東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)
契約済みさん〜 [更新日時] 2010-04-08 00:04:50

PC赤坂の住民掲示板を作成しました。

契約済みの方のみで意見交換を出来ればと思います。

皆様宜しくお願い致します。

所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 20:58:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名

    >>77
    >購入者は、本来こちらに相談するのが筋なのです。

    何を相談するの?
    『デベが共有部分のエレベーター事故の詳細を報告してこないのです。』とでも相談するのですか?
    デベ自体も、事故の詳細は分っていないのでしょう。
    事故の詳細を調べるのは警察の仕事ですから、デベも分らないでしょう。
    だから、詳細の報告もできないのでしょう。

  2. 82 契約済みさん

    >>78さん、

    いつまでも悩んでいるわけには行きませんし、実際、昼間は仕事ですから、
    このことを考えている暇はありませんでした。
    日曜日の夕方、私も青山にご一緒しますよ。
    電話では担当の方と話していますが、直接会って生の意見を聞いてみたいと思います。

  3. 83 契約済みさん

    >>81さん、

    自分の考えを伝えることが大事なのです。
    この繰り返され、そしてその結果、増幅されてしまった2つの不幸な事故について、
    不動産取引紛争を避けるために意見を述べるのですよ。

  4. 84 匿名

    ここは本当に契約者だけの掲示板なのでしょうか。どうにかして本当の契約者の方々とお話がしたいです。オフ会のようなものができればいいのですが・・ この場でいろいろなことを本音で語るのは正直難しいです。

    今回の事故は本当に残念で、亡くなられたおふたりと残されたご家族のかたがたの悲しさ悔しさを思うとやりきれません。心からご冥福をお祈りしています。わたしはこの場所、このマンションが気に入っているので亡くなられた方に感謝しながら住むつもりです。キャンセル者が出ないことを祈っていますし、三井、大成には誠意を持って契約者に対応し、引渡し後もきちんとした管理をしてくれることを心底願っています。

  5. 85 契約済みさん

    たびたびすみません、42です。

    そうですか、昨夜は私は検討版に書き込んでいたのですね。
    それでコピペと、思われてしまったのですね。
    流れを混乱させてしまって、大変失礼しました。(その書き込みも、探してみたのですが見当たらないです…良くわかりません)

    昨日よりは少し、気持ちも落ち着いてきましたが、まだショックからは抜けきれません。
    でも皆さんがここで、力強くお話なさっているのを読ませていただいて、まずは立ち直ろうと思います。

    価値観はいろいろだと思うのですが、私は今回のような出来事を、気にしてしまうほうなので、何とか手付金の返還をしてもらって、白紙に戻したいです。

    かといって、気になさらない方のことを無神経だとか、そういうふうには思いません。
    どなたかもおっしゃっていたように、あくまでも事故であって、殺人事件などではないのですから。
    ただ、どういう形であれ、かけがえのないお二人のお命が失われたことに変わりはなく、ご遺族のお悲しみを思うと、胸が痛くなります。

  6. 86 入居予定さん

    82さん

    78です。本日、とりあえず日曜夕方で担当と会談のアポイントを取ろうと思います。
    おそらく担当ではまともに回答できないでしょうから、できれば重説のときに
    項目をご説明されていた「責任者らしき方」(早口でろくに自分のご紹介もされなかったので
    大変印象悪いですが)くらいはご出席いただけるようにお願いしてみます。
    基本的には、先方の動き、今後の対応を冷静に聞いてみようと思っています。

    ただ、以前から複数の方が書かれているように、
    今後我々契約者として「充分な選択肢の確保」を売主側に求めるということからすると
    おそらく個別に売主と話すよりは、契約者同士きちんとそれぞれの立場で
    一度集まって話が出来る場の確保(掲示板では限界があります)
    そのうえで、売主と個別ではなく、団体で話をして行くことが急務と考えます。

    今回のそのきっかけになればと思いますので、
    もしご都合のよろしい方他にいらっしゃいましたら
    ご一緒して頂けると心強いです。

    詳細な日曜日の時間はアポイント取れ次第また展開します。
    よろしくお願いします。

  7. 87 契約済みさん

    皆様の意見、私の今の心情からすると大きく三通りの方がいらっしゃるのではと思います。

    三井から誠意ある対応を受け十分に納得出来れば、マンションを解約せずに住みたい、という方、
    手付金返還を含めた白紙解約をしたい方、
    そして上記の選択を含めて、決めていない方。

