物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
101
マンション住民さん
久しぶりに覘いたら、相変わらずだね「匿名」諸君
>94=96 バレバレ(笑)
なわけないだろ、相変わらず○○の小さい男の発言か部外者だね。笑
私も>94さんを支持するよ。
色んな人が集まって、TOTのコミュニティーができるのだから、まして800世帯の秩序や住みやすいと思える価値観なんてそう簡単には向上しませんよ。
1年2年かけて、じっくり作り上げていくんだよ。
そう焦りさんな。
ネガティブシンキングもいいですが、精神正常にもポジティブでいこうじゃないですか。
勘違いするなよ、楽天家になれとはいわんぞ。
-
102
入居済みさん
>>101
何を言ってるんだか。
>1年2年かけて、じっくり作り上げていくんだよ。
>そう焦りさんな。
普通、最初が肝心なんだよ。
実際、君何階に住んでいるんだい?
あの2*階南向、2*階東向の住戸の廊下の使い方は有り得ないぜ。
管理が張り紙したって、翌日には平気で剥がしてそのままだからね。
ああいうのを見て書いて欲しい。
というか、こういう連中に関して放って置こうなんて
>精神正常にもポジティブでいこう
どころか真逆でしょ。
あるいは本当に本人としか思えない。
正に
>勘違いするなよ
-
103
マンション住民さん
94です。
101さん、
そんなに腹がたっているなら、ここに書き込む事をしないで直接はなされては?
ここにそんな言い方で書き込むくらいなら、直接言えるでしょ?
ネットでは、態度がデカくて直接言えないなら、防災センター経由でお話されてもいいのではないでしょうか。
-
104
マンション住民さん
↑ 失礼しました。
103の書き込みは、102さんへ宛てた書き込みです。
94です。
101(誤) 102(正)さん、
そんなに腹がたっているなら、ここに書き込む事をしないで直接はなされては?
ここにそんな言い方で書き込むくらいなら、直接言えるでしょ?
ネットでは、態度がデカくて直接言えないなら、防災センター経由でお話されてもいいのではないでしょうか。
-
105
マンション住民さん
-
106
住民さんA
-
107
住民さんA
-
108
匿名さん
まぁ1フロア4~5世帯とかじゃないからいいんじゃないの?>106さん
で、26階を見に行ったけど、ベビーカー1台あって別にそれぐらいかわいいじゃんって思った矢先、確信犯的なところありましたね。
あと、そことは全く限らないですけれど、エレベータ前の張り紙は強烈でした。
ごみ置き場からは片付けられていたけど、管理会社がキレちゃうほど強烈なものだったと心中お察しいたします。
-
109
匿名さん
108ですけど、26階は102さんが言及されているフロアとは違いました。
>あの2*階南向、2*階東向の住戸の廊下の使い方は有り得ないぜ。
同じフロアとは限らないですけど、普通は他のフロアにいったりしないので、南向と東向がともにありえないフロアがビンゴという意味では26階じゃなかったみたいです。
-
110
マンション住民さん
何か勘違いされている方がいらっしゃいますが、
「直接本人に言う」もしくは「ネットで指摘する」といった"手段"が問題なのではありませんよ。
"手段"が直接にしろネットにしろ、どちらも善意から発した行動であって、
悪いのは不法投棄や備品を盗む住人であるということをお忘れないよう。
-
-
111
匿名さん
読めば読むほど、
89=94=101=104
が自分の弁護をしているようにしか思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
マンション住民さん
ネガ情報が出てくるタイミングが、なんか遅いんですよね。
椅子の件なんてだいぶ前から貼られてたし。
住人から話を聞いて、住民のふりして煽ってる人もいるかもね。
-
113
住民さんE
マンション内にはいろいろな人が立ち入りますからね。
毎日見る人は椅子の件なんてとうの昔に知っているでしょうけど、
案内かなんかで立ち入るような人はどうでしょうね?
-
114
住民さんA
ネットは成り済ましを避けられないのですから、
あまり気にせずに住民意識の向上を目指していけばいいと思いますよ!
-
115
マンション住民さん
>>112=>>113
強引に「アラシ」にもっていきたいようですが、ここに書かれているのはネガ情報とは反対。
マンションを悪化させているものを無くすために、先ずは悪いことだと認識させるための前向きなポジレスです。
勘違いされないように。
-
116
入居済みさん
話は変わりますが、南西の屋上のライトが切れてませんか?
以前東でもあって修理をしたはず。
ああいう時にチェックしないんですかね。
-
117
匿名さん
粗悪な電球使ってるんですかね。一月に三回も切れますかね。
-
118
入居済みさん
36階の南側もひどいね。子供用自転車3台は置いていますよ。あまりに目立ちすぎますね。
この方と近辺の南の方達は確信犯でしょう。完全に開き直っているとしか思えません。
-
119
入居済みさん
次の臨時理事会は荒れますかね?
