オプション会の案内もあっていることから購入者で情報交換しませんか。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-30 12:38:00
オプション会の案内もあっていることから購入者で情報交換しませんか。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-10-30 12:38:00
ここのところサッパリ引越ししてくる方を見かけなくなりましたが、子供のいる家庭は一学期が終わる頃のタイミングで越されてくるのですかね。全国的にマンションの販売個数が激減しているとはいえ、せっかく購入したマンションがガラガラなのは寂しい限りです。。
それはそうと、年末ですよね。クリニックモールが出来るのって。
何科が入るかとかもう決まっているのでしょうかね。
よい先生が来てくれると良いですね。
個人的には眼科や耳鼻科に入ってほしいですが。何件くらい入るんでしょうかね。
あとファミレスはサイゼリアでしたっけ?
出来たら行きますが、どうせなら違うファミレスが入ってほしかった気がします。
新田内ではちょっと食事にってお店がなかなかないですから良かったですけどね。
既に眼科・皮膚科・歯科は決定とありますね。歯科はコンビニの隣にあるので他の科がよいのに・・。耳鼻咽喉科と小児科、内科も入ってくれないかな。
http://www.iinkaigyo.com/data/html/460.html
1割一斉値下げ開始したそうです。既入居者への還元をしている物件もあるようですが、ここはどうなんでしょうか?
既入居者に還元はしないでしょ
レンジフードにカバーって付けてますか???
賃貸的な換気扇のカバーは売ってたのですが、
このマンションに合うようなのが見当たらなくて。
あぶらギッシュになるのは嫌なので、
何か対応しておきたいなと思いまして。
入居済みの方など、アドバイスありましたらお願いします!!
ダスキンか、ネットで買えますょ〜
レンジフィルターですが、初めにもらったドレスアップオプションのご案内にマンションにちょうどの専用取り付け枠とフィルターが売ってましたよね。うちは買わなかったんですけど、あとからでも買えるとも言ってたし、やっぱりあった方がいいかなとも思ってます。
最近、マンション内のインターネットサービスを使い始めました。
スピードは前使ったADSLより速くて、満足しています。
しかし、内部IPしか持たれていないため、ウェブサーバーの立ち上げが不可能となってしまいます。
がっかり。安くになるかわりに、不便も感じます。
何かよい方法はないでしょうか?
マンション内のインターネットで、ホームページサービスはあるみたいですよ。
HTMLだけで50MBまでなので、納得されないのかもしれませんが。
どうしてもサーバ立てたいなら、別の会社と契約するしかないでしょうね。
ブログにするとか。
管理費に込みだから使わないともったいないですけどね。
91です。
すいません、うそ情報書きました。
グローバルIP取れるみたいです。プラス500円です。
http://www.em-net.ne.jp/3000ca15/cts/gip/gip01.php?bn=t
ウェブサーバー立てるとか正直勘弁して欲しいが
こんばんは。先日入居しましたが我が家の上下左右入居してるひとがいないようです??これからでしょうか・・・大規模な割に住んでるひと少ないような気がするのはわたしだけでしょうか?
出掛けて見れなかったんですが、足立花火は見えましたか?
低層はわからないけど
江北橋が見えるとこなら見えたはず
ここの管理にがっかりです。
今日エアコンの工事に来た業者さんが、管理室に駐車できるところを聞いたら、即席、「駐車できない」っとの冷たい答えがインターホンから返ってきたらしい。業者さんが大変困っていました。
管理室のおじさん、なにものとでも思っているのでしょうか?
一所懸命働いて、せっかく買ったマンションなのに、こんな管理ですと、うんざりといわざるを得ないのです。
今後、このような住民の室内工事が必ず発生します、しっかり対応してほしいです。
がっかりということですけど、どこに駐車できると思ってたんですか?
業者用のスペースなどはないと思いますけど。
うちにエアコン工事に来た業者は一時駐車で物だけ下ろして駐車できるところに車は置いてきて作業してましたけど
No.99 は管理人か管理関係者ではないでしょうか?
こんな800戸もあるマンションなんか、車一台1時間くらいの駐車スペースくらいあってもいいではないか?
