物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
961
マンション住民さん
チップの埋め込まれている場所を○の中心に合わせればよいのですが、ピンポイントで合わせるのが難しいんだと思います。チップの誘電アンテナも小さいためどうしても有効半径が小さくなりますね。
ゆっくりスライドさせるのもいい方法だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
住民さんA
このマンションの非接触キーの感度の低さはちょっと異常のようです。
色々なものケチった代償だと思いますが、
管理会社に問い合わせて調査を依頼しました。
今まで住んだマンションで最悪です。
(同タイプの鍵型を含め)
挙がっていませんが、地下1階の車寄せの入口二つもひどいもので、
皆さんストレスを溜めています。パネルも既に傷だらけ、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
住民さんA
追伸
少なくともおかしいなと感じている方は是非管理会社にクレームして下さい。
1件だけだと、頭のおかしいクレーマーとして流されそうなので。
受信部の反応が同タイプの他物件と比べて明らかに狂ってます。
傷だらけの姿が証明です。
恐らく竣工時の調整が手抜き。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
入居済みさん
B1の車寄せから出る時のセンサーはめちゃくちゃ感度がよいと思います。
あれ?タッチしたっけ?くらいの感じで開きます、いつも。
2階のエントランスはダメダメですね。
直せるものなら直してほしいので問い合わせします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
>B1の車寄せから出る時のセンサーはめちゃくちゃ感度がよいと思います。
B1から出るときってキーをかざす必要ないんでは?
私はいつも手をかざして開けています。
私はユリ・ゲラー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
入居済みさん
965さん
964です。
そうだったのですね!!恥かし~~!ずっと鍵をかざしてました^^;
手で、ユリゲラーしてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
え?そうですか?
車寄せのところですよね?
私も鍵をかざさないと開きませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
普段どのエントランスをよく使うかによって異なると思いますが
やはりガーデンエントランスのキーセンサーは異常に感度が悪い気がします。
車寄せのところも確かに悪いですね。
同タイプのマンションに何軒か住みましたがこんなに感度悪いのは初めてかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
マンション住民さん
カードだと反応は悪くないので、センサー側の感度が悪いということではなさそうですね。
となると鍵に埋め込まれたチップあるいはループアンテナに原因がありそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
いや、センサーの受信側の問題でしょう。
エントランスによって、感度が違うのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
971
匿名さん
いや、使う人の感度の問題でしょう。
多くの方々は、問題なく通過しているのだから。
(ここまでは冗談)
数年前、地下鉄の改札口に非接触カードが導入された当時は引っかかる人が多くいましたが、今はほとんど見かけません。
コツみたいのがあって、うまく開かない人はそのうち体で覚えますよ。
パネルが傷だらけという指摘がありましたが、非接触キーですからパネルを擦る必要はありません。
開かないからといって無理にキーをパネルに押し付けたり、擦りつけてもダメです。
開いた時の感覚を覚えた方が早道だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
マンション住民さん
Suicaなどと同様に基本的には軽く接触させるものだと思ってました。
みなさん同じようなところでストレスを感じてるんですね。
個人的には地下1階の車寄せのエントランスが不調です。
今まで何箇所か類似のシステムのマンションに住んできましたが、
ここの不調は「仕様」だから仕方ないのかなと思って諦めてガチャガチャと鍵をぶつけてましたが、
受信側の感度を上げることで解決出来るなら多少電気代(?)などが上がっても、全開にしてもらいたいです。
私からも問い合わせてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
マンション住民さん
話題をそらして申し訳ありません。
昨日5日ぶりくらいに部屋に帰ったところ、
玄関を開けると、排水溝の臭いというか下水の臭いと言うかがしました。
トイレの水も白く濁って、何か膜のようなものがはっていました。
臭いの元はどこかと探しましたが、特定できませんでした。(洗濯機の所?)
急にどうしてしまったのかと思いました。
同じような事や、思い当たられる原因はありますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
5日くらいで起きることかどうかわかりませんが、しばらく生活しない部屋では排水口のトラップに溜まっている水が蒸発して、排水管の匂いが部屋に広がるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
入居済みさん
>962
管理会社に問い合わせて調査を依頼
結果でたら教えてください。
私はどこも問題ない(というか、反応するまで何度かやれば済む話だから、ほんの数秒)
ないが、ストレス系の人がガチャガチャやって、表面に傷つくの嫌だから、感度が標準より
落ちることが調査で明確になったら、やはり受信側の変更を求めます。
メーカー保証だからすぐ替えてくれるでしょう。
最近毎日引っ越しで新しい住民増加しているから、この問題(コツ系)は当面続くな、、、
そういえば、タバコ注意、のペーパーがポストに入ってたね。
(イラストとかあって、管理サイドも工夫してる)
どんなにハードが立派でも、それを使う人の運用によってマンション自体の品性がかわってくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
パネルに傷が付くと嫌なので、神経質な私は、キーとセンサーの間にハンカチを挟みました。
開きます。
ふと思ったのですが、ここに書いている方って、一人何役なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
それはないと思いますよ。
少なくとも3~4人はいらっしゃるのでは?
初めての人ならコツを覚えれば・・・と考えられるのでしょうが
過去に(または現在)同じタイプの鍵のマンションで、
まったくストレスなく解錠できていた経験がある人には、あまりの差に驚くのだと思います。
私もその一人です。
同じようなタイプのセンサーキーは三軒目ですが
過去の二軒はSuika並みの感度の良さで(カードタイプではなく鍵型です)
キーホルダーからぶらさがっているまま、パネル前をすっと通過させるだけで開きました。
立ち止まらなくてもすむようなスピード、一度で開かなかった経験はゼロです。
今は毎回、角度を工夫したりコツを覚えようと頑張ってますが、
以前のようなスムーズさで開いたことは一度もないです。感度の悪さは明らかな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
入居済みさん
>976
一人何役、でもいいのでは。スレで意見を伝えるための便法でしょう。
もちろん、そこに悪意がない、という前提はあるが。
私は、センサーキー初めてなので、あまりストレス感じないが、
977の話しからすると、やはりセンサに難ありだな。
マンションの美観(パネル)というコンセンサスは共通しているのだから
調査結果まって行動するべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
入居済みさん
スイカもマンションのも、センサーの感度は調節できますよ。
もともと質が悪くて感度が悪いのではないです。
スイカなんかもポッケに入れていて改札を通るだけでOKというのも出来るけど、
複数のカードに反応する可能性があるので、あえて感度を悪く調節しているそうです。
なんせ、スイカもマンションも、非接触型(接触型はカードリーダーのようなもの)なのですから。
理事会でお願いすれば出来るはずですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>976
アクティブなUUは平均3/日。
ROMだけも含めPVは平均40/日。
閲覧者も含めて多くても10世帯程度ってとこだよ。
だとしても10/500。
あんまり気にしなさんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件