東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】
契約済みさん [更新日時] 2017-02-01 05:27:11

オプション会の案内もあっていることから購入者で情報交換しませんか。よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-30 12:38:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 449 匿名

    日本に住む以上は日本のルールをだって?
    日本人的発想だな

  2. 450 匿名

    サンルームに対する管理組合の取り組みは一体どうなってるんだ!

  3. 451 匿名

    >>449
    「ローマではローマ人のするようにせよ」ってのは古来より西洋でも言われていることなんだが・・・
    言い訳のネタが尽きたなら大人しく黙ってた方がいいと思うぞ、未開民族君

  4. 452 匿名

    サンルームの部屋番号知りたし。

  5. 453 匿名

    流石にプライバシーの問題もありますし、ここで部屋番号を書こうものなら相手に反撃の機会を与えることにもなりかねませんので自重しましょう。

  6. 454 匿名

    一目瞭然なのだから住人なら部屋番号はすぐわかるでしょ。

  7. 455 匿名

    サンルームなんか別にいいじゃん。
    うちも週末に玄関前駐輪場を設置予定ですわ。
    このマンションはある程度、黙認のようだし

  8. 456 入居済みさん

    この掲示板を偶然見つけました。
    ぜひ入居者の皆様にお聞きしたいのですが、
    管理組合からの騒音に関するお願いが度々投函されてますよね。
    我が家では紙に書いてあったようなお子様のゲーム音などで
    困ったことは一度もないのですが、お隣で複数の大人の方が
    夜遅くまで騒がれたり、深夜まで続く音楽の音も大変迷惑です。
    毎日ではありませんが、最近では管理組合から投函された
    その日だったので一度苦情を言った方がいいか悩んでいます。
    今までに苦情を言ったことは一度もありません。騒音で実際に困っている方や
    今までに何かトラブルなどで管理組合へ相談する際にはどのようにしていますか。
    それから、組合からくるお願いは当然全世帯に配布されていますよね。
    改善されていない点が多々目につきますが、組合に相談してもあまり
    解決しないのでしょうか。
    相談できる人がいないので長文になってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  9. 457 匿名

    456さん

    私もアクアテラの住人です。
    この掲示板は不特定多数の人が見ると思うので、本当にお困りの事があったら住人専用の掲示板にアクセスして投稿された方がいいと思います。
    専用のサイトはきちんと答えてくれると思いますよ。

    ちなみに音に関するチラシわりと多いですね。

  10. 458 マンション住民さん

    >455

    サンルームだろうが玄関前駐輪場だろうが作ってください。
    ただし、それにより他住人からの反発、風当たりはそれなりに強い事、十数年後の大規模修繕や
    共用部修理の際には完全撤去になることをお忘れなく。
    廊下もバルコニーも占有部ではありませんので勝手な改造、廊下の占有は違反なことを理解したうえで
    どうぞ。その代わりそれなりの制裁も覚悟してください。黙認されているうちはいいかもしれないが
    そのうち痛い目に合うはず。

  11. 459 匿名

    バルコニーは専用使用権が与えられているだけであって、あくまでも共用部であることを理解していない人って多いんだよね。
    あるいは専用使用権=所有権と勘違いしていたり・・・

  12. 460 匿名

    >456

    騒音問題は管理組合としてはチラシを周辺住戸にポスティングすることが基本的な対応になります。
    住民同士がもめる事態に発展すれば理事が仲裁にはいってくれますけど、そうなったらもはや快適な生活は期待ではないでしょう。
    何度でも粘り強くポスティングしてもらうことをお勧めします。

  13. 461 匿名

    騒音で出来るのはチラシの投函ぐらいだろうね
    うちは隣の音は一切聞こえないから幸せなのかな

  14. 462 マンション住民さん

    この連休でかなり日焼けしたんでしょうね。

    あ、サンルームのね

  15. 463 入居済みさん

    >457さん
    管理サイトの掲示板もほとんど利用したことがなかったのですがそちらも
    後で見てみようと思います。ありがとうございます!
    騒音のチラシ何度も入っているので他のお宅でもずっと困って
    らっしゃるのでしょうね。

    >460さん
    ありがとうございます!やはりチラシになりますよね。直接お願いすることはもちろん、
    中年の年上のお宅なので素直に受け入れてもらえるとは考えにくく
    逆恨みや逆切れされたら怖いので我慢しています。

    サンルームとか、自転車などの件もそうですけど、ローン払って
    良い環境で家族で快適に生活できるようにと入居しているはずなのに
    どうしてそのようなことができるか疑問でなりません。
    ルール違反のお宅は自然と部屋番号も特定され、近所からお子さん達だって
    非常識なお宅の子と白い目で見られますし。。理解できないです。

    >461さん
    やはりチラシしかないですよね、、
    一切聞こえないなんてうらやましいです!

