内廊下、
    都心の夜景を見ながらジムで汗をかき、プールでリフレッシュ、その後、バーで一杯、最高です!

  189. 594 住民さんA

    >593さん

    いらっしゃいませ、湾岸リゾートマンションようこそ!歓迎します。

    そうなんです、内廊下、エレベータホールとビーナステラス、ジュピターバーと流す音楽が異なります。
    またシュピターバーではプロのミュージシャンを呼んだジャズコンサートなども行われますのでどうぞ
    ご参加ください。
    落ち着いた良いマンションです。

  190. 595 オリゾー

    なんだか最近ディファーの騒音がひどくなったように感じますが、皆様どうですか。

  191. 596 マンション住民さん

    >>595
    微妙に同意します(^^;
    隣りに中層マンションが建ったので多少は改善されるかと思いましたが、
    日によって、例の低重音は聞こえてきますね。

    根本的には、一定の音量制限や防音設備などの対策をデファーに要請したほうがいいと思います。

    595さんのお部屋、デファー以外の外の音どうですか?
    もし、日常的に音が聞こえるようになったのなら、一度サッシの調整やゴムパッキンの点検をしたほうがいいかもしれません。

    23時間換気の外側吸気口にもフィルター付けたいですね。

  192. 597 オリゾー

    >>596

    なるほど、パッキンのチェック、してみます。
    どうもありがとうございます!

    昨日は例の重低音だけでなく、ディファの駐車場で、数台のバイクのエキシビジョンのようなことをやっていて、継続的にではないにせよ、かなりの爆音が響いておりましたです・・・。
    あのようなことは初めてでしたので、びっくりしていました。

    なんだか最近ディファの経営方針が変わったのかな、と邪推しています・・・。


  193. 598 匿名さん

    三沢は偉大だったのか・・。

  194. 599 住民さんC

    うちは北西ですけど何も聞こえませんねー
    隣のブリリアマーレのパン屋に言ったら騒音が聞こえましたが・・・・
    あちらのほうが近いから・・・苦情とか出ているんじゃないんですかねぇ。

  195. 600 マンション住民さん

    高層階ですが、ディファ騒音ひどいです。
    一度ゲストルームに泊まったのですが低層階だからか聞こえなかったです。
    ウーハーのような重低音は高層にいけばいくほど響くと聞いたことがあります。

    引越しした当初、ディファへ直接苦情の電話をしたことがあります。
    責任者(その日の主催会社の責任者でした)の男性は、
    「外へ出て聞いてみましたが、全く音漏れしてませんが・・?」
    と言っていました。
    深夜で音で目覚めてしまったくらいでしたので、部屋に来て聞いて欲しい!と思ったものです。

    その後、管轄の警察署へも一報入れました。

  196. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    オリゾンマーレ 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「オリゾンマーレ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