東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part4
マンション住民さん [更新日時] 2009-09-07 23:22:25

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居もピークを超え、期待や感動から日々のトピック中心に。
より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43612/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48342/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-28 01:35:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名

    非常用エレベーター2台を高層と低層で1台ずつ使い分けるべし、という意見は間違っていると思います。
    理由は極めて簡単。

    まず、使用可能なエレベーターの台数で見てみましょう。本来は高層、低層とも5台ずつであったのに、高層と低層で使い分けてしまうと、4台ずつに減少してしまいます。

    次に、使い分けると、低層側に割り振られた非常用エレベーターについては28階以上の部分の設備が、高層側に割り振られた非常用エレベーターについては3階から26階以下の部分の設備が、それぞれ過剰な設備ということになってしまいます。設備があるのに、使わない・使えない。まさに宝の持ち腐れ。これは、ちょっと、おかしいでしょう。

    どなたかが言っていましたが、解決策は、エレベータの現在位置の表示をするか、ボタン一つで連動するようにするか、そのいずれかしかありません。

    なお、住民以外の人から、ボタンを二つも押すのは住民のレベルが低いという趣旨の投稿がありましたが、トヨスタワーのエレベーターの配置も仕様も運行状況も何も分からないのに、よく口出しできますね。恥を知りなさい。ペットを連れているなど非常用エレベーターしか使用できない状況に置かれた住民がいるのであり、ところが位置表示がなく2台の非常用エレベーターが一体今どこにあるのか全く分からないという状況に置かれているのです。その2台は連動しておらず、どっちを押した方がよいか、まさに賭。そういう状況に置かれた人が、ボタンを両方押す、これは十分過ぎるほど理解できる行動です。住民のレベルの問題などではありません。何も知らない人は、これ以上、口出ししないでください。

  2. 343 住民さんA

    何でEVが5台づつあるの?
    4×2で8台でしょう?ゴミ運搬用とフロント前の1~2階用を加えたのでしょうか?
    あなたこそ住民ですか?

  3. 344 マンション住民さん

    337・339、低層階の住民のエレベーターのマナーが悪いって、あなた、何を言っているの!
    マナーの悪い人など、見かけません。

    非常用エレベーターのボタンを二つとも押すことを言っているの?
    それだったら、高層階の住民も全く同じことをしていますよ!
    私は高層階に住んでいるから分かります。
    あなたも本当に高層階に住んでいるのなら、分かるはず。

    337・339、あなた、住民ではないね。
    住民ならば、同じマンションに住む人を誹謗するはずない。
    住民でないなら、二度と書き込まないで。

    仮に本当に住民だとしたら、とてつもなく気持ち悪い。

  4. 345 匿名

    343、あなた本当に住民?
    高層でも、低層でも、2階から自分の居住階に行くために利用できるエレベーターは何台あるの?
    5台ありますよね。エレベーターの総台数は8台だけど、うち2台は高層・低層の共用ですよね。

    あなたが本当に住民であれば、自分が間違っていたと分かったでしょうから、直ちに謝罪されたい。

  5. 346 マンション住民さん

    話しは変わりますけど、今朝ちらっと見ただけなんですけど、フロントガーデンに、ペットのマナーについて掲示が出てますね。
    以前、敷地内の公開空地部分で犬の散歩ができるか否か、意見を言っていた人がいましたけど、できる、という結論ということになりますよね?
    実は、私は散歩させているんですけど、敷地内で散歩させている人と余り出会わないので、ちょっと心配だったんです。

    ちなみに、お隣のツインは、以前から、明確に犬の散歩OKという趣旨の(それを前提にマナーを守れ、という趣旨の)しっかりしたプレートが出ていました。

  6. 347 匿名さん

    公開空地は読んで字のごとく、公開されたスペース。住民以外でも24時間自由に通行、利用できる。そういう空地を確保することで建てられる規模を割り増しされている。犬の散歩はできて当たり前。何人たりともそれを禁止する権利はない。
    割り増し分を取り壊して、公開空地をやめればできないこともないが、まぁ壊せないよね。