  16. 464 契約済みさん

    >>459
    そうなんだよね。本当、最低限のマンションの法律とか理解してないよね。
    そういう層ばっかり集まったのか、とガッカリ。

    こういう事例があるそうです。

    共有部であるバルコニーにサンルームのような施設を造った住民がいて、
    管理組合から「撤去しなさい」と言ったら
    設置住民が「今更撤去するにもコストがかかる」と。

    結局、住民の総会で「共有部分に大型の設備を設置した場合、毎月●万円の共有施設
    利用料を支払う」と決定。

    設置住民も支払うことで納得したようです。(当然ですが)

    この共有施設利用料は修繕積立金に入れようが、管理料に補填しようが
    管理組合(もちろん住民の同意必要)の自由です。

    これが現実的な解決方法だと思います。

  17. 465 住民さんA

    負担すべきでしょうね。
    サンルーム設置者は利用料。

    共有施設に大型設備を設置しているのでしょうから。

    他の設置していない人との不公平解消の意味を含め。

  18. 466 入居済みさん

    サンルームの設置禁止は防災上の理由もあるのですから、利用料を払えばOKといったことではないと思います。
    それに、少し上にも書き込みがありましたが利用料を払えばロビーにプレハブを設置してもいいのかということにもなってしまいますし

  19. 467 匿名さん

    >>466
    それは「理想論」でしょ。
    今から撤去させられる?

    いいよ、>>466が交渉できるなら。

    多分無理。

    だから現実的には料金を負担させる。

    これを実行できたら何人かは撤去するって。
    じゃなくても、金を負担させれば、
    管理費とか修繕積立金が充実するでしょ(←これが本音。経済音痴には理解できないかな。)

    それにバルコニーから避難する確率って何%なのよ。

    あなたは経営とか政治には向かないかもね。
    屁理屈ばっかり言って、実務上の落とし所が分かってない。

  20. 468 マンション住民さん

    467さんは、サンルームの撤去は無理だから諦めるべき。その代わりに使用料を負担させることが現実的とお考えなのですね。

    でもおかしいと思いませんか。自分で建てたサンルームに対して、他人に使用料を支払ってくれると思いますか?
    そんな人ならば、そもそも撤去も受け入れてくれると思うのですが・・・
    法的に強制撤去の道を模索するのが現実的だと思いますよ。

    これって経済音痴の考え方ですかね。

  21. 469 匿名

    サンルームもともかくだけど
    バルコニーを拡張してるのが問題だよね
    倍ぐらいに広げたんでしょ?
    全部で150平米ぐらいあんじゃないの?

  22. 470 匿名

    金を払えばOKというのは、いかにも某国的発想ですね
    あの国では、役人に賄賂を払えば大抵の事はお咎めなしになるそうですし

  23. 471 匿名

    まともな奴ならばサンルームを造って平気ではいられないでしょ?

  24. 477 匿名

    このマンションも住民の質が低いね。。。残念

  25. 478 匿名

    一番質が低いのはルーフバルコニー野郎だけどね

  26. 479 匿名

    管理組合は一体何やってるんでしょう?

    サンルームのあの部屋は一体何平米なの?
    そんな狭いの?

  27. 480 住民さんD

    あのぉ、そんなにサンルームっていけないんでしょうか。
    別に皆さんに実害がある分けではないでしょう。

  28. 481 匿名

    >>480

    本当にそう思っているの?だとしたら管理規約を読みましょう。
    もしかして管理規約の存在も知らないとか。


    ここ買った人の多くは20代後半から30代、ゆるい考えの人が多い。
    べつにいいじゃんという風の人間が多く集まり、約束事も守ろうが破ろうが
    どうでもいい、自分に実害なければなんて言っているとそのうち都住と
    同レベルになるよ。この世帯数では集まった人間のなりがそのままでて
    収集がつかない必然的にレベルが低くなるというところか。

  29. 482 入居済み住民さん

    >480 
    ここでまともな書き込みをしている人はいないので、あまり書かない方がいいですよ。
    アクアテラの管理HPにて質問等をした方がいいです。
    ここに残っているカキコはおそらくここのマンションを買おうとして、何らかの理由で買えなくて、ここでパッシングすることをを楽しみとしていますので。
    その人は、わざとサンルームの話題で誘ってきて、荒らして楽しんでいるだけの寂しい人です。
    本当にかわいそうですね。

  30. 483 マンション住民さん

    サンルームを黙認しろと?

  31. 484 匿名

    実際に黙認してるんだから
    どうせするなら、気持ち良く、黙認してあげようよ
    玄関前駐輪場もチラホラ作ってるみたいだし

  32. 485 入居済み住民さん

    玄関だけじゃなく、エントランス前も駐輪場になってますよね。
    ここは何でも黙認なんですね。

  33. 486 匿名

    自由な気質と言って下さい。

  34. 487 匿名

    自由な気質は構いませんが、お願いですから子どもはしっかりと躾けておいてください。
    井戸端会議、サンルーム設置、エントランスや玄関前の駐輪も結構ですが、
    親子ともども学校に入る前までに最低限のルールを守れるようにしておいて下さい。

    先日小学校で連絡網をまわしましたが、最後となった方は回ってきたという連絡をはじめの人に返す
    ということになっていたのに帰ってこなかったり、この電話は現在お角様の都合により利用できません
    なんてテロップが流れたりという事がありました。
    ルールを守らないのは勝手ですが、他人に不快な思いをさせたり迷惑をかけないでほしい。
    特に小中学校の子どもがいる家庭にお願いしたい。

  35. 488 匿名

    ここで、子供の教育問題を話してもしょうがないよ。

  36. 489 匿名

    教育問題でなくてマナーやルールを守ろうということだと思うが。
    新田の住民の構成割合ご存知ですか。
    平成22年4月1日現在
    1丁目3425人、2丁目2584人、3丁目7053人

