東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱
匿名さん [更新日時] 2010-02-06 12:13:33

豊洲。」・・・豊洲で最後の物件という意味だそうです。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-07 09:30:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 481 入居前さん

    まだ入居していないので予測でしかないねですが、上下の方に挨拶したくても自宅の有るフロアにしかエレベーターが止まらないので、むしろどうやって来れたのか警戒されるのでないかと・・・。
    既に入居され方、上下の挨拶はどうされました?

  2. 482 入居前さん

    あ!
    「ないねですが」って・・・。
    誤字でした。
    ところで、こう言うの初めてなので、何を持って挨拶に行こうか考え中です。
    やっぱり菓子折りかなぁ。
    羽田空港のお土産みたいな物持って行っても違うのかなぁ。
    実家のお土産みたいなの送って貰おうかな。
    何か箱に貼る紙とかって有りましたっけ?
    ちょっと調べてみなければ。

  3. 483 入居前さん

    >>473です。
    たしか住民キーを持っていれば
    自分の部屋の属するエレベータの全ての階のボタンを押すことができたように記憶しています。
    しかし
    たとえば低層階の人が中層階・高層階のエレベータのボタンまで押せるかというのは
    よく知りません。

    今まで住んでいたのは小規模のマンションだったので
    1棟まるごと顔見知り状態で
    上下も当然挨拶に行きましたが
    ここのような大規模物件だと
    却って訝しがられたらいけないなとも思って
    両隣は行くとして、上下をどうするべきか悩んでいます。

  4. 484 匿名さん

    少なくとも下はすべき。
    上は、自分が入ったのを気づかせるためにもした方がいいかと。

    自分の部屋の下もまだはいっていないみたいですが、後から入られると気付きづらいので、してもらった方が嬉しい…

  5. 485 匿名さん

    一階上と下くらい階段でいけばいいのでは?

  6. 486 ノース入居予定

    営業の方から伺ったところ、上下にご挨拶するのは、半々とのことでした。
    でも、ご挨拶しておくに越したことはないですね。
    ちなみに、表札しないかたも多いが、自分が引っ越した時点で上下が引越ししたかどうかは、営業が教えて下さるそうです。

  7. 487 入居済みさん

    下の方から挨拶していただきましたが、
    あまり響かないと思ってもドタドタ歩かないように意識しますね。

    いま、気になるのはタバコのにおいです。
    バルコニーで吸ったタバコの煙が上にあがってきて、
    窓をあけていたら部屋に入ってきます。禁止だったはずなのに。
    火がついたままのタバコをゴミ箱に捨てる人もいるし、
    ルールが守れない喫煙者がいると喫煙者全員マナーが悪いと
    思われるのもかわいそうですが、ちゃんと守ってほしいですね。

  8. 488 匿名さん

    換気扇の下でタバコを吸っても煙はベランダに行くと思うのですが、換気扇の場合は遠くまで煙を飛ばしてくれそうな気もしますね。
    バルコニーはどちらにしても禁止だとは思うんですが、やはり喫煙は換気扇の下が良い気がしますね。

  9. 489 匿名さん

    シスコンより他の業者にお願いした方が安い物も多いと思いますが、商品によって割引が有りますよねぇ?
    あの割引は入居した後でも同じ割引を受けれるのでしょうか?
    それとも、入居時の特典なのでしょうか?
    また、inTheRoomやBo等の商品をシスコンから購入した場合、店頭での価格より安くなりますでしょうか?
    入居後にららぽーと等で気に入った物を見つけた場合、店頭での購入は控えてシスコンにお願いした方が良いかと思いまして。
    シスコンに相談しても具体的に話しが進むまでお得な雰囲気のみで、担当の方も頼りない感じですので、経験者がいらっしゃればと思いご相談させて頂きました。

  10. 490 入居済みさん

    うちは入居開始すぐに入居したのですが、上下左右誰も挨拶来なかったな…
    インターホンに住人らしき人の録画履歴があったこともない

  11. 491 匿名さん

    扉に同じ鍵穴が2個ついているのはなんででしょうか?