  7. 348 住民さんA

    >345
    落ち着いて342を読んでみたら?
    自分の間違いに気づくはずです。頭悪いね。
    342は何を言いたいかよくわからないから理解しにくいのかもしれないけど、
    「高層、低層とも5台ずつであったのに・・・」は間違いでしょう。
    342と345は同程度のウマシカですね。

  8. 349 住民さんA

    >345、346
    フロントガーデン内の犬の散歩はダメですね。当たり前ですよ。犬が糞やマーキングしたらどうするんですか?
    紙で取るだけでも完全に取れませんし臭いも残ります。今度見つけたら注意しますよ。
    犬が大嫌いな人もいるのですよ。盲導犬なら仕方ありませんが。

  9. 350 入居済みさん

    やっと屋上のライト直ったな・・・。
    さすがに原因や対策の報告があるかと思ったが、何も貼っていない。
    理事会で、か。

    しかし総会の議事録って出ないのかね。
    そんな時間かける話なんだろうか。

  10. 351 マンション住民さん

    話は変わりますが、ここの施設の予約後の支払いってチェックインギリギリまでいいんですね。
    ということは、当日ギリギリのドタキャンも可能、言い換えれば、当日ギリギリまでのキープ可能ということ。
    これだと、「とにかく押さえとこ」という風になっちゃいますし、当日の結構な時間でのドタキャンでは中々次も埋まらないことになりそう。
    やはり3、4日前で課金した方が、適切に回る気がします。

  11. 352 住民

    マミーを利用されている方に質問です。
    何名くらいの方が利用されていますでしょうか。

  12. 353 住民さんA

    議事録の件ですが、あの三井の担当では
    また一ヶ月とかかかりそう。
    皆さんのビジネスでは、遅くとも翌日には
    関係者に配布し、見解の齟齬がないかを
    確認しますよね。
    忘れた頃にやってくるなら要らない。

    会社全体は知らないが、あの東支店の二名は
    素人丸出しで、この先も不安です。
    質疑応答も何も資料用意せずによく臨めるな
    と呆れました。
    特に上司のほう、あれでベテランなのだとしたら
    本当に会社の質を疑います。

    あまりふざけた対応していると大事になりますよ。
    今のうちにここを見ているなら真摯に
    対応していただきたいです。

  13. 354 マンション住民さん

    >>352さん
    この板で聞かれるよりも、現地へ行って従業員に直接確認されてはいかがでしょうか。
    そのほうが確実ですし、そもそも利用されている方々は具体的には知らないと思います。

    何しろ、ここには強烈なネガの非住人が息を潜めています。
    マミーの話をすると、また認証の話やら何やらと暴れ始めますよ。。。

  14. 355 マンション住民さん

    349さん、その点がよく分からないのです。
    規約集を読むと、敷地内での犬の散歩はダメという趣旨のことが書いてあります。
    その敷地には当然、公開空地も含まれると思われます。
    でも、フロントガーデンの掲示では、犬の散歩がOKであることを前提に、マナーについて触れられています。
    349さん、本当にダメであれば、私も散歩をやめます。
    ダメ、という根拠を教えて下さい。

  15. 356 入居済みさん

    >>282

    そういう時は、「食料品を持っていますので」とか「犬嫌いですので」とか理由を言って、「ペットの同乗はご遠慮下さい」と言えばいいのです。
    そう言われたペット連れは一台待つほかありません。
    規約にそう書いてありますよ。

    ペット連れの方は同乗者がペットとの同乗が嫌なのか否か分からないんですから、何も言わずに不満を持つのはちょっと一方的だと思います。

  16. 357 マンション住民さん

    >>356

    一方的とかそういうことじゃなくて、心遣いの問題の話じゃないですか?
    一言「ペット連れですが」とかいってもらえれば同乗してもきっと問題ではなかったはず。

    ペット可のEVだからペット連れで乗る権利はあり聞く必要はないという論者も出ると思いますが
    規約の話を出されるのであれば、ペットを快く思ってない人からご遠慮いただくように言わなければならないという明記もないはずです。
    でしたら、ペット連れの方からも一言「心遣い」があっても良いのではないのでしょうか?