    つまり、圧倒的に3丁目に住人が多く、世帯数から行くとC街区も含めるアクアテラが圧倒的に多い。
    つまりここの住人のモラル=新田の住人の質と言われれもいいでしょう。
    サンルームもエントランス、玄関前駐輪も黙認、自由な気質なんていっている人達と同類にされたく
    ない人もいると思うが。もうすこし共同住宅で住む事の自覚と責任を持ちませんか。

  37. 498 匿名

    最近荒れていますね。何かいい話題はどなたかありませんか

  38. 499 住民さんE

    不法駐輪はどこのマンションでもあるけど、サンルームは無いよな

  39. 500 匿名

    サンルームは高いしね

  40. 501 住民さんD

    この「TOKYO100平米計画」ってサブタイトルみたいのがよくないんじゃないの?

  41. 502 匿名

    住民の質が悪いだけだと思う(自分も含めて 笑)

  42. 503 入居済みさん

    http://tsugawara.exblog.jp/2854333/

    建てられてしまったサンルームは簡単に撤去出来ないみたいです。
    訴訟の準備は着々と進んでいるのでしょうか。

  43. 504 住民さんB

    サンルームを設置してるご家庭は住民にケンカ売ってるんですかね?
    少なくとも、共同住宅であることの認識(ルールを守る義務)とか、
    他の住民への思いやりとかないんですね。

    「これが足立区MSの民 度」と言われれば、
    この地域を選んだ自分の責任なんでしょうが。

  44. 505 匿名

    >>この地域を選んだ自分の責任なんでしょうが。
    諦めることはありませんよ。
    誇りを持っていきましょう!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  45. 506 匿名

    良識のある皆さん。
    良い事は続け、悪いものにはNoといきましょう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  46. 507 入居済みさん

    そうですね!ただ
    この先正直心配です。

    管理組合には、もっと厳しく対応してほしいです。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  47. 510 入居済みさん

    管理人さんの介入が多くて見苦しい掲示板ですね

  48. 511 入居済み住民さん

    理事会で訴訟の準備は進めているようですね

  49. 512 入居予定さん

    先日中古物件を購入し、近々引越しする者です。

    掲示板を拝見していると、住民の方のマナーやらサンルーム、音の件など色々と不安があるのですが、
    実際に住まわれている方は購入して良かったと感じていらっしゃるのでしょうか?

    友人がオーベルを購入予定なのですが、
    このエリア一体の生活環境など気にしています。

    どなたかご教授いただければと思いますので宜しくお願いいたします。

  50. 513 匿名

    512

    あなたはアクアテラに入居予定なのですか?

  51. 514 住民さんA

    入居予定だと思いますよ。
    匿名が 「入居予定さん」 ですから。

    オーベルにはご友人が引越し予定なのですね。
    近くにお友達が来るなんてうらやましいです。

  52. 515 マンション住民さん

    512さん

    私は購入して良かったと思っています。
    幸いにもご近所に恵まれ、快適に過ごしています。
    ここの掲示板や、管理会社から投函される文書を読みますと、
    残念な方がいるのも事実でしょうが、
    殆どの方は「まとも」な感覚の持ち主だと思います。

    いやいや私がラッキーなだけなのかもしれませんが、、、。

    ただ、堤防にブタクサ等雑草が多いせいか、
    まだ、花粉症に悩まされております。

    お引っ越し頑張ってくださいね!!

  53. 516 たかはし

    >512さん

    アクアテラに引っ越して2ヶ月になります。

    掲示板でも色々問題があがっていて、自分も
    入居前から心配でしたが、実際には気にはなりません。

    隣人も良い方ですし、棟内の住民も積極的に挨拶してくれる方が多いです。


    ただ、非常に世帯数が多いですし、たくさんの方と隣り合わせで暮らしているのだから
    多少の生活音などは受ける覚悟は必要かもしれませんね。

    中にはマナーの悪い方もいるのでしょう。
    自転車や騒音などの注意のビラが、各ポストに投函もありました。

    現に、自分もゴミ捨てしようと捨て場にいくと、入り口前に
    ゴミが投棄され、仕方なく拾って捨てた事もあります。

    あまりにもひどいルール違反には、管理組合からももう少し厳しく警告する
    必要性も感じます。







  54. 517 入居済みさん

    515さん

    私も未だに鼻、目、喉が辛いです。
    スギ花粉の季節が終わったはずなのに…と思っていましたが雑草のせいだったのですね(^_^;)
    あの雑草の刈り込みは、いつ頃やるのでしょうか。

    ここのマンションの方は皆さん挨拶もしますし普通かと思います。

    時々、夜中に廊下で大きな声で話している人、朝は子供の叫び声などありますね。。
    共用部分では静かにしてもらいたいです。

  55. 518 入居済み

    昨日の夜遅くに女性の騒ぐ声が聞こえてきたので、何事かな?と扉を開けると中国語らしき声で女性が叫んでいました
    確か12時くらいだったような。 一体何だったのだろう?

    心辺りある方いますか?

    ちなみにC棟です

  56. 519 匿名

    アクアテラもなぜなのかわかりませんが中古物件増えましたね。今までなかったカームスクエアがチラシに掲載されていました。
    今なら高く売れるのか??

