物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
51
検討中
>>50
購入者じゃないのですが失礼します。
N棟の図面持ってるってマジですか!
このマンションの購入予定なのですが、N棟低〜中層の間取りがでるのを待っているところです。
(結構たくさんの方が間取りと価格発表をまっているようで、購入予定だけど保留中の方が多いと聞いてます。)
よろしければ3LDKの間取りだけでもアップしていただけないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
物件比較中さん
Nの図面は、見せてもらえますよ。
確かに広い間取りが中心で60平米台はほとんどなかった気が…
希望の部屋だけデジカメで撮影してきました。
Sよりも価格はアップするので今以上に売れ行き悪くなりそう…
-
53
51
>>52
担当の営業にこの前聞いた時は、まだ間取りが確定していないからないって言われました…
普通に見せてもらえてうらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
契約済みさん
-
56
物件比較中さん
>>54
何気に結構掲載されてますね。すごいです。
そうそう、N棟は一時期に既に先行販売されてますもんね。
現在販売停止中とのことですが、トップグレードの70平米が人気が出そうと思っています。
6000万ちょいで買えるのはこの辺しかないですからね。
-
57
契約済みさん
>>49
かわいそうなのはあなたの方でしたね。
(50さんフォローありがとうございます)
さて、N棟の14〜35階の間取りですが、各方角とも基本的には
S棟と同等の広さのタイプで構成されていてディテールが違う程度です。
好みの方角が決まっていればS棟の同じ方角のタイプが参考になります。
1点気付いたのは、80㎡弱のタイプがS棟では3LDK中心だったのに、
N棟では2LDKが中心となっている点です。これが大きな違いですかね。
3LDK希望の方はS棟で検討した方がいいと思います。
以上、参考まで。
-
58
契約済みさん
いよいよ今週末内覧会です。
既に内覧された方、マンションの内の様子、チェックしておいた方が良い特記事項とうありましたら、教えていただけないでしょうか?
-
59
契約済みさん
月曜日に内覧終えた者です。
内覧業者に同行をお願いしましたが、とても良い出来栄えだとおっしゃてくださいました。
傷も殆どありませんし、壁紙の汚れなどはすぐその場で落としてもらえる程度でした。
ただ、ピクチャーレールにフックが付いてないので購入が必要です(私はシスコンで注文しました)。
-
60
契約済みさん
内覧会無事終了しました。
じっくりとチェックしましたが、致命的な問題は特になく
確かに仕上げは割といい方だなと思いました。
鹿島建設の方の対応も悪くなかったです。
内覧会を終えての素直な感想としては以下の通りです
・セキュリティをはじめ設備はいいです。やはりマンションは最新のものがいいなと思いました。
・全体の作りはよくできているものの少々安っぽく感じる部分もありました。
・部屋は思った以上に狭いと感じました。
・1.2mの廊下は実務上問題ない広さではありますが、
圧迫感があるのは否めませんでした。
(今住んでいるマンションの内廊下が広いからかもしれませんが)
ちょっと過度な期待を抱きすぎていたせいもあり、厳しい評価になっていますが、
全体としては悪くない出来だと思います。
-
61
契約済みさん
先日ビバホームに行った際、カーテンコーナに立ち寄ったのですが、取り付け棟が無料で価格がやすいのかな?と思いました。
シスコンと比較したかたいらっしゃいますか?
-
-
62
契約済みさん
>>61
ビバホームのほうが、安いと思いますよ。
値段を優先するなら、ビバホームでいいと思います。
私は、以下のポイントを重視するので、
シスコンにお願いしました。
1.入居時にカーテンがついていること。
2.採寸が間違いないこと。
3.それなりの品揃えがあること。
さて、
うちも内覧会いきましたが、
仕上がりはよかったです。指摘のポイントは
あまりなかったです。
ただし一部、「床なり」がしたので、
直してもらうことにしました。
踏むとギシギシ音がしたんです。
たぶん、他の部屋でも多いと思います。
みなさんも、気をつけてチェックしてみてください。
でも、それ以外はOKでしたよ。
-
63
匿名さん
>>61
ウチもカーテンはシスコンに頼みました、62さんのポイント同様
1.入居時にカーテンがついていること。
2.採寸が間違いないこと。
(シャープシェードにしたので特に採寸、取り付けは重要かと思い)
そして、ドレープはハンズやロフトのオーダー価格と変わらない点。
(もちろん生地によって違うのだと思いますが)
ビバハームの安いカーテンは止めた方がいいです、
今の家で買いましたが丈が揃ってなくて返品した経緯があります。
-
64
匿名さん
ビバホーム以外にカーテン専門業者で安いとこありますよ。
内覧会の時に計測に来てもらえば契約日から入居迄の間にカーテンつけといてもらえるし。契約日に入居する人ってそんなにいないでしょ。
-
65
比較中
第二期が更なる延期になりましたね。
一体どうなっているのでしょうか。
背景は?
