東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part4
マンション住民さん [更新日時] 2009-09-07 23:22:25

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居もピークを超え、期待や感動から日々のトピック中心に。
より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43612/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48342/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-28 01:35:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 2 入居済みさん

    引越し集中日も終わり、エレベーターのセキュリティも通常通り、来客用駐車場の開放も始まりますが、あの養生はまだ続くのでしょうか。
    さすがに1階と荷物用エレベーターだけで、あとは外してもいいような・・・。
    まだ早いですかね。

  2. 3 住民さんB

    Part4では、自転車の話やめようね。
    集約できる決定的な解がない話をだらだらやらないでほしい。
    しかも住民でない人まで入って、住民が踊らされるなんてみてて悲しすぎる。
    管理組合への各自進言でどうぞ!

    私は、幼稚園の話や、窓のフィルムの状況など、みなさんの意見が聞きたいです。

  3. 4 住民

    みなさん一月過ごされていかがでしたか?
    高層階南西角部屋の人、最高室温は何度を経験しましたか?
    真冬でも40度超えると言っていた変な人がいましたが本当でしょうか。
    また、電気代7万は普通と言っている変な人がいましたが、
    我が家は半月ですが20分の1も行かなかったです。
    IHは一度に大量の調理をすることができず使いづらいです。
    ソフトバンクはベランダに出ないと通話が切れちゃって困ってます。
    風呂場の換気中は玄関ドアが重すぎですね。風呂場のドアの立てつけも悪いです。
    回線はつなぐネットにしましたが速度が出ません。スループットは20Mbps程度。
    皆さんの回線はどのくらいの速度が出ていますか?

  4. 5 住民

    キッチンのシャワーが強すぎて調整が難しすぎませんか?

  5. 6 住民さんB

    >05さん

    うちもディスポーザーを回したときに、水が勢いよく出るので調整しましたよ。
    シンクの下の栓をすこし閉じて水流を弱くしました。

  6. 7 05

    >>06さん。家に帰ったら早速やってみます。ありがとうございます。

  7. 8 住民くん

    キッチンの水圧は実は私も悩んでました。
    情報ありがとうございます!

  8. 9 入居前さん

    こんにちは。何度も出ている話題で申し訳ございませんが、皆さんはプロバイダーは何を選ばれましたか?
    来月入居ですが、今悩んでいます。

  9. 10 マンション住民さん

    >09さんは、まず何を優先して、その代わりに何を妥協するのですか?
    考えが整理できていないから、悩むのではないでしょうか???

    我が家は豊洲から豊洲への引越しでしたの、電話番号が変わらないことを優先し、金額を妥協しました。

  10. 11 住民さん

    お隣りの住民板に出没しては、荒らしまわる自称TOT住民がいるようですね。

  11. 12 住民さんA

    >09
    私はKDDIにしました。
    部屋によってルーター等が情報分電盤に入らない場合があります。うちも入らず、シューズインクローゼットの上に設置してもらいました。配線工事は全て業者がやってくれます。
    今は、問題なく使用できてます。速度もとくに不満はありません。
    10さんは意地悪ですが、私の周辺住民はみんな親切な方が多く心配することはありませんよ。

  12. 13 匿名さん

    KDDIはルーターなんですね、ポート開放が自由にできそうで良いですね。
    速度はどれぐらい出ますか?

    つなぐネットは速度が20MbpsとFTTHを謳うには詐欺のような速度なのと
    グローバルIPが別料金、グローバルIPとIPフォンが同時契約ができない
    などなど安いためか基本仕様が低いです。
    メールとブラウジングだけなら安いのでおすすめです。

  13. 14 マンション住民さん

    近所で喧嘩するほどばかばかしいものはない。
    TOTがCTTの誹謗中傷することは、空に向かってつばを吐きかけるのと一緒。とだれかいってましたっけ。

    豊洲の再開発地区は、三井主導で開発してくれているので、青のLEDライトの明かりをはじめ、建築物の高さ、街のハード面は十分。

    ご近所と一緒になって住みやすい街づくり、ソフト面を充実することですよ。
    管理組合の交流とかね。

  14. 15 入居前さん

    12,13さん

    09です。大変参考になりました。教えて頂き有り難うございます。
    12さん、入居が楽しみです。有り難うございました!

  15. 16 マンション住民さん

    先日ガーデンで騒がしいグループを発見。
    いい年をした大人も多いグループでしたが、うるさくて迷惑でした。

    自分たちだけ楽しんでいる風で、迷惑です。
    次回見つけたら、フロントに連絡します。

  16. 17 マンション住民さん

    晴れた日のコミュニティガーデンは最高ですね。
    運河からの爽やかな風を感じながら、お弁当を食べていると、言うことなし。
    とても静かだし、表側とは全く風情が変わるね。
    PCTの海側の緑地を通るたびにうらやましく思っていたんだけど、最近は、静かさと雰囲気の良さではこっちの勝ち、とひそかに思っています。
    やはりこのマンションを買って正解、と確信している今日この頃です。

  17. 18 マンション住民さん

    いちいち他と比較しないと立ち位置を確認できない性分もなんですね。
    人目ばかり気にして、生活に満足していない方と思われてしまいますよ。

  18. 19 匿名さん

    コミュニティーガーデンいいですよね、静かな上に開放感があって。
    ただ日除けが全くないのが辛いです。何とかならないかしら。
    フロントガーデンは公開されてるだけあって、よそのマンションの方々が結構遊びにいらしてます。

  19. 20 匿名さん

    駐車場の上の公園はあの鉄の階段でなくては行けないのでしょうか?
    もう少しましな階段つくれなかったのか?

