東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)
契約済みさん〜 [更新日時] 2010-04-08 00:04:50

PC赤坂の住民掲示板を作成しました。

契約済みの方のみで意見交換を出来ればと思います。

皆様宜しくお願い致します。

所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 20:58:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 581 契約済みさん

    なにかやってしまったら、それをネタにしょっぴかれますよ。
    赤坂警察署のお膝元でトラブルメーカーが破壊活動はできませんよ。

  2. 582 契約済みさん

    赤坂移転予定の暴力団関連事務所が、横浜になったようですね。
    あとは、反対派の古屋主ですね。なんとかありませんかね、あの
    カラス小屋。

  3. 583 匿名さん

    ガラガラと希望を寄せている人達は、車を持っていて駐車場を確保したい人たちですよね。何気に結構多い?

    90平米以上の中層階以上で優先。

    70-80平米以上でしたら、6割の確立で回ってくるそうですよ。

    それ以下の広さの方はは70-80の人たちの次点になるので完全に空きがでた場合に出た個数に対しての抽選です。

    まわるもまわらないも何平米の部屋を買っているのかが一番の問題だとおもいますが、

    しかし、マンションが80戸とか相当数売れこれば、駐車場が余るぐらい回ってきそうな気がします(汗)

    現在残り80戸ですが、現金買いの人であれば不動産指標見てキャンセルする人もいるでしょう。

    現金の人は、1割損しても2割安く買える物件を買えば良いのですが、
    ローンの人は1割損したら手持ちが無くなって、頭金入れられないので次のローンが組めません。(汗)

  4. 584 契約済みさん

    ↑ものすごい頻度で書き込んでいる人。何者????

  5. 586 契約済みさん

    2割安く買える物件でどこか良いところ、ありますか?

  6. 587 匿名

    うーん、タワー新築だと思い浮かばないですねー。低層中古物件ならよりどりみどりですが。

  7. 588 ご近所さん

    >>582
    まだ6丁目のままみたいですね。排除運動やってるみたいです。
    まあ、地域ごとに押し付け合うだけなんで、私自身は見守るだけですが。

  8. 590 契約済みさん

    >>112

    次回の契約者会合に参加させていただきたく、
    以前書き込まれていた暗号のメールアドレスに送信しましたのでご覧下さい。

    よろしくお願いします。

  9. 591 匿名さん

    あれから三井不動産レジデンシャルと話し合いは進んで、手付け返しは無く、
    引渡し後にご自身で売ってください。という結論になりました。
    不動産価値が上がっていれば利益が出ます。

  10. 592 東側住戸購入者

    先日、現地に行ってきました。

    養生もかなり外れ、ヒルサイドアベニュー側の擁壁もほぼ完成し
    さらに既にソメイヨシノが幾本も植えられておりました。
    来春を待たず来月末には、見頃を迎えるかもしれませんね。

    近くのミッドタウンでは、来月こんなイベントが催されるみたいです。

    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2009/0216/index.html

    今年は無理でも、来春、目にする
    足元に拡がるミッドタウンとPC赤坂の満開桜のコラボ
    想像するだけで胸高まります。

    1. 先日、現地に行ってきました。養生もかなり...
  11. 593 契約済みさん

    592さん、写真ありがとうございました。離れた所に住んでいるので、暫く見ていなかったのですが立派ですね。ワクワクしてきました。

    もし宜しければもう少し写真を掲載して頂けませんか?

  12. 594 東側住戸購入者

    593さんのご要望に甘えまして
    拙い写真アップさせていただきます。

    1. 593さんのご要望に甘えまして拙い写真ア...
  13. 595 東側住戸購入者

    業務棟との間を繋ぐ橋の工事が行われておりました。

    1. 業務棟との間を繋ぐ橋の工事が行われており...
  14. 596 契約済みさん

    早速に有難うございました。待ち遠しいですね。

  15. 597 契約済みさん

    駐車場の抽選とかきてましたね
    どれくらいの応募があるのですかね?

    抽選か ガラガラか??

  16. 598 契約済みさん

    完売していないのに駐車場抽選って・・・これから買う人は・・・

  17. 599 契約済みさん

    >>592
    携帯W61Pですか・・・使い勝手良いですか?