説明会でもかなり質問が出ていましたからね。
まあ、最初に抽選で理事長をされる方は大変でしょうが、最初が肝心ですから、
いろいろな問題をうまく解決して下さい。
玄関前自転車設置問題は必ず出ますよね。
-
120
匿名さん
X8南に自転車、傘立て、三輪車、子供自転車をひと部屋で出してる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
早く管理組合発足して、自転車置き場2階とか余っている置き場に誘導してほしいですね。
今は1世帯2台に縛られている状況で、しぶしぶ出しているのかもしれませんし。
-
122
マンション住民さん
駐輪場の増枠をすることと併せて、廊下にものは置かない、また言い訳も聞かないことを徹底すべきですね。
ベビーカーならいいだろう、とか三輪車なら・・・なんてのはダメ。
ちゃんと居室内に保管し、それを破ったらある一定回数で破棄し、その費用を管理費引落し口座から自動天引き。
これくらいやらないと、あの張り紙を破って平然と置き続ける「親たち」に自発的改善を期待することはできないからね。
今起こっている子供の悪戯も、こういう一家の子供達ではないかと疑ってしまう。
-
123
住民さんA
-
124
マンション住民さん
-
125
内覧前さん
-
-
126
マンション住民さん
ジムの土日のプログラム 今月で終了なんですね
インストラクターがとても熱心で楽しかったので、残念です
あのスペースの有効利用を期待したいです
それと
廊下に座り込んでタバコを吸う女性を見かけました
普通に挨拶したのですが、腑に落ちず 戻ってみたら、もういませんでした
ご近所の方なので、こちらも残念です
-
127
匿名さん
靴下でジム使うのやめてほしい。
くだらないことだけど水虫うつるとヤダ。
-
128
入居済みさん
現時点で入居されている方はどんな分布なのでしょうか。お隣さんも入居済みの様子なのですが殆ど留守状態です。
荷物も廊下に出ている状態です。セカンドハウスなのでしょうか。ご挨拶と思っているのですが。
-
129
マンション住民さん
ジムの体脂肪計は、「はだし」にならないと測定できないですものね
我が家は、上下左右のお宅に挨拶済みです
4回伺って、やっといらっしゃったお宅もありました
階下の方からは、「子供がいるのか? 足音が気になる」と言われてしまいました。。
大人二人で暮らしていますが、それ以降、気をつけるようにしています
-
130
住民さんA
ジムは子供の遊び場ではありません。子供を連れての利用は遠慮してほしいものです。
引っ越す前まで利用していたスポーツクラブでは高校生以下の利用は禁止でしたので、たいへん落ち着いて利用できました。
子供は立ち入り禁止にしてほしいものです。
-
131
住民さんB
No.130さんに同感です。
先日利用していた時に、子供達が急に入って来て
マシンの上で暴れたりしていたので、注意をしました。
以前のマンションでも高校生以下の利用は保護者同伴ではないと出来ませんでした。
また犬を普通のエレベーターに持ち込む方を数人もモニターで見かけました。
1Fにいる住民の子供たちにも「犬がいるのに・・・」と言われる大人ってどうでしょうか?
専用のエレベーターがあるのだから、キチンと利用して頂きたい。
犬が苦手な方もいらっしゃるわけですから。
-
132
匿名
-
133
マンション住民さん
うちも下の階に挨拶に言ったら、足音が気になると言われました…ここって床(天井)うすいんですかね?
まだ子無しで、ドタバタ歩いてもいないんですが…子供生まれたら引っ越し考えないと行けないと今から憂鬱です。
内覧会で騒音確認しておけばよかったと後悔。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
マンション住民さん
私の部屋は上のお部屋にお子さんいらっしゃいますが、全く音が聞こえません。
どうしてですかね???
-
135
マンション住民さん
ウチはたまに上の階の子供が駆ける音が聞こえる時があるというぐらいかな。
-
-
136
匿名さん
こんどは足音の話か。
もっと良いことの話を聞きたいです。
-
137
入居済みさん
<床下への足音について>
ひとつだけ事実を言えば、スペックから見ると床下へ影響は比較的少ないと考えるべきでしょう。
ただ、気になる方や、気になり方と言うのは千差万別かと思います。全く聞こえないと言うことはどこの物件でもありませんので、発声源側も、受け取り側も両者に割りきりが必要です。ですので、要は気遣いのレベルの問題かと思います。
この場で文章で書かれると、あたかも自分の感覚でも聞こえてしまうかのような印象になったり、逆に、全く聞けないのだなと思ったりするかもしれません。しかしそれは、書かれた方の「床を通る音の期待度」が異なりますので、一意な情報とは呼べません。
ですので、本当に問題をお感じになるなら、当事者同士で話をしてください。個々の事情は個々でが基本かと考えます。それでも解決できないようなら第三者、ゆくゆくは管理組合にて相談するのがよいでしょう。おそらくそこまではいかないと個人的には思いますが。
<ジムの子連れ利用について>
お子様をお持ちの方とそうでない方が同じ躯体に同居しているわけですから、双方の配慮が必要ですよね。小さなお子様であれば、そうだからこそ、1人家にほうっておいてジムを利用できない事情は頭においていらっしゃいますか?