  20. 21 マンション住民さん

    駐車場の上の公園もいいですね。
    他の家族がこないので、芝生の上を思いっきり走らせてやれます。
    子供と一緒にお弁当食べるのも楽しいです。

    我が家はガーデンの抽選がはずれてしまいました。
    現在、耕作されているのは、4,5世帯です。
    10以上の場所は使われていません。

    利用しないのなら、開放して再抽選してほしいです。

  21. 22 住民さんA

    最近、入居しました。それまでいろんな場所、マンションを見てきたけれど、正直言ってトータルバランスでは、ここが最高でした。よく変なスレ見ますが、あれって内部を知らない人であることがミエミエですね。おそらくここは、樹木の生長と同じように、年がたつほど素晴らしさが増していくと感じています。おそらく十年後は豊洲のランドマークになっていますよ。もちろん、価格も相当な上昇が見込まれます。ここの共有施設は現時点では、おそらく日本有数でしょう。ただ、一点洗濯物がアレでしたが、それも最近では生活感が溢れ躍動をかんじ、これもいいなって思うようになりました。(笑)。子供のいないような場所は、生命エネルギーもないし、健康生活にも良くないと、思いますよ。ただ、トレーニングルームで走り回るのは、勘弁してほしいと思いますが、皆様はいかがですか?

  22. 23 入居済みさん

    トータルバランスは同意します。
    内部の人が書いているだろう変なスレも散見します。
    豊洲のランドマークの一つにはなると思います。
    価格は相応だと思います。上昇は限定的。大きな下降はしないとは思います。
    共有施設は必要十分と思いますが、有数とまでは思いません。
    洗濯物、躍動しているのは生活感ではなく
    風にあおられてひらひらしている服と、
    あなたの浮き立った気持ちです。
    先に気持ち良く挨拶してくる子供達が多いことには感心させられますが、
    まだ定着していない芝生で立ち入り禁止の札が立っているガーデンを走り回らせている親には閉口します。
    トレーニングルームがジムのことを指しているなら、迷惑のかからない程度に走り回るのは問題ないと思います。

  23. 24 マンション住民さん

    トータルバランスがとても良いという意見には賛成です!
    共用施設は他タワーにもっとすごいところはたくさんありますよ。TOT は必要最小限あり、ここもバランスがよいと私は思います。

  24. 25 マンション住民さん

    >>23
    >迷惑のかからない程度に走り回るのは問題ないと思います。
    どんな程度なのでしょうか?(w
    ここは敷地内や近隣にも公園があるので、走るなら外で。
    当たり前のことでしょう。
    ジムは設置機器を使用するところ(時にはヨガ等のイベントもありますが)であり、走り回る体育館ではありません。
    勘違いしないように。

  25. 26 契約済みさん

    価格とのバランスは納得しております。豊洲の住み心地は最高です!
    しかし、契約の時はあまり気にしていませんでしたが、今となってはやっぱり内廊下の方が高級感があってよかったかなぁ、と思っています。
    皆さんはどう思われますか?

  26. 27 入居済みさん

    >26さん
    同感です。
    つくづく「外廊下を除いては、ホテルライク」と思っています。

  27. 28 マンション住民さん

    部屋のドアノブについて皆さんにお尋ねします。

    先端部分が角張っていて、ぶつかるとものすごく痛い思いをしているのですが、いかがでしょうか。

    デザイン重視って感じがしてなりませんので、別の物に交換を検討しているのですが、
    そのように感じている住民を募って一斉交換だと安く済むんじゃないかしら、と考えているのですが。

  28. 29 入居済みさん

    >28さん 同意できません。
    なぜならば、廊下側は共用部で個人の都合で勝手に変更はできないからです。
    ドアも含めてこのマンションを選んだのだから、命に関わる問題でないので、小さいことには目をつむりましょう。
    また、屋内のドアノブであれば、個人の趣味がありますから他の方と連携して購入するメリットはあっても数の論理が聞くほどの大量購入は現実的にかなり厳しいと思いますよ。
    悲観的意見ではなく、客観的なコメントをしているつもりです。当然悪意もありません。

    そうそう>23のコメントは住人らしからぬ発言が散見されます。
    住民であっても最近越してきたのか?
    他人のコメントをきちんと理解できていないのか?

    >26内廊下にあこがれるのであれば、CTTが良かったのでは?
    それでもTOTを購入したのだから、そんな寂しいこと言わないでよ!
    カラオケルームはなくても他の共用施設があるじゃない。

    私は別にホテルライクとも思っていないので、外廊下も気にならないし(前のマンションは内廊下でした)TOTは良いマンションだと気に入っていますよ!

  29. 30 匿名さん

    ↑この人有名なKYさんと思われます。

  30. 31 入居済み=23

    >28さん。
    室内の建具のことですね。
    http://www.sanwacompany.co.jp/categories/153_154.html
    のようなサイトでは、ちょっとした業者よりも販売単価が安いので、
    まとめ買いをしたところで、数十円下げられるかどうかだと思います。

  31. 32 住民さんA

    ここそんなにいいですかね?