  57. 520 匿名

    高く売れる事はないと思いますよ。

  58. 521 住民さんA

    高く売れますよ。
    部屋にもよりますが、中・高層階は結構いいお値段で…。

    住民の方ならご存じのはず。
    ここ最近、「売って下さい」のチラシがどっと増えました。
    アクアテラ指名での購入希望が多く、部屋によっては購入時より高値が付いています。

  59. 522 入居済み

    チラシ、増えましたね〜

    あんなに高く売れるのだったらいいですよね。仮に売れなかった時は住人の方はどうされるのでしょ?ま、住み続ければいいのでしょうね。

  60. 523 匿名

    本当にアクアテラ指名で買いたいって人が多いなら、
    市場に出た直後に売れちゃいますよ(笑)

    これだけの規模のマンションです。
    完売したから、不動産が他マンションと同様にチラシを入れ始めただけです。

    チラシ等に出ている売値は、あくまでも売り主の希望を取り入れたもの。
    本気で売る気なら、数ヶ月後には値引きされているはず。

    不動産のチラシで、あまり躍らされない様に…

  61. 524 入居済みさん

    「売って下さい」のチラシはどこのマンションにも入りますよ。
    もちろん投函するマンション名に合わせて書き換えます。
    実態は購入希望者はいません。
    仲介業者は手数料収入を稼ぎたいので、自分のところで在庫物件を増やしたいだけです。

    もちろん査定も高値を提示し売主に興味をそそらせ、なかなか売れないとすぐに価格改定を提案してきます。
    あまり煽られないよう気をつけてくださいね。

  62. 525 マンション住民さん

    以前yahoo不動産に出ていた部屋(A・B棟)、売れたみたいですね。
    結構高値でしたよ。

    >もちろん査定も高値を提示し売主に興味をそそらせ、なかなか売れないとすぐに価格改定を提案してきます。
    あまり煽られないよう気をつけてくださいね。

    ここは元々投資より居住目的での購入者が多いです。
    儲けたくて売りに出すなら、価格改定を提案された時点で断ればいいだけのこと。
    煽られるも何もないような…。

  63. 526 匿名

    チラシのポスティングのバイトしてますが価格はあてになりませんよ。ただアクアテラは管理が厳しくポスティングしてるとすぐ注意されるイメージがあります。

  64. 527 匿名

    自分の住んでるマンションにポスティングすんなよ…

  65. 528 匿名

    チラシの売ってくださいは、ブックオフが本を売ってくださいってのと一緒ですよ。
    購入価格より高くなんて売れませんから、皆さん妄想しないように。

  66. 529 入居済みさん

    うわぁ・・・・
    ちょっと見ない間にヤフー不動産でアクアテラの中古が増えましたね・・・
    しかしあの値段ではなかなか売れないでしょうね・・。
    皆さん、どんな事情で手放してるんでしょうかね・・。

  67. 530 匿名

    きっと高く売りたいんじゃない?


  68. 531 入居済み

    越してきて家具の購入を検討しています

    近くにニトリや島中がありますが、他にお勧めの家具屋はありますか?またどこで購入されていますか?
    家具はカーテン、テレビボード、ダイニングセット、ソファー、キッチンボード、ベッド、勉強机、椅子などを検討しています。

  69. 532 匿名

    このへんの近くにはありませんが、ケユカはシンプルでどんなインテリアにも合うしニトリほどではありませんが価格も休めでオススメです。IKEAは安くてオシャレな感じになりますね。無難にいくなら大塚家具ですね。大塚家具のトラックが搬入してるのもよくみます。

  70. 533 匿名

    知人宅にキャンセル物件お知らせのダイレクトメールが届いた様です。
    デベは完売って公表していたはずですが…
    どなたか事情をご存知の方いらっしゃいますか?

  71. 534 ご近所さん

    >>531

    確か、荒川の向こう(川口市領家)にカリモクのショールームがあります。
    そこそこ良い物がそろっていますよ。

  72. 535 匿名

    審査が通らなかったんじゃないのかな?
    有り得ると思いますよ、数ヶ月遅れのキャンセル物件は。
    入居者にはそんなチラシは入るわけはないですよ。

  73. 536 匿名

    >>535

    知人宅と書いてあるのが読めませんか?
    私の知人がアクアテラの購入を希望していたのですが、
    完売の為、オーベルを検討中なのです。

    完売と言われてから3ヶ月もたって、いまさらキャンセル物件って不思議ではないですか?

  74. 537 匿名

    別に不思議じゃありません。離婚や死別いろいろ事情はあるでしょうから。
    小さいこと気にするんですね。

  75. 538 匿名

    いやさ、知人宅はわかるけど、ここで聞くなよって事だよ。
    ここは入居者の板だから、入居者にはそんなチラシは入ってないから、わからんでしょ?って意味だから。
    直接デベに聞くのがなによりじゃないの?
    キャンセルなんて沢山あるから。不思議じゃないよ

  76. 539 匿名

    533はデベが偵察してるんじゃ?な〜んか聞き方が、、


  77. 540 匿名

    デベが偵察する程の価値あるマンションだと思いませんが(笑)

  78. 541 匿名

    知人じゃなくて、本人なんでしょ。 完売と言われたのに、キャンセルが出たから買えます!って言われて、勘繰ってるんだろうな。

  79. 542 匿名

    540

    では、この板を見に来ない事〜笑

  80. 543 匿名

    800世帯が完売したんだから 色んな意味で注目されてるマンションには違いないよ。

  81. 544 匿名

    値段を下げれば完売するんじゃない?