    私は、家族も含めてまだ心の整理がついていません。

    三井には、二度の連続事故の責任を重く受け止め、契約者に対して誠意ある対応・説明責任を果すとともに解約希望者には白紙解約の提案を早期に提示するよう求めたいと思います。

  8. 88 契約済みさん

    検討版の方で私と同じ考え方のご意見を拝見いたしましたので、参考にさせて頂きます。

     検討版126より
     <度重なる事故による工事のストップ、それによる完成、入居の遅れが心配かと思います。
     <2度目の事故かつ死亡災害なので、警察も監督所もしばらく工事は再開させないでしょう。

     <大成は面子をかけて間に合わせるかも知れませんが、突貫工事になると
     <どうしても最終的なものの品質に響いてきます。
     <やっつけ仕事になると(特に見えないところで)手抜き、雑な仕事が多くなります。
     <また、安全面もおろそかになるので、また事件が起きる可能性すらあります。

     <契約を白紙に戻したい方は、
     <入居時期と最終的な品質の保証がなくなった以上、解約したいという形で
     <今後の工程と品質管理についてデベロッパーに説明を求めていくのが近道かなと思います。

    私も同感です。 
    もともとこれから約一年をかけて工事を行う予定なのに(おそらく人件費や工事費を減らす為にギリギリの期間を設定していると思われます)、
    それを2度の事故で数ヶ月も工事中断になり、それによって施工期限までに間に合わせること自体不可能なのに、それを更に強行的に間に合わせることになったら、
    誰が考えたって急ぎで工事をして手抜きをせざるを得ないと思います。(物作り全般にいえることです)
    私はこの物件を待ちに待って購入いたしました。インテリアや家具ももう決めていましたし、内装をリフォーム会社と相談したり、本当に本当に楽しみにしていました。
    しかし、子供達のことを考えると建物の安全面にとても不安を感じるようになってしまいました。
     (掲示板の中からなので事実かはわかりませんが、梁が壁から外れていたとかどうとか・・・)
    まだ三井の方からのご連絡があったら少しは不安は和らいだと思うのですが、全く音沙汰がありません。早く事実を知りたいです。そうでないと、梁が簡単にとれてしまうマンションなのではないかと不安になってしまいます・・・
    安全性や防犯性に優れているので一軒家ではなくマンションに決めたのに、これならこのマンションを購入する意味がありません。最後まで迷った一軒家を購入すれば・・・と後悔していますが、不動産屋に問い合わせをしてみたら売れてしまっていました。
    選択肢を両方失ってしまって、今は絶望感でいっぱいです。
    皆様から色々とご意見をいただけるので、とても励みになり感謝しています。
    皆様が色々と動かれるのでしたら、私も家族と良く相談して参加したいと思います。

  9. 89 契約済みさん

    先程は感情的になってしまいましたが、
    もし三井の方々が見ているのでしたら、お伝えしたいことがあります。
    三井が安全面やアフターケアをしっかりしてくれると保証をしてくれるのであれば、
    まだこのマンションに住みたいのです。

    1)工期を延ばし、外部・第三者からの点検を受け入れ、確認点検作業を増やす。
    2)工期は延ばさずに建設作業員を倍に増やし、工事時間を増やす。(ただし、作業員の労働時間は減らす。ミスを軽減させる為に休憩を増やす。)

    そして契約続行の条件として、
      ・手付け金返還を求めている方には誠意を持って返還すること。
        ((もし返還を求めている方々が訴訟ということになれば、
          訴訟されたマンションには住みたくありません。))
      ・とにかく早く契約者に連絡をして謝罪と説明責任を果たすこと。
        (( 私からは一切連絡は致しません。))

    以上のことを約束して実行して頂ければ、まだこのマンションに住みたいと思う人がいるということを理解してほしいのです。連絡すらしないとなると、私のような思いを持っている契約者すら失いますよ。私にとって、三井さんの誠意のある対応がすべてです。