このままだとシンボルタワーは賃貸ですかね。
-
66
内覧前さん
-
67
契約済みさん
>>65
第二期延期の理由は、主に二つ。
1.景気の悪いときに、売りたくない。
2.売りたくても、人手が足りない。
と聞きました。真実は、よく分からないけど。
個人的には、今N棟を売った方が良いとは思うけど、
やっぱり営業担当の人数が少ないから、
仕方ないか・・・
シンボルはどうするのかねぇ。
ここにくらべて、やや狭い部屋が多いのだよね。
坪単価は、ここと同じか、やや低めくらいにするとおもう。
たぶん、2LDK、70㎡で5500万くらいが最多価格かな。
(@260万)
>>66
内廊下じゃないけど、
エレベータホールの写真をUPしておきますよ。
-
-
68
内覧前さん
エレベーター素敵ですね。内覧が楽しみです。
ロビーや廊下、さしつかえなければ室内の写真ありませんか。
-
69
契約済みさん
>>68
2Fロビーはまだできあがっていないようで
見せてもらえませんでした。
内覧会の際は、1Fに受付があって、
受付後、サイクルトランク用のエレベーターを通って
6Fまであがり、そこでさらにエレベーターを乗換えて
部屋のある階まであがっていきました。
私は余裕が無くて1枚も写真を撮れませんでした…
-
70
契約済みさん
エレベーターホール、素敵ですね!!
やはり内廊下であることにこだわってここを選んで良かったです。
お隣のマンションは、悲惨な通路が出来上がっているようでお気の毒。
(こんなことを書くと報復書き込みがありそう)
多少幅が狭くとも、夏は涼しく冬は暖かい内廊下が良いです。
一度内廊下に住むと、もう外廊下には住めません。
-
71
契約済みさん
お隣の現地MR見に行ってきましたが、全然悲惨じゃありませんでしたよ。
それどころかあそこの角部屋、とても良かったです。
悔しいけど・・・
-
72
契約済みさん
>>71
あの廊下は誰が見ても悲惨でしょ
眺望にしてもノース高層階だったら似たようなもの
-
73
契約済み
内覧してきました!
内覧する前は内廊下については、けっこうど〜でも、よかったんですが(むしろ外の方が開放感があって好き)、
唯一感じたメリットが、部屋に入るまで高度を感じる事が無いこと。
これによって、部屋に入った瞬間の眺望にギャップがあり、DWとの相乗効果で驚き!があることでした。中層ではありますが想像以上でした..
他、内装・間取り等はまぁ予想通りで、家具の配置に悩みそうですf^_^;
-
74
契約済み
皆さんはエレベーターの速度はどう感じました?
タワーマンションは初めてなんですが、会社のエレベーターに比べると遅く感じました…
あんなもんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
エレベーターの速度は最近のタワーオフィスのものと比べ
やや遅いと思いますが
それほど 気にすることでもないような。
六本木ヒルズの 二階建てエレベーターよりは
マシだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
契約済みさん
>75さん、ヒルズ、確かに。
下籠が開いているのでお待ち下さいといわれてなんの事かわからなかったよ)笑
しかし、ちょっとEV遅い気がしました。
内廊下もちょっと圧迫感あったけど、べつに寝泊まりするわけでも無し、特別狭いとも感じなかった。
部屋の中から下はよく見えるけど、もうちょっと空、上がみたいなとはおもいました。
仕上がりは良いんじゃないのかと思いました。
我が家では柱に鏡を貼ることにしました。
-
-
77
契約済み
>>76さん
鏡いいですね。モデルルームみたいな感じですよね。
オプションですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
契約済みさん
シスコンじゃないです。
どことはいいませんが、NETで探した業者さんですよ。
入居後に据え付けしてもらうことにしています。
-
79
契約済みさん
エレベーター遅く感じたのは何階くらいの方ですか?