    @290という損切り価格見て、-30ポイント。
    眺望見て、-40ポイント。
    外廊下の画像見て、まず-30ポイント。
    ここの掲示板で、自転車持ち込み事件見て-30ポイント。
    売り出し中の間取り、窓の小ささ見て-50ポイント。
    なんであんなに窓が小さいのでしょう?
    トータルバランスよいですかね?
    不思議ですね?

  32. 33 マンション住民さん

    >26さん
    確かに高級感という意味では内廊下の方が良いですよね。
    でも私は間取りを重視したので、内廊下には拘りませんでした。3LDK以上は必須条件として探したのですが、内廊下物件だと中々良いものが見当たらなかったんです。
    まあ、結局は何を重視するかだと思っています。廊下なんてエレベーター降りてから家の玄関までの一瞬の間だけですから。しかも、内廊下と違って汚れていても神経質に気にすることもありませんし、管理費も抑えられますので、そういう風に割り切ってしまうと外廊下も悪いものではありません。それに43階の吹き抜けはタワーマンションにしかありえませんから。
    ただ唯一の不満を言わせてもらえば、下が絨毯ではないので足音が響くことですね。早朝に人(恐らく女性のヒールだと思います)が歩くとカツカツと音が響いて目が覚めてしまいます。自分も気をつけないといけないな、と思いました。

  33. 34 マンション住民さん

    >>26
    私も内廊下そのものには拘っていません。
    ただ、外廊下のせいで廊下に色々と物を置いたり、自転車を転がして移動したりする人がいるのが気になります。
    以前、カーペット敷の内廊下マンションに住んでいましたが、そのようなことはありませんでした。
    あと、屋上ですが、(今更ですが)なんで西面だけなんでしょうか・・・。
    北は出入り口があるので別としても南と東も繋げて開放してくれれば良かったのに・・・なんて思います。

    それ以外はバランスよくいいマンションだと思います。

  34. 35 契約済みさん

    >>32
    どこの住民(笑)?

  35. 36 匿名さん

    ていうか何ポイント引くんだよ!

  36. 37 住民

    換気を入れるとドアが開け辛くなるのもマイナスですね。アシスト付きがよかった。
    どうでもよいですが宅配ロッカーの前を通ると必ず自転車置き場の自動ドアが開きます。

  37. 38 匿名さん

    生協の宅配勧誘突撃やめてほしい

  38. 39 住民

    結局マミーは何名くらいの方が利用されているのでしょうか。
    せっかくの専用施設ですから有効活用されていると良いのですが。

  39. 40 マンション住民さん

    >39さん
    そうですね、入居から2ヶ月経ちましたから、そろそろ保育園の議論を再燃させてもいいかもしれませんね。
    具体的な人数は不明ですが、先日公園で遊ばせているマミーの方におききしたら、通常片手程度の預かりが現状だそうです。
    マミーの方も認証にしたほうが、助成等勘案しても有利だとおっしゃっていました。

    先日の騒動は、認証が云々というよりも、三井の勝手な認証手続きのプロセスが課題であったと思います。
    管理組合ができたら、認証を含め有効活用していただくよう期待したいと思います。

  40. 41 入居済みさん

    三井他も助成等勘案しても有利だと思って、おせっかいで認証申請したと思います。
    それで先日の騒動になったわけですから、ここの住民層にとっては助成金よりもクローズな環境を望んでいるとの答えは出ています。プロセスはデベに対抗する理由の1つにしていたに過ぎません。
    認証保育園は隣駅、隣町までいかなくても、いくらでもあるので、そちらでお願いいたします。

  41. 42 マンション住民さん

    保育園に関しては私も>>41さんに同意します。
    未だ未入居者も多い中なので、まずは現状で半年から1年経過を見る。
    その後の選択肢としては、「現状継続」、「認証化」ともう一つ「保育所の廃止」という選択肢もあると思います。
    日々、5名以下しか利用しない状況が続いた場合、(月で見た場合の利用世帯数はもう少し多いでしょうが)800世帯の多くが必要としていない、下手すると90%以上が必要としていない状態かもしれません。
    そんな中でほんの少数の世帯のために物件全体のセキュリティポリシーを変え、周辺環境の悪化を招き、マンションの資産価値を落とす可能性の高い方策をとることは愚の極みでしょう。
    >>40さんの情報を見て、「ここにはやはり必要ない」という思いが確信に近づきました。

  42. 43 住民さんA

    36さん、35さん、こんにちは。

    32です。TOTCTTBTRを見学済みです。
    でも、安心してください。1000ポイントからはじまり、減点方式です。
    TOTは820ポイントなので2位です。おめでとうございます。

    1位はCTTでした。920ポイント獲得しました。
    内廊下が審査員に好評でした。

    ただ、TOTで大絶賛することがあります。

    MRです。
    窓を落ちる水滝、だだぴろい広さ、施設の豪華さは断トツNo1です。
    あれ、いくらかかってるんでしょうね?

    CTTを超える物件は出てくるか!?乞うご期待!