  10. 90 契約済みさん

    89さん、

    私も全く同意見です。ただ、ここで三井に対する気持ちを伝えても、大変残念ながら私達が実際の契約者であることをここで証明する方法はありません。

    私も含めてですが、一人でも多く、契約者の意見を三井に伝える事が大事だと思います。そして彼らのご遺族に、そして契約者に対する対応を待ちましょう。

  11. 91 契約済みさん

    とりあえずの報告文書が送られてきましたね。

    うちも89さんのお気持ちと、同じ気持ちでいます。

  12. 92 59

    >>86
    あの人は三井不動産レジデンシャルの若手社員でしょ。
    只、宅建持ってるから説明しただけ。因みに陸屋根を「りくやね」と呼んでましたしね。(笑)

  13. 93 匿名さん

    ん、りくやね じゃだめなの?

  14. 94 ご近所さん

    >若手社員でしょ。

    ぷぷっ!!!!
    あのお方は副所長さんでおられますぞ

  15. 95 契約済みさん

    私も日曜日参加します。

    本日、青山で打ち合わせがあったのでPC赤坂を見に行きました。
    まずは、ご冥福を祈りました。

    工事日程の掲示板には、当然のことながら「全休」が続いておりました。
    そして、北側から白い車が出てきました。4人乗っており腕に何とか証という腕章をして
    いたので警察かなにかの調査だったかもしれません。

    (本当の話しですが)その横を小島よしおが自転車で通り過ぎました。
    ー(Ocean Pacific Peace)、PC赤坂を見上げると、青い空の海と白い雲の波に
    その白い船は浮かびあがっていました。本当に美しいマンションですね。

    帰りは、頭一つ抜けたプルデンシャル・ビルを目印に赤坂見附方面に裏道を歩いていきました。
    細い路地には料亭がいくつか夜の準備をしており、見附の繁華街に出るとPC赤坂に
    住んでもおそらくは全部は行けないほど数多くの飲食店があり、右手にはTBSが見えました。
    その瞬間、思わず無念の涙が出てきました、、、通常なら"当たり前に"入居できたのに、、、

    当たり前に、安全第一で工事をすれば犠牲者がでなかったのに(しかも2度目)
    当たり前に、売主が契約者に即座に誠意をもって説明すればこれほど疑心暗鬼にならなかったのに
    (これも2度目)
    当たり前に当たり前のことをやることは本当に重要です。

    私は、契約の当事者として"当たり前に"売主と話したい。

    時間と待ち合わせ場所が決まりましたら、教えて下さい。

  16. 96 匿名さん

    当たり前の事を当たり前にやるのは本当に重要です。

    そんなの関係ない! ってか。

  17. 97 匿名さん

    その瞬間、思わず、、、

  18. 98 59

    >>93
    ああ、逆でした。あの年次の社員が副所長ということは、他のスタッフは皆子会社(サンライフクリエーション)の人だったのか。失礼だから、聞かなかったのですが。

  19. 99 契約済みさん

    三井の「絶対に期日に間に合わせます!」という文章は、
    かなり強引ではないでしょうか。
    普通に考えて、これは手抜き工事を黙認します!と言っているのと同じです。

    これはいけません。

    これがいわゆるこじれて訴訟になる典型的なケースです。
    疑心暗鬼が増幅されるだけのまずい文章です。
    文章のみならず本心から「売りつけてしまえばこちらの勝ち!」と
    いう風に透けて見えてしまいます。

    やはり三井に乗り込んで直談判しなければ。
    また、法的な担保をとらなければ、これはいけません。

  20. 100 ご近所さん

    サンライフの社員は客にはキチンと接客していましたが、
    何故かサンライフは、三井不動産の社員には偉そうに命令口調でした。

    あの雰囲気からすると、事故が無くても内部反発あるのかなと思ったぐらいなので
    今回の事故で内部ゴタゴタなんじゃないですか。

    そこに怒った契約者が乗り込んだら、接客どころじゃないような。

  21. 101 匿名

    >>99
    >三井の「絶対に期日に間に合わせます!」という文章は、
    >かなり強引ではないでしょうか。

    じゃなんと言えば契約者は納得するんですか?
    『期日には間に合わないかもしれません。』と書けばかえってパニックになると思いますが?

