- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
楽器が趣味の為今住んでいる社宅(マンションタイプ)に防音室(重量約240k)を置いています。今度マンションを購入した(新築)ので防音室を置きたいのですが長年設置しておいて床の強度は大丈夫でしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-11 18:37:00
楽器が趣味の為今住んでいる社宅(マンションタイプ)に防音室(重量約240k)を置いています。今度マンションを購入した(新築)ので防音室を置きたいのですが長年設置しておいて床の強度は大丈夫でしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-11 18:37:00
>>18.の方へ
ご心配ですが、合計1トン程度では問題ありません。7帖=約9㎡で、9×0.18=1.62トン
なので。ただし、これをすべての部屋で計算してはダメです。(なぜかの説明は次回に)
みなさん、長期的な影響を懸念されていることは、技術者もうかうかしておれません。
下階への影響をできるだけ緩和しようと思うならば、重たいものは戸境壁側=梁際に
置くようにしましょう。
マンションは、構造的に経済設計する場合は、長期たわみで20mm程度のスラブ中央の
たわみを予定しています。実際に内装工事の時に、すでにたわみが進行しているので、
入居後からのたわみの進行は、とくに重いものを載せない限り7mm前後でしょう。
重すぎて、スラブの長期たわみが過大になると、下階の方の扉や引き違い戸の開閉に
支障が生じるようになります。
この事例は余り苦情としては来ないようですが、可能性はあるので気を付けましょう。
通常は、上下階のスラブが一様にたわんでいくので、生活上支障もなく、
特に気が付きにくい事象です。
ゼネコンボーイさん、どうもありがとうございました。
安心しました。重たい本棚は、戸境壁側に配置しなおします。
それとその部屋以外の部屋は、重たい家具は殆んど置いていません。
下の部屋の方に配慮して、生活しようと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
新築マンションの10階に住む予定。3DKの中の7畳の洋室の端に防音室(重さ約230KG)を置く予定
ちなみに楽器はサックス、フルートなので楽器の重さは問題なし。あとは中に入る人間の重さですが私は約70KGなので合計約300KGの荷重が洋室の一部分に今後何十年もかかるわけですが、床はもつんでしょうか?
先ほどの防音室の質問の追加補足です。防音室の寸法は953センチ×1395×高さ2076です。よろしくアドバイスを!
>>24&26 まーりーなさんへ
約1.3㎡のものが、300kgですので、躯体スラブとしては問題となる重量ではありません。
ただし、設置するマンションの床仕上げが二重床なのか直床なのか。
二重床である場合は、そこまで許容できる仕様なのか、入居前に補強しておく
べきなのかが違ってきます。
その辺を、販売元のデベにご確認されたらいかがでしょうか。
直床であれば、特に問題ないですが、FLがクッション分へたりますので、
設置業者とその辺の緩和方法をうち合わせされたらと思います。
まーりーなさんの防音室、大きさ・重量から察するに
私がこのたびレンタル依頼したモノと同一です。
この板、たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
築20年から30年ぐらいの鉄筋コンクリートの家に住んでいます。
この家に横120cmx奥行き60cm高さ45cmの3段の水槽を置きます。
荷重は900Kgになる予定です。
床耐えられるでしょうか?(ちょっと歩くときしむ部分もあり)
皆さんの意見を聞かせて下さい。
軽量鉄骨の10帖の部屋の端に防音室をおきたいと思っています。
防音室自体もまだこれからの購入予定ですが、どのくらぃの重さまでなら耐えられるモノなんでしょうか。
住むのは62年築の2階建て、リフォーム済みのとこですがその際補強などしてるかは不明です。
うちは、本棚とつくりつけの戸棚が重いものです。
背の高い本棚に本をいれると1トンを超えてしまうそうです。購入前にこれに気がつき、
中くらいの本棚にしました。
つくりつけの棚ですが(後から設置したもの)、600Kgだそうです。業者は事前に言って
くれなかった。
新築のマンションに設置したのですが、半年ほどで床が下がりました。天井に隙間が
出来てしまいました。でも、5mm隙間ができたところで止まりました。これくらいの
隙間は結構できることがあるようで、1年の無料点検のときに、コーキング材を入れて
さっと直していきました。
もう2年ほど経過していますが、天井の隙間の進行はありません。良かったというか
なんというか・・・
ピアノが重いのは有名ですが、それより重いものなんていくらでもあるんですね。
水槽ですか・・・・私は水換えのバケツを倒して、大変なことになりましたよ。
十分気をつけてください。
みんななんでここで聞くんだろ?
床の耐加重は重要事項説明書に載っている
どのくらいの重量物を置くのかみんな知ってる(質問している人は自分が何kgの物を置くのか書いている)
その物体の床面積がいくらかみんな知っている(同上)
この3つの情報があれば小学生でも分かるはずなんだけどなぁ・・・
サンルームに防音室を入れたいのですが、すでにアップライトのピアノが入っています。
設置して7年になりますが、現在の所、ピアノの重さでは何ら問題なさそうです。
サンルームは三協アルミのプレティナフロアータイプ ポリカ という製品で、現在は廃盤製品。
大きさは、当時の見積記録によると1.5間6尺。
メーカーのいう一時的な耐加重はヘーベーあたり180㎏だそうです。
アップライトピアノの重量は200〜250㎏ぐらい。
歌を歌うだけなので、ピアノはサンルーム内に設置のまま、
さらに小さな防音室を追加することが可能なのかどうか知りたいのです。
重量は45〜50㎏の人間と防音室の重量258キロで合計308㎏程度です。
防音室の平面サイズは944×1385です。
置き方としては、サンルームの端にピアノ、
その逆の端に防音室と考えていますが、アドバイスをお願い致します。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
ここで聞く意味は?
お宅が、付けるのではなく、相手を糾弾する、ネタ探し?
34の者です。追記があります。
レンタルで暫くお試し後、買取予定です。
ここは楽器不可物件なので一度の苦情も許されない環境で慎重に模索中です。
どなたか良いアドバイスをお願いします。
☆他社、他業者による不買運動、難癖はご遠慮ください。
240Kって、大人4人分? 全然大したことないような気がしますが。
32さんの言う通り、重要事項説明を見たほうが確実そう。