東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)
契約済みさん〜 [更新日時] 2010-04-08 00:04:50

PC赤坂の住民掲示板を作成しました。

契約済みの方のみで意見交換を出来ればと思います。

皆様宜しくお願い致します。

所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 20:58:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 917 匿名さん

    喫煙と言えば、例の路駐問題の東北新社送迎白タク(?)のドライバーたちも、待機時間が長く退屈なのか、良くクルマから出て、当マンションの公開緑地内で堂々と一服したりしてますね。
    そんで、もちろんポイ捨て。
    夜散歩すると、植え込みや芝生の中には吸殻や、カップめん、アイスクリームの残骸があっちこっちに。

    連名で東北新社に抗議文を送るってのはどうでしょうか?

  2. 918 匿名さん

    ポンコツ不審車シリーズには、通報が良く効くと思います。
    110番に電話して、近所の住民から不審車が止まっていると通報すれば、警察官が職務質問をするでしょう。
    これを繰り返せば、不審車は無くなるor減るでしょう。
    私からも気がついた時は通報しておきますね


    タクシーによるポイ捨て立ション問題は、タクシー協会にクレームを入れるべきだと思います。

  3. 919 匿名さん

    918です
    白タクの意味を理解していませんでした。白タクでは、タクシー協会も無力ですね。

  4. 920 匿名さん

    せっかくの美しい癒しの緑地に、煙草やゴミをポイ捨てされるのは嫌ですね(><;)
    しかも住民でない人たちに。

    何か対策はないものでしょうか。
    警備の人に注意してもらうにも現場をおさえないと難しそうですね・・・

  5. 922 匿名

    あまり匿名の掲示板で書くべき内容ではないですね。
    完全住民クローズどならまだしも、ここは誰が見ているか分かりませんし、
    なんとなくマンションの恥部をさらしている気もします。
    掲示板で仲間を募って自分の責任を回避するのではなく、
    各自ダメなものはダメとしかるべきところにきちんと言っていくことで解決していくべきでは?

  6. 923 都営住まいさん(乳居済さん)

    ↑掲示板で部屋を特定するのはトラブルの元です。もっと良い解決策を考えましょう。
    タバコの問題は、防災センターまたーですから、防災センターに伝えればよいのです。またですかって駄洒落言われたりしそうですが。

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  7. 924 入居前さん

    まあ、こんなご時世だし、共同住宅での喫煙は禁止したら良いんじゃないですか。

    一方で、外部の方のポイ捨てなどには強めの行動が求められますね。
    麻布十番の住友なんかでも同様の話はあるようです。
    立て札立てるって言うのもあまり効果ないでしょうし、格好悪いですからね。

    やはり防災センターなり管理会社なりに相談して行動してもらうのが一番かと。

  8. 926 匿名さん

    バルコニーは共有部分です。個人のものではありません。

    喫煙とか布団干しとかは規約違反では?

    http://www.iijima-kousan.com/blog_soudan/archives/2007/09/post_514.htm...

  9. 927 入居済みさん

    >各自ダメなものはダメとしかるべきところにきちんと言っていくことで解決

    大事なことです。
    一方、個々の指摘だとなかなか進まない、という難点もあります。
    改善のスケジュールというか、スピード感が入居者と管理者サイドでは違うのでしょうね。

    喫煙、白タク、ぽい捨て、その他、今度の総会で忌憚なく協議し、改善点を共有し
    よりよきマンション生活の一助にしましょう。

  10. 928 都営住まいさん(乳居済さん)

    >まあ、こんなご時世だし、共同住宅での喫煙は禁止したら良いんじゃないですか。

    またまたー。
    家族が居る人の禁煙ぐらい勘弁してくださいよ。トイレで吸っても臭いって怒られるんですから。

  11. 929 マンション住民さん

    ここは大人のディズニーランドですから、みんなで仲良くしませんか。
    住んでいてこんなに素晴らし過ぎるマンションは無いです。
    王様になった気分で楽しくしませんか。
    バルコニーで景色を見ながらの一杯や一服は最高ですよ。

  12. 930 入居済みさん


    一服以外は、賛成!
    御所さんのそばだから、たばこはやめよねっ

  13. 931 入居済みさん

    今はそういう被害にあっていないのでなんとなく読ませていただきましたが、
    実際喫煙者もおらず、未成年者が居る家庭としては、
    窓をあけたらタバコ臭い、なんてことがあったらかなり迷惑と感じると思いますが。。。
    すでにそういう思いをされている方はお気の毒です。
    臭い、だけじゃなく健康被害のあるものですから他人は巻き込まない方法があると良いですね。