あらゆる事情を考慮しても、それでも子供の入場禁止をお求めの場合は管理組合に提案してください。
そうでないなら、管理組合をとおして、ルール化しないマナー作成が建設的なのかなと思います。いずれにせよ、ここで苦情を述べても何も生まれません。
<苦情について>
私はここで苦情を書くことにすべて意味が無いと感じます。そもそもここって苦情を取り扱う場でしたっけ?
800戸以上もはいっていれば、3000人程度はいるわけですから、色々小さな問題は発生します。これはどこでも同じです。それを逐一報告されても(しかも報告されるだけ)良い効果はありません。
あるとするとさもそれが頻繁に起こっているかのような、皆がそういう事をしているかのような印象を対外的にもたれる、ということだけです。
小さな事象は気にしないか、対応したいなら個々で行いましょう。解決する為の方法を教えてほしい、ということであれば、ここは有用な情報源となるかもしれませんが、基本は管理組合と、皆さんの心にあると思います。
全体的な印象としては、もちろんパーフェクトではないにしても(きっとそんな物件は存在しませんが)私はとてもすごしやすいと感じています。
-
138
匿名さん
つまり、マンションのイメージダウンになる事象は仕舞っとけと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
住民さんA
137さんに賛同。
138さん、そんな捕らえ方しかできんのかね。
言いたいことがあるなら、管理組合か当事者同士で話し合いなど、個々に解決しないとここに書き込んでも解決ということ。
-
140
契約済みさん
ここに書いても当事者が必ず見てるとは限らないからね。
ネガが住民のふりして荒らしてるし、信憑性が薄いと思われるのがおち。
-
141
匿名さん
北東にダイナミックにお布団をベランダの柵にかけて干してる人いたね。
見た目も悪いけど、事故につながるから止めるべし。
-
142
マンション住民さん
仕切り屋うぜー
ただの掲示板なんだから、ルール守ってれば愚痴書くのも自由だろ?
何でもお前の価値観で仕切んなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
マンション住民さん
-
144
マンション住民さん
-
145
住民さんA
142は、言葉遣いが良くない方ですが、気持ちはわかります。
この掲示板はルールさえ守っていれば自由にカキコミできるはずです。
137のような仕切り屋は必要ありません。それぞれいろいろな意見を自由に出し合えばいいのではないですか。
当事者で話合うなんて当たり前です。あんまり制約するならこの掲示板は存在意義がなくなります。
-
-
146
住民さんA
145さん、
そう、全ては言い方なんです。
自由に書き込んでいるんだけど、書き方が下品だからケンカになるだよね。
それが一番イヤな印象を与えます。
-
147
匿名さん
>>144
なんで愚痴かいたらいけないんですか?
バ カ ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
マンション住民さん
管理組合の会議もこんな感じになるのかな…一部の自信の価値観を他人に押し付ける仕切り屋と、一部の下品な輩(144みたいな関西弁とか)が中心になったら最悪ですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
マンション住民さん
ここに限らず
WEB上の書き込みは、顔が見えないので、いろんな言葉遣いをしたり、発言をしたり・・とあるようですよね
中には面と向かっての会話と、異なる方もいるのでは?
共有施設やエレベーターで皆さんにお目にかかりますが
感じの良い方ばかりだと思ってます
-
150
マンション住民さん
最初に、ここは買ってよかったと本当に思っています。いろいろ、外だし洗濯物とかありますが、トータル的にはかなり優れているかなって感じています。正直言ってこうしたレスに書き込みするのは、はじめてです。ただ、最近ジムの中でのお子様の暴れっぷりがひどくなり、先日もルームランナーの上で小さなお子様が、三人同時に乗って機械を速く動かして遊んでいました。あまり危険で、怪我でもしたらと思い、人様のお子様ですが、何度か注意をさせていただきましたが、止まりませんでした。後で、前のドアを通りかかったところ、中で子供の悲鳴が聞こえたので、急いでのぞいたら小さなお子様が、ものすごく泣いており、横で大人の方が、必死であやしておりました。どうやら機械から落ちて体を打ったそうです。いろいろな事情があることは理解できますが、将来大事故でも起こったら取り返しのつかないことになるのではと、心配しております。余計なことと、お叱りを受けるやもしれませんが、はじめてレスに書く者としてお許しくださいませ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件