なくても、駐車できるところを教えてあげてもいいでしょう?「駐車できない」と一言だけでは、冷たすぎると思わないの?
以前うちに来たエアコン工事の人達はどうしたんだろうなぁ。
駐車場のことなんか聞かれなかったし、でも2時間以上いたけど...
駐車スペースの問題はさておき、管理室の対応はきっちりしてほしいですね。
足立の花火、少し⑤団地に隠れることもありましたけどだいたい見れましたよー。
今日の隅田川のは音だけでした。さすがに欲張りすぎか。
>98
そもそもこのマンションには業者用の駐車場は確保されていないので、規約通りの対応であり、おじさんが悪いわけではありませんよ。もちろん近くのパーキングを教えてあげるなどの配慮は必要でしょうけど。ちなみに、うちがエアコンの業者を呼んだときは丁度車の高さが大丈夫だったので来客用の駐車場を予約してそちらに止めてもらいました。
住民板がだんだん賑やかになってきましたね。
私は、結構管理人さんたちにはお世話になっていて、
大抵、親切に対応して頂いています。
確か、アクアテラの各駐車場には3台くらいの予備スペースしかないはずで、
駐車場に入庫できないサイズのトラックなどの車は、
A街区ならごみ収集ルームの隣にしか駐車できないと思います。
なので、個人で手配する業者さんの駐車スペースは、住民側で責任持って
予備スペースを予約してあげる必要があるのではないかな、と思います。
私も、以前マンションへ業者を呼んだ事がありましたが、
事前に駐車スペースを予約しておきました。
時間指定しないで突然来た業者の時は、予約できませんでしたが、
勝手にどこかに駐車してきたようでした。
でも、モノは言い様ですから、ご存知なら近隣のコインパークなど案内して欲しいですよねー。
そう言うのはフロントの方が得意かもしれませんね。
ほんとにまだガラガラですね。
駐車場も駐輪場もこんなに空いてて大丈夫なんだろうかっていうくらいで心配です…
チャリで赤羽まで15分で行けましたし、商店街も近いし悪い物件ではないと思うんですけどね〜〜
商店街のお祭り?でサンバ見れました!
楽しかったです!
確かにマナーが守れないひとが多いですね。
中型犬を堂々とマンション内を歩かせていてびっくりしました。
会社帰りにバスで目の前とおりますが電気のついている部屋の少なさにびっくりします。
同じハートアイランド住人ですが悪い物件ではないと思うんですけどね。
なんといってもハートアイランドはバスの便がめちゃめちゃいいですから!
入居者はどのくらい?
夜に明かりの灯り具合を見る感じ、入居率50%くらいじゃないかなぁと思っています。
部屋のタイプによっても入居率がかなり違うらしく、縦に見るとたくさん明かりの灯っている列と殆ど灯っていない列の差が顕著なんですよね。
例えばA棟南西の部屋はかなり点灯率が高いのに対し、同じA棟でも南向き中央辺りはほとんど真っ暗といった印象です。
確かにそんな感じですね。
これで巴里やグランスイート前(モデルルームの場所)、ロイヤルパークスの北側などマンション建設して大丈夫なんでしょうか?ハートアイランド内でマンションが飽和状態になりそうですよね。一丁目にも新しいの出来るみたいですし。もう少し飲食店やレンタルビデオなど作ればいいのに。
先日見学に行きましたがマンションばかりのエリアですね。
出前やテイクアウトのできるお店は近くにあるのでしょうか?
ピザとお寿司、ラーメンの出前は出来ますけど。。。
テイクアウトなんかはありませんね。。。
スロップシンクの修理って結構大掛かりなんですか?
豊島五丁目団地に、マックがあるよ!
