当マンションにも掲示板が欲しいのでスレ立ててみました。
色々なご意見交換の場になればいいと思います。
こちらは過去スレです。
オリゾンマーレの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-16 10:42:00
当マンションにも掲示板が欲しいのでスレ立ててみました。
色々なご意見交換の場になればいいと思います。
[スレ作成日時]2007-06-16 10:42:00
有明北計画に見直しが入りました。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/masterpl...
有明町駐車場も昨年末までだったし、何ができきるのかなぁ。
ローソン横の歩道(ゆりかもめ駅沿い)って、車が走ってくることがあるんですね。
カラーコーンが置かれて通れなくしているようですが、カラーコーンが破壊されています。
その横のタイムズ24にもごみが散乱してるし、何だか悲しいです。
>190
1月2日深夜のディファのイベントでしょう・・・。
それ系のイベント時は毎回のことで。ディファという施設がある限り今後も続きます。
夜中は重低音爆弾、朝はローソンの駐車場がゴミの島という状況で避けて歩くのも困難。
ありゃいくら儲かっているローソンでも店員さん本当可愛そうですって位。
個人的には、格闘技やプロレスの開催はなんとも思わないのですが、
トランスやアニメオタク系の集会は本当きつい。
もちろん、HMも間違いなく被害を受けています。
警備員さん、ちゃんと働いてね!
私は、基本的にディファのイベントや集まる人へも肯定的な見方をしているのですが、稀に「モラルの無い人が集まるイベント」の時は、(-_-メ な顔になります。
人がたくさん集まれば、マナー悪い人も中には居るのも止むを得ませんが、マナー悪い人がたくさん集まるのは困りものですね...
1/2夜のイベントは、パトカーも出てなかったので抑制効果もなかったのが災いかもしれません。
そういえば年末のコミケの夜に、ジュピターを予約してコスプレ軍団が館内たむろしたようです。
見た目は、見るほうも困る(笑)のですが、マナーが悪くなければ、風物詩として許容できます。
(そういうのも含めて有明の環境だと考えるほうなので・・・)
知っている人がいたら教えてください。
周りがNTTのひかり電話に入っている人が多く、
電話代が無料になるので、USENからプロバイダを変更
したいのですが、可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>193さん
居住者の方だと推測してお答えしますが、ウロ覚えな部分もあるので、正確なところはNTTに確認願います。
オリゾンにはUSEN用の光ケーブルしか来ておらず、NTT用の光ケーブルと館内共用部にその設備を設置する必要があったかと。。。それ自体は無料ですが共用部の工事となると総会議案ものですね。
仮に共用部工事が行われ、戸別にNTTを選択できるようになったとしてもUSENによるインターネット契約は館全体での契約なので戸別に解約はできないはずです。両方を使うことになります。
あと、私はNTTの複雑な価格体系が嫌い(笑)なので詳しくはないのですが、「ひかり電話」はNTTのIP電話のことでしょうか?
もうすぐ定期総会ですね。
プールの利用規則の変更について、どう思われますか?
小学生の単独利用可、使用料も200円に値下げとか。
定期総会での議案、結構いろいろあって、
欠席の方の委任状で決めて欲しくない気がします。
欠席でも議決権行使書を使ってそれぞれの案に回答して下さることを願います。
ちゃんと皆さん、ご案内を読んでいるか不安です。
>>194さん
193です。
ご回答ありがとうございます。助かります。
NTTに確認したら、オリゾンマーレへは、USENと同じマンション一括タイプのものを
提案済みで、管理会社の回答待ちだそうです。
早く実施してもらえるとうれしいですが。。。
全く利用しない(管理費として払わない)わけではないので、両方契約してくれと
いわれたら困ってしまいますね。
IP電話はひかり電話です。ひかり電話どうしだと無料なので助かります。
また、USENは、110番や119番へかけられないので困っているところでした。
個人的には、引越し前に使っていた、NTTが映像系や他のサービスの充実度が全然違うので、
気に入っていました。
ありがとうございました。
私もUSENのIP電話には加入しているのですが、電話機自体を設置してません(笑
USENが緊急電話として使えない?のは大きな問題ですね。
NTTへの需要があるなら、共有設備工事は無料のようですし、併用に反対する人は居ないと思います。
NTTからの提案後、どのようになっているのか?今度理事の人に聞いてみますね?