  43. 44 匿名さん

    CTTの梁と柱やビバと三つ目から近すぎる点、耐震、オール電化じゃないのはマイナス何ポイントだったのでしょうか。

  44. 45 匿名さん

    40さん、あなた、認証保育園の問題について決定的に理解が足りませんね。
    キッズスクエアは区分所有者全員が共有するれっきとした共用部分です。専有部分ではありません。
    共用部分を民間業者に賃貸して事業をさせるなんてことは、共用部分の本来の用途・目的を逸脱しています。
    プロセスの問題ではなく、はじめっから発想が間違っているんですよ。
    物事をよく考えずに自分勝手な理屈で発言すると、恥かきますよ。

  45. 46 マンション住民さん

    キッズスクエア問題について
    皆さん結果を急ぎ過ぎてませんか?
    それとも話題作りとして書き込んでいるのでしょか。
    現時点の人数が少ないからと言って変更はおかしくありませんか。
    新婚やまだ子供のいらっしゃらない家庭がある中、これから増えるケースもあると思います。

    自分の事ばかり考えるのは、やめましょうね。

    あと、書き込みの言葉使いもご注意下さい。

  46. 47 入居済みさん

    >>46
    私も同じ意見です。
    ただ、立場変われば様々な意見がある(自分の事ばかり考える方は必ずいる)のは分かります。

    このような問題を掲示板で言い合っても埒が明きませんし、部外者のいいネタにされるだけです。
    書き込みは自由ですし、何ら制限されるべきことでもありませんが、理事会への意見陳述が肝要と思います。

    理事会はいつから活動するのでしょうか?
    より良いTOT生活のためにも、理事会の役員になられた方々には頑張っていただきたいと思います。

  47. 48 マンション住民さん

    三井の狡猾な戦略に気付いていないようだね。
    将来的な可能性を、確信犯的につぶしておいた。
    つまりもしも将来的に、認証保育導入に伴うセキュリティー工事が発生するときの、
    工事代金責任回避策だということに気付かないのか。。

    住民専用の託児所として販売→認証に変更提案(反対されて当然と認識済み)
    →ここで賛成されてたら工事はデベ負担になるところだった
    →予定通り反対意見多数で、予定通り廃案
    →提案をつぶしたのは住民
    →今後再び認証の話が盛り上がったとしても、それは住民の意思であるから、セキュリティー関連工
     事はデベの責任ではない。管理費からどうぞ。
    →作戦通り

  48. 49 入居済みさん

    ところで管理組合は活動されているのでしょうか?管理会社が頑張っているのは分かりますが自分達の組合の動きが見えません。すでの入居から数ヶ月も経っているのですから、ご苦労ですが、何らかの発信をすべきだと思います。

  49. 50 入居済みさん

    >48
    瑕疵ではなく、引渡し後の住民ニーズによるセキュリティ変更の場合でも、工事費用はデベ負担になるんですか。そもそも。
    そういう前提なら、「狡猾な戦略」かもしれませんが。

  50. 51 契約済みさん

    >>43
    に選ばれなくて+100P

  51. 52 匿名さん

    48さん、ちょっと考えすぎ。
    三井にそんな戦略なんてないよ。
    そんな小さいことに頭使ってる暇なんてないはず。

    共用部分とはなんぞや、認証保育園を誘致することが共用部分の用途に適合するのか、
    そういった基本的な理解の足りない担当者がミスをやらかして撤回させられた、
    ただ、それだけ。

  52. 53 匿名さん

    託児所があるのは便利だと思いますが、利用者が少なく事業者が撤退しないように
    認証保育園化してほしいとは全く思いません。
    キッズルームでもいいしヨガスタジオでもいいし他の用途に転用したらいいと思います。
    その時は「保育」という用途に拘る必要がないのだから。

  53. 54 匿名さん

    東の空に大きな虹が二重にかかってますね。
    子供に呼ばれて気づいたのですが、とってもきれいです。

  54. 55 住民さんA

    認証保育って 認めてもらうためには
    色々設備が必要なんですね・・・

  55. 56 匿名さん

    いやだから認証保育園いらないから

  56. 57 住民でない人さん

    TOTから始まる虹です

    住人ではありませんが投稿お許しください

    1. TOTから始まる虹です住人ではありません...
  57. 58 住民でない人さん

    うまく投稿できてませんね

    すいませんもう一度

    1. うまく投稿できてませんねすいませんもう一...
  58. 59 住民でない人さん

    どうもうまくいかないので違うやつを

    1. どうもうまくいかないので違うやつを
  59. 60 入居済みさん

    大きな虹でしたねぇー。
    この写真、保存しました。

    ありがとうございます。

  60. 61 入居済みさん

    私も保存させて頂きました!
    ありがとうございます (^人^)

  61. 62 マンション住民さん

    ヒルトンハワイアンビレッジ豊洲版みたいですね♪すてきです。

  62. 63 入居済みさん

    スカパーってどうなんでしょう?

  63. 64 マンション住民さん

    つなぐネットのスループットが以前は20Mbpsでしたが、今計ってみたところ40Mbps弱に改善していました。

  64. 65 匿名さん

    >63さん
    スカパー光を契約しているものです。
    お試し期間で視聴したe2と比べると、一言でいうと「チャンネル数は多いけど、画質が荒い」です。(画質はe2でもチャンネル次第です)
    まずは光で契約して、しばらくしてみるチャンネルが限られてきたときに、それがe2の範囲であればe2に切り替えるのも手かもしれません。映画、音楽、ニュースなどメジャーなものはe2でカバーされています。
    光は、英語ニュース以外の外国語放送、ギャンブル、アダルト、スターラジオ(有線放送みたいなもの(音楽))、通販、一部スポーツがe2にないチャンネルだと思います。