  14. 932 入居前さん

    賛成です。

    これから入居する身として、興味深く拝見させていただきました。
    匿名掲示板だとどうしてもコトバがきつくなりがちですが、多分お会いすると皆さん大人の方々なのかなあと勝手に思っています。同じマンションの住民なわけですし、頭ごなしの中傷などは住民の見識が疑われます。
    勿論、ベランダ喫煙は実際に隣人に迷惑がかかるなど実害が出る可能性もありますし、原則禁止ということだと思いますが、掲示板でどうこういう話ではないのは間違いないですね。変に議論が暴走することによるデメリットの方が甚大かと思います。最近ではそういったトラブルも仕事柄よく目にします。

    927さんの仰るとおり個人ではなかなか解決しないことも確かにありますが、そのために総会や管理会社は存在しているわけで、トラブル回避という点でも皆さん大人としての対応は必要かと。
    現に出ている路上駐車の件や、まだ出てきませんがペットのマナー、ゴミ出し、共有部のマナーなどなど潜在的なトラブルの元はたくさんあります。そういったことに対して、後に禍根を残さない程度に一つ一つきちんと解決していく。頭で考えれば当たり前のことですよね。

  15. 933 入居済みさん

    >932さん

    入居前でご懸念点もあると思いますが、我が家は7月から住んでいますが、
    とても快適に生活しています。
    入居者の方は品の良い人が多く、すれ違う方とも皆ちゃんと挨拶しています。
    また、管理会社も気になる点は順次改善してくれていますし、理事会の方々も
    ご尽力して頂いており(議事録からの印象)、大変心強いです。
    安心して、ご入居下さい。
    喫煙問題などは、当事者が問題になっていることに気づけば、節度ある行動を
    とって頂けるものと思いますが、注意喚起のメッセージをどう届けるかが難しい
    ですね。(管理会社がポストに注意喚起ペーパー入れても気づかないとか)
    そういう意味では、この掲示板もひとつのメッセージになるような気もして
    います。
    大きなマンションですから目の届かない点や改善に時間がかかる部分もあるとは
    思いますが、気づいた点はオープンかつ穏やかに改善していきたいですね。

  16. 934 マンション住民さん

    一階のスペースは、結局なにも決まっていないらしいですね

  17. 935 マンション住民さん

    933さんに賛成です。932さんは解決策は何か、結局わかりません。

    ちなみに、今日、桜の丘(低層階)入り口で、某不動産会社が、転売の看板と
    のぼりを立てていましたね。

  18. 936 入居前さん

    935様

    932です。
    御発言の意図が今ひとつ理解しかねます。
    具体的な解決策を匿名の掲示板で語ることが求められてたのでしょうか?
    一般の社会生活をされている方であれば、「後に禍根を残さない大人の対処」という言葉で各自思い描く対処法もあるでしょうに。それくらいの想像力もないのですか?

    → と書かれるとカチンときて反論したくなりますよね。
      そうやって議論はエスカレートしてトラブルは起こるのですよ。

    この掲示板自体が、バーチャルでは「匿名」でありながら、リアルでは「特定の集団」であるということをお忘れなく。
    もう少しご説明した方がよろしいですか?

    →と書かれるとカチンときますよね。

    お願いですので、思いやりを持ったご指摘をお願いします。

    皆様、失礼しました。私が本件に関してコメントすることは今後ありません。

  19. 937 マンション住民さん

    そんなに目くじら立てなさんな。
    所詮は掲示板の書き込みだよ。
    もめそうな時はスルーが一番。

    個人的に思うのは、皆でよいマンションを作ろうとしているのに、
    変に外から、ここって何か住民同士もめてるなあ、なんて見られたら逆効果です。
    もっと言うと、住民で無い人が成りすますこともできちゃうしね。

    例えば、住民専用の情報交換できる掲示板をつくるとかした方がよいのかな。
    そんなことも総会で提案する話かもなあとなんとなく思いました。
    他のマンションでも結構ありますよね。

  20. 938 匿名さん

    昨日、今日、この連休に引っ越していらっしゃる方も多いようですね。

    バルコニーでビール片手にタバコ。
    お好きな方には私服のひと時でしょうけど、家族に迷惑かけないために、お隣や上階の方に苦痛を強いるのはおかしいですよね。
    バルコニーで紅茶の香りを楽しまれる方もいらっしゃるでしょうし
    今の季節、窓を開けているだけで、お隣や下の階のお家のコーヒーの香りまで漂ってくることもあります。
    煙草のにおいは吸わない人には苦痛ですし、受動喫煙による健康被害も明白ですから、やめてほしいです。