>そういえば年末のコミケの夜に、ジュピターを予約してコスプレ軍団が館内たむろしたようです。
はぁ、そうですか。私は目撃していませんが、共有部では普通の格好で貸切しているジュピターで着替えて、中でコスプレを楽しむ分には別によいと思います。もちろんジュピターまでの共有部で既にコスプレをしているのならそれは非常識で問題外ですが。
>小学生の単独利用可、使用料も200円に値下げとか。
これは事故が怖いのでやめたほうが良いかなぁと。確か札幌のプール付きマンションで事故があったと思います。値段を下げれば利用者が増えるというのは違うような気がします。もっと運用面を考えるべきかなぁと。例えばレーンをもっと分けるとか家族連れ向けの時間帯やジム的な時間帯に分ける等。運用面を魅力的にしないと値段を下げて一時的に利用者が増えてもすぐに元に戻ってしまいます。ああいうアクアビクスなどは良い案ですね。
またバイク区分を分けるのは賛成ですが、値段の大幅UPにはびっくりしました。(5倍!)
ガレリアが2000円、ブリリアマーレが4000円ならどう考えてもこの中間でしょ。(笑)
なんでブリリアマーレより高くなるかの理由がまったくわかりませんね。
私が以前借りていた品川区の大崎の区営の2輪駐車場は3050円で品川区の区営が全てこの値段でした。財源の確保のために地価の上昇を理由にするなら、4輪駐車場のほうが安すぎだと思いますが。将来的にあの機械式駐車場のメンテナンス費はかなりのものです。屋内の2輪駐車上は屋内なだけで将来的な修繕費もほとんどかからない筈ですし。
はい。私も同感です。
ジムも値下げ、自転車も何故か値下げ、自動車は問題視しない・・・・・
つまりバイクという少者の「弱いものいじめ」ですよ。
一番、将来的な修繕費にお金がかかるのは自動車駐車場なのですが、
利用者が多いのでおいそれと上げられない(理事会メンバも利用)ので
自分たちに関係の無いところに負荷をかけているんですね、恥ずかしいことに。
バイク=うるさいっていう住民感情があるんですよ。もっともここは
マフラーを不法改造していてうるさい4輪も多いのですが。(問題にされない不思議)。
私も以前はバイク所有でしたが、入居時に抽選にはずれたので手放しました。プロパストからは抽選にはずれても周辺に用意します、なんて営業トークを信じて失敗しました。結局、何の連絡もなく、電話しても探していますだけで時間切れでした。
確かにバイクのみ5倍アップというのは尋常じゃないですね。ただバイク駐車場は20人しかいない訳なので、死人にクチナシでこれは可決されるでしょう。400世帯分の20人じゃ弱すぎますね。
大半は対岸の火事ですよ。そして結局はガラガラの駐車場と周辺の不法駐車が増えるわけです。
オリゾン正面のタイムズの入り口に止めておけば無料ですから。だれも区内駐車場より高い料金
なんて払いませんよ。(おそらく理事会メンバに駐輪場待ちのヒトがいるんでしょ。)
出欠&議決権行使書の回収状況が掲示されましたね。
前回より出だし遅い気がするけど、半分回収できないと全議案が否決で終えるかも(笑
ほんとだ。
他は値下げなのに2輪だけかなりの値上げですね。なんでだろう??