  18. 600 契約済みさん

    抽選までに売り切るという自信の表れでは?
    抽選は4月だったと思うから多分そうだろう。

  19. 601 契約済みさん

    私には直近の5戸売るのに三井Rは数ヶ月かかったように見えます

  20. 602 匿名さん

    事故のときは説明も無いと掲示板で騒がれたら、いい訳文章が「配達記録」で届いたのに

    契約者にとって重要な手続きなどの書類は「普通郵便」でした(経費削減?)

    今さらでも郵便の使い方を社員教育したほうが良いですよ

  21. 603 590

    >>591

    三井不動産レジデンシャルとの交渉の結果をご教示いただきありがとうございます。

    契約者会合で訴訟に持ち込んでの結果なのでしょうか?
    その点について、ご教示いただければ幸いです。

  22. 604 匿名さん

    駐車場は、三井の名前で入れておくんでしょうね。賃料も払いますね。
    売り物件があるうちは、駐車場はキープすると思います。

  23. 605 契約済みさん

    外観はほとんど完成しましたね。上棟したのでしょうかね?

  24. 606 契約済みさん

    しばらく書き込みがないので、久々に書いてみます。
    いろいろと案内がきておりましたが、
    いよいよ来月は内覧会ですね。

    皆様、内覧会には業者を同行させますか?

  25. 607 契約済みさん

    久々の書き込み有難うございます。=)

    私は同行してもらおうと考えていますが、どこに依頼するか悩んでいます。

    お勧めのキチンとした会社をご存知の方はいらっしゃいますか?

  26. 608 契約済みさん

    内覧会業者さんですが、さくら事務所が老舗ですよね。
    ここに問合せしましたが、既にPC赤坂の入居者の方
    が申し込まれているようです。あと、検索すると、
    「ホームドクター」という会社が出てきますが、こちら
    の会社はどうなんでしょうか?

  27. 609 契約済みさん

    ちょっと検索するだけでも10件くらい出てきますね。
    確かに老舗にお願いするのは安心感はありますが、
    「ホームドクター」も比較的大きいところのようですね。
    HPのつくりが分かりやすくできてますので、
    しっかりやってくれるのではないでしょうか(確固たる根拠はありませんが)。

    私は、この物件に限って致命的な欠陥はないだろうと
    楽観的に考えておりますが、念のため同行していただくつもりです。
    ただ、あまり大きいところよりは、ちょっと小回りがききそうな個人事務所
    のようなところで、格安でお願いしました。

  28. 610 契約済みさん

    春満開。

    1. 春満開。
  29. 611 契約済みさん

    春色。

    1. 春色。
  30. 612 契約済みさん

    良い写真ですねー。
    他にもありましたら是非お願いします。

  31. 613 契約済みさん

    素晴らしい写真ですね!!!
    青い空には青く、桜には淡い桜色に輝く、、、なんとアートなマンションでしょうか。
    (勿論、カメラマンさんの腕がいいのは当然ですが)

    惚れなおしました。

  32. 614 契約済みさん

    PC赤坂の居住者専用のスカイテラスから
    レインボーブリッジ全部とまでは行きませんが
    半分位は見えるようです。

    夜景が楽しみとなりました♪

  33. 615 匿名さん

    ほんとに、立派です。

  34. 616 契約しました!

    1か月ぐらい悩みましたが先週末契約しました。

    そこで、赤坂駅からのアクセスなのですが、皆さんがよくおっしゃる公開緑地ってどこのことでしょうか?
    この間、三井の赤坂タワーレジデンス・TBSの横の道を通って現地に行ってみたところ思ったよりも駅から近かったんですが公開緑地を通り抜けるともっと近い、というような書き込みが検討板にあったので。
    どなたか教えていただければ嬉しいです。

    来週内覧会です。中が見れるので楽しみです。
    (サカスではなく)美味しいパン屋さんとかカフェとか開拓したいです。

  35. 617 契約済み

    草なぎのマンションは結構近いのでしょうか?

  36. 618 匿名さん

    ミッドタウンの賃貸では?