  65. 66 入居済みさん

    今度は西側屋上の右側のライトが消えている。
    清水の施工(監理?)には問題があり過ぎる。保証期間を伸ばすべきかもしれない。

  66. 67 入居済み住民さん

    コンシェルジュは、ほとんどカウンターに居ませんよね。よほど忙しいのかもしれませんが、
    基本的にはカウンターに座って業務をしていてほしいものです。後のドアを開けっ放しにして、ベルが鳴れば
    出てきますが、用事を頼みにくいです。何とかなりませんかね。彼女達の問題ではないかもしれませんが
    後ろの部屋でクリーニングの整理でもしているのでしょうか?しばらくの一過性のことでしょうか。

  67. 68 入居済みさん

    たまたまでは?
    私は、カウンターで見かけることが多いです。

  68. 69 入居済みさん

    私も出勤時と帰宅時ぐらいですが、いつも声をかけてもらっています。

  69. 70 入居済みさん

    でもコンシェルジュのカウンターは午後の西日が強く、ずっと座っている女性の方にはお気の毒ですね。。。

  70. 71 マンション住民さん

    表に座ってようが、いまいが、どっちでも良いと思うのですが。
    管理人じゃあるまいし。

    確かに、表にいるほうが気軽に声かけやすいけど、お願いしたいことをコンシアージュに言うので呼びベルで出てくれるなら問題なしですね。(私は)

    でも、私が通るときは、いつも表に出てますけどね。
    神経質なんじゃない?

  71. 72 住民さんB

    シティタワー豊洲やブリリア有明は、コンシェルジェが3名程度いるみたいだよ。
    豊洲タワーももう1名居ても良いのにね。

  72. 73 匿名さん

    シティータワー豊洲は、マネージャー含め、3人コンシェルジュが常駐していて、
    いつも暇そうにしています。

  73. 74 マンション住民さん

    ゴミの捨て方がなっていない人がいます。
    大人らしく、きちんと捨てて下さい!!!
    朝から不愉快です。

  74. 75 入居済みさん

    うちのフロアには粗大ゴミ放置した人がいます。情けないですね、大人として。

  75. 76 マンション住民さん

    運河側に引っ越してきました。
    屋形船やその他の船が想像以上によく通るのに驚きました。その眺めにとっても癒されます。
    住んでる方々も上品で感じのいい方が多いと感じます。
    本当に快適です。

  76. 77 マンション住民さん

    燃やすゴミと比較して、プラスチック等資源ゴミ用の箱が小さいと思いませんか?
    うちの階では、いつもそこだけ山積みです。

  77. 78 マンション住民さん

    >>77
    本当~に、同意!!
    あのバスケットのうちの一つをプラスチック用にした方がいいですよね。
    結構シングル・ディンクスも多いみたいで、内のフロア3*階もコンビニやお弁当系のゴミが高く積もっています。

  78. 79 マンション住民

    この手の問題はよくある話ですが、ゴミ置場に監視カメラでも設置しないと改善されないでしょうね。
    そのうち粗大ゴミがルール無視で廃棄されたり、もっとひどいことになるかも知れません。

  79. 80 マンション住民さん

    >76さん

    同感です。
    サクラの時期は、TDLのエレクトリカルパレードのように綺麗でしたよ。
    毎晩楽しみでした。
    夏になったら納涼船としてまたたくさんの屋形船が通ると思うととても楽しみです。

  80. 81 入居済みさん

    79さん
    モラルの低い奴がいる限り、監視カメラ置いてもなおらないよ

  81. 82 マンション住民

    監視カメラくらいじゃ何の抑止力にもならないですかね。
    どなたか経験談はないでしょうか。
    こういう目の届かない場所での横行は許せませんし、出来る範囲での対策はうつべきと思います。

  82. 83 入居済みさん

    知り合いのマンションでは防犯カメラ+画像解析料1万円ということになっています。2*階には衣装ケースが約1ヶ月放置されています。今更、粗大ゴミ申し込んで名前書いたシール貼って出せないんでしょうね。指紋とってでも犯人を突き止めてほしい。知らん顔で暮らしていると思うと腹立たしいです。

  83. 84 入居済みさん

    今週末に管理組合の集会がありますね。どんな方が役員をされているのでしょうか。ご苦労様ですが、早く活動を
    スタートして欲しいですね。

  84. 85 マンション住民さん

    廊下にでかいモノ放置してる人はほんと何考えてんだか。

  85. 86 マンション住民さん

    80さん

    76です。桜の時期に入居できなくて残念でした。。。来年を楽しみにしていたいと思います!
    運河の眺めがこんなに癒されるものとは思ってもみませんでした。
    屋形船これから増えるのが本当に楽しみですね!