    お互い様ではあると思いますが、権利ばかり主張するのではなく住みやすくなるよう住人同士の心遣いが欲しいです。

  17. 358 マンション住民さん

    341さん

    情報有り難うござます!!あれですか!!私のお部屋からも見えます!
    グレーの土台のような部分、わりと高い位置までできてますね。
    あの場所でしたら、何の障害物もなく奇麗に見えそうですね!!嬉しい情報ありがとうございました。
    このマンションの楽しみがまた一つ増えました!

  18. 359 マンション住民さん

    ソフトバンクの方、やはり通話状態よくないですよね。。。
    アンテナ自室に設置されたかたいますか??

  19. 360 入居済みさん

    356です。
    出先なので、規約集など読み返せないのですが、色々思い返してみたところ、私の方が間違いだったようです。
    確か、ペット連れの場合、エレベーターかご内の後ろの隅に立つこと、それからペットを乗せてよいか否か同乗者に確認すること、などがどこかに書いてあったような気がします。
    昔、「ずいぶん厳しいんだね」と思ったことを思い出しました。
    ルールを守っていなかったのは私の方でした。
    これからは守るようにします。
    282さん、357さん、申し訳ありませんでした。

  20. 361 マンション住民さん

    ペット嫌いのXさんが2階からEVに乗ろうとしています。
    たまたま1階から来たペットが乗っている非常用EVが最初に来ました。

    問題
    1 ペットマークが点灯していなかった時、
    「私はペットが嫌いなので、降りて下さい」と、言えますか?
    それともXさんは非常用EVをスルーして、別のを待つべきですか?

    2 ペットマークが点灯していた時、
    せっかく来たEVをスルーするのは、反エコなので我慢して乗るべきですか?
    電気代なんか構わずに、嫌いなものは嫌いなので、もう一台待つべきですか?

  21. 362 匿名さん

    361

    論点がづれてますよ。
    ペット連れの場合はペットボタンを押す。これが前提だと思います。
    なので1は論外ではないでしょうか。

    2については個人の判断によるもので、乗らずに行ってもらうのも、我慢して乗るのもどちらでもいいのではないでしょうか。

    電気代云々とかそういうレベルの話ではなく、アレルギーのため同乗出来ない人や何かの事情で犬恐怖症の場合もあるかもしれません。

  22. 363 住民さんE

    ご存知の方いれば教えて頂きたいのですが、豊洲タワー近隣で
    ・サウナのある銭湯(スーパー銭湯でも可)はありますか?
     徒歩でも車圏(30分位以内)でもOKです。
    ・休日あまり混んでいなく料金も手頃なゴルフ練習場を教えて頂けませんか?

  23. 364 マンション住民さん

    >363さん
    サウナについてのみおこたえします。

    やっぱり、大江戸か、舞浜ユーラシアが施設的に充実しています。ただお値段が少々納得いきません。
    スーパー銭湯なら、葛西の湯処葛西がおすすめです。
    アクアラインを利用して30分というところですが、木更津の龍宮城なら丸一日ゆっくりできます。

  24. 365 住民さん

    便乗質問です。
    豊洲近辺にオススメの美容室はありますか?
    銀座に行けばたくさんありますが、休日は電車にのらずに過ごしたいなと思いまして…
    ちなみに当方男性です。

  25. 366 匿名さん

    自転車があれは門仲あたりはどうですか?

    好き嫌いはそれぞれなのでひとつの店をお薦めはしませんが。

  26. 367 マンション住民さん

    >365さん
    ビバホーム2階奥にあるオレンジポップは、なかなかいいですよ。
    スタッフはほとんど男性スタッフで、明るい雰囲気です。

  27. 368 マンション住民さん

    ベランダで煙草を吸っている部屋が未だにあるのですが、
    直接言うより、管理会社からやんわり注意して貰った方が良いのでしょうか。

  28. 369 住民さんA

    >>368さん
    うち部屋のの近くにもベランダ喫煙者がいます。
    直接注意したいものの、臭いがどこから来るのかよくわからないので困っています。

  29. 370 住民さんE

    「犬嫌いですので次のに乗ってください」
    こんなこと面と向かっていわれたらカチンとくるね

  30. 371 マンション住民さん

    >>No.370
    ×「犬嫌いですので次のに乗ってください」 
    ○「動物が苦手ですので、申し訳ないですが遠慮して頂けないでしょうか」

    日本語の奥ゆかしいニュアンスを生かした頼み方をすれば、
    そんなに人間関係に摩擦が生じないんじゃないでしょうかね。

  31. 372 住民さん

    我が家にもたばこの煙が入ってきて不快な思いをしております。間違いなく隣の部屋から。
    ベランダに出ての喫煙ではなく、窓を開けているだけの場合は文句のいいようがありませんよね?たぶん窓を開けて室内で吸っているようです。。