  37. 619 契約済みさん

    内覧会に行って来ました。
    予想よりはるかに良い出来です。
    内廊下もシックな雰囲気でホテルのようです。
    部屋からの眺めも抜群です。
    ゲストルーム(スカイスイート・ガーデンスイート)
    どちらも素敵ですね~。

    スカイテラスからの眺めも素晴らしいです。
    赤坂御所を一望できるのですね。
    (いいんでしょうか?)
    迎賓館を後ろ側から見られるのもおもしろい。
    (いつもは正面をクルマで通り過ぎるだけ)
    先日の園遊会の様子も見られたそうです。
    (いいんでしょうか?)
    パーティルームなどの共用部分も、すべて禁煙に
    なるそうなので安心です。

  38. 620 匿名さん

    赤坂御所の緑が見えるというのは本当に稀少な立地ですね。
    想像以上に静かだし素晴らしい。
    植栽も季節感があって楽しみです。
    赤坂見附は少々距離がありますが赤坂駅なら近いですね。

  39. 621 契約済みさん

    下のテナントに入るお店は決まったのでしょうか?

  40. 622 契約済みさん

    内覧会がっかりでした・・・買った部屋が1億円の部屋には見えなかったからです。
    場所代が高い住居だけに、内装も良くなっていると思っていたのです。

    現実を見て
    やっぱり、内装いじるしか・・・。

    買ったマンションへの不万度が大きくなればなるほど、内装いじりたくなりますよね・・・・。
    でも、MRと同じ仕様にするのに1000万円くらいかかるといわれました。

    青田買いするもんじゃなかった。特に壁紙・・・安っぽくないですか?

  41. 623 契約済みさん

    壁紙の安っぽさはモデルルームの時からわかっていた事だからがっかりするポイントにはならなかったけれど。

    検討時にどこがオプションでどこがそのまんまか聞きましたか?
    ほとんどオプションで原型をとどめていなかったですよね?

    なので「そのままだと学生用の賃貸マンションみたいになりそうだなあ」とまで想像しましたから
    かなりいじるつもりで契約しました。

    うちのライフスタイルにはこの場所は便利なので
    いじらないと寂しい部屋とわかっいたけれどそれでも欲しいと思ったし。

    壁にエコカラットとかで随分変わりますよ。
    今現地モデルルームの内装もかなり壁にチカラ入れてる感じしたので見に行かれてはいかがですか?

    やはり5億6億基本の低層マンションとはだいぶ仕様も違いますよ~~~~~!

  42. 624 契約済みさん

    こちらは住民版なのにあまり書き込みないですね

  43. 625 契約済みさん

    「検討版」はあまりにかわいそうな書き込みが目立つので、
    もう入居される方がこちらでお話しませんか?

    先日行ったらエントランスがラベンダーの香りとくちなし(かな?)の香りでとっても感じよかったです。どなたか、ディスポーザーを自分でお掃除するのに一番きれいでスッキリする方法をご存知であれば教えて下さいませ・・・

  44. 626 契約済みさん

    そうですね。検討板はしばらく見ない間にずいぶん荒れ放題。
    分かりやすい対処法はスルーですから、
    皆様コチラでやりましょう。

    いよいよ今週引き渡しです。
    残念ながら引っ越しは7月に入ってからですが、
    色々とやることがあって楽しみです。

    さて、ディスポーザーの件ですが、
    内覧会の時に教えて頂いたのは、
    氷をディスポーザーの中に入れて砕くと
    うまく洗浄されますというコトでした。
    結構有名な手法のようですが、これではまだ足りませんかね。

  45. 627 契約済みさん

    626さま

    ありがとうございます、ディスポーザーに氷、覚えておきますね。

    柑橘系フルーツの皮を入れてまわすのも殺菌&臭い防止になると聞いたことがあるのですが、
    そういうことしないと匂うの~!?と怖くなってしまいまして・・・
    ディスポーザー初体験なもので^^;

  46. 628 契約済みさん

    内覧会の時についていた一時的な紙?のカーテンは、
    入居までつけていてもらえるのでしょうか?

