物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
461
マンション住民さん
誇らしいもなにも好みですよね。。。
何階に住んでても住み心地がよければいいんじゃないですか?
私は中層階ですが、大満足です!
-
462
引越前さん
中層も高層もアオキの横にパークシティと同じ高さの建物が出来てしまえば、
低層と景色は変わりません。そうすると、低層階のほうがお買い得ですよ。
東京インナーハーバー計画にイメージ図がでてます。
-
463
入居済みさん
契約前に高層マンションに住んでいる友人から眺望は3ヶ月で飽きると言われましたが、特に夜景は見事ですし、大満足です。春先は、PCTの上に富士山が綺麗に見えました。高所恐怖症気味だったのですが、慣れるものですね。確かに方角とか階数とか眺望に金をかけましたが、個人的な好みの問題ですし、ここは抽選が無かったようなものですから、皆さん希望の部屋は買えたのでは。
-
464
匿名さん
-
465
マンション住民さん
463さん
富士山が見えるって日本人として嬉しくなっちゃいますね!うらやましいです。
私は運河側なので景色は逆方向ですが、それなりに夜景はすばらしいです。
運河を往来する屋形船に癒されています。
このマンションは本当に住みやすいです。
-
466
匿名さん
>>462さん
東京インナーハーバーのイメージ図はかなり前につくられたもので、
今は計画が変更になっている部分も多いです。
豊洲再開発地区は、高層をコの字型に建て、内側は低めの建物にする計画に変更しています。
パークシティーの横は、今建設中のオフィスビルと同じ程度の高さの、やはりオフィスビル2棟の建設が計画されていると聞いたことがあります。
-
467
住民さんB
確かにヘリは低空でかすめるように飛んでひどいですね
江東区の環境対策課に苦情の電話を入れてみてはどうでしょうか
-
468
マンション住民さん
>>467さん
なるほど!
ヘリ会社に直接コンタクトするより、先ずは行政に言うのが良いかも知れませんね。
是非、自ら率先し電話のうえで感触をお知らせください。
話が進展しそうなら、こちらも加勢しますよ。
同じような意見の方々は多数いらっしゃると思います。
-
469
入居済みさん
意見箱でか過ぎじゃないですか?そんなに投書が多数あると予想しているのかな?
設置自体や記入方法(フォーマット、匿名可否)とかアナウンスされてました?
あんな大きなものを目立つ場所にいきなり設置されること自体が意見の対象ですね。
とはいえ、意見箱設置のアイデア自体はよいと思います。
-
470
住民さんA
まあ大は小を兼ねると言いますしね。
自分を含めモノ申したい住民が多そうだし、大きい分にはいいのでは?
-
-
471
入居済みさん
大きさはよいとしても場所はね。上りエスカレータ横とか目立たない空スペースは他にあるのに。
あのお馬鹿なプラ板扉(おててだめよ)の横に、あれはインパクト大です。
-
472
入居済み住民さん
ららぽの横そんなに高い建物できるんですか?
今後はすり鉢上に建物が出来るときいたのですが?
それにしても前の75メートルの建物は実際どのくらい圧迫感があるのでしょう。
ららぽはすっぽり隠れちゃいますかね?
ヒミコの船着場隠れるの残念です。
-
473
匿名さん
船着き場が隠れるかは階数に寄るのではないでしょうか(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
住民さんA
豊洲(1~3丁目)の再開発は 外周部に高層を
内側には街路への圧迫感を考慮した高さの建物をということなのですよね
豊洲センタービル-豊洲センタービルアネックス-シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン-トヨスタワー-シティタワー豊洲 ザ・シンボル-(芝浦工大)-キャナルワーフタワー×2-日本ユニシス-パークシティ豊洲-ららぽ-2街区複合施設-(シエルタワー)
ららぽーとが無くなった跡には
150m級の オフィスかマンションが建つんですよね
-
475
マンション住民さん
このマンションを買って、よかったと思っている者です。ただ一点、いつも昼間でしょうか、エントランスの車寄せのところに、同じ車が数台止まって、いまや専用駐車場と化しています。雨の時、タクシーで帰ると、帰りの際タクシーが回れなくてバックして帰ってました。何回かそうしたことがあり、ある時タクシーの運転手さんがこうした大規模タワーのエントランス周りはどこでも、個人の乗用車の駐車場使用に関しては、絶対厳秘なのですがここは気にしないようですね、っておっしゃってました。いざという時の緊急車両などの妨げにもなりますし、同時に今のうちに手を打たないと次々と止め始めると困ったことになると思います。
-
476
住民さんA
-
477
マンション住民さん
管理・警備が何もしていないからね。
先ずは張り紙。
それでもダメなら車輪止めで呼び出し。
身分証で部屋番号を確認。
更に繰り返すようであれば、掲示板や理事会議事録で曝す。
但し、自転車の廊下駐輪もそうだが、元々ああいうことを平気でやっている人間は、良識、良心や罪悪感といったものを生まれながらにして少なからず欠いている場合が多い。
上のようなことではあまり効果は無い。
罰金等の「実害が発生する」対策をとらないと改善は期待できない。
全然関係ないけど、土日にライブラリーをふとのぞくと、必ず4-5人は静かに使っている。
当初は、ここで誰が何するんだ?と思っていたが、意外。
-
478
マンション住民さん
喫煙者からのコメント。
タバコ臭が隣部屋から漂ってくるので困るなどと書き込みがありましたが、喫煙者として当然ですが肩身が狭いです。
私は換気扇の下でタバコを吸っていますが、煙はダクトを通ってバルコニー側に排出されていると思います。
喫煙者のみなさんは、長時間にわたって吸っているわけではないでしょう。
また、排出された全ての煙が部屋に入ってくることもなく、健康被害が出るほどのものではないと思います。
当然、タバコの煙が臭いのはよく分かりますし、喫煙者としてのマナーは守らなくてはならないですが、まさか「換気扇の下も禁止」って言い出す方はいらっしゃいませんよね?
「窓を開けて室内で吸っている」というのも、室内である以上は制限できないと思います。
共同生活なのですから、あまり過敏にはなり過ぎず、「たまに臭ってくるけど、ある程度は仕方ないな」と、ゆとりを持っていただけたらと思います。
喫煙者の方からしか賛同を得ないでしょうが、コメントまで。
-
479
匿名さん
他人に迷惑をかけているのだから、ダメに決まっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
入居済みさん
皆さんはコンビニを利用されていますか?私も殆ど利用していません。アルコール類もないのでロイヤルパークの
ローソンで買っています。今後の話としてどうなんでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件