  32. 373 住民でない人さん

    いつも西側の何件かの部屋で手すりにかけて布団やらはばたいてますね。危険です。

  33. 374 365

    >>367さん
    ビバの二階には一度行きましたが、個人的には最悪の印象でした。
    前もって電話していたのに、行ってみたら予約制ではないと言われ、二時間近く待たされました。
    あと相手にしている客層も小学生くらいのお子さんのようで、男性スタッフの対応の仕方が大人向けではありませんでした。

    まぁ個人的な印象に過ぎませんが…

    >>366さん
    門前仲町には美容室がたくさんあるんですかね?ちょっと探してみます。

  34. 375 匿名さん

    >>370
    犬好きな人は、犬嫌いな人を異常者のように思ってるから困る。
    本人にとって家族でも、他人(特に犬嫌いな人)からすればただの犬畜生です。

  35. 376 住民さんA

    370さんに賛成
    犬と人は違いますよ。犬は可愛くてもあくまでもペットです。

  36. 377 住民さんA

    376です。
    間違えました。すいません。375に賛成370はとんでもない人ですね。

  37. 378 マンション住民さん

    ペットを連れた人は、階段でお願いします。
    エレベーターが獣臭くて困ります。

  38. 379 匿名さん

    ただの犬畜生と思うんだったら異常かな。

    ま、言い過ぎただけでしょうけど。

  39. 380 マンション住民さん

    うちの近所の人は、廊下に小さなイスを置いて
    そこに座って、喫煙してます
    一度現場を目撃しました(以前こちらに書き込みしました)が、二度目は、私の近づいてくる足音を聞いて
    逃げるかのように室内に入りました
    部屋の扉を閉める音と、煙とニオイが残っていたので、すぐに分かりました

    困ったものです

    次回目撃したら、コンシェルジュに伝えようと考えています

  40. 381 マンション住民さん

    >>380さん
    それはすごいですね。。。
    コンシェルジュに言って、住人全体に注意した方がいいと思いますね。。。

  41. 382 住民さんA

    犬を飼っている人は犬管理費を払って下さい。
    犬1匹につき小型犬5,000円、大型犬7,000円
    かわいくない犬(不細工犬)はそれぞれ500円を加算してお支払いいただくという、改正「迷惑犬管理法」にもとづく管理規約も変更になりました。
    失禁犬にはタタキ、吠えた場合は1吠え300円をマンション管理組合にお支払いいただくことも決まりました。
    タタキ刑は、誰でも目撃した人がその場でできます。どうぞ皆さん迷惑犬と飼い主に愛の刑罰をお与え下さい。

  42. 384 住民さんE

    364さん

    お返事遅くなりました。
    葛西の湯処葛西、良いですね。今度行ってみたいと思います。
    当方、サウナが好きで時間が出来ればふらっと行きたいのですが、豊洲タワー周辺に無いのが残念です。

    ゴルフ練習場もご存知の方いらっしゃれば引き続きお願い致します。

  43. 385 住民さんA

    コンシアージュですが、狭いけどもう一人、
    配置できないんでしょうか?
    大抵余裕ない、あるいはいないことが多い。
    隣の住友さんは、管理費はうちより安いけど、
    いわゆるフロントらしい振る舞いで、常時、
    3人が出迎えてるよ。
    その辺りも、地味な設備で高い管理費の配分
    など、三井サービスのプランに疑問が
    わきます。

  44. 386 マンション住民さん

    隣の三井に行った事があるけど、いつも何人かいるし私のような非住民にも会釈してくれますしちゃんとしてるみたいに感じます。
    だからうちは、4社合同の弊害があるんじゃないでしょうか?