  21. 939 入居済みさん

    わたしは喫煙者だが、こういう集合住宅のバルコニーでの喫煙は反対です。
    臭いで他人への迷惑もそうだけど、そもそも引火ややけどさせる危険もあると思います。
    ここは高層建築物だからいつもビル風が吹いてるし。

  22. 940 入居済みさん

    バルコニーでの喫煙は管理規約『バルコニー等使用細則』で禁止されています。
    管理規約に合意して入居したのですから、当然にバルコニーでタバコを吸ってはなりません。
    一方、ルールがあっても守られないのが人の世の常であり、結局、ルールを守らせる運用が
    重要になるわけですが、高層マンションでは喫煙場所の特定が難しく(ニオイはどこから?)
    ピンポイントでの注意は難しいです。

    よって、例えば各ベランダにセンサを付けて喫煙発覚の都度、防災センターから注意して
    もらう等、具体的な仕組みを作るしか完全なルール厳守の方法はないでしょう。

    私の部屋では喫煙被害はありませんが、ルールを守っている人が違反者のために苦痛を
    感じる必要は全くありません。
    被害者の方は、来る総会で 卑近の問題点としてあげては如何でしょうか?
    快適な生活を守るためには、どこであれどうしても精神的金銭的コストはかかります。

    今回目撃された喫煙者は、もしかすると、遊びに来ていた外部者か、ルールを知らない賃借人
    かもしれませんが。。。

    一時的事象であることを祈ります。


  23. 943 入居済みさん

    http://www.hokuso.jp/blog/2009/09/post_548.html



    やっぱり賃貸が増えるのでしょうか?

    住環境が崩れないように祈るばかりです。

  24. 944 匿名さん

    ここのマンションは、規模の大きさに比べて、賃貸が非常に少ない物件だと思いますよ。

    都心の同じ規模のマンションだと、完成と同時に、物凄い数が売りに出たり賃貸に出されるが、どちらも少なかった。

    比較的、実需での購入が多いマンションだと思う。

    購入者が住むにしても、賃貸人が住むにしても、管理規約は守っていただかないと!

  25. 945 匿名さん

    バルコニーでの 喫煙・洗濯物干し布団干し ルール違反

  26. 946 入居済みさん

    >943

    なかなか面白いサイトですね。

    間取りから、賃貸(投資)用の部屋はある程度あるのでしょうね。
    今紙カーテンの部屋は賃貸用が多いような気もしますが、、、

    賃貸のデメリットもあるとは思いますが、一定割合で入れ替わる賃貸層がいるのは
    マンションの活力としてはむしろプラスかもしれません。
    誰もが購入できるマンションではないので、みんな永住層というのもバランスが
    悪いかもしれません。

  27. 947 匿名さん

    賃貸は少ないほうがいい。

  28. 948 入居済みさん

    どなたか今月から始まったサカスマルシェに行かれました?

    私はまだですが、新鮮な野菜が買えるといいですね。

    家から近いので期待してます。

  29. 949 匿名さん

    サカスマルシェ、行きましたよ。
    産地直送で新鮮そうだし、あきらかに割安なものもありました(八百屋ではないので、品揃えは、なんでもある、というわけにはいきませんが)。
    当方、赤坂はセカンド利用でして、地下鉄で本宅にもどる途中だったというのに思わず買いすぎ、荷物が増えてしまいました。

  30. 950 入居済みさん

    サカスマルシェに行ったら、
    番宣でタッキー来て歌ってたんで、しばし見学。
    これも、PCO赤坂の楽しみでんな。

  31. 951 匿名さん

    えぇっ!タッキー!見たかった・・・
    サカスマルシェ、行ってみます。

  32. 952 匿名さん

    ガーデンエントランス(警備員さんが立ってる方)のオートロック、キーセンサーの反応が悪くて、
    時間をかけてかざし続ければ開くのですが
    待ち切れず鍵を差し込んで解錠してます。
    同じような方、いらっしゃいますか?

  33. 953 住民さん

    私も同感です。
    現に、キーをかざすパネルの表面が傷だらけになってるし。

    というかこのセンサーキーのシステム、全般的に感度悪く使いにくいと思う。

  34. 954 入居済みさん

    まあまあ、こんなことでストレス感じるの勿体ないですよ・・・
    『開けゴマ』って、やさしくつぶやきながら鍵をかざしたら一回で反応してくれますよ。
    日々住民さん増えてきてるんだから、大らかにいきましょうよ!