  82. 545 匿名

    結局二千万代まで落ちたって本当ですか?

  83. 546 匿名

    その金額は普通に提示されてると思うよ。

  84. 547 匿名

    え?本当に?ショック!

  85. 548 匿名

    532 534

    家具屋情報ありがとうございます。ケユカは始めて聞いた名前だったので
    店舗の事を調べHP閲覧しました。とても落ち着いた感じの家具や食器を
    扱っているのですね。値段も手ごろでした。
    お店にも行ってみようと思います。

    カリモクって手がありました。東京にはないものと思っていたので
    改めて見つけて気になっています。店舗も川口だとそんなに遠くないですね。

    結局、大塚に行ってみたのですが、自分たちがほしいと思える物が見つかりそうです。
    トータルでコーディネイトできる所がイメージが沸きやすいかな、と。
    しばらくは他も見つつ、大塚に通う事になると思います。
    情報ありがとうございました。

  86. 549 匿名

    こないだB棟ごみ捨て場でごみあさりがいました。高齢の男性で、燃えるごみの袋を開けてゴソゴソしていて、最初は住民かと思って挨拶して入ったら、大慌てで外に通じるドアを開けて出て行きました!あとから考えてすごく怪しい!ボロボロの衣類を着ていました。夜だったのですが、あそこの鍵は夜間も開いてるのですか?ドアの仕組みまで知ってるということはきっとよく来てるのだと思います。他棟の方も気をつけましょう。

  87. 550 匿名

    そういうエリアなんだから(笑)
    浮浪者の横の連絡網はすごいよ。今に沢山溢れるって。

  88. 551 入居済み

    今日ポストの郵便物を見に行くと偶然にもうちのポスト近くの住民の方なのか一緒になりました。
    先にうちが見に行ったのでポストを開けようとすると、その待ってるいる女性、うちがポストのダイヤルを回すのをじっと見ていました。
    少しは気を回してその場から離れればいいのに変な女でしたね。
    A棟の放火もそうですが、住民だからといっても安心はできないですねー

    ちなみにポストのダイヤルをじっと見る女はC棟でした。キモすぎる、、

  89. 552 匿名

    今更たって(笑)だから何度も言うようにそういう層が住み着くエリアなんだって!
    自己防衛が重要なんだよ〜

  90. 553 匿名

    しつこいよ。

  91. 554 入居済みさん

    今日の夏祭り、キュアピーチの登場にうちの娘が大はしゃぎしてました。
    理事会の皆さんに感謝です!

  92. 555 匿名

    キュアピーチってなんすか? なんかかなり盛り上がってたみたいですね
    行こうと思ったら、あまりにも人が多くて、諦めました。笑

  93. 556 入居済みさん

    去年放送してたフレッシュプリキュア主人公のキュアピーチが夏祭りに登場したんです
    プリキュアは小さい女の子に大人気なので凄い盛り上がりでした
    司会のおじさんもテンションが高くて面白かったですよ!
    もし次回があるなら、諦めずに是非参加してみてください

  94. 557 匿名

    なるほど!プリキュアは知ってます。子供が喜ぶイベントは嬉しいですね。
    カレーライスも食べたかったので来年は是非いきますね!

  95. 558 入居済みさん

    プリキュアもいいけど、来年は仮面ライダーあたりを呼んでくれないかなー
    男の子が喜びそう

    あと、俺を含むお父ちゃんもwww

  96. 559 匿名

    AKBは無理かな?
    下っ端でいいけどなぁ 笑

  97. 560 匿名

    こんな僻地に来るわけないじゃん!(笑)

  98. 561 匿名

    僻地にしては高かったな。我が家。。

  99. 562 匿名

    なんか最近、少し売り手市場なんかね。場所が不便過ぎるから、売って一軒家買うかな。
    だいぶ安く買い叩いたし、損はそんなにないだろうから

  100. 563 匿名

    売って、一軒家買おう

  101. 564 匿名

    それにしても、売り出し物件増えたね。

    理由は知らないケド何かあったの?


  102. 565 マンション住民さん

    まだ一軒だけ余っているみたいですね。

  103. 566 匿名

    最近、売り手市場なんだろうね 割引率を高く買えた人は、売ったらプラスになるだろうよ

  104. 567 マンション住民さん

    最近本当に売り出し物件が増えてきていますね。
    実は我が家もまだ資産価値の高い今のうちにさっさと売却しようと検討中です。

    駅まで遠く、周りにこれといった店も少なくとにかく不便で仕方がありません。
    シャトルバスもあまり意味を成していないし・・・。
    駐車場は安くて助かっていますが、車があっても周辺の環境では限界があります。

    広さと日当たりに魅力を感じて購入したものの
    住んでみないとやはりわからないことってあるんですね(ToT)

    ご近所の方々とも話していますが、皆さんも同様にお考えのようだし。
    これからもっともっと売り出し物件が出てくるのでは・・・。

  105. 568 匿名

    もう、いいよ。荒らしさん笑

    本当に住人ならば売りたきゃ売ればいいんじゃない?


