物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
146
内覧済みさん
>>145
なるほどねぇ。
自分で手配しても、問題なさそうですね。
-
147
匿名さん
安い業者でやってキッチンの天板の天然大理石が割れたりする可能性も否定できない。
ネットで探せばいくらでも安い業者がでてくるので、他の商品に関してはお客様の自由だが
食洗機だけはシスコンの工事に任してほしい、とコーディネーターさんに言われた。
CTTに関しては浅型の食洗機の箱で天板を支えるのだそうです。
素人には良くわからなかったが。
なので食洗機はシスコン。
-
148
契約済みさん
>>147
うちも、同じようなこと言われた。
で、シスコンにした。
食洗機だけは、他社に任せてはダメ!と。
ネットで安い会社いくらでもあったけど、
シスコンにした。仮に工事失敗したとしても、
あそこまで言い切ったのだから、うまくいくまで、
やり直しさせることができるし。
-
149
不動産業
近隣物件を蔑み、あえて自らの選択の有意性を確認する。
あさましくないのですか?
廊下以外の評価が著しく低く、市場での評価が
専門家内では完敗なのです。
-
150
契約済みさん
>天板の天然大理石が割れたりする可能性も否定できない。
これをリスクとみれば、本体を安く購入して設置はシスコンにお願いということですかね。
大変参考になりました。
-
151
匿名さん
食洗機ですが常識的に考えて、リスクだけを負う設置だけをシスコンさんが請け負うとは思えません。
カーテンは防炎品でないと消防法に抵触するという話を聞きましたが、皆さんのところはどうしてますか?
-
152
匿名さん
>>151さん
消防法に抵触するなんて話は初めて聞きましたが、どなたからの情報でしょうか?
シスコン?営業?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
タワーマンションの場合、防炎カーテンの使用が義務づけられている、とシスコンのコーディネーターさんから聞きました。
何階以上で、何メートル以上とか言ってましたが、忘れました。
でも、タワーだったらそうなると思います。
-
154
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
今日内覧の確認会でエントランス見てきました
なかなかの出来栄えです
これで海側でありさえすれば…
-
-
156
匿名さん
カーテンは防炎の必要がありますが、どうせバレないからということで、防炎でなくても問題なしという言い方をするモラルの低い業者もいます。
気を付けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
契約済みさん
食洗機の幅45cmでその上の天板大理石が割れる可能性は通常使用することを想定するとほぼ無いだろう。小さな子供が飛び跳ねる可能性があるのであれば、シスコンに工事を依頼して、この場合の保証を担保すればいいと思う。
私は常識人で、かつ必要以上に出費することを由としないので、できるだけ勉強しているつもりだ。
今回シスコンに依頼するメリットは引き渡し前に工事が完了すること以外に見いだせいないと判断した。
養生を必要とする造作やダウンライトは、シスコンに依頼したが、その他の簡易工事、インテリア等は安い業者を選択した。
カーテン、ファブリックについては、大塚家具やインザルーム等見て回ったが、結局妻の主張を取り入れてららぽーとにあるローラアシュレイで統一することにした。
-
158
契約者
天板大理石が割れる可能性がほぼないと断言する根拠が不明。
シスコンが言っていることに対して反対のことを言うなら、それなりの根拠を出さないと。
あなたの書き込みをみて大丈夫だと判断して、挙げ句に割れるなんてことになったら責任とれるの?
他にも勝手な思い込みや決めつけが多すぎて、なんの参考にもなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
契約者さん
↑
常識人とか勉強してるつもりって妄想してるんだから、ほっといてあげなよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
住民さんB
> 天板大理石が割れる可能性がほぼないと断言する根拠が不明。
大理石が割れるってのも意味不明だな。粗悪品使っていると曝露しているのか?