    >また、法的な担保をとらなければ、これはいけません。

    法的な担保とはどう言うものですか?
    契約書は、お互い納得して署名捺印しているもので、それには法的拘束力はありますが、法的な担保とはどう言うものでしょうか?

  22. 104 契約済みさん

    警察、及び監督官庁の事故調査により再開の目処が全く立たない現状況下で、期日に間に合わせる、と契約者に伝える事は、全く根拠の欠けるもので、無責任な印象すら感じます。

    これでは、逆に契約者に対して不安を増幅させる以外のものではありません。

    調査結果を受けた上での再工程表、人員計画等を提示の上であれば理解は出来ましたが。

  23. 105 契約済みさん

    >101
    「現在、警察と労基署による調査の最中であり、その結果如何によっては安全基準の見直しそれに伴う工程の再設定がありうる。二度と事故を繰り返さない安全な監督・工事体制と、約束した高品質のマンションを届ける為にも、御理解を頂きたい〜」
    くらいのことを言ってくれれば納得感あると思いますよ。
    契約者の関心は「期日に間に合うかどうか」ではなくて「このマンションって本当に安全なのか?2回も事故を起こしているけど、ずさんな工事をしているのではないか?」という不安の方が大きいですから。少なくとも私は。

    ちなみに契約時に配布されたquality bookによれば、契約者に対しては工期中に建設の様子を報告するconstruction reportを提出するという内容が記載されていますが、これまで一度も貰ったことないですね。契約後半年くらいたちますけど・・・。

    「quality bookは重説の付属書類と看做せるのでそこで記載された内容が不履行になっているから契約違反だ〜」とか重箱の隅をつつくつもりはありませんが、いい加減工事の状況をデベとして説明し、契約者に納得感を持ってもらうのが「まともな会社」だと思います。

  24. 106 匿名さん

    キャンセル出たら、さらに買いますよ。

  25. 107 匿名さん

    で、結局大成さんは事故ったEV業者を変更するのかね?

    EV工事を先にしなきゃ、建築資材を上に運べないし…

  26. 108 ご近所さん

    ・大成の管理に原因があるなら、建物の信頼性に疑問が残る。

    ・東芝の作業が原因なら、大事件を起こしたのだからエレベータメーカーは変更していただきたい。

  27. 109 ご近所さん

    >>104 禿同

  28. 110 契約済みさん

    今日、三井さんから文章来ました。
    あれで済ませる気ですかね、、、
    どう解釈したらいいのでしょうか?

  29. 111 契約済みさん

    >>101
    あなたは契約者じゃないのだから退出して下さい。
    内容も稚拙です。

    契約者は104さんや105さんと同じ印象を持つのです。
    あなたには理解できないでしょう。

  30. 112 契約済みさん

    前回、日曜日にショールームへ直接話に行きますと
    書いた者です。


    本日(日付変わりましたので昨日)、ようやく責任のある方と
    電話ですが、お話ができました。

    ざっと書くと、事故の調査など当面必要な一連の処理が終了し、
    今後の対応を会社として決定後に契約者の皆様に
    説明する機会を作るとのことでした。
    それには今後の工事の進め方、安全対策、工期についての詳細も含めて
    売主として出来る限り説明、対応してくれると言うことです。
    (勿論それがいつという言明はできませんとのことですが)

    思ったよりも、誠意のある対応でしたので少し安心しました。
    恐らく上記以上突っ込んだ回答は無いでしょうが、
    この方とであればきちんとした話はできるかなと思い、
    日曜日にそちらにお伺いして、お話が出来ればとお願いしたところ
    快く受けて頂きました。

    現段階では、ひとまずこちらは冷静に、売主として現状をどう捉えているのか、
    さらには契約者としていくつか選択肢が考えられるが、
    どこまで対応が可能なのか(勿論すぐに回答は無いでしょうが、
    少なくとも一契約者として意思表明はしておいたほうがよいかなと思います)
    その辺りをまずは会話して来ようと思います。