  106. 569 匿名

    うちも査定に出そうか検討中。

    住めば都って思ったけど、やっぱり不便すぎる…。
    ここ最近、売出し物件が増えたのはやっぱりみんな同じように思ってるんだろうな。

  107. 570 入居済みさん

    意味のない荒らしさんが、はびこっているので、そろそろこのスレも閉鎖にしたらいかがですか?

  108. 571 匿名さん

    安くなる前に買った人は、売っても残債が残るだけですよ。
    このあたりの中古市場価格ってすごく安いですから。

  109. 572 匿名

    確かに安いと思います。
    買い手もなかなかつかないのでは。

    でも不便なことは本当に不便•••。
    荒らしではなく住民の切実な声です。

  110. 573 匿名

    同じハートアイランドにある他の建物の住人からそんな声を聞いた事はないですけどねぇ。
    むしろ静かに暮らせて快適だと聞いてます

    売り出し物件の方は他に理由があるのでは?


  111. 574 匿名

    私もアクアテラ住民ですが不便と感じたことはないなあ。駅まで徒歩10分よりは駅遠でもバス停が目の前というほうが子連れには助かります。家族で出かけるときは駅近だろうと車移動になりますし。スーパーと薬局があれば普段の生活は事足りる。お買い物は北千住や池袋にバス一本で行ける。特に不便ないけどなあ。

  112. 575 マンション住民さん

    不便か不便でないかはその人の生活スタイル、行動範囲や交通手段によって変わるのでは。
    確かに、あまり遠出をする機会が少ない小さな子どもを持つ主婦には不便さは感じないかもしれない。しかし、都心で働く人や遠方に通う高校生など朝が速かったり仕事や部活で遅くなったりする人、主婦でも行動範囲が多岐にわたる人は不便と思うかもしれません。自分もやっぱり不便だなと思う事はあります。バス便というのは電車のみで移動する人には時間が読みにくくまた待ち時間が長いので不便を感じます。時間で動かなくてはならない人にとっては余分な待ち時間を考えなくてはいけないので不便さというか時間のロスを感じるかもしれません。
    比較的時間にゆとりのある人向きかと思います。

  113. 576 匿名

    不便とか遠いとか、みんなわかってて買ったんじゃあないの??

  114. 577 匿名

    定期アフター始まってますがどのような箇所直してもらってますか?



  115. 578 匿名

    自分は出社時間が毎日ちがいますが不便さは感じないですね。確かに京浜東北線利用だとして東京駅を中心に赤羽駅までの駅近マンションならば、もっと便利でしょうが、それより北の駅利用と考えるとトータル時間は一緒だと思います。バスは王子駅で電車乗るまでで20分と考えれば間違いないですし。
    ただ区民事務所と図書館がハートアイランド内にあったらいいなぁ〜と思います。

  116. 579 匿名

    ココロット保育園を利用している方いましたら情報ください!運動会などの行事はどんなのがあるかや、保母さんの対応や、英語やスイミングなどの課外活動があるかどうか、知りたいです!

  117. 580 匿名

    調べてみたら中古の売り出し物件7件もあるんですね。
    ビックリです。皆さんの物件売れますように。

  118. 581 匿名

    買い値よりもだいぶ高く売れた〜♪年収以上♪

  119. 582 匿名

    だいぶ高くね。。
    ありえないなぁ

  120. 583 マンション住民さん

    じゃ、ウチも売りに出しちゃお~♪

  121. 584 匿名

    たぶんそんなに高値では売れない気が・・・
    中古物件をみても全然残っていますし。その間に年数も経過していくので下げないと売れない図式が見えてきますね


  122. 585 住民さんA

    参考までに。

    ・ブロードスクエア 南向き 中層階 112平米
     4900万で売却

    ブロードスクエアは、比較的値段がよいみたいですが、収支はマイナスですが。。。

  123. 586 匿名

    ↑の方と同じ感じですー。うちは元値かなり値引きありで買ったので数百万はプラスになりましたが。

  124. 587 匿名

    え!みんなここが好きで買われたのですよね?
    なんで売っちゃわれるのですか???もったいない(≧ω≦)
    手放して他人に渡るの抵抗ないのですか?

  125. 588 匿名

    高く売れるなら売って、一軒家でも買うよ 周りにタケノコみたいにマンション建ってるの見ると、嫌になってきた。

  126. 589 匿名

    アクアテラの中古物件じんわりと増えてきてますね〜


    イルミネーションをしているお宅があるけれどやはり低層階がよく見えてきれい。
    たまに反射で家の中が見えそうな所もあるけれど、、、

  127. 590 匿名

    じんわりどころじゃないですよ。
    Yahooで中古11件もあるじゃないですか。

  128. 591 匿名

    これだけの大規模マンションなら11戸あってもおかしくないと思う。


  129. 592 匿名

    3700万で買ったけど4200万で売れたよ!

  130. 593 マンション住民さん

    前に建つ20Fマンションで、日当たりが悪くならないか気になります…
    低層階だと日差し入らないでしょうか?

