オプション会の案内もあっていることから購入者で情報交換しませんか。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-30 12:38:00
オプション会の案内もあっていることから購入者で情報交換しませんか。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-10-30 12:38:00
サンスクエアでしたっけ?
東武ストアがあるビル。
あそこの駐輪所はわかったのですが、
3時間無料で、それ以降1時間ごとに100円(だったかな?)では通勤に使うのは高いなぁと。
そうですか。都電の前なんですね。そっちは行ったことがありませんでした。
盲点でした。
それと北とぴあ裏ですね。
なんども質問になってしまうのですが、
どちらも日極ですか?
美味しい食堂ありますか?
ラーメン青木亭は、よく行きます。
ラーメン伊藤も以前行きました。おいしかったです。
その他食堂(飯屋)ありますか?
ジャンルは問いません
参考にしたいので、是非教えてください。
アクアテラの掲示板は他にいろいろとあったのですが
購入者用があったとは!うれしいです♬
住めば住むほど、ほんとに大好きになっていく環境です。
今まで便利だけど、騒々しい所に住んでいたので、この
環境に惚れぼれしています。
この辺りの土地勘がなく困っているのですが、産婦人科を
探しています。ネットでも検索したのですが、評判がいい
産婦人科があれば教えてください。きっと里帰り出産はしないと
思いますし、車はないので歩いてかチャリンコで行ける
産婦人科を探しています。
購入検討中の方たちの掲示板はいつも賑わっていますね。
こちらは、落ち着いているというか、きっと存在をあまり知られてないのですね。
契約済みさんや、入居予定者さんなんかはあちらでいじられるより、
こっちで率直な意見交換した方が良いのでは?と思います。
アクアテラでは、布団類ベランダの手すり干し禁止とか、
何か物干しに関するルールがありますか。
物干し用グッズをこれから揃えるつもりですので・・・
因みに、以前住んでいた田舎のマンションでは、
管理にさんが厳しく、「洗濯物は外から見えないように干して下さい」と注意していました。
このマンションの決まりをご存じの方、御回答宜しく御願いいたしますm(_ _)m
購入者用の掲示板があること、最近知りました。
インテリアの情報交換などできれば嬉しいです。
住民の皆さん、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
早速ですが、リビングにかける絵を探しています。
家具は大体そろったのですが、広いリビングの壁も飾りたいと考えています。
船橋のららぽーとで一目ぼれした絵(印刷)を1枚買ったのですが、季節毎にかけかえたいなと思い始めました。
我が家の場合、十万以上する原画なんて、とても買えません。
あまり敷居の高くない画廊(印刷の絵も売っている所)をご存じの方、いらっしゃったら教えていただけますか?
ちなみに、イケアの絵はイマイチでした…。
好みは色々ですので、あくまで個人的オススメで構いません。
よろしくお願いします~。
それは手すりに干した布団からと言う事を言いたいのではないでしょうかね
駄目だと言われているのに、上の方が干してて・・・その場合髪の毛一本でも
気になっちゃいますよね・・・。
と言う事ではないかと思います。
前にウッドデッキとガーデン用の椅子とテーブルの事で質問した者です。
103さん
94です
先日はとても詳しくパネルの事や椅子とテーブルの事を教えて頂いてありがとうございました!
あれから早速、東京インテリアのサイトを調べて椅子とテーブルも探して見ました。
そうです~!これですっこれっっ!!私がずっと探し求めていた椅子とテーブルは…! 103さんが四角い形だと教えて下さったので、もしや。と少し期待をしていたのですよね笑 お店に問い合わせをしてみたら在庫が少しありますよ、との事でしたので、幕張まで行って来ました!本日。すぐにでもほしかったのです(^-^;
主人と実際にお店で見て座るなりシックリきまして、「いい!これにしよっ。」となり、即買いしました。値段のわりにしっかりした造りですよね??安定していましたし。
早々に帰ってきてうちのバルコニーに置いてみたら~~ピッタリ!お陰で大満足しています。お値段も納得プライスだったので、とてもいいお買い物ができました。これでバルコニーでくつろげそうです。
東京インテリアには始めて行ったのですが、広いですねー\^^/
商品もたくさんあって見やすかったです。
気に入りましたのでまた行くと思います。
本当にどうもありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします<_ _>
ついに今週、契約してきました。
他にもたくさんいましたね。
手が回らないのか重要事項説明は何グループかにまとめて行われてましたよ。
今からバルコニーいじり楽しみです!
東京インテリアもチェックしてみます。
94さん 103です。
もう行ってこられたんですね!