  45. 387 マンション住民さん

    なんか4社の利点が出ず、弊害が目立つよね。

    総会でコストの指摘多かったけど、掃除は三井、
    点検は野村など、やはり不合理な体質による
    弊害は出ているように思うね。

    コンシアージュはたしかにうちは貧相だよ。

  46. 388 マンション住民さん

    挨拶一つできない人もいますしね。
    掃除をしているスタッフの方がよっぽど対応がしっかりしている。

  47. 389 住民さんD

    悪意はないのでしょうが、一人で下向いて黙々と作業か何かをされていて、
    まったく挨拶していないことが大半ですね。
    挨拶要員になれとは言いませんが、マンション生活に満足感を与える
    一要素ではあると思います。
    パークシティやお隣ツインに比べて「管理人」ぽいのが残念です。
    二人体制にしたらどうでしょう。
    これだけの管理費を徴収しているのだから無理な筈ないですけれど。

  48. 390 匿名さん

    何人体制なんて重説で確認してるだろ

  49. 391 マンション住民さん

    先日管理組合から配布された資料に記載された予算についても
    1人分の人件費としてはかなり高かったですよね。

  50. 392 匿名さん

    >>391
    ヒント:勤務時間。そして1人で勤務するわけじゃない。

  51. 393 住民さん

    重説どうのこうのだけではなく、改定が必要と思われる事項は議論されるべきでは。

    機能していないのなら改定も必要でそれも可能ではという提唱だと思いますが。

  52. 394 マンション住民さん

    >>392
    そんなことわかってますけど。
    ああいう方の時給ご存知ですか?
    シフト交代で一人が勤務している時間をご存知ですか?
    ダブついている時間帯がどのくらいかご存知ですか?
    その上で「三井のピンはねがあるからあの金額でしょうがない」とう考えですか?

  53. 395 マンション住民さん

    ゴルフ練習場は、この辺だと東陽町がおすすめのようです。
    東雲にも室内ですが練習場ありますよ。
    月島に銭湯(サウナもあるかはっきり覚えてません)があるそうです。
    行った人は良かった!と言ってました。

  54. 396 マンション住民さん

    今朝(14日)の求人広告に「高級マンションフロント受付」募集してました

    ★仕事・・宅配便の受け渡し・クリーニングの取次ぎなど
    ★時間・・土日祝日の15:45~20:15(実労4・5H)
    豊洲駅徒歩6分
    ★3月オープンしたばかりの新規物件
    ★時給・・1200円~1600円(経験・能力による)

    三井不動産グループ ㈱〇〇〇〇

    その他もろもろ記載されていましたが
    もしや、このマンションのコンシェルジュ募集かと思いました
    まだスタートしたばかりなのに、既に人員不足なのでしょうか

  55. 397 住民さんA

    >396
    これ、もろ当マンションじゃないですか。
    まさか、こんな風に募集して、素人をそのままパート採用ですか?
    つまり、フロントの経験がなくても誰でもいいわけだ。
    確かにコンシュアージュに公的資格も何も必要ないからね。
    でも、コンシュアージュと名乗る以上、ホテルのフロントで何年も経験を積み、
    いろいろな知識を持ち相談できる方じゃないと名乗るべきじゃない。
    三井さん、わかっているの?
    ピンハネは違反ですよ。管理費の別枠で利益を計上しているのだから。人件費は全額、優秀な
    コンシュアージュに使って下さい。

  56. 398 匿名さん

    優秀なコンシェルジュが団地マンションにくるわけない。
    パートでいいからもっと愛想のいい人にしてほしい。

  57. 399 住民さんE

    プロの必要はないが、素人のパートはいかがなものか。
    一応ホテルライクなサービスを謳っているわけだし。
    ちなみに今の人の中にも、近所のパート主婦がいるらしい。
    挨拶もせずに何やっているのか。

  58. 400 マンション住民さん

    自社の販管費まで堂々と計上するくらいの
    会社だよ。(あの説明には、この会社に
    委託して大丈夫なのか、心配になりました。)
    1200円でパート採用し、3000円くらいで
    わがマンションに派遣するくらいの感覚だと思うよ。