  131. 594 匿名

    北区のマンションは20階建なのでアクアテラから見て、景観はかなり違ってくると思います。
    日当たりも影響してくるかもしれませんね

  132. 595 マンション住民さん

    >>594さん
    お返事ありがとうございます。

    は~。。
    やはり、景観も違ってくるし日当たりも悪くなるかもしれませんよね…
    低層階でも日当たりが良かったから購入したのですが。
    午前中はまだいいけど、午後は日差しが入らなさそうですよね。
    冬は寒々しくなりそうで、今から憂鬱です。

  133. 596 匿名

    川の幅が見た目以上にあるから そんなに影響ないんじゃないかなー

  134. 597 匿名

    いやー高く売れた。
    新築から三年以内に売らないと値がガクンと下がるから良かったよ。

  135. 598 匿名

    そういえばアクアテラの中古物件、南がほとんど無くなっています。
    案外売れたのでしょうね。
    西も東も売出しみたいですが。



  136. 599 匿名

    すぐに売れるみたいですね

  137. 600 匿名

    あっという間にうれるよ
    確実に買った値段より高く売れるね

  138. 601 匿名

    新聞とろうと思ってますが、広告って結構はいりますか?地域のお店など知りたいので。

  139. 602 匿名

    結構入りますよ

  140. 603 匿名さん

    君の部屋も早く売れるといいね。
    何とか分譲時の半額以上で売れるように。

  141. 604 匿名

    それにしても地震、凄かった。
    各棟みんな一時飛び出してきて騒然となっていた。

    上層階はもっと揺れたと思う

  142. 605 匿名

    皆さん被害状況はどのような感じですか?

    物が倒れたりと言う事はなかったですか?


  143. 606 匿名

    いま思うと、免震って大事だね アクアテラもそうして欲しかったなぁ。揺れすぎ!

  144. 607 入居済みさん

    上層階です。
    かなり揺れたみたいで、キッチン下のスライド棚が全て出てました。あれって開けるのに少し力がいると思うのですが、それが開くってことはどれだけの揺れだったのでしょうか。

    耐震構造だから揺れますね。まあ倒れることはないと思いますが。

  145. 608 匿名

    低層階です

    マンション、結構揺れますね。朝早くから夜遅く主人が帰るまで一人で家にいるのですが怖くて怖くて。余震もあるので皆さん部屋にいるのか、それともどころかへ避難されているのか情報が知りたいです。

    階数によって揺れ方が違うのでしょうかね...
    外壁などの被害は出ていますか?うちは洗面所の引き出しが開いていました。後は外壁にひび割れができています

  146. 609 マンション住民さん

    5階ですが、家に帰ったところテーブルにおいていた紙ひとつ落ちていませんでした。
    家族からもスライドが出てきたとかの話はなく、本棚の上においていた紙の箱がずり落ちそうになっていたので、おろしておいたとのこと。
    そのくらいで、意外とゆれないんだな、というのが個人的な感想です。

  147. 610 匿名

    お隣さんのハイパーレスキュー隊が福島原発に向けて出発しましたね。
    大変な局面ですが頑張っていただきたいものです。

  148. 611 匿名

    しかし、地震もう嫌。。
    最上階ですが、震度2でも
    かなり揺れます
    震度5は立ってられません。

  149. 612 匿名

    揺れますよねー 地震後家にいるのも怖くなりました。家にずっといる方もいるのでしょうか?

  150. 613 匿名さん

    耐震だからこんなに揺れるわけではないですよね?
    前住んでいたマンションも制震構造でしたが結構揺れてました。特に物が落ちたりはないですが、不安定な物が倒れることはあります。

  151. 614 匿名

    専門家ではないですが耐震構造だから揺れるのかもしれないません。何かに書いてあったよいに思います。
    余震がきて一日も早くプレートが安定してほしいですよね。

  152. 615 匿名さん

    怖いって、ここが怖ければ随分昔の耐震規準が変更される前に建てられた団地とかに住んでいる人なんてもっともっと怖いはずですよ。少なくとも倒壊する事はないでしょうから。

  153. 616 匿名

    皆さん、火事だけは気をつけてね

  154. 617 匿名

    姉歯物件はどうなったんでしょうね。。

  155. 618 入居済みさん

    高層ビルの40階にいましたけど、そこにくらべると全然ゆれてないですよ!
    免震は、直下型地震の縦揺れに弱いですし、耐震が一番ですよ。

  156. 619 匿名さん

    耐震が一番だなんて、何バカげたことをほさいでるの?ほとんどの建物がコストを理由に耐震にしているんだよ。
    最新の病院や防災施設は全部免震構造。
    このマンションも金かけて作れば免震構造になるはずだったが、その分安く作れたから買えた訳だし、売り主はもっと儲かった訳だ。

  157. 620 物件比較中さん

    免震の場合、大きな揺れにはならないが長く揺れるから気持ち悪くなる。

    実際当時は横浜の某免震タワーにいましたが揺れが長かった。。
    病院の様な箱型建物は免震にしても余り意味がないので、耐震が多いと思いますよ。
    そもそも免震/制震/耐震は揺れに対する対策の違いがメインじゃなかったっけ?

    619さんが何で起こってるか不明。

  158. 621 匿名

    こんな時に、この例は微妙かもしれないけど…
    なぜ原発に「重要免震棟」という建物があるのか?
    コストが掛かってもいいから、安全性を求めると、やっぱり免震が良いってことじゃないかな。

  159. 622 匿名さん

    免震も制震もまだ完全な技術じゃないって事だな。
    場合によっては耐震より大きな被害をもたらす事があるからしっかり設計された耐震構造が現段階では一番良いのではないだろうか。もちろんコストも含めてだが。免震など定期的にメンテナンスに多額の費用が掛かる。

  160. 623 匿名さん

    ソリャ免震が良いに決まっているけど、コストと性能に対する信頼性が問題で免震、制震は不完全な技術とも言えるような結果が出ている。耐震では何でも無いのに多大な損傷が出たりしているのだ。そして免震などの装置のメンテナンスに多大な費用が掛かる事も忘れてはなるまい。

  161. 624 匿名

    どちらにしても、倒壊しないでくれればそれでいいよ

  162. 625 匿名

    いつのまにかそこかしこに自販機が、、なんかダサすぎるぞ。。

  163. 626 匿名

    自販機はあると便利!