在庫が残ってて良かったです^^
私も四角いのが欲しいな~と思ってたので、あれは一目で気に入りました。
ご主人にもお気に召したようで安心しました。
どうぞステキなバルコニータイムを…♪
ちなみに、うちは家具やインテリアを買い揃えるために東京インテリアをよく利用したのですが、
千葉までは結構遠いので、1箇所だけでは勿体無い!と思い、大規模ショッピングセンターやホームセンターをフルコースで回り、値段などを比較して買いました。
東京インテリア、IKEA、大塚家具(幕張店)、ビビットスクエアの中のOKAY家具、コーナン、ビバホーム
いずれも隣接しているか、通り道にあるので、車であれば買い物しやすいですよ。
ニトリは近いので、平日の夜などにチョコチョコと…。
アクアテラは実際に住んでみると、想像以上に住みやすいですね。
これからも住民としてよろしくお願いします!
来週契約予定です。
今は駅前に住んでいますが、
少し手狭な住まいのため、
広い部屋を購入できる
またとないチャンスと思い、購入を決めました。
現在は、ほとんどのことが徒歩圏でまかなえるため、
通勤を含め、不便になることは覚悟の上です。
しかし、一番心配なのは子供たちへの影響です。
そこで、購入者の方々へ質問ですが、
子供の幼稚園はどうされていますか(予定ですか)?
普段の遊び場所もどうされていますか?
近くにすずらん幼稚園があるのはわかりますし、
成徳短大附属幼稚園や区立さくらだ幼稚園も
自転車などでの送り迎えであれば可能なのでしょうが、
それ以上に、比較的近辺の園に入れるかどうかすら
心配です。時期的に各幼稚園のホームページも情報がたらず、
困っております。
普段の遊び場も、毎日キッズルームというわけにも
いかないのではないかと心配しています。
(不便に思ったことも踏まえ)どんなことでも良いので、
お教え頂けると助かりますので、
よろしくお願いします。
No.195さん
193です。ご回答ありがとうございました。極寒というわけではなさそうで、安心しました。
リビングから離れた部屋にはオイルヒーターがあるのですが、 和室は大丈夫かな~と心配だったもので…。
床暖房だけで乗り切れるよう、頑張ってみます。
No.196さん
うちは子供はまだなので、保育園の情報は分かりませんが、遊び場について。
3歳の甥がよく泊まりに来ます。
夏の暑い日中はキッズルームなどを利用しますが、夕方や涼しい日は荒川の河川敷で遊ばせてます。
普段は食の細い子ですが、おにぎりなどを少し持っていくと、よく食べてよく走ります。
再来年には大きな新田公園も出来るので、それまではマンションの敷地内(墨田川の前)や河川敷で何とかなると思いますよ。
No197さん
マンション周辺とベルクまで、そして近くの商店街は歩いたことがありましたが、荒川までは行ったことがありませんでした。
次に、マンションギャラリーに行ったときには、そちらまで足を延ばしてみます!
キッズルームは広くてきれいですし、親にとっても同じくらいのお子さんを持つ方々と知り合ういいきっかけになると思いますので、楽しみにしています。
隅田川は子供がおもちゃのバイクで爆走するのが想像できます!
車も通らないし安心ですね。
103さん ご無沙汰しています 94です
あれからここへ書き込みにきたかったのですが、帰省していたり携帯からの書き込みができないでいました。ちゃんとお礼ができずにごめんなさい。
103の教えてくださったように幕張にはいろんなお店が固まっていますね。
あの日は東京インテリアしか行けなかったのですが、次回はぜひ他も廻ろうと思います。
OKAY家具のビビットスクエアって初めて聞きました。また検索してみようと思います!幕張のアウトレットにも行ってみたいです。
ニトリなんかは近いのでアクアテラからはすぐに行けるのですが、幕張まで出たら他もいろいろと廻る方がいいですよね。
IKEAはうちの場合、新三郷に行っているのですよ。空いてるような気がします。
帰省中なのでバルコニー生活をまた満喫していませんが、帰ったらバルコニー生活を満喫しようと思います!主人はウッドパネルかタイルが敷きたくなってきたようで私よりはまりそうな感が出てます(ヨシっ!)
これからもアクアテラ住民としてこちらこそよろしくお願いします〈_ _〉
今朝、アクアテラA街区のペットルームに一番近いエレベーター付近で犬のフンを
させている人を見ました。 しかも、タイル張りの上に。
マナーの悪い事このうえないです。共有施設の使い方やゴミ捨て場の清潔さを見れば
そのマンションの住人のレベルがわかりますね。
がっかりしました。
住民の方で後付けで食器洗い乾燥機をつけた人はいますか?
オプションで付けたいと見てましたが高くて断念しました。 後付けは面倒と聞くので後付けした人がいれば感想を聞かせてほしいです。
住民の方で後付けで食器洗い乾燥機をつけた人はいますか?