  59. 401 匿名さん

    住所偽って応募しちゃえば。
    業務日誌で、日々の改善要求あげ放題ですよ。
    もしかしたら、今までの問題も、コンシェルジュではすぐに上がっていたのに、三井レベルでとまっていたとかの実態わかるかも。証拠とりも。

  60. 402 マンション住民さん

    だって、モデルルーム(パビリオンだっけ?)にはこの辺の主婦がわんさかいたって知ってた?
    コンシアージュだって、プロじゃないってすぐわかるっしょ。

  61. 403 マンション住民さん

    暇つぶしのお小遣い稼ぎ程度の意識しかないパートたち。
    少しでもラクして時間過ごすことばかり考えてるんだろう。

    そんな奴らが良い仕事をするはずがない。

  62. 404 マンション住民さん

    なんかコンシアージュの方々がかわいそうです。
    みなさん、そんなに嫌な思いされましたか?
    私はいつも丁寧に対応して頂いてます、業務が多そうでいつもお忙しそうにみえますが、
    一生懸命お仕事されています。
    暇つぶしのお小遣い稼ぎとは言い過ぎです。

  63. 405 マンション住民さん

    暇潰しとは思いませんが、
    他マンションで提供できているような
    コンシェルジュサービスができないで
    いるのは事実。
    クリーニングまでやらせて一人という
    三井の体制がおかしいのではないですか。
    中抜きばかりしないで、もう少し
    見直してください。

  64. 406 匿名さん

    日曜の夜にアイスクリーム&ホットドックの歌が
    爆音で聞こえてくるマンションはここですか?

  65. 407 マンション住民さん

    >406さん
    ファミール浜園とニュートンプレイスの間の道と思われます。
    あれ、勘弁してほしいですよね。何事か、と最初はびっくりしました。

    もっとも、東側の住人しか聞こえないと思いますが。

  66. 408 入居済みさん

    ここの書き込みは、外部の人間多いね。
    何かにつけて文句を書き込み住民の不安を煽る。
    ドンドンアクセス数も減ってるなぁ。

  67. 409 マンション住民さん

    住んでみてからわかったが、
    4社デベはメリットではなく、デメリットだったね。

    今後もしエレベーターのシステム変更やハード面の変更工事など、大きなコストが発生する場合、
    「4社で協議しなければ決定できない」という逃げ道になっている。
    責任の所在もあいまい、決定権もあいまいだし、時間もかかるばかり。

    4社デベって結局は客のためではなく、自分たちだけのためだったんだな。

  68. 410 入居済みさん

    しかし、4社デベロッパで安心した部分もあったんじゃないか?
    デベロッパに回答を求めたいなら、いつまでに回答をと、期限を区切って協議すればいいとおもうのだが。

  69. 411 マンション住民さん

    >410
    2、3流デベならその論理も当てはまるけど三井と地所、野村なら買主にとって合同の必要性は無いよね
    大手が自分の主張をお互いに譲らずに良い結論を引き出せないデメリットの方が大きいと思う

    何で買う時に気が付かなかったのかと思うとちょっと反省します

  70. 412 入居済みさん

    411
    入居前、デベがつぶれる心配がなかっただろ?

    思う、とか、自分で行動起こしてから文句言ってはどうだ?
    少なくても聞く耳は持っているぞ。

  71. 413 マンション住民さん

    >412

    三井なり野村1社出充分安心だということで、4社の必要性は無いということだね。
    船頭多く船山昇ると言いたいのさ

  72. 414 入居済みさん

    ま、デベの見方ではないが、考え方は個人の問題だな。こりゃ。
    中古で売却するときに、このブランドがマイナスになることはないと思うけど。

  73. 415 入居済みさん


    中古で売る時のこと考えるより、まず今だろ。
    この住みづらさは、即刻何とかしてもらわねば。

    モラルの欠如。躾の放棄。仕事しないコンシェたち。同じくシビアな仕事しそうにない理事会。
    とぼけて逃げるデベ&管理会社。

    何とかならないのか。

  74. 416 住民さんE

    以前にも書き込みがありましたが、洗面所(洗濯機置き場?)から
    下水の臭いがする方いらっしゃいませんか?
    タワーパーキング辺りでも同じ臭いがした事があったので施工ミス
    ではないかと少し心配しています。

  75. 417 入居済み


    トイレの水を流した後、水が溜まる時、(排水溝から)臭いが逆流してくるのもひどくないですか?