  12. 492 匿名さん

    ピッキング対策で、一つの鍵より二つの鍵のほうが開錠に時間がかかる → 人目につきやすいという理由のようです。

  13. 493 入居前さん

    やっぱりセキュリティだと思いますよ。
    色々見て回りましたが鍵穴が二つ付いてる物件も多かったので、最近はそれが主流なんでしょうね。
    港南のブランファーレの中古物件を見に行った時、前の住人が色んな鍵を何個も付けて扉が大変な事になっていました。w
    セコムホームライフのグローリオ蘆花公園なんかはやっぱりセキュリティが凄かったです。
    ただ、あそこは周辺が地域住民の反対運動の旗に囲まれてるし、正面がラブホなんですよね。

  14. 494 今月入居さん

    入居済みの方に質問です。
    キッチン、トイレ、浴室、洗面台などの水周りだけは、業者にお願いすると高いので自分でコーティングしようと思っているのですが、実際にご自身でコーティングされた方はいらっしゃいますでしょうか?
    コーティング剤はビバホームで扱ってますでしょうか?
    オススメの商品など有りましたら教えて頂けると助かります。

  15. 495 マンション住民さん

    >>486

    挨拶に来られた両隣、新聞が配達されている部屋等から
    自分のフロアーは入居率が高そうですが、表札出してない部屋多いですね。

    この機会に読んだ風水の本で、
    「表札が出ていないのは、その家の主人が不在ということになり家運が落ちる」
    とありました。

    参考までに。

  16. 496 匿名さん

    自宅―廊下間でもの凄く声が漏れるのですが
    皆さんはどうでしょうか?
    玄関からトイレを挟んだ部屋にいても、
    子供の声ですが廊下から声が聞こえます。
    因みに玄関からその部屋までは
    直線ではないです。
    扉の隙間、あるいは扉が薄いんでしょうか?
    名目は別ですが、今度の扉のゴム交換で
    少しでも改善してくれたら良いなと
    少しの期待をしています。

  17. 497 匿名さん

    > 自宅―廊下間でもの凄く声

    内廊下の物件ではどこでもこんなもんだと思います。私が住んだ事があるのは過去2カ所ですが、おんなじ感じでした。内廊下の欠点として検討版でも以前に指摘された事がありますし、一般的に知られた事実だと思います。496さんは、内廊下の物件に住むの初めてじゃないですか?

    私は理由として説明されたのは、内廊下には空気の流れ(風)が無いのと、音(騒音)が無いので極めて音が伝播しやすいそうです。これを目立たなくする為に、内廊下に環境音楽を流す物件が増えたと聞いた事があります。家の音を外に漏らしたくない場合は、LDや、洋室と室内の廊下の間の扉をきちんと閉じる事でかなり防止できます。リビングのテレビの音を内廊下で聞く実験をしてみてください。

  18. 498 匿名さん

    >>489
    入居後でもシスコンに連絡すれば割引OKだそうですよ。
    入居後何ヶ月までという具体的な期間はなくて、当面の間は大丈夫だそうです。
    inTheRoomはららぽ内店舗の値段から1割引。大塚家具が5%だったかな?
    inTheRoomは、シスコンから優待カードみたいなのを貰ってからららぽ店舗に行って
    欲しい商品を決めて、店舗では支払せず手続きのみで
    料金はシスコンに振込という手順になるそうです。

  19. 499 496

    >>497

    ご回答ありがとうございます。
    確かに内廊下は初めてです。
    以前住んでいた所はタワーマンションでしたが、
    中心は吹き抜けでしたので確かに音の逃げ場が
    あったんだと思います。

    比較的在室時間のの多いLDはさらに奧で
    扉もありますし漏れる心配はしていません。
    ただあまり無いですが、廊下とかで奧の部屋の人を
    呼んだりすると声が漏れるな~という懸念がありました。

    家から廊下に声が漏れるのも迷惑かと思いますので。

  20. 500 匿名さん

    >>495さん
    表札ない=主人が不在 というのが無理矢理なこじつけ。なんの参考にもならない。

    ちなみに入居済みかどうかは、表札なんてみなくともインターホンの電源が入っているかで大体わかる。
    インターホンの緑色のランプがついていれば、ブレーカーがあがっている→入居済みか作業中。

  21. 501 マンション住民さん

    >>500

    風水でそういう意味合いがあるって事を引用しているだけ。

    実際に人が住んでいるかどうかの話しじゃないことは
    普通の人なら文脈からわかるだろ…。

  22. 502 匿名さん

    「表札が無い=主人が不在」 と言うのは「風水では」と言う事では無いでしょうか。

  23. 503 匿名さん

    あ、すみません。
    書き込み中のまま放置していたら、内容被ってしまいました。

  24. 504 入居予定さん

    500さんではありませんが、495さんは入居しているかどうかの話から、突然風水の話を持ち出して、表札出していないことを遠回しに批判しているようにみえます。
    495さんの「参考までに。」に対して、参考にならないという500さんの言うほうがスレの流れ的に正しいかと。
    501さんは文章単独でしか読んで無く、流れを理解できないKYであることはよくわかりましたが。

  25. 505 マンション住民さん

    >>500が恥ずかしい

  26. 506 入居前さん

    でも、丁度表札をどれにするか悩んでところなので、風水的に表札を出した方が良いって言う話は、面白い話が聞けたと思ってます。
    シスコンの表札、高いですよねぇ。
    あんな物なのでしょうか。
    金属にしようか、ガラスにしようか、どちらもカッコイイので迷い中です。