    そういえば昨晩、運河の向こう側に消防車がたくさん来ていましたね。。。

  86. 87 マンション住民さん

    83さん、刑事事件じゃないんだから、指紋とっても犯人探しにはならんでしょ。
    おまけに『2*』などという階数を特定するような書き込みはやめた方がいいと思うよ。

    ----------
    ひとりひとりが意識を高くもつことと、見かけた場合は、ここに書き込むんではなく、本人にきちんとお伝えするべきですよ。
    また、ここに、管理組合にしっかりしてもらう(以前書いていた人がおりましたが)・・・などと書いている方、あなたが理事をされてはいかがですか?
    住民が協力し合わないと住みやすいマンションライフにはなりませんよ。
    人任せはやめましょうよ。

  87. 88 入居済みさん

    >>87
    実際に「協力」とは程遠い自己中心的な一部の人が問題を起こしているのです。
    何度注意されても廊下を片付けない2*階の住人のように・・・。
    それ以上のことを簡単にできるようなら、皆やってるはずだし、もっと簡単に問題も解決しています。
    現実的にできないから、大した効果は無いかもしれないけど、ここで「決してどうでもいいことではないことへの気づき」を期待し、書き込むのです。
    貴方が人間関係お構い無しに、かつ逆切れや自身の安全を省みず、全フロアの問題児に注意して回ってくれれば別ですが・・・。
    こう書くと「諦めなさい」と言う人もいますが、それは間違っています。
    強盗に危険を冒して立ち向かわないからといって、盗まれても黙ってろ、盗むことを悪いこととして批判するな、というのは別でしょう。
    少なくとも貴方のように意見を押し殺そうとすることよりは、よほど前向きで建設的です。

  88. 89 匿名さん

    そこまで激昂されていて、なんで直接注意しないのでしょう?

  89. 90 匿名さん

    >『2*』などという階数を特定するような

    ???
    むしろ、特定しないで、曖昧にしていると思いますが。

    階を一切書かないと、部外者だと煽るくせに。

  90. 91 入居済みさん

    >>89
    ちゃんと読めよ。それとも、読解力ないの?

  91. 92 匿名さん

    エントランスの椅子も盗られたらしいですね。
    変な人がいますね。

  92. 93 マンション住民さん

    住人の意識向上を喚起する書き込みに対して牽制している人は
    他ならぬ廊下に物を放置していたり、椅子を盗んでいる人なのではないでしょうか?
    本人を特定されかねないので、掲示板で話題にされると都合が悪いのかもしれません。

    直接注意するのもいい方法ですが、ネットで注意するのも十分効果がありますよね。

  93. 94 入居済みさん

    93さん、
    それは失礼ですね。喧嘩うってる?
    私自身、廊下に物をおいてませんし、ゴミもルールを守って出してるし、マナー違反の人がいたら注意を促してますけど。(当たり前のことなので自慢気に書き込みたくはありませんが)
    825戸という大規模なマンションで、戸建やアパートから引越しきた人、新婚で購入されてはじめて独立した生活をはじめた人、様々だと思ってます。
    そんな方々に、はじめから怒っても仕方がないのではないでしょうか?

    住民の意識を高めるには、マンション生活になれた人達が模範となる行動をとることもできるのではないでしょうか?

    どれが正しいなんて無いのかもしれない。
    でも、もし自分が悪気がなくしてしまった行動であれば、頭ごなしに言われる方が辛いとおもいますよ。

    ◯◯して下さい。ではなく、◯◯しましょう。
    そして、自分も気をつけようと、それが大切だとわたしは思ってます。

  94. 95 匿名さん

    いつからなら怒っていいんだよ。

    常識人のふりしてるけど、自分が悪いことしてて言い訳してるように見えるな。

  95. 96 マンション住民さん

    ここにしか書き込みできない。人間
    また出てきたよ。
    私は、94さんを指示します。

  96. 97 マンション住民さん

    直接対話、管理組合経由、ネット経由、どの手段でもいいんじゃないですか?
    それぞれメリット、デメリットがあるのだから状況に応じて使い分ければいいと思います。

  97. 98 匿名さん

    同じ椅子持ってる人は気の毒ですね。
    自宅に人を呼べませんね。

  98. 99 匿名さん

    94=96
    バレバレ(笑)

  99. 100 マンション住民さん

    掲示板で言い合ってもらちあきませんよ。
    もっと楽しい話をしませんか?

  100. 101 マンション住民さん

    久しぶりに覘いたら、相変わらずだね「匿名」諸君
    >94=96 バレバレ(笑)
    なわけないだろ、相変わらず○○の小さい男の発言か部外者だね。笑

    私も>94さんを支持するよ。
    色んな人が集まって、TOTのコミュニティーができるのだから、まして800世帯の秩序や住みやすいと思える価値観なんてそう簡単には向上しませんよ。
    1年2年かけて、じっくり作り上げていくんだよ。
    そう焦りさんな。

    ネガティブシンキングもいいですが、精神正常にもポジティブでいこうじゃないですか。
    勘違いするなよ、楽天家になれとはいわんぞ。

  101. 102 入居済みさん

    >>101
    何を言ってるんだか。
    >1年2年かけて、じっくり作り上げていくんだよ。
    >そう焦りさんな。
    普通、最初が肝心なんだよ。
    実際、君何階に住んでいるんだい?
    あの2*階南向、2*階東向の住戸の廊下の使い方は有り得ないぜ。
    管理が張り紙したって、翌日には平気で剥がしてそのままだからね。
    ああいうのを見て書いて欲しい。
    というか、こういう連中に関して放って置こうなんて
    >精神正常にもポジティブでいこう
    どころか真逆でしょ。
    あるいは本当に本人としか思えない。
    正に
    >勘違いするなよ

  102. 103 マンション住民さん

    94です。
    101さん、
    そんなに腹がたっているなら、ここに書き込む事をしないで直接はなされては?
    ここにそんな言い方で書き込むくらいなら、直接言えるでしょ?
    ネットでは、態度がデカくて直接言えないなら、防災センター経由でお話されてもいいのではないでしょうか。

  103. 104 マンション住民さん

    ↑ 失礼しました。
    103の書き込みは、102さんへ宛てた書き込みです。

    94です。
    101(誤) 102(正)さん、
    そんなに腹がたっているなら、ここに書き込む事をしないで直接はなされては?
    ここにそんな言い方で書き込むくらいなら、直接言えるでしょ?
    ネットでは、態度がデカくて直接言えないなら、防災センター経由でお話されてもいいのではないでしょうか。

  104. 105 マンション住民さん

    あの26南、何とかして欲しいよ。

  105. 106 住民さんA

    105は、常識ないね。
    そこまで書き込むなんて。

  106. 107 住民さんA

    >>104=>>94=>>89
    文章理解できない?