    どこもあんなもんですか?

    自分の家だから、ナーバスなだけですかね?

  76. 418 入居済みさん

    415さんに同意です。特に管理ですね。
    ららぽ横に行ってみてください。
    同じ三井系とは思えません。
    あとビバホーム横は本当にホテルのようです。

    どうも三井の管理の2人の低レベルぶりが
    目に余る。
    目安箱まだかな。山のように提起したいことが
    あります。

  77. 419 マンション住民さん

    >416さん、417さん
    うちも我慢できないくらい悪臭が漂っています。
    特に、洗濯機周り!
    うちだけかと思っていたんですが、そうじゃなかったんですね。
    これって、コンシアージュに言えばいいんでしょうかね?

  78. 420 近所の住民さん

    引越して1年ちょっと経ちますが2度ほど臭ったことがあります
    お使いの洗濯機カタログをご覧になってみてください
    匂い対策のパーツがいくつかあるのでそれを付けると効果があります
    それと、洗濯槽クリーナーを使って清掃するとパイプも洗浄されるようで匂いが消えます
    うちは風アイロンの斜めドラムですが、洗濯槽クリーニングは台所用漂白剤を使うようになっているのでパイプも除菌されて完全に匂いが消えます

    お試しあれ。

  79. 421 入居済みさん

    同様です、私のところも臭ってます。換気扇まわしっぱなしにしています。洗濯機そのものの問題だけではないような気がします。階や部屋位置によって違うかもです。ともあれ、換気扇のほうが壊れてしまうのではと、ちょと心配。。。

  80. 422 マンション住民さん

    416 417 419さん

    本当ですか?大変ですね。。。
    私は北東中層階ですが、トイレ、洗濯機、洗面所、まったく匂いがありません。。。

    こちらに引っ越してくる前のマンションはトイレから下水の匂いがしてくることがありましたが、
    ここでは一度もありません。

    階や位置によって違うのでしょうか?

  81. 423 住民さんC

    うちも洗濯機のまわりが匂って困っていたのですが、
    洗濯槽用の漂白剤を使ってみたら、嫌な匂いがなくなりました。

    その時、原因をいろいろ考えてみました。

    洗濯機が置かれている洗面室にはエコキュートもあり、
    エコキュートから余熱がジンワリ出て(バスタオルが乾きやすくてうれしいのですが)、
    部屋が いつも温かくなり、洗濯機にくっついてしまっている微生物?が繁殖しやすいのが
    原因じゃないかなって思いました。


    ともあれ、まずは、漂白剤をトライしてみることをお勧めします。

  82. 424 入居済みさん

    415.418は、
    文句は言うけど、理事はやりたくない。
    他力本願だねぇ〜

  83. 425 入居済みさん

    洗濯機、漂白剤の件 ありがとうございました。さっそく試してみます。どころで、私の部屋も北東なのですが、今の季節でも直射日光は入ってこないのに、常時室温が二十六度以上あるのですが、あれってエコキュートの部屋から出る余熱が原因なのでしょうか。確かにじんわり余熱がでているのは確かです。真冬なら、暖まっていいかもと、納得させてはいるのですが。。。

  84. 426 住民さんA

    418ですが、理事をやらせてもらっても構わないですよ。

    この間の挨拶では、外れくじとか不運なことにとか言っていた人がいて、
    重荷なのは察するけど、ちょっとがっかりでした。

  85. 427 入居済みさん

    426さん、大変失礼いたしました。
    言い過ぎた書き込みお詫びいたします。

  86. 428 住民さんA

    北の高層階ですが、417さんと同じくトイレを流した後の臭いの逆流がひどいです。
    今では流したら急いでふたを閉めるためちょっとした水との戦い?になっています。

  87. 429 入居済みさん

    428さん、それは大変ですね。お察しします。私のところも別の件でトラブルがあって、そのとき三井のアフターサービスに連絡して、解決したのですが、どうでしょうか。コンシアージュで連絡すると、きてくれました。