8月30日から王子駅への都営バスの本数が増えるし、一部は王子駅経由池袋行きの路線が新たに出来ますね。
そうなるとますますシャトルバスの存在意義が・・・
完全にシャトルバスの意義は失われました。
あいかわらずシャトルバスの利用者少ないね。
Uターンのため王子駅周辺を無駄に回ったり、アイドリング駐車したりエコじゃないね。
朝方はファミマのほうに路駐して時間調整しているのも見たよ。
そのうち苦情がきそう。
利用してる方の話では王子までノンストップで便利だとのことなのですが・・・正直言ってデメリットの方が多いように感じます。
管理費から拠出される契約料も決して安くはありませんし、118さんが言われているとおりエコの問題や周辺への影響も無視できるものではありません。
完全廃止とは行かないまでも、C街区入居後の増便は必要ないように思います。
こういうのはマンションの総会で提案すればいいのでしょうか?確か、C街区入居後に予定があったはずですが。
確かに経費の無駄
バスは要らないですよね。私もその分管理費を下げてほしいと思います。
重要事項説明書では2台目も、C街区引渡前に売主が契約を締結することになっていますね。
契約期間内であっても管理組合が1ヶ月分の契約金額を支払うことによって契約終了できることになっているので、1台目についても、2台目についても、この方法によるしかないのでしょうか。
前に誰かが書き込みしてたけど、シャトルバスを廃止しても管理費は下がらないよ。
当初5年は販売会社が負担しているので・・・
だからって、このまま無駄に走らせておくのはどうかと思うけど。。。
理事会でよく議論して欲しい。
販売会社が負担するのは、たしか1台目だけではないでしょうか。
A街区メインエントランス横、自転車置き場センサー下辺りの壁が破損してたんだけど・・・
これって地震のせい?それとも地盤沈下?何にせよ気になる
6ヶ月点検がそろそろあるので聞いてみたほうがいいですね。
誰が?
今日これから、鍵の受け渡しに藤和の本社へ行ってきます。
いってらっしゃい☆
住んでみて困ったことありました?
上階の音とかどうです?
上階の音は聞こえたことないです。
廊下とかベランダの声は聞こえてくるなぁ。そりゃどこのマンションも一緒か。
ひさしぶりにアクアテラのHP見ました。
保温浴槽って書いてあるけど、前からそうでしたっけ?
C棟だけかなぁ。。
>132
A,Bともに保温浴槽ですよ〜。めっちゃ保温ですよ、朝まであったかい。
うちも特に困ったことは無いです。
上階の人電気は付いてるんだけど、静かすぎる。
生きてるかなぁ(笑)
ただ、北区側からこちらへ犬の散歩に来る人でマナーの無いのがちらほら。
リードはつけない、う●ち放置。
犬を飼う資格なしです。
ハートアイランドに住んでる人がわざわざ自分のマンションの周り汚さないでしょ。
高いお金出して買った自分の家の近所は綺麗にしときたいと思うもんですよ。
ほとんどが北区住人のおっちゃん&おばちゃん。
汚い北区側よりも、新しい新田側に散歩に来たい気持ちは分かるけど。
ゴミ&う●ち拾いしてくれてる人がいるから綺麗なのに。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
北区は公園へのペット立ち入りを禁止してますから、公園が出来たらもっと多くなりますよ。
最近入居しました。
通勤は自転車と決めていたのですが、
王子神谷駅周辺の駐輪所は順番待ち状態・・。
他に置ける場所って無いですよね?
みなさん、だいたいバスですか?
自転車の方どうされてますか?
王子の自転車置き場を利用しています。
雨の日や別ルートから帰ってくる時はバスを利用するので、定期ではなく当日1日100円での利用です。
王子って結構距離ありますよね・・・。
そっか王子神谷はやはり難しいんですね。
バス(アクアテラ)の時間
8時30分のバスに良く乗ります。
8時41分の南北線に載れる確率が40%くらい。
運転手と信号のタイミングにもよりますが、
7分〜12分くらいでしょうか。
チャリ通について
王子までは2キロ、王子神谷は1.5キロくらいだから
チャリだったらそんな気にするほど遠くはないと思う。
王子神谷の当日利用なくなったんだって。
定期も申し込めないし、チャリだと王子なんだろうな。
私はアクアテラのバスに慣れてしまいました。
時間も正確だし、座れるし、結構良いですよ〜。
今日9時2分の都バス並んだが南のバス停でタバコを吸っているちょっと大柄なオバサンがいた。
しかもバスに乗り込む直前にポイ捨て。
住民だったら恥ずかしい。。。
ちなみに
王子駅周辺の駐輪所ってどこらへんですか?
どうしても見つけられません・・・。
南口前ですよ!