  47. 629 契約済みさん

    >No.628 様

    内覧の時、三井の方は「付けておきますのでカーテンは入居後ゆっくり選べますよ」とおしゃって下さいました。

  48. 630 628

    629さん、ありがとうございます。
    本当に気に入ったものが見つかるまでと色々と検討しているうちに、
    明日引渡しになっていました。(苦笑)

  49. 631 契約済みさん

    今日薬研坂を車で通ったら、駐車場入り口にアート引越しセンターの車と受付がありました(明日からと思ってました)。
    車だったのでよく見えませんでしたが、今日から引越し始まってるのかな、それとも関係者の荷物でしょうか。
    ところで、六曜星(仏滅や大安)って信じますか。
    引越しってどうなのかな?

  50. 632 契約済みさん

    パンフレットに共有部に無線LANと書いてあるのですが、どなたか詳細ご存知の方いますか?
    あるとすごく便利ですよね。

  51. 633 契約済みさん

    今日行ってみたら、車寄せでポーターさんに笑顔で「お帰りなさいませ」と言われました。

    廊下が前より明るくなっていたと思ったのですが、気のせいでしょうか・・・?

  52. 634 契約済みさん

    633さま

    確かに明るくなった気がします。昨日も今日も、エレベーターで引越し業者さんとの遭遇率が高かったです。
    早く引越しが落ち着くといいですね!隣のビルのお魚専門イタリアン、パスタしっかりめの味付けで、
    テラス席で冷たい白ワインと・・・とついのんびりしすぎてしまいますよ。暑いのに。

    皆様のお気に入り、近所のおすすめスポットや美味しいお店など紹介していただきたいです。

  53. 635 契約済みさん

    三分坂を下った赤坂5丁目交番を左に曲がった地下1階の中華の「うずまき」があります。
    中華といっても創作料理っぽく、リーズナブル(夜は3500円でおまかせコースがおすすめ)でまた行きたくなるお店です(内装はイマイチ)。

  54. 636 契約済みさん

    私もお隣のイタリアン行きました。
    パスタ、お魚、かなりおいしいです。ただ、日曜はお休みとのこと....。
    気持ちの良いテラス席はオススメです。

    マンションははじめて屋上に上がってみましたが、なぜか2つだけあるベンチに座ると、
    不思議な優越感にも似た感情?につつまれました。

  55. 637 契約済みさん

    昨日、引っ越ししました。よろしくお願い致します。

    豊川稲荷の裏手にすきやき「よしはし」さんがあります。
    一軒家を改装し、夜は接待向けのそれはお高いお店ですが、お昼はリーズナブルです。
    お薦めは網焼き定食(並2100円、上3750円くらい)です。
    ちなみにミシュラン☆、日曜はお休みです。

    お隣のイタリアン、中華も行ってみたいです。^^

  56. 638 入居予定さん

    すでに入居された皆さまお疲れ様でした。

    お引っ越しの時に、思いがけないハプニングとか

    こうすれば良かったなと思ったことなどありましたか?

    引っ越しに慣れてないもので緊張気味です。

    なにかアドバイスあったら教えて頂けるとありがたいです。


    入居後はよろしくお願いします。

  57. 639 入居済みさん

    入居される方に伺いたいのですが・・・

    うちは今まで1軒家と、戸数の少ない低層マンションにしか住んだことがありません。
    マンションの廊下やエレベーター、エントランスなどで住民に偶然出会えば
    必ずどちらからともなく挨拶し合っていました。知り合いでなくても、お目にかかる率が低くても。

    このタワーのように大規模になりますと、あまり挨拶とかしないものなのでしょうか?

    昨日3回ほどエレベーターホールやエントランスですれ違いの方に「こんにちは」と挨拶したのですが
    見事に3回ともスルー・・・だったので、こういった大規模のところでは「干渉しないで~」という感じが強いのでしょうか?

    挨拶するほうがおかしいのかな~と、ちょっと皆様はそう思われるのかお聞きしたいと思いました。

    よろしくお願いします!

    スカイデッキ、どういえばまだ上がったことがないので見に行ってみようと思います☆

  58. 640 入居予定さん

    大規模タワーに住んでいますが、廊下やエレベーターで会ったら
    おはようございます・こんにちは・こんばんは 程度の挨拶は、しています。

    先に挨拶してくださる方と、挨拶を返してくださる方、あわせて7~8割でしょうか。
    残念ながら2~3割の方には無視されます・・・。

    無理に近所づきあいする必要はないと思いますが、会釈や挨拶くらいは最低限のマナーだと思います。

    ただ引っ越しが落ち着くまでは、住人だけじゃなく、引っ越しお手伝いに来た人なんかもいるでしょうから
    戸惑う人もいるのかもしれませんね。

    無表情で挨拶もしない人を感じ悪いと思う人は多くても
    笑顔で挨拶する人を、感じ悪いと思う人は少ないと思います(よほど偏屈な人間嫌いな人?)