  27. 507 匿名さん

    風水云々よりも、インターホンのランプで入居済みかわかる方が役に立つ情報でしたが、何をくだらないやり取りしているんでしょうか。
    恐らく、住民以外の、しかも一人(501=505)の荒らしだと思いますが…

  28. 508 匿名さん

    506さん
    表札は他で買っても同じようなもんだと思いますよ。もっと安いものもありますが、物自体が安物になりますね。
    ただ、みんなオプションで購入すると、郵便ポストも表札も同じものが並んでいることがあるので(特に郵便ポストの名札)、違うものがあるとかっこよく見えたりしますね。

  29. 509 匿名さん

    確かにインターホンの緑のランプは良い情報でした。
    N棟入居予定で、鍵は既に貰っているのヨドバシで洗濯を買って設計したのですが、搬入の方が元気いっぱいで、玄関前の内廊下で元気なで挨拶するので、近所迷惑にならないかと思い、左右の部屋のインターホンのランプを確認したら、ブレーカー落ちてました。
    ちなみに、日立のビッグドラムの3100。
    問題無く設計できました。
    デザインには抵抗有ったのですが、他社より薄型で納まり方が綺麗なので、コレにして良かったです。

  30. 510 マンション住民さん

    日本語の文章になってない。

  31. 511 匿名さん

    509です。
    スイマセン、あまりにも変な日本語で自分で笑ってしまいました。w
    要するに「洗濯機を買って設置」したお話で「洗濯を買って設計」はしてません。
    もちろん「問題無く設計」もしてません。

    携帯の文字変換、恐ろしい・・・。
    気を付けなければ・・・。
    でも、今日帰宅したら夕食時の話のネタに使おう・・・。

  32. 512 匿名さん

    風水の話、おもしろいですね。
    当初、表札で迷ったが、防犯もしっかりしているので出す事にし、
    次に、シスコンは高いのでホームセンターや、〇〇ハンズに行ったが、
    合うサイズは特注で安くもなく、その内締切になってしまいました。
    入居2年でうちは今だに表札はないが、シスコンで頼んだのか?どれも
    体裁の良いご近所さんの表札を見る度、後悔しています。

    シスコンの回し者ではありません。同じシティタワーなもので・・・
    (同じ表札仕様か知らないが)おじゃましました。

  33. 513 マンション住民さん

    >>504

    501です、誤解を生んでしまっているようでスミマセン。

    >表札出していないことを遠回しに批判しているようにみえます。

    「表札なし→家運が落ちる」という風水の考えがあることを伝えたかっただけです。
     同じフロアの方々を批判なんてしませんよ。


    >>507

    505は自分ではありません。

  34. 514 匿名さん

    インターホンの緑色のランプか~気付かなかった…
    気になってフロアをグルッとまわってみました。(笑)

    表札がない部屋がほとんどだったんですけど、結構入居済みでした。
    今どきは表札つけない方が多いんですかね。

  35. 515 マンション住民さん

    インターホンの緑ランプは、
    入居していなくても、付いている可能性が高いです。

    24時間換気システムを作動させるため、
    意図的にブレーカーをあげている場合があるためです。

    入居している、いないの区別は、
    玄関カメラに、シールが貼ってあるかどうか、が
    目印になります。

    レンズに保護用のシールが貼ってあって、
    みなさんも、入居したときに、はがしたと思います。

  36. 516 匿名さん

    はがしてないよ??

    むしろ24時間換気を入居前に動かさないだろ…
    仕方なく動かしたとしても全部のブレーカーをあげないだろ…

  37. 517 匿名さん

    > むしろ24時間換気を入居前に動かさない

    動かしてますよ。ここは特に入居まで長い物件(売れ残り)がおおいので、換気しておかないとカビが生えるし、結露の問題もある。マンションによらず、建築物の完成時期はコンクリの湿度を飛ばすために換気はとっても重要ですよ。

  38. 518 入居前さん

    今日は天気が良いなぁ~。
    景色良いんだろうなぁ~。

  39. 519 匿名さん

    西向きだったら東京湾花火が見える
    東向きはTDRの花火
    北向きは隅田川の花火が見えるかな?

    >入居まで長い物件(売れ残り)
    「売れ残り」と言うのはまだ早いんじゃない?
    特にノースは竣工直前まで売るのをやめていたからね

  40. 520 入居予定さん

    すいませんが教えてください。
    24時間換気をずっと動かしたまま未入居だと、排水口の水が蒸発して悪臭が部屋に入ってくるので
    定期的に水を流す必要があると聞いたことがありますが、その点は大丈夫なのでしょうか。

  41. 521 匿名さん

    >悪臭が部屋に入ってくるので

    違った意味で興味深いのですが、1週間出かけるときとか、洗面とか浴槽に水を張っておくとよいのでしょうか?