ウチは30階台ですがすぐに着き早いなと思いました。
人によって感じ方が違うのでしょうかね。
-
80
契約済みさん
>>78さん
私は鏡をシスコンに依頼しましたが、思ったより高くて(20万くらい)断念しました。
他業者さんだとどれくらいでした?
よければ教えてもらえないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
契約済みさん
>80
オーダー鏡、ビバホーム結構安いので見積もりとってみてはいかがですか?
-
82
匿名さん
>>80
うちはシスコンに依頼しましたが
一番シンプルなやつで5万円でした
取り付け代込みでした
ほかにも10万円のとか あったような気がします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
契約済みさん
笑われるような質問ですが、みなさん洗濯物はどう干されますか?
このマンションを選んでおいてなんですが、私はあまりランドリーで乾かすのが好きじゃないんですよ。
浴室以外でいいアイデアはないですか?
-
85
匿名さん
乾燥機に決まってるじゃないですか。
だからシティタワーシリーズは乾燥機標準装備が多いわけで。
それが嫌なら、買うマンション間違えてますよ。
-
86
契約済みさん
>83
私も全自動の洗濯〜乾燥コース好きじゃないので、
浴室で干してある程度乾いたら乾燥オプションで仕上げと思ってます。
これだと全自動で気になるしわやゴワゴワ感が気になりません。
-
87
契約済みさん
部屋の乾燥を考えても、湿気のある洗濯物をベッドルームなどに干すのは悪い事じゃないと思いますよ。
スペースの問題はありますが。
同会的な生活が送れるかは試行錯誤と皆さんの意見を参考に生活したいと思います。
-
-
88
契約済みさん
83です。
ベッドルームに干すのは、目から鱗です!
ありがとうございます。
ベットの配置を見直します。
寝室の空気清浄機を新しい物に買い換えるので、洗濯物にもいっぱいイオンがついてくれるといいかも。笑
-
89
契約済みさん
私もしわになりやすいものは、室内に干すつもり。居間以外に干せばサンルームのようなもので
通常の生活では、支障になりません。器具は、ホームセンターで見つけました。ホスクリーンSP型をつけるつもりです。素人でできるそうです。天井から洗濯物干しとか観葉植物を吊り下げるものです。つかわない時は、吊り下げをまわせば簡単にはずれるので天井に小さなねじ穴が残るだけでインテリア的にも問題ありません。これで解決するうもりです。参考に。
-
90
契約済みさん
89さん
「ホスクリーン」早速ネット(楽天)でさがしました。
7千円〜9千円程度で購入できるんですね。
参考どころか、我が家も取り付けようと思います。
どこに取り付けるかが、悩みどころですが。
ありがとうございます!
-
91
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
契約済みさん
いわゆる部屋の内側であれば全て、振動等隣人に迷惑をかけない範囲で、改造・リフォームできますよ。
-
93
契約済みさん
ホスクリーンで私が検討しているのは、SPAL-W-Pのロングサイズです。5800円
ショートサイズなら4200円でホームセンターにあります。色々な種類があるので自分にあったものを探せばいいでしょう。ビバホームにもあるかも。私は、よそのホームセンターでパンフレットで見ました。
-
94
契約済みさん
ホスクリーン検討中の皆さんは、ご自分で取り付ける予定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
契約済みさん
天井裏の市中部分がわかればねじでとめるだけだから簡単そうです。内覧会では、天井まで確認していないので入居後、確認します。もし支柱がわからなかったら取り付けをホームセンターに依頼予定です。
-
96
契約済みさん
支柱ってどうやって確認するのでしょう?
こつこつとたたいても素人じゃわからないから、結局ビバホームとかでお願いすることになるのかな??
-
97
契約済みさん
なんでホスクリーンこんなに盛り上がってるんでしょう?
わざわざ部屋に干さず浴室に干せばそんなモノ不要じゃないですか。
部屋に洗濯ものを干すという感覚がわかりません。
-
-
98
匿名さん
豊洲みたいなファミリータウンで無意味な
都会的物件にして、今更がたがた言わない。
-
99
入居前さん
97さん
ですよね。
浴室乾燥機があるのになぜわざわざ部屋に?
-
100
契約済みさん
浴室乾燥機を毎日使ってたら、ガス代がすごいことになっちゃうでしょ。
みんながみんな金持ちじゃないんだからね。
-
101
入居前さん
ってゆうか
だったらベランダ干し可のマンションは?