    無視されても気にしないでいいと思います。

  59. 641 入居予定さん

    私もできるだけ挨拶をしたいと思います。
    でも500世帯ですからいろいろな方がいらっしゃるでしょうね。。

    来月入居予定で今は家具探しにはまっています。皆様よろしくお願いいたします。

  60. 642 入居前さん

    >639
    挨拶することは礼儀の基本だと思います。
    年齢・性別問わず、礼儀知らずな人はいると思いますが、
    気にせず放っておきましょう。

    貴方まで同レベルに落ちることないですよ。

  61. 643 入居済みさん

    639です。

    皆様ありがとうございます、そうですよね、挨拶は基本ですよね。安心しました!

  62. 644 入居前さん

    皆さんもう順次入居されているのですね。
    我々は7月中旬なので最後の方なのかな。

    641さん同様、家具選びにはまっております。
    今の家から持っていくものすら決めきれておりませんが
    皆様引越しの見積は各社それぞれ取られたのでしょうか?
    ちなみに引越しのどれくらい前に見積を取るものなんでしょうか?
    個人的には直前でも良いかなと思っているのですが、
    デベから送られてきた資料を見ると早く見積もり取りなさい的なことも
    書いてあったりで、どうしたものかなあと思っております。

  63. 645 入居前さん

    うずまき、いいですね。特に、春巻きが絶品です。
    (個人的にオーナー知り合いです)
    知らずにご一緒するケースもあると思いますが、よろしくお願いいたします。

  64. 646 入居前さん

    テナントの件ですが雰囲気、格式の問題はあるにせよ、
    やはり間近にスーパーがあれば、現実の日常生活での
    利便性の大きなポイントになります。できれば、
    グレードの高いスーパーに入居して貰いたいと思います。
    プレッセや紀伊国屋、ピーコックでも良いのですが、

    普段ちょっとしたものを買うときに、隣のコンビニにはない、
    でも六本木や青山までいくのも億劫・・・という場合も
    結構あるのではないかと思います。プレッセが入居して
    いるからといってミッドタウンのグレードが下がると思う
    人も少ないでしょうから、ここでも、同じグレードの
    スーパーに入って貰えないか・・・と思いますが、
    如何でしょうか。

  65. 647 入居者

    先週日曜日に入居しました!
    検討板突然荒れ始めてびっくりです。こちらで有意義な情報交換できればと思います。

    スーパー入ってほしいですね。特に生鮮食品をどこで買おうか思案中です。アズマヤも行ってみたけど遠いし品揃えもイマイチ…。

    インターネットは皆さんどうされてますか?無料無線LANが当然あるもんだろうと思っていたのでがっかりです…。

  66. 648 入居済みさん

    お魚やお肉はわたしもフーデックスやアズマでは買わず、
    ミッドタウンのプレッセで買っています。
    赤坂7丁目に美味しい魚屋さんがあると聞いたのですが(赤坂にはよいお魚屋さんは2軒とか。)未訪です。
    もともと赤坂住民で、子供がいるので表参道までよく散歩しますが、その帰りに紀ノ国屋で買うこともあります。

    店舗スペースあまり広くはなさそうだし、覗くとキッチンがついてませんか?
    ディーン&デルーカみたいにちょっと美味しいお惣菜が買えるカフェでもいいなーと思います。
    六本木ヒルズのけやき坂にあるスタバみたいなのもいいな~。本屋さんついてて。


    自分は車の運転をしない主婦ですので、赤坂見附から丸の内線で新宿三丁目(伊勢丹)や銀座にすぐ!!な立地も
    気に入っています。
    帰りにデパ地下で食料品買います。いつものスーパーと違うだけで気分転換しています(笑)。

  67. 649 入居予定さん

    私も、フーデックスやアズマは何となく入る気になれず・・・。
    同じくミッドタウンのプレッセを利用しています。

    買い物は毎日する派ではなく週に一度程度まとめ買いですし近さにはこだわりません。
    配達もしてもらえますので帰りにショッピングやお茶も楽しめます。

    銀座や新宿のデパ地下も魅力ですね。

  68. 650 住民さんA

    いままで戸建住宅すまいで、初めて高層住宅に住みました。景色は良いけれどちょっと怖いぐらい。
    いずれ慣れるんでしょうが。。。。。。

  69. 651 入居予定さん

    かなりの高層階に引っ越されたのでしょうか?