  88. 430 マンション住民さん

    425さん

    私の部屋も北東角で天気の良い日はすでに暑く、真夏はどうなることかと思っていますが、この温度はエコキュートのせいではないと思います。
    角部屋ははやり暑いです。
    引き渡しから引っ越しまで期間かあり、エコキュート作動開始前からこの部屋に何度も出入りしていますが、引っ越し前から
    暑かったです。

  89. 431 匿名さん

    トイレの件は、蓋を閉めてから水を流せばよいのではないでしょうか。

  90. 432 住民さんA

    429さん
    入居後のアフターサービスという形で各住居に問い合わせが来ると入ると思い込んでいました。
    友人宅がそうだったので・・。ここではそれはないのでしょうか?
    他のこととまとめてお願いしようと思っていたのでかなり耐えたのですが早速お願いしてみます。

  91. 433 マンション住民さん

    今トイレに行き、流した後に注意を払ってみましたが、やはり我が家は匂いは全くありません。
    パワー脱臭機能がONになっていたので、OFFにもして試してみました。

    アフターサービスに連絡されたほうがいいと思います。

  92. 434 入居済みさん

    430さん、本当にありがとうございました。原因がエコキュートでなく、また私の部屋だけでない事が分かってすっきりしました。この分ですと真夏は相当暑くなりそうですね。

  93. 435 住民さんA

    ヘリコプターがマンションの真上を低空で飛んでますが、どこに苦情を言えばいいのでしょうか?
    うるさいし、怖いし、覗かれているみたいですよね。ぶつかるかと思いました。

  94. 436 住民

    >>435さん
    たぶん若州あたりにヘリポートがあると思います。

  95. 437 マンション住民さん

    434さん

    430です。そうですね。真夏は北東といえどもかなり暑くなりそうですね!
    早朝の日差し、ダイレクトウィンドウだと結構すごいですね。

    角部屋は窓がなく小さな空気入れ替えの為の窓しかないですが、角部屋の方、暑さ対策は
    どのようになさっていますか??
    我が家はサーキュレーターを数台購入するつもりですが、他に何かいい方法あったら教えて下さい。

  96. 438 マンション住民さん

    良かった。自分だけじゃなかった。
    私も北の高層階ですが、洗濯場の下水のような臭い、またトイレを流した後に逆流してくる臭いが酷いです。
    管理に話したところ、いつもの「このマンションは密閉度も高く、24時間換気も強いので・・・」との返答。
    他でも起こってないのかと聞いたら「このような話は初めてです・・・」と。
    全く!
    ただ、ウチの場合は常時ではなく、3日に1度くらいの確率なので、実際にかがせることをできなので、こちらも「じゃあ、しばらく様子見ますよ・・・」と負けてしまいます。
    しかし、トイレの臭いは嗅いだことの無い、本当に変な臭いです。
    あと、最近部屋が妙に蒸している感じです。
    エコキュートのせいなのでしょうか。

  97. 439 匿名

    438さん

    管理人は面倒くさいことはやりたくないのでしょう。
    もっと強く言わないと真剣に取り合ってくれないですよ。
    臭いにおいをビニール袋に入れて嗅がせたらどうですか?

  98. 440 入居予定さん

    >435
    「ヘリコプターがうるさいんで、やめてもらえますか? or 静かに飛んでもらえますか?」
    って苦情だすのですか?

    低層マンションに引っ越しするか
    地方に引っ越したほうがいいのでは。

    この辺は、へりが多いですからね。

  99. 441 住民さんB

    ヘリコプターで苦情を言う人はクレーマーの素養ありですね。

    そんな事で苦情がまかり通る世の中なら、トヨスタワーはじめタワーマンションは立ちませんよ。
    「お互いさま」の心のゆとりを持ちましょう。

    それとも、ニュートンプレイスに住んでいる人は、マンションデベにこう文句を言うのでしょうか?

    「建設はうるさいし、眺望は阻害されるし、いつも誰かにのぞかれているような気がする。ベランダに目隠しをつけるか、いまから解体してほしい」

  100. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