物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
563
入居済みさん
ライブラリーって電源はあるのでしょうか?
コンビにも、駐車場への動線にAMPMがあればもっと便利なんですが、コレばかりはむりですねぇ。ただ、ポストは便利なので、ついでにATMほしいですねぇ。
-
564
入居済みさん
>>560
KYを騙ったアラシでしょ。
ディスポーザーの点検日言ってみな。
>>557
なんで泥棒に対して、こちらがわざわざ足を運び、「泥棒辞めてきちんと働きましょうよ」なんて話しなくちゃいけないんですかね。
というか、張り紙で警告してあげてるんだけどね。既に。
-
566
住民さんA
エレベータ内が傷ついていたりしていてがっかりしました。
たまたま先日同乗した子供の動きを見ていたら傷の原因が見えてきました。
悪気はないようですが、じっとしていられずEV内で部屋の鍵を壁にこすりつけるような動きをしています。
たまたまこの子が傷をつけているのは確認できませんでしたが、
きっとこのような動きをする子が何人もいて傷が増えていくのだろうなと思いました。
-
567
入居済みさん
傷ありましたっけ?
でもキーのタッチパネルの周りの傷に比べればたいしたことないのでは?
パネルの傷はキーの形状とセンサーが合っていないせい。
日立?は改善して傷もなおしてほしいね。
-
570
マンション住民さん
私もエレベーター内の傷を見ました。
新築マンションなのにショックです。
-
571
マンション住民さん
私が見たのはベビーカーが傷つけた時です。
うちのエレベーターはちょっと狭めですからね。
ところで、ごっそり削除されてしまった自転車問題の件、やはり管理会社と警備にしっかり対応して欲しいな。
こういったマンションの警備の中心は板状外廊下マンションと違い、対外部セキュリティより対内部ルール維持となるべきではないかな。
人って安きに流れちゃうものだけど、一度本気で過ちを認識すれば改善も可能。
きちんとやりましょうよ。
こういったことも資産価値維持・向上の大事な一要素なんですから。
-
572
住民さんA
居住者のモラルの低さに少々辟易としています。
悪い意味で想像以上です。
大所帯ですしこれまでの生活環境も全く違う人同士ですから、やむを得ないとは思いますが・・。
以前のマンションでは全くなかった「違和感」を時々感じます。
土地柄なんじゃないの?などと周囲からは言われますが、私的には子供の多いマンションだからかと
思っています。
本当になんとかならないものか。
子供がいるから、ということは何の理由にもなりませんよ。
そのうち店や物の空いた食器や寿司桶などを玄関先に置く人も現れそうな勢い。
子供がいるから、家族が多いから・・変な言い訳しないでください。
-
573
入居済みさん
先日、子供達がエレベーターのセンサー部分にキーをぶつけているところに遭遇しました。小学生ですが、センサーキーを渡されているようです。何度もぶつけているので強めに注意しました。子供には、センサーの反応はじれったいのかも知れませんね。センサー感度は、私のオフィスのものと同じ程度ですので問題はないと思いますが。
-
574
匿名さん
大人でもいましたよ。
エレベーターの階数ボタンを鍵の尖っている先端を使って押している人もいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
入居済みさん
入居者の皆様、アフターサービス担当者の対応はどう感じてますか??
ものすごく横柄な対応をされて、至極温厚な夫が今迄に見たことが
無いほどに立腹しているのですが・・・・
これって、アフターサービスとかではなくて
売主4社の窓口に直接連絡したほうが良いのでしょうか?
とにかく、高圧的な物言いがありえないと夫は
いっています。上から目線で気持ち悪いみたいです。
-
-
576
マンション住民さん
うちもアフターサービスの応対には怒り心頭。
管理会社もアフター会社も、分譲会社にならった
舐めた姿勢。
四社の過ちだね。
-
577
匿名さん
ボーナス半減したからって、そうカリカリしなさんな。
-
578
マンション住民さん
アフターサービスの対応にはうちもかなり不満を感じています。
大手の売主(管理会社)・施工会社の物件だという事もあり、すごく気に入ってこのマンションを購入したにもかかわらず、満足いく対応をしてくれない為、ガッカリしています。
同じ思いをされている方がいらっしゃったんですね。
うちだけかと思っていたので安心しました。こんなことで安心しても仕方ないですが…
快適なはずの生活が、こんなことで台無しにされるとは入居前は思ってもみませんでした。
私自身、大げさかも知れませんが、引越しを考えるまでの気持ちになっています。
どこのアフターサービスもこんなものなのでしょうか。
どなたか、ご意見お願い致します。
-
579
住民さんB
うちは、アフターサービスなんて、一切頼むような内容のことがないのですが、
ふつう、入居早々にアフターサービス頼むようなことなんてあるんですか?
うちが抜けているだけなんでしょうか?
具体的に、どんなアフターサービスの内容を頼まれたのか?
具体的に、どのようなやりとりがあったのでしょうか?
どなたも判を押したように書き込まれていないので、
この時期にアフターサービスを頼まれる方は
とても似通ってらっしゃるんだなぁと、思いました。
良かったら、具体的に、教えてください。
アラシの皆さんは、判で押したように抽象的なので、さっぱりわかりません。
アフターサービスを書き込まれている「複数」の方は、
アラシではない方たちだと思うので、ぜひ、具体的に教えてください。
-
580
住民さんA
数日前より、私の住むフロアのエレベーター横に「お願い」の掲示が貼られました
内容は、「騒音について」
50インチのテレビを お隣サンを背に設置しているので、「もしや我が家への苦情?!」と 心配になり
防災センターへ電話してみました
すると
苦情は、私の住む一つ上の住人サンからで
「太鼓のような音」や「重低音」が、一ヶ月前から聞こえてくる内容だと、教えてくれました
音は上下にも伝わるので、「苦情のあったフロア+その上下のフロア(つまり3フロア)」に、その掲示を貼ったそうです
尚、音響設備を、壁・床・天井にピッタリと設置していなければ、音が振動となって伝わらないそうです
「設置台を使っていたり空間があれば、大丈夫」と言われ、今回は、我が家への苦情でないと判断し、一安心したところです
ただ、窓を開ければ、この限りではないので、今後も気を付ける必要がありそうですが・・
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件