うーーーむ。読めば読むほど今回の定期総会の議案は矛盾が多いなあ。
理事会メンバは立候補者が優先されるのはいいけど、連続してやるのは
何年までとかで規制したほうが良いですね。なんか去年に比べて変になってきてる。。
>連続任期については制限あったはず
あら、そうでしたか。失礼しました。
なんかここ1年くらい強行採決みたいなのが多いので自主連続任期のメンバが
変な力をもってきたら困ると思いましたので。どうもでした。
強行採決・・・連中得意ですよ。
そもそも、管理会社だって採決とる前に勝手に決めちゃって、事後に形式的にやっただけですからね。
あとね、今回の議案でいちばんふざけてるのが、役員報酬の件。
一人一律15,000円/月ですよ。年間で約270万円の支出です。
この人たち、いい加減にしてもらいたいですね。
プールや駐輪場の値下げを餌に・・・とは思いたくないですが。
15000円は、高すぎますよねー ありえないでしょー
でも、理事のかたがたは実際にかなりのハタラキをされていると思いますし、輪番で自分のところに回ってきたら2,000円じゃあの動きはできないと私は思いますよ。。
でも、ジュピターバールの家具にカッシーナ200万というのはどうかと思いますけど。っていうかあれ上代で買うんですかね?
どちらにせよ、みんなの意識を高めるためにも、これからもずっと今のようなマンション風紀を大切にしていきましょうね!!
ジュピターの内装や家具は、ちょいと頑張ってほしいなぁ。
だって、ああいう共用施設があるからオリゾンでしょ?
ただのチープなマンションになるのだけは避けたい...っというか、そうしたら駐車場の高級車も激減して、チープマンションへ落ちてく気がする。
>>211(住民さんX)
>強行採決・・・連中得意ですよ。
強行採決とは言えないのでは?
区分所有者一人一人が、賛否の意思表示してるわけだし。
ましては特別決議だから、75%の賛成数があったわけでしょ?
「連中」とか「勝手に決めた」とか敵意むき出しな発言が多いけど、敵でなく、211さんも承認した区分所有者の代理・代表者なんだから。
>あとね、今回の議案でいちばんふざけてるのが、役員報酬の件。
>一人一律15,000円/月ですよ。年間で約270万円の支出です。
資料にも書いてあったが、年間1000万の管理費削減は大金星だと思うし、役員報酬は今後の理事の人への報酬でしょ?
立候補者は無論のこと、輪番理事にも公平なので、考え方によっては組合員個々人への管理費の還元なのでは?
>この人たち、いい加減にしてもらいたいですね。
私は、普段は組合など意識もしていないのに、ここぞとばかりにバッシングだけして、マンションの資産維持やマナー向上など、何も提案・提示・実動しない211さんみたいな人こそ「いい加減にしてほしい」と思う。
マンションの目に見えない価値や品格は、区分所有者自身の質を表すからね。
少なくとも、私は自分ができることとして、月1度の付近の清掃には参加するようにしてます。
>ジュピターバールの家具にカッシーナ200万というのはどうかと思いますけど。
大賛成です!
こんな無駄遣いを考えるなんて強行採決以外無いでしょ。
ばかばかしいですね、こんな無駄遣いの反動が駐車場の大幅UPにつなかってるのかな・・・
>元祖住民F
理事会関係者ですか?
すごい量の書き込みだ
いろいろ述べて最後は自己自賛というのも変な論点だな。
たぶん、カッシーナうんぬんでなくて、上代で買うのがどうなのかということと、使い勝手の向上という「理由」と200万という金額の「バランス」がとれていないというご意見かと思います。
217さんのおっしゃる高付加価値のご意見は私も大賛成。マンションとしての付加価値はとても大切で、そういう意味でカッシーナの家具はこのマンションに良いチョイスと思います。
でも高付加価値を維持するために200万となると、カーシエアリングの維持など、もっとやることはあるかなぁと思いますけどね。。。200万あったら車両費にも十分回せるなぁ。
この都心型ライフスタイルマンションでカーシエアリングがあるマンションというのは、かなりの希少価値性があって、高い順位で維持していくべきシステムと思うんですけどね。(自家用車がある私でもそう思うんですけどね)
いずれにせよ、この掲示板であたかも区分所有者のレベルが低く思われるような書き込みは、やめましょうよ〜。付加価値性は維持していこうという理事会の意志ですし、マンションの区分所有者全員がそれを望んでいるはずです。
みんなで総会で思うところを議論できればいいではないですか!
