レジ蝶さん
[更新日時] 2010-07-06 15:52:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住曙町18-1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北千住」駅から徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
515戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判
-
892
マンション住人
私もただいま妊娠中プラスつわり中、上に小さい子もいるので部屋の中はなんとなく嫌で旦那にはバルコニーで吸ってもらってます。吸うときは机に小さな煙を吸う機械?みたいなのを付けてます。
吸ってる時にはもちろん窓を閉めてます。吸い終わった後も臭いがあるのでアロマスプレーで消臭してます(服にもかけます)
仕事がとても大変な人だから疲れて帰ってきてるのにタバコで文句言うのもあれかな〜と思ってうちは許可してますが…皆さんはどうされてるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
マンション住民さん
私自身は煙草を吸いませんが家族が吸っています。
基本的にはベランダ喫煙(ホタル族←死語?!)です。
家も最近は窓を開けている事が多いのですが
煙草の匂いが気になったことはありません。
基本的な事なんですがベランダの壁?がかなりしっかりした作りなのにそんなに
上下左右からの匂いって入ってくるものなんでしょうか?
ベランダ乗り出して横に向かって煙を吐き出してるわけではないと思うんですが。
この手の話題は色々な考えがあって解決するの難しいので
理事会に問題提起するのが良いんでしょうね。
ただ私個人的にはベランダ喫煙禁止は難しいと思いますし
非喫煙者ですがそこまでは求めません。
-
894
住民さんA
たばこの臭いは、かなり部屋の中に入ってきますよ。
すぐわかるので、気付いたらそっこーで窓閉めます。気持ちよく空気の入れ替えをしている時はすごい迷惑だし不愉快です。
-
895
住民さんA
規約上にはどこにも禁止規定がありません。 禁止することは規約制定を行わないとできないのでは?
-
896
住民さんA
健康増進法
第二節受動喫煙の防止
第二十五条・・・略その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名
-
898
マンション住民さん
健康増進法のその他の内容は規定されていて、その中には共同住宅などは含まれませんね。
その方向で攻めるのは無理だとおもいます。
-
899
匿名さん
定義を無視して効果だけで法律がわかったつもりになっちゃう人っていますよね
-
900
入居済みさん
固定資産・都市計画税の通知来ましたけど、「耐震化されていたら全額減免」とあるけど、ここのマンションは該当するのでしょうか?
-
901
匿名
施設とは構造物、建築物とある。共同住宅は建築物、義務教育でもわかる。法律よりここの規約のが上?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
902
マンション住民さん
-
903
匿名
でも受動喫煙という意味では、バルコニーでの喫煙は該当するかもしれませんね。
誰かが裁判やって、判例作ってみてはいかが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名
-
905
匿名
-
906
住民さんA
ミニショップのアンケートが回ってきましたけど、規約集にも載っているものを、
そもそもなくすという選択肢がもしも過半数になったとして実際に廃止するって
可能なんでしょうか?
-
907
住民さんB
1年以上先を拘束する条件がないように総会議案で、契約は1年と変更されましたね。
3月のアンケートは、継続を前提としたもので私はそこが不満でした。
管理組合理事会は継続するか、廃止するかからまず聞くべきだと先のアンケートに回答
しましたので、アンケートの方式には納得しています。
ただ、アンケートの書き方からいっても廃止しても構わないという人はたぶん少数派
なんでしょうね。
-
908
匿名
ミニショップがもし無くなったとして…
みなさんはあそこに何があったらいいと思いますか?
ミニショップにかかる経費が問題になっているのならもっとお金のかからないものですが…ラウンジぐらいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
マンション住民さん
私は廃止賛成派です。
オートマチック・スーパー・デリス(自販機型無人コンビニ)なんてどうでしょう?
確か電気代だけで、設置費やメンテナンス費などは払わなくて良いはずだったような…。
高齢な私にはセブンイレブンやファミリーマートまで行くのは億劫なので
マンション内でちょっとした買い物ができると助かります。
-
910
マンション住民さん
理事会は存続の場合の選択肢をいろいろ示したところはよいと思うが、
廃止の場合には単なる意見伺いに留まっている。では跡地利用をどう考えるのか
といういう理事会としての考えが、今回のアンケートでは見えてこないので、
すぐには廃止に賛成しにくい。
例え歩いて数分のところにコンビニがあっても、コストが十分に安くおさまるなら
マンション内で購入できることには意味がある。多大な人件費投入のパンは、勤めて
いる人は朝の購入は不可能なのでなくしてしまって構わない。
現在主に売られている飲料・菓子類などは全て自販機で販売可能なものばかり。
上で紹介されている自販機型のコンビニは初期コスト0電気代のみとなっている。
http://family.ampm.jp/newbusiness/asd/
品目数150と限られているが、POSデータなどをもとに売れ線の商品にいれかえて
いくのであれば、結構需要にマッチした品ぞろえに早期になっていくのではないか
と想像できる。
1-2時間営業時間をいじって人件費を少し削るという対症療法ではなく、
24時間やっているが、コストは90%以上削減という選択肢も理事会として
示されてもよいのではないか?
廃止の場合の選択肢を充実させてもらいたいかな。
-
911
住民さんA
自動販売機がいいなぁー。
夜遅く&朝早くコンビニ行くのは・・・となると、自販機で買える方が断然良いです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件