ここのアーバンさが好きなのと
干せないマンションだから部屋干しでいつも目の前に洗濯物って
なんかしっくりこない。
まあ別に個人の自由なんですけど。
-
102
匿名さん
ところで皆さん、引っ越し見積もりしましたか?うちはまだなんですが、いくらくらいになりましたか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
契約済みさん
ホスクリーンいいじゃないですか。
共働きだと、お風呂に入ってから浴室乾燥機で洗濯物干してってやると、ガス代めちゃめちゃかかるんですよね。
洗濯機で乾燥させると静電気やら、衣類の傷みもはやいしね。
また、夏になんかやった日には、ほかの部屋まで暑くなって、エアコン代もかかるんです。
部屋の中に何もない環境は素敵ですが、乾燥している部屋に湿気のある衣類というのは、一石二鳥、実用性ありありだと思うよ。
-
104
匿名さん
>>102
荷物の多さと 依頼内容によって見積りかわるけど
うちの場合
2トン車2台分の荷物
梱包から開梱まですべてお願い
都内からの移動
引っ越し日は平日
これで 35万円くらい
ほかの会社は40万円後半くらい
梱包と開梱なければ これより10万円くらい安いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
契約済みさん
>104さん
引越時期はいつですか?
3/20〜4/5であれば高くない、安いくらい。
でもこの時期でなければ、2tロング×2台、4人ならちょっと高めな感じかな??
-
106
契約済みさん
4月5日までは繁忙期だそうですよ。
2トン車2台、4月上旬引越し
他社見積もりで横浜から57万円強。
エレベーター乗り換え(3F)の移動が長いので
作業員の数が5,6人必要だからだそうです。
-
107
104
>>105
時期はその時期ですね。
人数は、梱包3人、搬出・搬入3名、ドライバ2名、開梱3名です。
4人じゃ、とてもじゃないけど、時間内に終わらないです。
引っ越しを何度もしているので(これで9回目!)、
安くしてもらえたりします。
発注した金額は、もっと安い金額にしてもらいましたけど、
ちょっと、ここには書けないです。
>>106
そうですね。
3月下旬から4月上旬は、1年で一番引っ越し代が高い時期ですよね。
ちなみに安いだけで会社を選ぶと、
後で痛い目にあったりします。お気をつけて。(私も!)
-
-
108
契約済みさん
105です
>107さん
折衝上手!
引越回数を聞いて値段を下げてきたのですかね?
うちは繁忙期をずらして安くあげようとしています。
-
109
契約済みさん
今日大阪出張で豊洲から羽田のリムジンバスを始めて利用しました。
行きは9時台、有明から首都高に入り第2ターミナルまで20分、
帰りは19時台、第2ターミナルから枝川で首都高を降り15分ちょっと。
便数は少ないけどフライトの時間が合えば超快適な羽田アクセスです。
(明日の豊洲インター開通で更に時間短縮されますね)
ちなみに当方、豊洲からCTTへの買換え者です。
-
110
契約済みさん
>109訂正です
誤)第2ターミナル 正)第1ターミナル
※バスは行きも帰りも、第2、第1の順で停車します
-
111
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
>>111
荷物の量にもよりますが、
梱包まかせるといっても、プラス5万円程度。
なにに、お金をかけますか、ってことですよ。
-
113
入居予定さん
>便数は少ないけどフライトの時間が合えば
そう、これが問題なんですよね。お願いだからもっと便数増やして!!
-
114
匿名さん
最近、ホームページ変わったみたいですね。
http://ct-toyosu.com/
正直、ひどいと思う。
資産価値をさげるつもりなのか、と思う。
とくに、ひどいのは、
1.内廊下のメリットのところ
情報操作ってやつですね。それにしても、ヘタすぎ。
画像の選択については、センスのかけらも感じられない。
なぜ、玄関出ると、猛吹雪?どこの地方だと。
2.「金利&税制ニュース」というPDFの資料のなかで、
(1)来場者数の増加分析について
・来場者の増加=購入者の増加と置き換えており、
まったくロジカルでないこと。
(2)ローン控除の記事に関して、
「この時期だけのためだけに打ち出された」と
限定しているが、将来も継続する可能性があり、不適切。
(3)消費税アップの記事に関して
「引き上げられることが大方の見通し」として、
消費税が引き上げられる前提での一方的な記述。
(4)最終ページ「最後に」というメッセージに関して
・2003年と似ているなら、翌年に購入するのが、最善策であるのに、
今の購入を促す記述があること。
・全体的に、文章のつながりがなく、論理的ではないこと
・主張がぼやけていて、文章として、価値がないこと。
あ ま り に ひ ど い と 思 う 。
契約前なら、こんなホームページを立ち上げる物件は、絶対に買わない。
原案を書いたのは、きっと広告代理店だろうけど、
こ ん な の 、 承 認 す る な よ 。
品がないのを通り越している。
ちゃんと、目をとおせ!