    真下を見たら、くらくらしますが、遠くを見たり、空や月や星を見てるとやはりタワーはいいなぁと思います。
    低層に住んでいたころ周りの建物で少ししか空が見えませんでしたが
    タワーに住むようになったら空が広くなりました。

    じきに慣れるから大丈夫ですよ。

  70. 652 入居前さん

    鍵の引き渡しが済んで何度か部屋に入っているのですが、窓が開かない部屋の
    なんとも言えない息苦しさ?をみなさん感じませんか?

    開閉のできる細い通気口の網を外したくなるのですがどうでしょうか?

    風通しとまでいかなくても、自然な感じに近づけたいです。

  71. 653 住民さんB

    >窓が開かない部屋

    リビングのことですよね。
    私も最初はそう思いましたので、妻に意見したところ「景色優先のため」との回答でした。
    確かに普通に窓が開けられると前面はベランダになるので、稀有の立地を生かした全面窓の
    リビングは実際住むとかなり良いです。
    隣の洋室部屋にパソコン置いてますので、窓を開け都会の空気も楽しんでいます。
    住む前は結構不安(高層階は耳が痛そう、ちゃんと寝れるのかな、とか)でしたが、
    やはり最高です。
    サポートもしっかりしているので、安心して入居できます。

  72. 654 匿名さん

    冬の間、窓しめきった生活&空調に慣れてしまったので私はあまり気になりません。
    一応、24時間換気のシステムになってますよね?

    季節が良いので窓を開けたい気持ちはわかります。
    他の部屋の窓を開けて、扇風機で空気を循環させるのはいかがでしょう。

  73. 655 契約済みさん

    オフィスビルやホテルだと思えば、リビングの窓空かなくても良いかなとも思っています。
    それと高層は風が強いのであんまり開けられないと思いますが

  74. 656 引越前さん

    24時間換気のシステムとはどのようなものですか?

    本マンションは洗面所の上に任意の換気スイッチが付いていますが、
    あまりシステムという感じがしないのですが....。

    どなたか本マンションの換気について教えていただけませんか?

  75. 657 入居済みさん

    屋上にってどうやって行くのでしょうか??

  76. 658 住民さんA

    窓を空け、内廊下の玄関ドアを開けると空気が流れて気持ちがいいのですが、さすがに長時間はできません(昭和の時代にはよくしましたが・・・)

    住友不動産の高層物件はベランダがないと聞いたことがあります。
    確かに、強風で危険だしオフィスにはベランダなんてありません。
    それにベランダがない方が高層ビルの景色が楽しめます。
    住友のひとつの見識だと思います。

  77. 659 匿名さん

    >窓を空け、内廊下の玄関ドアを開けると空気が流れて気持ちがいいのですが、

    内廊下のエアコンの恩恵にも携われるので、お財布にも優しいです。

    焼肉パーティなど、換気が必要なときにも良いかもしれません
    内廊下が焼肉の香りにw

  78. 660 入居済みさん

    >屋上にってどうやって行くのでしょうか??

    コンシェルジュに飛び降りたいので・・・と言うと、冗談は止して下さいよー と笑いながらカードを貸してくださいます。

  79. 661 豊 乳タワーさん

    >本マンションは洗面所の上に任意の換気スイッチが付いていますが、

    バイパススイッチだそうです。
    内覧会のときに、夏場の風呂上りに使ってくださいと、説明を受けました。
    お風呂上りにボインボイン。

  80. 662 入居済みさん

    >開閉のできる細い通気口の網を外したくなるのですがどうでしょうか?
    >風通しとまでいかなくても、自然な感じに近づけたいです。

    網をはずすと、虫も入ってきて、まさしく大自然って感じですね。
    そのまま内廊下にプゥーン♪と飛んで居なくなっちゃうと寂しいですが。

  81. 663 契約済みさん

    24時間換気のシステムは、常にオンにしておくように言われた気がします。
    空気の流れを作って、夏はカビ防止・冬は結露防止になるとか・・・

  82. 664 匿名さん

    > 24時間換気のシステムは、常にオンにしておくように言われた気がします。

    同意。

  83. 665 匿名さん

    >鍵の引き渡しが済んで何度か部屋に入っているのですが、窓が開かない部屋の
    >なんとも言えない息苦しさ?をみなさん感じませんか?