    どうなんですかね?

    長期未入居物件の扱いは住友の社員はなれてるんじゃないですか?

    少なくとも臭いは換気すればよいけど、浴室や、クロスにカビが生えたら交換が必要になるもんね。何日かに1回水を流して回ってるんじゃないでしょうか?

    すいません、想像です。

  42. 522 匿名さん

    中古マンション内見しまわってた時は、どこも悪臭が充満してた。

  43. 523 匿名さん

    リビングの窓にハンターダグラスのセレネットを注文しました。
    幅4m60cmのブラインドは搬入出来ないとの事で半分サイズを2台並べて設置する事になりました。
    後々、レースのカーテンも重ねて設置したいので、カーテンレールは余らせて、ブラインドは窓枠内に入れる事にしました。
    ちょっとバーチカルブラインドの長さ足りない感じになってしまいますが仕方が無い。
    後は三菱のお掃除機能が付いたマルチエアコンの室内機を2台と室外機を1台。
    全部で74万円。
    シスコンさん、高いっすよぉ~。

  44. 524 入居前さん

    まだ入居前ですが、毎週末はなんがかんだでCTTに行ってます。
    慣れとは恐い物で、気になっていた廊下の狭さも今は全然気になりません。
    検討中の時みたいに他と比較しなくなったからかな。
    先週末に行っ時はコンシェルジュのお姉さんが遠くからでも「こんにちは」と挨拶をしてくれました。
    そう言えば駐車場ってN棟側のエスカレーターの下からは行けないんですね。
    最近気付きました。

  45. 525 内覧前さん

    サカイ以外の業者に引っ越しを頼んだかたはいらっしゃいますか?
    クロネコに頼みたいんですが、他で頼むと不利な扱いを受けたり、サカイに意地悪されたりすることがあるでしょうか。

  46. 526 匿名さん

    最初はダックスに見積もりを頼みました。
    「サカイの見積もり後でないとウチの見積もり出せないです」と、後出しで見積もろうとして金額を出してくれませんでした。
    他にも「この衣装ケースを持って行くがどうかで金額が変わるんですよ」とも言われました。
    当然持って行きますが、なぜ捨てる事に・・・。
    と言う事で、値引き交渉で満足出来る価格になったのでサカイにしましたが、交渉攻撃に営業の方も困ってましたね。w
    サカイは入居者専用のCTTの資料を持って、契約が取れる前提でやって来ます。
    多分、引越し時に他の業者に混ざって欲しくないだろうし、営業の方も取れて当前の契約を取れずに帰るのはマズイのだと思います。
    そこで見積もり後に「他に3社程見積もってもらう予定なので、この金額で他社と比較検討してみます」と金額が出る度に言い続けると、会社に電話しながらみるみる金額が下がって行きました。
    下がりきったところで「この金額は即決じゃないと厳しいです」とか言ってきます。
    おそらく電話で会社に許可取りながら出てきた金額だからだと思います。
    そこで更に「もう5000円!」とか言ってると、今度は「荷物の梱包時に出た不用品なども無料で処分しますからぁ~。」などサービスを濃くしようとします。
    ここまで来れば、下がっても数千円なので即決して良いと思います。(が、ウチはここから更に下げてもらいました。w)
    このやり取りでサービス内容を落とさずに、むしろ濃くして4万5000円下がりました。
    色々物入りな時期なので、少しでも安くして、オプション一つでも増やしたいですしね。
    価格交渉の参考になればと思います。

  47. 527 内覧前さん

    522です。

    今までの引っ越しや家具移動などでずっとお世話になっているのがクロネコ。

    今回サカイと合見積を取りましたが、価格もサービス内容もクロネコが圧倒的です。
    何よりも、サカイの営業が「主婦くみしやすし」と上目線でかかってきているのが
    とても気に入りません。

    価格交渉でも鼻で笑ってスルーされる様子なので
    クロネコで合見積取りますと言って、営業を追い返してしまいました……

  48. 528 内覧前さん

    すみません525でした……

  49. 529 入居前さん

    うちは南側ですが、高層階から西側のキレイな夜景が見たいんですよね。
    近所にオススメのスポットとか有りますでしょうか。
    飲食店や、ただ夜景を見るだけの自由に出入り出来る場所でも良いです。

  50. 530 匿名さん

    >>529
    そんなに高層じゃないけど
    ららぽーとの映画館の喫茶店
    映画館の年間プレミアム会員?になると席の優先予約とかが受けられます

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