    アポイントの時間は16:00です。
    もし、お時間がある方いらっしゃいましたら、
    青山レジデンシャルサロンの前で15:50くらいに
    待ち合わせてご一緒しませんか?
    当方、念のため目印に契約書が入ったファイル(青いカバーですね)
    を持って行きます。
    現状は残念ながら、この不特定多数の閲覧可能な掲示板しか
    契約者同士のコミュニケーションツールがありませんので、
    もしご一緒できる方はここへの書き込みで
    意思表示していただけると幸いです。


    ※これを閲覧されている売主関係の皆様
    恐らくこの書き込みで、私の個人名を皆様はご認識なさることと思います。
    誤解していただきたく無いのは、決してあなた方にクレームを入れる
    ことや、その他何らかのアクションを起こして、
    本物件の価値を陥れることが私の目的ではなく、
    売主の方のきちんとした説明を聞きたい、そして納得して判断したい。
    その一心だけです。

    ただし、私個人のみではどうしても知識や考え方に
    偏りが出るため、できるだけ同じ立場の方(契約者)と情報共有をしたうえで、
    最良の判断がしたい。そのため、この掲示板を利用させていただいていることを
    何卒ご斟酌頂ければと思っております。

  31. 113 契約済みさん

    >>101
    ちょっとおかしいぞ、やはり。
    「絶対に期日に間に合わせます」が単なる意気込みというなら理解できるが、警察、行政などの対応を考えたら少なくとも絶対という言葉は使うべきではないだろ。

    三井からは今までに複数個購入しており好意的に感じていたが、事がおきて馬脚を露わすといった印象か。

  32. 114 契約済みさん

    113さん、三井からの書面に絶対という言葉は使われていません。

    お願いですから、もし本当の契約者でなければここからは退散してください。ここは契約者限定で意見交換をしています。

  33. 115 契約済みさん

    113ではありませんが、以前に抱いていた三井に対するイメージは私も少し変わりました。

  34. 116 匿名

    >>113が契約者じゃないのに契約の様に書き込みして馬脚を露わすといった印象か。

  35. 117 匿名さん

    最近は成城の物件にしても既存不適格を強引に差し戻したり、浜田山の物件は、区に働きかけてたり、周辺住民を抑え込んだりとやることが強引になってきてる。ここの施工も大成に金額面・施工期限でかなりの圧迫を与えていた様子です。三井の施工管理も甘かった証拠です。
    会社としてなんだか少しずつモラルハザードを感じるのは私だけでしょうか。

  36. 118 契約済みさん

    最近は地所か野村が一番いい仕事をする印象です。

  37. 119 契約済みさん

    >112さん

    当方も参加させて頂きます。
    お骨折り誠に有り難うございます。
    まずは取り急ぎ御礼と連絡まで。

  38. 120 契約済みさん

    三井のスタンスとして、電話・訪問を受けた方以外は、原則、ノークレームでそのままご購入希望者という捉え方でいます。

    もし、現時点で手付け返還によるキャンセル、あるいは品質の悪いものなら訴訟、などのお考えを持っている方であれば、早めに三井に伝える必要があります。

    声を集めないといいようにやられてしまいます。

  39. 121 匿名

    でもクレームと言っても、心情的な問題だけですからね。
    購入する部屋や共有部分に瑕疵があるって言うのなら問題ですが、心情的な事ですからクレームになりにくいですね。
    今後気をつけて工事いたします。と言う感じじゃないかな。

  40. 122 契約済みさん

    >112さん、119さん

    私も参加させていただきます。
    ディベロッパーとして、現時点で事故に対してどのような見解を持っているのか、
    また完工まで工事にどのように関与していくのか等を、率直に聞いてみたい。

    112さんのご尽力に感謝いたします。この場を借りて御礼申し上げます。

  41. 123 契約済みさん

    112です。

    予定通り、明日7日(日)16:00から売主の責任ある立場の方の
    アポが取れていますので、お話に伺います。

    現段階で参加表明されている方は、
    119さん、122さん、
    ちょっと前に95さん、82さん、
    と認識しております。

    勿論当日ご参加の方もいらっしゃいましたら現地に
    いらしていただければと思っております。
    お互い顔も知らない状態ですので
    いささか異例ではありますが、
    そうも言っていられないということで、

    15:50に青山レジデンシャルサロンの前
    (※厳密に言うと敷地に入って一番奥の当該MRの入り口にしましょう)
    で集合させていただければと思います。
    念のため当方、目印に契約書が入ったファイル(青いカバー)を持っていきますので、
    参加される皆様も念のためご持参いただけますと幸いです。