-
162
匿名さん
私は157さんの意見は参考になりましたよ。それを信頼するかどうかは自分の判断なので、158さんは少し言い過ぎのようなきがします。結局シスコン以外の業者でもパネルなしで5万前後するようなので、シスコン価格もぼったくりではないと思うようになりました。でも、本体が型落なので入居後にじっくりと業者えらびをする予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
私が聞いた話では、たしか、天板の支えがある棚部分が食洗機導入時の交換部分なので、知らずに他業者が食洗機を導入すると支えがなくなってしまうので危険だって話だったような…
おぼろげなので、正確な情報はシスコンに聞いてください。
まぁ構造欠陥といえばそうかも知れませんが、通常仕様のままであれば問題はないのでなんとも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
ローラアシュレイのカーテンって防炎のものもあるんでしょうか?ネットでは見つけられませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
契約済みさん
ららぽーとのローラアシュレイで、PCT高層階の方のカーテンとソファーの写真を見せていただきましたよ。
-
167
匿名さん
166さん
ありがとうございます。一度行ってみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
契約済みさん
一般業者に確認したけど、天板には影響ありえないとのことです。
シスコン適当な嘘御託並べている可能性あり。さすが住友。
-
169
匿名さん
>>168さん
内覧会に来てもらって確認したのでしょうか。
シスコンの言葉を真に受けるわけではありませんが、実物みないで断言する名前も知らない業者の方が信用できないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
契約済みさん
食洗機の天板の話、本質から、それちゃってますよね。
もとはと言えば、
「食洗機は、高いシスコンに頼むのがいいか、
安いところに任せても大丈夫か」
だったはずです。
天板ば割れるとか、割れないとか、
まぁ、あったとしても、極めてレアなケースでしょ。
だからといって「天板が割れる可能性もある」という発言も
絶対割れないわけではないから、間違っていないのだけど、
この議論をしても、何にも生まれないですよ。
論点を戻すと
■高いシスコンに依頼するメリットとデメリット
○入居前に工事が完了していること。
○工事に比較的安心感があること。
×高い
△工事が必ず成功するとは言えない。
■安い会社に依頼するメリットとデメリット
○安い
×工事に多少、不安が残ること。
×入居後、すぐには食洗機が使えない。
△工事が必ず成功するとは言えない。
ということだったと思う。
どこの○に重きをおいて、どこの×を軽視するかは、
個人の自由だね。
ちなみにうちは、お金を払って安心を買うタイプ。
-
-
171
契約済みさん
だれか、携帯の電波確認したひと、いますか?
たしか、ドコモは各階にアンテナがあるはずだけど、
私は、AUなので、やや心配。
2■階なのですが、つながるかな?
つながらないなら、
ドコモに機種変しようか、悩み中・・・
-
172
契約済みさん
>>171さん
2■階です。
AUでも繋がりましたよ。
ただ玄関付近でアンテナの本数が1本になる機種も
3台のうち1台あり少々不安でしたが…。
入居し確かめて買い替えを考えられたらいかがでしょうか?
-
173
契約済みさん
>>172さん
ご回答、ありがとうございました。
ひとまず、つながるようで安心しました。
おっしゃるとおり、入居後に確認するのがいいですね。
-
174
契約済み
書き込み少ないですねf^_^;
みなさんはもうインテリアなど決めましたか?我が家は照明がなかなか決まらず昨日やっと決めました。
みなさん照明はどんなのを考えてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
契約済みさん
書き込み少ないですね。
我が家は、ダウンライトとスタンドライトでの間接照明+柱に鏡を貼る(反射)ことで空間を作ろうと考えています。
私は蛍光灯の光がだめなので、ハロゲンと白熱灯?の黄色というのかな、これで統一します。
スタンドライトは現在使っているものをそのまま持っていく+スワロフスキーのいいのを見つけたので追加します。
自分勝手といわれるのは承知で書きますが、
蛍光灯はマンションの外から部屋をみても安っぽくて嫌いです。
事務所や学校なら別です。
-
176
匿名さん
今は、白熱灯タイプの光を放つ蛍光灯がたくさん、良いデザインで出てますよ。
省エネ仕様だし、もう白熱灯製造されなくなるのに。
いろんな意味でもったいない気がしますが。
-
177
契約済みさん
>175
そうですね、せめて外に面する部屋では蛍光灯使わないで欲しいですよね。
-
178
匿名さん
蛍光灯は、安っぽいのかぁ。
うちは、特にこだわりはなく、
普通の蛍光灯にしてしまいました・・・
間接照明にすると、
明るさが足りないっていうイメージがあります。
(昔、「明るい家庭は電球から!」とかいうCMなかったっけ?)
実際には、不自由ないんでしょうけど。
みなさんも、蛍光灯は、つけていないですか?
-
179
匿名さん
最近では「暗い所で本を読むと目が悪くなる」というのが間違いであることがわかってます
電球色のやさしい明りの方が目に良いということも!