>>218さん
ジュピターのテーブル?の一部がハゲてたのが気になっていたのですが、いつの間にか治ってました。
物だから傷むのは当然ですから、早めに補修してほしいし、その前に傷つけた人(又は貸切の時の代表者)には補修費負担してほしいと思います。
管理費は、共通の財産である建物と付加価値部分に充分に使うためにお支払いしているので、価値あるものにはどんどん使ってほしいけど、個人の責任とは別物なので、傷つけた人は防犯カメラなどで特定してもいいと思うんですけどねぇ...
そうそう、カッシーナの家具、やっぱ存在感が違うと感じます。(オリゾンの自分の部屋には置いてませんが)
個人的にはジュピターへの設置は賛成なのですが、今までのように家具を大切にしない(又はその価値観が大きく異なる?)方々がいるのでほんとうに心配です(笑
入居当初にも共用部の灰皿が紛失したし、去年もフロントの置き時計が消えましたから、たくさんの人が住むマンションの難しさを感じますね。(この掲示板の発言を見てても)
自分で言うのもなんですが・・・オリゾンは仕様や設備のわりには販売価格が激安でしたから仕方が無いのかもしれません。
(スレの発言がちょっと恥ずかしいので、目立たぬようsageときます。)
有明町駐車場跡は何になるのでしょうかね。
イケアができるなんて話を耳にしたので。
また、
総会の議案についてはここではなく、みなさん総会で意見を言えばいいと思います。
(荒れるので)
今回の定期総会への意見交換が活発なのは、オリゾン愛(?)の顕われだと思います。
でも、この掲示板が荒れてしまうと、お隣のようにいがみあいが発生しかねませんので、穏便にお願いいたします。
この掲示板の存在をマンション住人のどれくらいの方がご存知なのかを知りたいですね。
なにはともあれ、オリゾンの行く末が良き道であることを願っています。
先週、ジムに行きましたが、ウォーキングマシーンが壊れていました。やっぱりこういう器具の修理費なども不定期に発生するので、共有資産は有効に使用して欲しいですね。
カッシーナの家具なんてどうもでよいです。欲しい方はご自分でどうぞ。
ジュピターバールやプールやジムはこのマンションの
売りのひとつなわけで、最初にあった形から変えるのなら、
かなり慎重になる必要があると思います。 事前にアンケートをとるとか。
でも総会で反対意見を堂々と述べるほど、度胸がありません。
住民関係にも支障をきたさないかと、不安でもあります。
住民の本音を知るにはこの掲示板、すごくいい場だと思います。
理事の方も見てくださると良いのですが、、、
>理事の方も見てくださると良いのですが、、、
このスレに発言してる人の全員が、理事になる権利と義務をもっている。
注)もち貸借の人とお子さんは除くw
どなたかがおっしゃるように値段の割りに設備仕様がいいというのが当時の売りです。
カッシーナとなると、値段も高いし、ものもいい、に該当し、どうもやり過ぎ感
があると思うけど?
実際はマシーンだって壊されるように、家具だって壊されるリスクもあるし断固反対しますね。
規模も間取りも小さい内が、差別化するには、必要かもしれませんが。
>No.226
ジュピターバールやプールやジムはこのマンションの
売りのひとつなわけで、最初にあった形から変えるのなら、
かなり慎重になる必要があると思います。 事前にアンケートをとるとか。
私もこの意見に賛成です。
なんだか、次から次へといろいろなことを変えていく議案が多いですし、なぜ変えなければならないのか理解ができません。
ここのコンセプトやイメージは、「アーバンリゾートライフ」で、心地よい静かな時間が流れるマンションかと思っていましたが、向かっている先は、普通のマンションのように感じます。
ジャピーターにテーブルですか?いくらカッシーナを買っても、バーではなく、他のマンションのミーティングルームのようなイメージに感じます。
プールも区営より値段を下げることで、夏休みは、友達を連れた小学生でいっぱいになるようなことがあるかもと懸念してしまいます。
どの議案も首をかしげるものばかりで、役員の方は、ここのコンセプトを考えの基本には持っていてくれていないような気がしてしまいます。
総会で発言すべきことでかもしれませんが、確かに発言しずらいです。
イメージが変わるような内容は、事前にアンケートとか取って住民の総意を確認して欲しかったです。なんだか残念です。
私も今回の議案には?ですね。まだ完成で3年しかたっていないのにバーを大規模に変更する必要はないかと思います。もちろん10年近くたっていれば賛成ですが、今ではまだ無駄遣いにしか思えません。今回はすごい強硬な変更案が多くて非常にとまどっています。緊急が要するのはカードの不正使用ができない案くらいじゃないでしょうか。去年は総会案はもっと納得できる内容でしたね。
224さん、
今日、ジムに行きましたが、ウォーキングマシーンは直っていましたよ♪
よかった、関係者に感謝です!