都電の駅の前です。
サンスクエアでしたっけ?
東武ストアがあるビル。
あそこの駐輪所はわかったのですが、
3時間無料で、それ以降1時間ごとに100円(だったかな?)では通勤に使うのは高いなぁと。
そうですか。都電の前なんですね。そっちは行ったことがありませんでした。
盲点でした。
それと北とぴあ裏ですね。
なんども質問になってしまうのですが、
どちらも日極ですか?
当日と月極と両方あります。ただ、月極は何ヶ月か待たないと空かないと言われました。
申し込みをしておいて、それまでは日毎にしておけばいいんじゃないですか。ただ月極は足立区民だと少し高く感じ、バスも利用する事を考え当日利用にしています。
美味しい食堂ありますか?
ラーメン青木亭は、よく行きます。
ラーメン伊藤も以前行きました。おいしかったです。
その他食堂(飯屋)ありますか?
ジャンルは問いません
参考にしたいので、是非教えてください。
わたしも美味しいお店知りたいです!
まだ、近くではサイゼリアしか入ったことないので、
ご存知の方よろしくお願いします!
新田商店街にある
レストラン ほりじん(漢字かも)
こじんまりした下町の定食屋レストラン・・・
良いですよ
ナイショにしておいてね・・・・・
入りやすい居酒屋、または雰囲気の良い洋風居酒屋ありますか?
多分、ない。。。
洋風居酒屋はわかりませんが、
新豊橋を渡って北区側豊島6丁目、4丁目バス停沿いにはいい居酒屋さんありますよ〜♪
たしかにガラガラのときは持て余してる感満載ですが、
通勤時にはけっこう乗ってるぽいんですよね。
ちょっと遠いけど東十条商店街は賑やかで衣。食。遊いろいろお店がありましたよ
ここ良いんですけどもう空きがあまりありませんよね、残念。
ちなみに頭金なしでローン組んで購入した方っていらっしゃいますか?
頭金なしでローン組んで購入したんですよ。
住めば住むほど好きになる住環境です、公園と学校が出来上がるのを楽しみにしています。
ここの固定資産税・都市計画税って減税措置がなくなった以降、
いくらになるか知っている方いますか?
これから住む上で気になりましたので。
宜しくお願い致します。
アクアテラの掲示板は他にいろいろとあったのですが
購入者用があったとは!うれしいです♬
住めば住むほど、ほんとに大好きになっていく環境です。
今まで便利だけど、騒々しい所に住んでいたので、この
環境に惚れぼれしています。
この辺りの土地勘がなく困っているのですが、産婦人科を
探しています。ネットでも検索したのですが、評判がいい
産婦人科があれば教えてください。きっと里帰り出産はしないと
思いますし、車はないので歩いてかチャリンコで行ける
産婦人科を探しています。
ハートアイランド内、アクアテラ以外に住んでます。
アクアテラは、ABCの中でもC棟の西向きは布団をベランダの外に出している住民がダントツに多いねー。Cはマナーを知らない入居者が多いのかね?そんなんだから足立区は・・・って言われんだよ!
傍から見てるとまるで団地みたい。
つまらん野郎がいるもんだね。
【購入者用】
年内完売のうわさ。
>No.174
本当ですか?
最近MRが人気で、迷ってます。
今が底根ですかね。
底は6月末頃だったのでは?と言っている人が多いですね。
購入検討中の方たちの掲示板はいつも賑わっていますね。
こちらは、落ち着いているというか、きっと存在をあまり知られてないのですね。
契約済みさんや、入居予定者さんなんかはあちらでいじられるより、
こっちで率直な意見交換した方が良いのでは?と思います。
こちらの方は落ち着いていますよね・・
あちらの掲示板も覗いた事があるのですが、
かなり活発に書かれていますね。
ベランダ布団干しは許容範囲?
別に都心の高層マンションじゃあるまいし
ベランダ布団干しはいいと思いますよ
ある意味団地ですしねここは。
ベランダ干しってバルコニーの柵に干すことかしら。
それならNG。バルコニー内に干すのならOKでは。
柵に干すのは反対ですね。ここは賃貸の団地と同じと
同じではありません。