  35. 955 匿名さん

    さほど短気じゃないと思うけど・・・、あのエントランスだけが他と比べて一段と反応が悪い気がする。

    機械そのものに問題があるのでは?

    >>953 確かに、ここのセンサーキーは感度悪いですね。
    以前いたマンションは、センサーの感度良くて、かざせばほぼ一度で開いたんですけど。
    ここは、なかなか反応してくれない。
    誰かが後から来て待たせてしまうと、かなり焦ります。

  36. 956 住民Aさん

    >>955さん

    キー内部にICチップを埋め込むタイプだから、感度を悪くしてるかもね。

    先日、スカイラウンジ利用時に借りたICカードを試しに使ってみたら、感度がよくなんのストレスもなかった。
    そう言えば前のマンションもICカード式だったので、感度がよかった・・・

  37. 957 契約済みさん

    大量生産される鍵は、感度にもバラつきが出るので、パブリックなセンサーほど感度を上げて余裕を持った対応するべきなのです
    例えばSUICAは、財布の中に入っていても反応しますよね。

    先進的な非接触キーのシステムに今更、化石と化した中小メーカーの製品を採用したのがゼネコンの経験値の低さでしょう。

    三井も鍵に特別な企画を持ち込んでいない限り、デベのキーメーカー選定に介入するとは限りません。
    しかし、セキュリティー配慮を売りにするのであれば、メーカー選定も配慮するべきです。

    実際のところ、感度を上げるには、センサー側の電磁誘導用のRF出力をUPするだけでよいので、それほどコストには影響しない部分なのですが、経験地の低さゆえにケチってしまっているのです

    管理組合で交換しても大きなコストではありません。勿論、ぼったくらない施工メーカーを選定できればの話ですので、コストを下げるのであれば、合見積や、入札形式での募集もあっても良いと思います。

  38. 958 匿名さん

    小学生の息子がやるとサッと開くのに、私がやるとなかなか開きません。

    どうやらコツは、ゆっくり鍵を上から下に動かすようです。

  39. 959 匿名さん

    私の、以前住んでいたマンションは、
    今の物と同じタイプの鍵埋め込み型でしたが(おそらくメーカーも同じ?)
    特にコツなどもいらず、入居当初からストレスなく解錠できていました。

    センサーを受信する側の感度の問題じゃないかなと思います。
    急いでいる時などイライラさせられますし
    後ろに一組二組と入館したい方が待たれていると焦ります。

  40. 960 入居済みさん

    >小学生の息子がやるとサッと開くのに、私がやるとなかなか開きません

    子供はできるのに、大人はできない

    、、、童話みたいなお話し。

  41. 961 マンション住民さん

    チップの埋め込まれている場所を○の中心に合わせればよいのですが、ピンポイントで合わせるのが難しいんだと思います。チップの誘電アンテナも小さいためどうしても有効半径が小さくなりますね。
    ゆっくりスライドさせるのもいい方法だと思います。

  42. 962 住民さんA

    このマンションの非接触キーの感度の低さはちょっと異常のようです。
    色々なものケチった代償だと思いますが、
    管理会社に問い合わせて調査を依頼しました。

    今まで住んだマンションで最悪です。
    (同タイプの鍵型を含め)

    挙がっていませんが、地下1階の車寄せの入口二つもひどいもので、
    皆さんストレスを溜めています。パネルも既に傷だらけ、、、

  43. 963 住民さんA

    追伸
    少なくともおかしいなと感じている方は是非管理会社にクレームして下さい。
    1件だけだと、頭のおかしいクレーマーとして流されそうなので。

    受信部の反応が同タイプの他物件と比べて明らかに狂ってます。
    傷だらけの姿が証明です。
    恐らく竣工時の調整が手抜き。

  44. 964 入居済みさん

    B1の車寄せから出る時のセンサーはめちゃくちゃ感度がよいと思います。
    あれ?タッチしたっけ?くらいの感じで開きます、いつも。
    2階のエントランスはダメダメですね。
    直せるものなら直してほしいので問い合わせします。

  45. 965 匿名さん

    >B1の車寄せから出る時のセンサーはめちゃくちゃ感度がよいと思います。

    B1から出るときってキーをかざす必要ないんでは?
    私はいつも手をかざして開けています。
    私はユリ・ゲラー?

  46. 966 入居済みさん

    965さん

    964です。
    そうだったのですね!!恥かし~~!ずっと鍵をかざしてました^^;
    手で、ユリゲラーしてみます。

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