オプションで付けたいと見てましたが高くて断念しました。 後付けは面倒と聞くので後付けした人がいれば感想を聞かせてほしいです。
食器洗い乾燥機は後付けで安く買って自分で取り付けましたよ。初めて取り付けましたが、取り説通りにやって素人でも10分も掛かりませんでした。なにが面倒なんでしょうか?
ビルトインタイプは見た目がスッキリで良いのですが、なにせ高すぎて・・・。後々、新製品が出たときの買い替えなども考えると後付けタイプで十分かな。
訂正です。
食器洗い乾燥機は『ビルトイン』タイプの方の間違いです。すみません。
家電屋で売られているタイプも良かったのですが、見た目を重視してビルトインタイプを希望しています。
明日初めてモデルルームに行きます。とても魅力的なマンションで前向きに検討していますが、住んでいる方にお聞きしたいのですが、お隣や上下階の音や声は聞こえますか?小さな子供がいるので、どのくらい響くのか気になります。よろしくお願いします。
内は隣の音と上の階の響きをあまり感じてないです。上の階の家族構成はぜんぜん把握してませんので
たまに恵まれてあるか、またはマンションの構造がいいかは分かりませんので参考にまで
うちも特にうるさいと感じたことはありませんよ。
上の家族構成は分かりませんが、物音すら聞こえないです。
下には赤ちゃんがいたので、ベランダを開けていると時々泣き声が聞こえますが、遠くから聞こえるという感じで、全然気になりません。
昼は工事の音が響きますが、夜になるとこれだけ静かな環境で、ご近所の騒音が聞こえないというのは、防音対策もしっかりされているのではと思います。
むしろ夜中のバイクの騒音がうるさい!取り締まって欲しいです。
お子さんがいても、最初にお子さんを連れて挨拶をして、時々コミュニケーションを取っていれば、何かあった時も気持ちよく対処できると思いますよ。
検討中さん、我が家は2度目の来訪で昨日契約してきました。
不安と喜びとでまだドキドキしています(笑)
ところで、階下への音ですが、入居予定の部屋の真上が空室だったので、
2歳から8歳の子どもそれぞれ男女2人(我が家の子です、、)を
自由に走らせ、私が階下でチェックしたのですが、
響くような感じはなく、スリッパで歩いているような音を感じたくらいでした。
テレビをみたり、会話をしていれば気がつかないレベルかと思います。
チェックの後、子どもの様子を見に行きましたが、
運動会なみの騒がしさでしたので、ちょっと走ったぐらいなら
殆ど聞こえないかもしれません。
ちなみにB棟です。
ただ、感じ方には個人差がありますし、階下への配慮は不可欠ですね。
気持ちよく過ごすためにも、ご近所とはいい関係でいたいです。
参考までに、A棟の友人宅は階下より音について苦情があったそうです。
これから、忙しくなりますががんばりましょうね~~~
212の方はB棟を買われたのですね。南なんですね。お部屋、広いのではないですか?
今から入居が楽しみですね。アクアテラ、静かでとても住みやすいですよ。
こんなに沢山の方が住まれているのに、他の部屋の音が聞こえないのでいるのかいないのかがわかりません。
215です。
212さん 我が家も低層階です。同じB棟なんですね!よろしくお願いします。
やかましい子どもをぞろぞろ連れていたのが私です(笑)
契約の4日前に薦められた部屋が売れてしまったとのことで、
代わりの部屋を見に行くつもりが、あれよあれよと、、、
9時から19時までの長丁場で子どもたちもさすがにぐったりでした。
広いお部屋ですから、4人ぐらい増えても大丈夫ですよね(笑)
218さん 相当騒いでいましたし、また荷物も何もない状態の部屋でチェックしたので
きっと殆ど聞こえないんじゃないかと感じました。
入居されてる方が気にならないと言われてるので安心です。
それでもやはり気をつけていかなければ、、、、
ところで、駐輪場は1世帯2台までと聞きましたが、子どもの自転車などどのように
されてるのでしょうか??
1階は玄関先に置かれているようでしたが、見かけるたび営業さんが
「規約ではだめなんです、、、」と言われてたので、それならどこに置けば????
なんせ子どもの数だけ自転車もあるもので、、、、、。
ご助言いただければ幸いです。
携帯電話についてどなたか教えてください。
うちはC棟中層階です。
現在auを使っていますが、リビング側では電波がかなり悪く、まともに通話ができません。
(入居前、auは大丈夫と言われたのですが…><)
ソフトバンクに変えようと思っているのですが、もしお使いの方がいらっしゃいましたら
電波の状況など教えていただけますか?
