物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
132
契約済みさん
>112さん ご参加された皆さん
本日は有り難うございました。
やはり一人では気づかぬ点も多いので本日は参加してよかったです。
次回も参加します。
引き続きよろしくお願いいたします。
-
133
契約済みさん
130さん、
112です。
大変申し訳ありませんが、
掲示板の性質上、契約者以外の方も
閲覧可能な状態ですので、
売主の主張も含めて、突っ込んだ内容を
開示するのは適当でないと思っており、
ご質問に回答するのは差し控えさせてください。
大変お手数ですが、
もしご都合よろしければ、来週の集まりの際に
ご参加していただければそこで情報共有させていただけると
思っております。
131さん、
契約者の皆さんお忙しいでしょうし、次回は連休の谷間ということもあります。
契約者同士の集まりは今後複数回設けるつもりでおりますので、
是非次々回にでもご参加頂ければと思います。
宜しくお願いします。
-
134
契約済みさん
幹事様
本日はご苦労様でした。
私も、本日、13日、14日と都合が付きません。
ぜひその次の機会の設定をよろしくお願いいたします。
-
135
契約済みさん
128様、アレンジ有難うございました。
そして日曜日参加された皆様、お疲れ様でした。
残念ながら東京から離れた場所にいるため、会に参加する事が出来ませんが、昨日予想以上に参加された方が多かったことを知り、ホッと致しました。また三井が個別方針で対応を進めていくことで、益々契約者同士の情報交換が必要であることを痛感致しました。
今後とも宜しくお願い致します。
-
136
契約済みさん
契約者の皆様
112です。以前128で書かせていただきましたが、
先日MRでの話し合いの後、契約者のみで今後の対応なども含め
情報共有をする機会を作ろうということになりました。
下記が集合場所と時間になります。
折角の機会ですので、なるべく多くの契約者の方にお集まりいただけると
幸いです。
======================================================================
9月14日(日) 12:45 (連休の合間で恐縮です)
場所は、田町駅の改札(出口は2つありますが、改札は一つしかありません)
に集合とさせて下さい。
======================================================================
当日契約書が入った青いカバーを目印に集合しますので
お忘れないようにお願いします。
(※本当はやりたくないですが、一応身分証明になるものもお持ちください。
まさかと思いますが、売主側の人間が混じっている可能性もゼロではないので・・・)
宜しくお願いします。
-
137
L
昨日の時点では
工事は未だ止まっているようです。
トップライトを支える骨組み工事に
着手した段階でストップし、
クレーンもそのままの状態で
動いておりません。
売主からのコンストラクション・レポート、
待ち遠しいです。
ちょっと不鮮明ですが
今朝のPCATです。
-
-
138
匿名さん
>>136さん
次回参加を希望しているものです。
身分証なるものとは、契約書ファイルと運転免許証を持っていけば良いですか?
-
139
契約済みさん
PCATが会社から見えるのですが、なんか今日からクレーンが動いているような気がする。気のせいかな?
-
140
契約済みさん
今日から一部の工事を再開しますと手紙がきましたね。
しかし、第三者のレポートには、??持ち上げすぎなのでは???
このレポート主、信頼できる会社なのでしょうか?
-
141
ご契約者
みなさま、大変ご熱心で、ご苦労なこととは思いますが、
デベロッパーのお仕事は、完成したものを、御引き渡しするものですから、
工事中に事故があったということで、どんなクレームをおっしゃってるんでしょうか。
図面通り、お約束通りの建物、お部屋が、出来上がって、引き渡していただくという簡単あ、というか単純な.お取引のように思うのですが、何やら伝え聞くところによりますと、この機会に色々要望を出される方もおられるとかで、
結局のところ、クレームにクレームを付けくわえて、それに希望も付け加えて、
現場に負担が増えているのではないかと、心配にもなります。
それでかえって工期が伸びるということのないように、お願いいたします。
私もかつて厳しいクレームを受ける立場にあった時期がありますが、
必要以上にご担当をいじめないように、度が過ぎたクレーマーと言われないように、くれぐれもご注意賜りたく存じます。
私たちには、いやなら、解除するという選択肢もございますので。。。
冷静にお願いいたします。
-
-
142
匿名さん
名前が、「ご契約者」となってます。
お仕事はデベの方なんですか。
-
143
匿名さん
>Lさん
写真有り難う御座いました!