-
115
入居予定さん
天気は良くありませんでしたが、ちょっと豊洲に行って覗いてきました。
植栽あたりの写真を撮ってきたのであげてみます。
1/4 橋から見たキャナルウォーク
まぁまだまだですかね・・
ただ、思ってたよりも幅がありそうで良し^^
-
-
116
入居予定さん
2/4 橋から見た全体像
写真で切れちゃってますが、TOT、シンボルまでつながるとキャナルウォークは
相当気持ちよさそうです^^
ロビーの中も足場が取れて来たみたいですかね。
-
-
117
入居予定さん
3/4 北からの入り口へいたる、小学校裏?
結構使うことが多くなりそうな裏口への道です。
ビバホーム側の雑草はもう少しさっぱりして欲しいなぁ・・
白いついたてが取れればもっと広く見えると思うんですが、まぁ今のところはこんな感じ。
ちなみにビバホームの屋上駐車場からは、散策の道?の飛び石が見れました^^
-
-
118
入居予定さん
4/4 芝浦工大の方から見たキャナルウォーク
いや〜、早く芝浦工大、シンボル、TOT、小学校裏、CTTと繋がって欲しい!
広々散歩道ができそうです^^
-
-
119
契約済みさん
>>115−118
写真提供、ありがとうございました。
入居がたのしみですね。
-
120
住民でない人さん
TOT入居予定のものです。
うちのスレッドにキャナルウォークの写真の話題が出てたので
見に来ました。
特に116の写真いいですね。ガラスウォールとロビーが良く映えてます。
私たちTOTの住民は契約時はCTTさんの概要は不明だったのですがキャナルウォークを
かっこよくしていただいて感謝感謝です。タナボタともいいますが(笑)
引越しを楽しみにしてます。
春からよろしくおねがいしますね。
-
121
住民でない人さん
豪雪に見舞われる外廊下だけど、わざとお隣に似たタイプの
写真を剪定しているね。
モデルで営業が、たとえば豊洲タワーさんな場合といって
あの写真を使ったのには苦笑だ。さすがすみふやね。
-
122
匿名さん
あの写真CT品川です。あっちでは話題になってますよ。
自分とこ物件使うのって潔いともいえるけど、今後ずっと外廊下のマンションで言われ続けるよね。あんたとこじゃ、外廊下けなしてるくせにどうしてこんなの作ったの?、みたいに。中層のMSにはスミフでもたくさんありますからね。外廊下物件って。
-
123
契約済みさん
引越ですが、みなさんサカイ以外何社くらい見積もり取られましたか?
また、土日よりも平日の方が安くなるというのはどの程度のものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
124
匿名さん
自分の情報も 出さずに 情報ください、だけだと
嫌な感じするな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
契約済みさん
-
126
契約済みさん
お隣さんの住民版に外廊下の写真がアップされていたけど、
狭くても内廊下でよかったと実感。やっぱCTTを選んで正解!
-
127
契約済みさん
今日も25階くらい1フロア全部の部屋に電気がついていますが、棟内モデルルームにしているのでしょうか?
せっかく内覧者に見せるのであれば、蛍光灯みたいなライティングはやめて間接照明とかで、ホテルライクな素敵な部屋にしてほしいと思いました。
わがやは今住んでいるところのリビングは間接照明です。
好みもあるでしょうが落ち着けていいと思うのですが、スミフさん考えてくれないかな!?
-
128
匿名さん
>126
ご近所さんなのだからあんまりTOTと比べるようなことは書かない方がいいんじゃね
兄弟のシンボルも外廊下なんだからさ
-
129
匿名さん
>>128
シンボルって、外廊下ですかね?
私が図面をみたときは、
内廊下になってましたよ。
建物の中心がくりぬかれている構造ですけど、
内廊下なんじゃないですか?
-
130
匿名さん
-
131
匿名さん
いえ。
シンボルは、内側の構造がくりぬかれている
内廊下ですよ。
■はぜんぶ壁です。
■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ ■■■■■■■■ ■
■ ■ 駐車場 ■ ■
■ ■■■■■■■■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■
イメージでいうと、
こんな感じ。
-
132
匿名さん
-
133
契約済みさん
-
134
契約済みさん
>>128
何者ですか?