  107. 108 匿名さん

    まぁ1フロア4~5世帯とかじゃないからいいんじゃないの?>106さん

    で、26階を見に行ったけど、ベビーカー1台あって別にそれぐらいかわいいじゃんって思った矢先、確信犯的なところありましたね。

    あと、そことは全く限らないですけれど、エレベータ前の張り紙は強烈でした。
    ごみ置き場からは片付けられていたけど、管理会社がキレちゃうほど強烈なものだったと心中お察しいたします。

  108. 109 匿名さん

    108ですけど、26階は102さんが言及されているフロアとは違いました。
    >あの2*階南向、2*階東向の住戸の廊下の使い方は有り得ないぜ。
    同じフロアとは限らないですけど、普通は他のフロアにいったりしないので、南向と東向がともにありえないフロアがビンゴという意味では26階じゃなかったみたいです。

  109. 110 マンション住民さん

    何か勘違いされている方がいらっしゃいますが、
    「直接本人に言う」もしくは「ネットで指摘する」といった"手段"が問題なのではありませんよ。

    "手段"が直接にしろネットにしろ、どちらも善意から発した行動であって、
    悪いのは不法投棄や備品を盗む住人であるということをお忘れないよう。

  110. 111 匿名さん

    読めば読むほど、
    89=94=101=104
    が自分の弁護をしているようにしか思えない。

  111. 112 マンション住民さん

    ネガ情報が出てくるタイミングが、なんか遅いんですよね。
    椅子の件なんてだいぶ前から貼られてたし。
    住人から話を聞いて、住民のふりして煽ってる人もいるかもね。

  112. 113 住民さんE

    マンション内にはいろいろな人が立ち入りますからね。
    毎日見る人は椅子の件なんてとうの昔に知っているでしょうけど、

    案内かなんかで立ち入るような人はどうでしょうね?

  113. 114 住民さんA

    ネットは成り済ましを避けられないのですから、
    あまり気にせずに住民意識の向上を目指していけばいいと思いますよ!

  114. 115 マンション住民さん

    >>112=>>113
    強引に「アラシ」にもっていきたいようですが、ここに書かれているのはネガ情報とは反対。
    マンションを悪化させているものを無くすために、先ずは悪いことだと認識させるための前向きなポジレスです。
    勘違いされないように。

  115. 116 入居済みさん

    話は変わりますが、南西の屋上のライトが切れてませんか?
    以前東でもあって修理をしたはず。
    ああいう時にチェックしないんですかね。

  116. 117 匿名さん

    粗悪な電球使ってるんですかね。一月に三回も切れますかね。

  117. 118 入居済みさん

    36階の南側もひどいね。子供用自転車3台は置いていますよ。あまりに目立ちすぎますね。
    この方と近辺の南の方達は確信犯でしょう。完全に開き直っているとしか思えません。

  118. 119 入居済みさん

    次の臨時理事会は荒れますかね?
    説明会でもかなり質問が出ていましたからね。
    まあ、最初に抽選で理事長をされる方は大変でしょうが、最初が肝心ですから、
    いろいろな問題をうまく解決して下さい。
    玄関前自転車設置問題は必ず出ますよね。

  119. 120 匿名さん

    X8南に自転車、傘立て、三輪車、子供自転車をひと部屋で出してる。

  120. 121 匿名さん

    早く管理組合発足して、自転車置き場2階とか余っている置き場に誘導してほしいですね。
    今は1世帯2台に縛られている状況で、しぶしぶ出しているのかもしれませんし。

  121. 122 マンション住民さん

    駐輪場の増枠をすることと併せて、廊下にものは置かない、また言い訳も聞かないことを徹底すべきですね。
    ベビーカーならいいだろう、とか三輪車なら・・・なんてのはダメ。
    ちゃんと居室内に保管し、それを破ったらある一定回数で破棄し、その費用を管理費引落し口座から自動天引き。
    これくらいやらないと、あの張り紙を破って平然と置き続ける「親たち」に自発的改善を期待することはできないからね。

    今起こっている子供の悪戯も、こういう一家の子供達ではないかと疑ってしまう。

  122. 123 住民さんA

    でも 白い箱は置いていいんですよね!

  123. 124 マンション住民さん

    白い箱って何ですか?