ご自宅から300mm望遠とは羨ましいです。
-
144
契約済みさん
>141(ご契約者)さま
本当の契約者ですか?
本当なら泣けてきます、、、
三井さま
第三者レポートでも何でもいいですが、会社が出す文章は、
普通は住所と代表者名くらいつけるのが常識ではないでしょうか?
本当に情けない限りです、、、
-
145
141
MSデベに勤務してましたし、その前は、ゼネコンにもおりましたよ。
今は、某社の代表です。昔よりは小さい会社ですが。
この建物の中では、高いものを買わせていただいてます。
三井不動産もお付き合いもありますし、日鉄さんも知り合いですが、契約してますよ。
私は、三井の看板を信じています。
-
146
契約済みさん
ちょっと黙っていられなくなりまして、書き込みをさせていただきます。
141の方、
なぜ、そのように焦って書いていらっしゃるのか?
不思議に感じました。
142の方がおっしゃるように、
もし、契約者側の書き込みでないとすれば、信頼を失う一方です。
もし、そうであるとすれば、
人が亡くなったというのに、単純に引き渡すだけ?という表現。
命を軽々しく、表現なさるのは、いかがなものでしょうか?
関係者にそのように冷たい方がいらっしゃるのであれば、悲しいです。
だから、このような事故がおきるのですね。きっと。
そもそも、伝え聞くことができる立場にいらっしゃる?
私も一契約者ですが、何も噂を耳にすることができません。
どのような内容なのでしょうか?
営業の方にお電話すれば、教えてくださるのでしょうか?
-
147
契約済みさん
結局、ご契約者でもあり、ご関係者でもあられる。
ということでしたか・・・
それは、色々お聞きになられる立場にいらっしゃるはずですね。
解除という選択ができるというのも初耳でした。
できるのですね。
営業の方からは丁重な謝罪のみでしたので。
特に今までこちらから、ご連絡を差し上げたり、お願いすることはしていませんでしたが、
考えさせていただきたいと思いました。
命を軽くお考えになる方が関係者にいらっしゃることを知り、怒りを感じました。
合意解約にいたらなかった場合、今後のうちの社に対する営業行為については、
ご遠慮いただくように、担当者に事実を伝え、被害者がでないようにしたいですね。
-
148
契約済みさん
本日、三井不動産から速達で文章が送られてきましたが。
弊社(三井不動産レジデンシャル)では株式会社では、独自の品質管理を実施しておりますと。書いてありますが、株式会社ジャストのホームページには取引先として三井不動産レジデンシャル㈱の社名は載っていませんでした。(大成建設㈱は、主な取引先になっています。)
また、確認結果の報告では(株式会社ジャスト作成)
文章末尾は、 皆無である。
品質管理が行われている。
検証したものである。
複数回実施されている。
確認された。
実施されていると言える。
これが、契約者に提出する文章なのか、客を完全になめきっている。ジャストがこの文章を提出してきたら、です。ます。の文章に訂正させてから契約者に送るのが、当然だろう。
もう少し、まじめに仕事をしろ デベ。
-
149
契約済みさん
昨日の日系の新聞広告はこれの布石だったかと。
なにが三井なんだか。
141のような魑魅魍魎(ちみもうりょう、と読みますよ)が現れるに至り、
末期症状を呈してきました。
三井はやはりどうしようもない会社で、どうしようもない会社と結託した
大成建設はそれにたかる害虫みたいなものです。
141さんは私たちのような一般のマンション購入者からどのような
形で利益を得ている業界者なのかは存じませんが、あまりしゃしゃり出てこない
ほうがよろしいと思いますよ。
私は都内3区在住で、消印は本日、本日速達で届いて、本日より工事再開だと
のたまわっていますね。
これだけでも三井と体制のスタンスが分かろうというものです。
その業界グルの141さんもね!
-
150
近隣の者
取引先でないから「第三者」なのでは?
第三者機関にチェックさせたことを示すために、原文そのままなのでは?
取引先にチェックさせるなんて、信頼性が下がります。
原文をいじくって提示されたのでは、原文見せろという人も出てくるでしょう。
三井の対応には不安もありますし、大きなお買い物をされた方々なので、動揺されるお気持ちははかり知れませんが、少し冷静になれば、普通はそう考えます。
-
151
匿名さん
>>150さん
原文を三井がいじったらそれこそ大問題と思います(笑)
ポイントがずれてます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件