ちなみにリビングは電波時計も狂ってしまって使えません。
うちだけでしょうか…。
来月入居予定です。携帯、ドコモはどんな感じかわかるかたいますか?また、ニトリで大型家具を買うと割引があると聞きましたがオプション?のには書いてなかったのですが割引されるかわかる方いますか?
215です。
220さん222さん、ありがとうございます。
複数台借りられるとのこと安心しました。
携帯電話のことですが、先日A棟の1階の空き部屋が契約等の会場だったのですが、
電波が悪く、つながってもすぐ途切れてしまうといった感じでした。
外に出ても変わらず、セブンイレブンのあたりでようやくといった感じです。
ちなみにauです。
電波時計が狂うというのも不思議ですね~~。
↑わかります。自転車を出すのが億劫になって最近では歩きでベルクに行ってます。
今日王子駅からアクアテラのシャトルバスに乗ろうとしてバス停探したんですが、見つけられませんでした。都民銀行の所から出てるらしいんですが、何か目印はあるのですか?
223、225、226さん、ありがとうございます。
ドコモもソフトバンクも途切れるんですね…。
どこに換えても一緒かなぁ。
乗り換えるにしても、家で使えるかどうかを契約前に試せないので、迷うところです。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
C棟角部屋一列の一カ所に明かりがついていました。散歩中に対岸から見たんですが、いよいよ角も入居が始まったんでしょうかね。
マンションミュージアムも移動したみたいだし在庫が少なくなってきてるのかな、と。
Bの1階(低層の裏)も全て埋まってましたよ。
あっというまに3軒入居がきまったようですね。
売れるペースがここ3ヶ月くらい早かったですが、
この1ヶ月はさらに早いペースでうまってますね。
うちがMR行った時はA棟.B棟ともに空き部屋はないような事を言われていましたが、最近の引越しトラックを見てると入居されてる方がいるのですね。
B棟低層裏にもまだ空き部屋があったのですね。
残りの部屋が無くなりつつありどんどん入居してほしいです!
232さん、食洗機の事を教えていただいて
ありがとうございます。
調べてみました。やっぱりビルトイン、、いいですね。
据え置きタイプに比べるとお値段がしますが、キッチン周りがスッキリできそうで
良さそうです。
機種もいろいろあり悩み中です汗
233さん
221です。
どうもありがとうございます。
ドコモは基地局が近くにあるのですね。
兄弟がドコモなので試してみたのですが、うちではauとほぼ同じ感じで、やはりリビングでは途切れてしまいました。
バルコニーに出るとつながったんですが…。
機種にもよるのでしょうか。ほんと、困ったもんです…。
昨日の朝、荒川の河川敷が消えて、川幅が2倍になっていてビックリしました!
向かいの豊島五丁目団地の散歩道も見えなくなってましたね。
アクアテラ側が沈んでなかったことが、むしろ驚きです。
とりあえず、ここのスーパー堤防は信頼できそうで安心しました。
239さん
>荒川土手の都民ゴルフ場跡地は自然公園になることが決まったみたいですね。
今名称を募集してます。
そうなんですか?嬉しい情報を感謝です♪
河川敷は子供を遊ばせたり、ジョギングしたり、気分転換に散歩したり、夕陽を見に行ったり、
ほんとにいつも活用してます。
今でも十分満足だけど、自然公園になるなんて、ますます嬉しい!
235さん
ドコモの携帯は階数にもよりますが途切れます。
ドコモには電波が弱いことは知らせました。すこし改善したようですが、まだ途切れたりしますね。
利用者がドコモへ知らせてくれると改善するので、つながりにくい方はドコモへお願いします。
auは大丈夫みたいです。
みなさん日当たりはいかがですか?南棟でも下の階数はあまり日当たりよくないと聞いたり、B棟の4階までだと向かい側に低層棟があるから日当たり悪いと思ったらけっこう良いと聞いたりもします。みなさんどんな感じですか?
それは困りましたね。
うちの場合、今まで引越人生だったのでアクアテラへの入居前にもあらゆる所の寸法を計ってから、家具家電の配置をしました。
どうしても合わない場合は違う洗濯機に替えられた方が良さそうですね。
上階のベランダは風はどうですか?
広いのでテーブルセットや植木を置きたいと思っていましたが。
10階に住んでる友人に、飛ばされるよと言われまして。
地震の揺れもどうでしょう?
うちも引っ越してきてから洗濯機は買いに行きましたが、
細かく計って行って正解でした。
入らない機種が結構ありました。
ベランダは非常に風が強いですよ。
高層階はテーブルセットは危ないのでは?
と個人的には思います。
現にうちは置のを諦めました。