    レースのカーテンとか入れると雰囲気変わりますよ。
    ボインボイン。

  84. 666 入居者

    越して来て一週間ですが洗面所の換気扇を回したら突然下水の臭いがし始めました。
    でも困ってアフターサービスに電話したらなんと5分で大成建設が駆け付けてくれました(たまたま引き渡しの時期だったからと思いますが)。
    結局長く使っていないと洗濯機の排水管から臭いが上がってくることがわかり、解決。
    そのほか水周りチェックもしてくれて行き届いたケアに感激。快適かつ便利かつエキサイティングな街です。
    周辺お散歩中ですが越して来てよかった~。

  85. 667 豊 乳タワーさん

    大成さんはしばらく常駐してくださっているとのことです
    良いマンションですね

  86. 668 657

    660さん

    ありがとうございます。
    さっそく行ってみようと思います。

  87. 669 匿名さん

    結局テナント決まらないまま入居ですが、食料品の買い物どうしていますか

  88. 670 引越前さん

    買い物はだいたい車でミッドタウンのプレッセに行きます。
    プレッセはリーズナブルで品揃えも良いし私には便利です。

    それにしても下のテナント、夜は工事?の明かりが点いているのですが
    本当に未定なのでしょうか? 期待していますが....。

  89. 671 入居予定さん

    私も車でプレッセです。
    24時間営業なので多忙な時でも助かります。
    きれいで見やすいし品揃えも良いですね。

  90. 672 入居済みさん

    私は特に決めていません。
    車の時はプレッセ、地下鉄で赤坂見附利用の時は吉池、赤坂駅やサカスに行ったはフーデックスならびにサカス地下、六本木ヒルズ周辺で遊んだ時は明治屋、散歩の時はアズマなど。
    そのうちにお気に入りの店に自然と通うようになるでしょうが。

  91. 673 住民さんB

    最初は日用品の調達が大変ですが、食事は周辺のテイクアウトを楽しんでいます。
    特に、赤坂のエスニックは最高です!
    ガーデンシティに7-11があるのは助かりますね。
    PCO赤坂のテナントは、時間がかかってもG1級のスーパー(アントレ系でいいので)
    が入って欲しいな。
    変なの入るなら、むしろ要らないかな。
    少しずつ明かりが増えてきて雰囲気が良くなってきましたね。

  92. 674 マンション住民さん

    B1の車寄せのスタッフの方、普段私はタワーの駐車場に直行して、自分の荷物は自分で持って部屋まで行くのですが、他の方どうされてますか? 
    そこで車を停めてわざわざ荷物を運んでもらうほどのものですか?(ご年配の方はこの限りではありません。)

  93. 675 入居予定さん

    荷物が少なければ、会釈して通り過ぎれば良いのでは?
    荷物がない場合もありますし・・・無理にいったん停止しなくて良いと思います。

  94. 676 入居済みさん

    今日は曇り空。
    鉛色の雲がこんなに近くに見えるなんて、ちょっと驚き。

  95. 677 入居予定さん

    タワーに住むと空が広くて、近くてびっくりですよね。
    曇りの日はともかく、青空の日と、月夜は良いですよ。
    よ~く見えます。

  96. 678 入居済みさん

    少しずつ住人の方増えていますね。
    エレベータなどでご一緒するとみなさん良い方で安心します。




    みなさん

  97. 679 入居済みさん

    ↑ パソコン(キーボード)調子悪くてすみません。

  98. 680 入居予定さん

    大変恥ずかしい質問なのですが、洗剤やトイレットペーパー、牛乳等の日常品は皆様どちらをご愛用されるのでしょうか?

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