232さん、
お知らせありがとうございます!
直ってよかったです。
ジュピターバールの変更には断固反対です。
このマンションで友人に一番自慢できるのは正直ジュピターバールです。
たまにしか行かないけど行ったら行ったで
人は少なくてソファーでゆっくり出来るのが
一番の魅力じゃないですか?
ダイニングテーブルなど置いてダサくなるのはもちろんのこと
料理でも持ち寄られて、隣で飲んでて臭いでもしようものなら
興ざめだっていうの!!
仮に人が多少増えたとしても、微々たる収入。その為にマンションの
魅力=価値が損なわれることの方が損失は大きよ。
全く、理事会の誰がこのようなことを決めているのか聞いてみたいよ。
きっとセンスのないケミカルウォッシュのジーンズはいてるような
ジーンズに金バックルしているような野郎だろう。
郊外のファミリーマンションじゃないんだぞ!!
オリゾンの良さはある意味クールなところなんだ。
ふざけるな!!
あ〜ぁ、ここに書いてると怒りに火がついてきたよ。
>きっとセンスのないケミカルウォッシュのジーンズはいてるような
>ジーンズに金バックルしているような野郎だろう。
>郊外のファミリーマンションじゃないんだぞ!!
↑こういう発言を平気で書く人には、正直居てほしくない。民度が知れてしまう。
考えることは自由だし、ひとそれぞれだが、汚い言葉や中傷する発言に躊躇いのないオトナは最低。
>>234さん
言い方はちょっと乱暴だけど、その通りだと思いますよ。
私はプールの監視員、バーテン、コンシェルジュ、管理会社、それからお知り合いになった住人の方々と
よく意見交換をするのですが、主観での強引な言動には正直首を傾げているようです。
バーのダイニングテーブルは論外ですが、プールのテーブル&チェアを使わないんだったらとテラスに置いてしまったり、
節約の為なのはわかるのですが、廊下の照明の間引きもELホールの間接照明の部分までやるのはどう?・・・とか。
バーの照明を明るくするなんて、ライティングの事をわかってないんだなぁ・・・。
個々のセンスって色々だから、今回の採決、センスが良い人が多ければ却下されると思います。
ダメなら・・・ま、そういう事なんでしょうね。
但し、管理会社変更の案件での前例があるので、今回の件も不信感が漂います。
もうすでにカッシーナを頼んでいたりしてたりとかね。
余談ですが、カッシーナの同型椅子は我が家にありますが、椅子自体が物凄く重く、
座面が人工スウェードで手入れは難しいし耐久性も弱いですよ。
オリゾンみたいなマンションっていい意味で特異だと思うのですが、普通のマンションになっちゃったらつまらないですよね。
ジュピターバールの変更の状況がどうなのか
今一つイメージしにくいのでお試し期間を設けて
みんなの意見を参考にできないものだろうか?
仮にダイニングテーブル入れて、バーが明るくなって
統一感がなくなって、入り口のところに会議用のイスが
置かれて、変なことになっても一旦購入してしまったら
何十年とその雰囲気でいくわけでしょ。
かえって人が少なくなる事だって充分考えられるよ。
もっと、慎重に願いたいが…
みなさんのおっしゃるとおりだと思います。
事前にアンケートをとるべきだと。