住民の皆様、粗大ゴミはどうされてますでしょうか?
管理規約には「粗大ごみについては、所轄の清掃事業者又は廃棄物収集運搬業者等の指示に従い処理すること」となっていますが、どのような手順をふめば良いのか解らず、最近、コンシェルジュの方が居る時間に在宅できていなかったので、ここで質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
>721
江東区のHPを参考にされると良いですよ
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/kusyugomi/45870.html
>>720
当初検討されていたという扉なしの棚です。
1万円台だったように記憶しています。
身長160cmくらいですが、棚の上のかごは自由に取り出し可能で
いろいろ活用でき、気にいっています。
今日は「浦安マリンフェスティバル花火大会」ですね。18:00~18:45(3000発)と紹介がありますが、東や南の方はよく見えるかもしれませんね。
始まりましたね。
ディズニーランドより左に見えてます。だいぶ遅れて音も聞こえてます。
みなさん、テレビの大きさってどのくらいですか?
でかいのがほしいんですがやりすぎはよくないですよねぇ?
16:9の薄型テレビの場合、
(画面の縦の寸法)×3=(画面から視聴位置)
が調度良いようです。
例えば画面からソファまでの距離が3mの場合、画面の高さが1mの液晶テレビを購入すれば調度良いみたいです。
うちのTVは65インチですが慣れれば特に大きすぎるということはなかったです。
引越しする前は42インチでしたが今のほうがTVまでの距離があるので。
ただ大きすぎるのが気になるとしたら55インチぐらいにしておくと良いかもしれないですね。
それとももっと大きいものを検討されていますか?
うちもそんなに広くはないです。
TVからソファーに座った時の目までの距離を測ってみましたが
体勢によって250cm~300cmぐらいの幅がありそうです。
また、65インチのTV画面の高さを測ったところ83cmでした。
65インチのTVは家具として大きいのでかなりの存在感になります。
うちは液晶TVの中でも薄型を買い、壁掛けにしました。
ウチも壁掛けテレビを検討中です。
壁の加工が必要だと思いますが、家の詳細図面を
防災センター(ですよね?)でもらった上で
電気屋さん(壁掛け用の設備を買う店)と相談かな、と
考えつつ、数ヶ月が経過、、、(涙。
実際に行われた方、どのようにされたのか
教えて頂ければ非常に感謝です!
マンションとは関係有りませんが、せっかくテレビの壁掛け話題が出ているので。
今月の20日にSONYから壁掛けに適した液晶テレビが出るようです。
凄く薄くて無線なのでケーブル類で見苦しくならないようです。
さすがに電源ケーブルだけは垂れ下がってしまうと思いますが、それは仕方がないのかな。
壁掛けが現実的になってきたら買っしまいそう。
65インチの件、ありがとうございます。
ちなみに何畳の部屋においてるか教えていただけますか?
うちは12畳です。
自分も壁掛けを検討したのですが、取り付けるには板を張る必要があると
言われ、板の値段が100万程だったので断念しました。
アクオスLC-65RX5だと本体だけで50キロくらいですか。壁掛けするとかっこいいけど、いろいろ大変だなあと。移動できないし配線変更とか大変だし。なんでうちは普通にテレビ台の上に置きました。
画面からソファーまで3.5mくらい距離取ってます。キッチンからもよく見えるので嫁も喜んでます。
要望があるようなので詳しく書きますね。うちのリビングは14畳です。
壁掛けの場合壁の加工は必要です。
うちも正直工事してくれるところを探すのが結構大変でした。
ビックカメラやヨドバシでは65インチの壁掛けは無理だと断られ、
シスコンでは強度的に壁の補強工事をしないといけないと言われました。さらに石膏の粉塵が人体の害になるので入居後の工事は受けられないと言われました。
そこでネットで壁掛け業者を探し、ダメもとで現地見積もりに来ていただきました。構造などを調査した上で可能ということでしたのでお願いしました。
TVは間仕切壁に取り付けたのですが、壁の構造の調査はTVを付ける場所にどのくらいの間隔で鉄骨の柱があるのかなどを調べていました。特に家の詳細図面は必要なかったですよ。
ケーブル類はうちでも隠したかったので壁の中に配線を通して下のほうに出してもらいました。
詳しく言うと壁の下のほうに小さいコンセントカバーがありその中からTVのコードが出ている感じです。
それらの工事で8万5千円ぐらいでした。壁掛け金具は自分で用意しましたので別途その金額が掛かりました。
うちではAVボードを配置して壁の下から出した配線を隠してしまうつもりです。その為AVボードを配線コードがうまく通るように加工を含めオーダーで作っているところです。
熱で壁が黒ずんだりしないかについてはまだ未確認です。うちでは純正の壁掛け金具を使っているのでメーカーが考慮してあると考えたいのですが。。。ただ、壁掛けする以上めったなことでは外さないと思いますので外したときに仮に壁が黒ずんでいた時は壁紙の張替えを考えれば良いかなと思っています。
うちのTVはAQUOS LC-65XS1で重さは62キロです。純正の金具を使ったので壁面からTVの前面まで8cmで済みました。もともと頼んだ業者は純正の金具を使うところではなかったので、その場合壁からの厚みが結構出てしまうようでした。うちの場合担当が良心的な方だったので、純正金具でも取り付け可能なことアドバイス頂きました。
分かり辛かったらすみません~、また長文になってしまったことお許し下さい!