契約者以外の方なら書き込みやめて欲しいです。
-
135
契約済みさん
>128さんの言っていることも一理あると思います。
同じ豊洲3丁目の住人なのですから、あえて不仲になる必要もないです。
明るく仲良くいきましょうよ!
キャナルウォークでつながる隣人ですよ。
-
136
住民でない人さん
気になるのは内廊下の広さだけなので棟内見学ができるようになってからぜひ購入したいと思います。
遠くから見てもカッコイイマンションですよね。
-
137
契約済
ビルトイン食洗機を提携業者で取付ようか検討していますが、面材合わせ込の取付費が8万円かかるということでかなり迷っています。どなたかビルトインで安く出来たかたいらっしゃいますか?面材は同じでなくとも似たようなものでよいかなと思っていますので、別の業者でも構いません。あと、提携業者では本体価格は二割引でした。庶民的な質問ですみませんが、アドバイスよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
契約済みさん
我が家は、価格.comで調べた一番安い業者から購入しますよ。
面材は、色が合わないのですが、人に見せるわけでもないのでシルバーで設置します。
取り付け費用をいれても、価格差は10万以上です。
どこまでこだわり、どこまで妥協するかは、個々の了見だと思います。
-
139
137
>138さん
さっそく価格.com調べてみました、本当に10万以上の価格差ですね。
価格.comの取付費はまだわかりませんが、問い合わせしてます。
ありがとうございました。
-
140
契約済みさん
皆さんは、カーテンについてどのように考えられていますか?
フィルムは張ってあっても、遮光は必要なので、大塚家具やIn The Roomなど見ているのですが、、
寝室(ただの遮光)はビバホームで安く、子供部屋はローラアシュレイでかわいい柄にしようかと考えています。
-
141
内覧済みさん
-
142
契約済みさん
>>137
食洗機ですが、隣のスーパービバホームで
確か取付費込み、面材合わせ別で138,000円という値段の広告が
店内に出ていたと思います。
ちなみに、うちはあまり色々探す時間もなかったので
食洗機、カーテンその他色々まとめてシスコンにお願いしましたが
総計数百万になってしまいました…
入居日までに確実に取り付けてもらえるので
便利ですが、少々割高感はありますね。
-
143
匿名さん
違う物件契約者ですがビルトイン面材はクロスのナンバーがわかれば業者によって取り寄せてくれますよ
それでも八万位は安く付けれます
さらに最新式が着きます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
内覧済みさん
-
145
住民でない人さん
食洗機について、現在オプションで食洗機をつけられるマンションの殆どは、先行配管、電源の確保はできているケースが多いです。
実は、これらの準備ができているものであれば素人でも取り付けは可能なくらい簡単です。
実際素人が行うと水漏れ、漏電の危険性があるので、お奨めはできません。
簡単に設置できるということは、工事費の折衝も可能だということです。
CTTはどうでしょう?
営業に確認したら教えてくれると思いますよ。
-
146
内覧済みさん
>>145
なるほどねぇ。
自分で手配しても、問題なさそうですね。
-
147
匿名さん
安い業者でやってキッチンの天板の天然大理石が割れたりする可能性も否定できない。
ネットで探せばいくらでも安い業者がでてくるので、他の商品に関してはお客様の自由だが
食洗機だけはシスコンの工事に任してほしい、とコーディネーターさんに言われた。
CTTに関しては浅型の食洗機の箱で天板を支えるのだそうです。
素人には良くわからなかったが。
なので食洗機はシスコン。
-
148
契約済みさん
>>147
うちも、同じようなこと言われた。
で、シスコンにした。
食洗機だけは、他社に任せてはダメ!と。
ネットで安い会社いくらでもあったけど、
シスコンにした。仮に工事失敗したとしても、
あそこまで言い切ったのだから、うまくいくまで、
やり直しさせることができるし。
-
149
不動産業
近隣物件を蔑み、あえて自らの選択の有意性を確認する。
あさましくないのですか?
廊下以外の評価が著しく低く、市場での評価が
専門家内では完敗なのです。
-
150
契約済みさん
>天板の天然大理石が割れたりする可能性も否定できない。
これをリスクとみれば、本体を安く購入して設置はシスコンにお願いということですかね。
大変参考になりました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件