    もし、16:00より遅れる方がいらっしゃいましたら、
    直接MRの受付で、申し出ていただければお話に加われる段取りを
    お願いしておきます。

    私個人的には、今回はあくまで第1回目のコンタクトですので、
    劇的な進展を期待しているわけではありませんが、
    まずは、売主の顔を見てきちんと話すこと、
    かつ、同様の立場の皆様との掲示板以外での、
    本来的な意味での情報共有の機会の創出を期待しております。

    取り急ぎご確認までに。
    明日ご出席される方、何卒宜しくお願いします。

  42. 124 契約済みさん

    >112さん

    119です。
    了解です。
    よろしくお願いいたします。
    ファイル(青いカバー)持参いたします。
    取り急ぎ確認書き込みいたします。

  43. 125

    112さん、おはようございます。
    セッティング、ありがとうございます。
    時間の都合が許せば、参加させて頂きたく
    ここに書き込みさせて頂きます。
    今朝のPCT、
    不鮮明ですが添付させて頂きます。

    1. 112さん、おはようございます。セッティ...
  44. 126 契約済みさん

    112さん、初めて書き込みいたします。私も参加をさせて頂きます。工事の進捗状況、関係当局の調査状況など直接聞く事が出来ればと。。。よろしくお願いします。

  45. 127 契約済みさん

    今日参加される皆さん、よろしくお願いいたします。
    また、参加できない方々もなるべく電話でご自分のお考えを伝えることが
    重要だと思います。
    三井から自主的な救済策は何も期待できませんので。

  46. 128 契約済みさん

    112です。

    本日予定通り、青山レジデンシャルサロンにて
    お話をして参りました。

    ご参加された契約者の皆様、本当におつかれさまでした。

    当初の想定よりも思いのほか多くの方にご参加いただき
    会議室に椅子が入りきらず、立ちっぱなしの御参加者様も
    いらっしゃいました。
    幹事(というか言い出しっぺですが)としては、
    申し訳なく思っております。

    詳細についてここで書くべきでは無いと思いますが、
    少なくとも分かったこととしては、
    売主は、今回の件個別対応を考えていて、
    それでは、契約者がデメリットを被る可能性があるということです。
    逆に言えば、契約者同士の情報共有で分かることが今後には
    非常に役立つことも分かりました。

    売主サイドとの議論(1時間半に及びました)のあと、
    契約者のみでさらに突っ込んだ話をしましたが、
    上記の認識はご参加頂いた契約者全員に賛同いただけていますので
    次回については、「契約者のみ」で集まる機会を設定します。

    また、日が近づいたらアナウンス差し上げますが、
    次回は来週、

    9月14日(日) 13:00 (連休の合間で恐縮ですが)
    場所は、田町駅の改札(出口は2つありますが、改札は一つしかありません)
    に集合とさせて下さい。
    本日ご参加できなかった方、是非次回ご参加下さい。

    当日契約書が入った青いカバーを目印に集合しますので
    お忘れないようにお願いします。
    (※本当はやりたくないですが、一応身分証明になるものもお持ちください。
      まさかと思いますが、売主側の人間が混じっている可能性もゼロではないので・・・)

    取り急ぎ、ご一報までに。
    今後ともよろしくお願い申し上げます。

    ※本文ご覧になられている売主関係の皆様
    本日は、機会を設けて頂きありがとうございました。
    現段階での売主側のお考えがよくわかりました。感謝申し上げます。
    ただ、今後の対応に関しては、まだまだ皆様との議論の余地が
    あると参加者全員が思っております。
    今回の事故の一刻も早い原因究明および開示、今後の対策など、
    前向きな対応をよろしくお願い申し上げます。

  47. 129 契約済みさん

    本日は青山レジデンシャルサロンにて打ち合わせ大変お疲れ様でした。他の契約者の方々とお話しができ、参加された方々が本件に関してどの様な考えをお持ちであるか理解できたことがとても有意義でありました。来週の打ち合わせ、よろしくお願いします。

  48. 130 契約済みさん

    >128さん

    本日の売主側の主張のポイントをお願いします。

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