  164. 627 匿名

    団地化してきたね、ここ。

  165. 628 匿名

    後付の自販機も過剰な張り紙も団地っぽいですね、残念。。。

  166. 629 マンション住民さん

    まちbbsで訪問者の駐輪場何とかしろって言われているよ。
    敷地内止められないから確かに川沿いにみんな停めている。黙認でいいのかね

  167. 630 匿名

    >>629
    まちbbsに書いたものです
    あんなに敷地が多いのにあんな迷惑なところに駐輪しているのはどうかと。
    さらにはそれを防止するための貼り紙だらけ。
    あれを見てアクアテラの住民はどうおもってるんでしょう?
    ハートアイランド内どこを見てもアクアテラ以外に大量の路上駐輪している場所はないですよ。

    部外者が契約者用掲示板に書いてしまっていることはいささかでしゃばりすぎかと思いましたがご了承ください

  168. 631 匿名さん

    それはこのマンションを選んだ貴方の自己責任。
    住民の質は地域とマンションのレベルに左右される。
    だからこのマンションの中古価格も急落した。

  169. 632 匿名

    川沿いの静かでキレイなマンションなので気に入ってますが、路上の貼り紙は見苦しく、あれなら自転車並んでる方が自然な気さえします。
    まあ貼り紙の効果はあったみたいですが、ルール守って楽しく暮らしたいですね。

  170. 633 匿名

    マンションは三年経過すると価格は一気に落ちるのが通常だよ
    もう売り抜けるのは無理。つか、ほとんどここローンでしょ?売れないじゃん 笑

  171. 634 匿名

    もうあと三カ月で四年です。するともう築浅とは呼べず単なる中古です。
    年明け1月までに売れなければ固定資産税の算定対象にも入りますし、
    そういったアドバイスを出してもなかなか耳を傾けて頂けません。
    平米41でお得感値頃感は出ないのですが…
    売れなくて困るのはお客様なので条件を冷静に判断して欲しいです。

  172. 635 ご近所さん

    お一人とっても強気でしょう?(笑)
    アレ見ちゃうとウチも4200以上でイケる!って欲でちゃうんだ
    やっぱりそろそろ下げようかなあ。。。

  173. 636 引越前さん

    震災の前後で問い合わせ件数がまったく違うとか

    堤防が必要な川岸という印象を与えるスーパー堤防
    中洲のような地形と数本の橋が災害時に失われ孤立
    ってイメージや先入観で買い手が他へいくんだとさ

    それに川向こうのヴェレーナの新築価格と同じじゃ
    足立より北区、中古より新築、ってことになるよと
    営業マンが言ってたよ、確かに4年になるもんねー

  174. 637 匿名

    買えなかった人がまだタムロしてんで爆

  175. 638 匿名

    売り買いはスパッ!っと決断に限ります。
    そのために普段から入念に情報を仕入れ、
    決めたら早い行動を。

  176. 639 匿名

    ローン残がない人は早く売っちゃいなー 暴落するよー

  177. 640 匿名

    しょ、消費勢が来た! もう無理だと覚悟したよ。

  178. 641 匿名さん

    アクアテラのハードは十分に良いよね、ソフトがダメなだけ。
    売り出し中の方は早く売りたいなら損切り覚悟しなきゃね。
    消費税だけでなく世界恐慌によって確実に売れなくなるから。
    シャトルバス廃止予定や隣地の豊島南部の再開発の予定など、
    三年後を見据えて動くなら今がタイミングいいと思いますよ!

  179. 642 匿名さん

    ここ中古成約価格4割近く下がってますよね?ローンで買った方達はどうするんですか?一生住むんですか?

  180. 643 周辺住民さん

    ブラタモリで映りましたね!

  181. 644 住民さんA

    住民総会参加しましたが、ここはどこの国?という感じでした。
    多国籍コミュニティも悪くないけど、
    個人的には早く引っ越したい気持ちに一層なりました。

  182. 645 住民さんA

    3丁目の住民構成知っていますか?
    総人口 9407人
    住民基本台帳登録数 世帯数 3633 男4368人 女4209人 男女計8477
    外国人登録数    世帯数 441   408    422     830

    つまり1割近くは外国人籍の世帯3丁目にはそれだけ多いのです。
    ということは必然的にここもそういう傾向にあるということ。
    価値観、文化が違う部分があると思いますのでその辺を理解できないと
    住むには苦しいですね。

  183. 646 匿名

    ハートアイランド住人です。

    毎年帰省してたので気づきませんでしたがお正月ハートアイランドの住人の人が沢山いるのに驚きました。

    あまり帰省をせずにのんびりとされていた人が多かったのでしょうか?


  184. 648 アポーペン

    絶対出たくない。他国民は慣れてるけど絶対出たくない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