豊洲や佃でタワマン見上げると蛍光灯の家が安っぽく見えるのも事実です
-
180
契約済みさん
うちはシャンデリアと同デザインのペンダントライトにしました。
内覧をして、うちのLDにはシーリングは合わなそうだと判断した為です。
間接照明の方素敵ですね。子供のことを考えなければうちも間接照明にしたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
181
匿名さん
>シャンデリアと同デザインのペンダントライト
素敵ですね。
ダウンライトは部屋がすっきりしますし、結構調光もするのでLDは今回もダウンライトに変更します。
蛍光灯のすべて否定はしませんが、夫や子供の生活のシーンを考えると、ライトを変更するというのはON/OFFの切り替えができる方法のひとつでもあるので工夫をしたいところです。
>180さん
考え方として、子供部屋も部屋自体は間接照明、卓上のスタンドはLEDライトにするのもいいと思いますがいかがでしょう?個人の趣味もありますので、考え方のひとつとして。
-
182
契約済みさん
再内覧のついでに写真とってきていたので貼ってみます
-
-
183
契約済みさん
2枚目
-
-
184
契約済みさん
3枚目
-
-
185
契約済みさん
4枚目
-
-
186
契約済みさん
なんかやっとできあがりましたね。
特に3枚目。
一ヶ月前正直どうなるのかと心配しました。
-
187
契約済み
ですね。ちょっと安心。
ただ4枚目を見ると、未だ出来上がってはいないですね..
縁は旧来の石(コンクリート)そのままなんでしょうか..だとしたらちょっと残念。
-
188
契約済みさん
-
189
質問さん
同僚のだんなさんが日建設計にお勤めなので聞いてみたところ
シスコンのカーテンなどは高すぎるのでできるかぎりシスコン利用は
やめた方がいいと言われました。つまり原価を知っているので。。
ぶっちゃけ高さにドン引きしたとの事でした。
カーテンなんかはでも採寸も問題などがあり
ついついめんどくさいので頼むといいのかなと思うのですが、
不動産購入経験者の方のアドバイスをいただければと思います。
当方はサウスで4月末入居のものです。
-
190
契約済みさん
-
-
191
匿名さん
ここの住民ではないので書き込むのが恐縮なのですが
既にカーテンの銘柄が決まっているなら御徒町の多慶屋が安いですよ
国産なら最大62%オフだったりしますし採寸も無料で来て貰えるみたいです
採寸日は再内覧時にあわせてもいいでしょうが
既に終わっているなら入居後(鍵入手後)になってしまいますね
既製ではなくオーダーカーテンですのでもちろんぴったりに作れます
海外製品は扱っているものと扱っていないものがあるみたいなのでご注意を
-
192
契約済みさん
マルチエアコンについて質問です。
マルチエアコンをシスコンではなく外部の業者に頼んだ方はいらっしゃいますか?
外部業者は値段が安いのですが丁寧に施行していただけるのかどうか不安な面もあります。
ネット販売などで商品(エアコン)のみ購入し、工事は別のところにお願いすることも出来るようですので
施行の面でお勧めな会社などもし知っていましたら教えて頂きたいです。
-
193
リフォームに詳しいさん
>192さん
安くしたければ、品質をおとしなさい。品質と安心をとるなら、価格は覚悟しなさい。これが基本です。
とはいっても、バランスをとるということであれば、以下の考え方があります。参考までに。
>外部業者は値段が安いのですが丁寧に施行していただけるのかどうか不安な面もあります。
設置するエアコンのメーカと機種名をスミフの営業経由で、設置可能かどうかデベに確認すれば、設置可能かどうかわかります。
エアコンを新設する場合は、家電量販店の工事会社に依頼すれば、基本的にどこの工事会社が施工、設置しても問題ないはずです。
スミフの物件であっても、リフォーム、室内設備工事については、管理規約を遵守すれば居住者が決めれます。
また、必要であれば、スミフの営業経由でデベから図面を要求することで、工事図面(配管、配電等)を入手することができます。
外部業者が丁寧かどうか(=品質重視)が心配であれば、他社の系列業者に連絡し見積り依頼をするのはどうでしょうか?
ただ、エアコンの取り付けのみだと、品質(リスクヘッジ)対費用という点で、シスコンと変わりませんので、他のオプション工事があるのであれば一緒に見積り依頼をするのがいいです。
(三井不動産)三井リモデリング
http://www.mitsui-reform.com/
(東京建物)東京建物テクノビルド
http://www.ttk-techno.co.jp/index.html
-
194
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
契約済みさん
マルチエアコン、外部に頼みました。
工事は、まだですが、たぶん良い会社じゃないかな。
これまでに良かったのは
・素早い見積対応(メール返信)
・メールでの回答+電話でのフォロー
・内覧日にあわせた現地確認、工事費見積
・作業内容の確認の細かさ
・まぁ、それなりの安さ
どれもとても良い対応。おすすめです。
「マルチエアコン」で検索して上位に出てきた会社でした。
ちなみに、多慶屋のカーテンは、ないと思う。
そういう安さを求めるなら、ニトリでも良いんじゃない?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件