  124. 125 内覧前さん

    生協箱のことでは

  125. 126 マンション住民さん

    ジムの土日のプログラム 今月で終了なんですね
    インストラクターがとても熱心で楽しかったので、残念です
    あのスペースの有効利用を期待したいです

    それと
    廊下に座り込んでタバコを吸う女性を見かけました
    普通に挨拶したのですが、腑に落ちず 戻ってみたら、もういませんでした
    ご近所の方なので、こちらも残念です

  126. 127 匿名さん

    靴下でジム使うのやめてほしい。
    くだらないことだけど水虫うつるとヤダ。

  127. 128 入居済みさん

    現時点で入居されている方はどんな分布なのでしょうか。お隣さんも入居済みの様子なのですが殆ど留守状態です。
    荷物も廊下に出ている状態です。セカンドハウスなのでしょうか。ご挨拶と思っているのですが。

  128. 129 マンション住民さん

    ジムの体脂肪計は、「はだし」にならないと測定できないですものね

    我が家は、上下左右のお宅に挨拶済みです
    4回伺って、やっといらっしゃったお宅もありました
    階下の方からは、「子供がいるのか? 足音が気になる」と言われてしまいました。。
    大人二人で暮らしていますが、それ以降、気をつけるようにしています

  129. 130 住民さんA

    ジムは子供の遊び場ではありません。子供を連れての利用は遠慮してほしいものです。
    引っ越す前まで利用していたスポーツクラブでは高校生以下の利用は禁止でしたので、たいへん落ち着いて利用できました。
    子供は立ち入り禁止にしてほしいものです。

  130. 131 住民さんB

    No.130さんに同感です。
    先日利用していた時に、子供達が急に入って来て
    マシンの上で暴れたりしていたので、注意をしました。
    以前のマンションでも高校生以下の利用は保護者同伴ではないと出来ませんでした。

    また犬を普通のエレベーターに持ち込む方を数人もモニターで見かけました。
    1Fにいる住民の子供たちにも「犬がいるのに・・・」と言われる大人ってどうでしょうか?
    専用のエレベーターがあるのだから、キチンと利用して頂きたい。
    犬が苦手な方もいらっしゃるわけですから。

  131. 132 匿名

    すむぞうって何?

  132. 133 マンション住民さん

    うちも下の階に挨拶に言ったら、足音が気になると言われました…ここって床(天井)うすいんですかね?
    まだ子無しで、ドタバタ歩いてもいないんですが…子供生まれたら引っ越し考えないと行けないと今から憂鬱です。
    内覧会で騒音確認しておけばよかったと後悔。

  133. 134 マンション住民さん

    私の部屋は上のお部屋にお子さんいらっしゃいますが、全く音が聞こえません。
    どうしてですかね???

  134. 135 マンション住民さん

    ウチはたまに上の階の子供が駆ける音が聞こえる時があるというぐらいかな。

  135. 136 匿名さん

    こんどは足音の話か。
    もっと良いことの話を聞きたいです。

  136. 137 入居済みさん

    <床下への足音について>

    ひとつだけ事実を言えば、スペックから見ると床下へ影響は比較的少ないと考えるべきでしょう。

    ただ、気になる方や、気になり方と言うのは千差万別かと思います。全く聞こえないと言うことはどこの物件でもありませんので、発声源側も、受け取り側も両者に割りきりが必要です。ですので、要は気遣いのレベルの問題かと思います。

    この場で文章で書かれると、あたかも自分の感覚でも聞こえてしまうかのような印象になったり、逆に、全く聞けないのだなと思ったりするかもしれません。しかしそれは、書かれた方の「床を通る音の期待度」が異なりますので、一意な情報とは呼べません。

    ですので、本当に問題をお感じになるなら、当事者同士で話をしてください。個々の事情は個々でが基本かと考えます。それでも解決できないようなら第三者、ゆくゆくは管理組合にて相談するのがよいでしょう。おそらくそこまではいかないと個人的には思いますが。

    <ジムの子連れ利用について>

    お子様をお持ちの方とそうでない方が同じ躯体に同居しているわけですから、双方の配慮が必要ですよね。小さなお子様であれば、そうだからこそ、1人家にほうっておいてジムを利用できない事情は頭においていらっしゃいますか?

    あらゆる事情を考慮しても、それでも子供の入場禁止をお求めの場合は管理組合に提案してください。
    そうでないなら、管理組合をとおして、ルール化しないマナー作成が建設的なのかなと思います。いずれにせよ、ここで苦情を述べても何も生まれません。

    <苦情について>

    私はここで苦情を書くことにすべて意味が無いと感じます。そもそもここって苦情を取り扱う場でしたっけ?

    800戸以上もはいっていれば、3000人程度はいるわけですから、色々小さな問題は発生します。これはどこでも同じです。それを逐一報告されても(しかも報告されるだけ)良い効果はありません。

    あるとするとさもそれが頻繁に起こっているかのような、皆がそういう事をしているかのような印象を対外的にもたれる、ということだけです。

    小さな事象は気にしないか、対応したいなら個々で行いましょう。解決する為の方法を教えてほしい、ということであれば、ここは有用な情報源となるかもしれませんが、基本は管理組合と、皆さんの心にあると思います。


    全体的な印象としては、もちろんパーフェクトではないにしても(きっとそんな物件は存在しませんが)私はとてもすごしやすいと感じています。

  137. 138 匿名さん

    つまり、マンションのイメージダウンになる事象は仕舞っとけと。

  138. 139 住民さんA

    137さんに賛同。
    138さん、そんな捕らえ方しかできんのかね。
    言いたいことがあるなら、管理組合か当事者同士で話し合いなど、個々に解決しないとここに書き込んでも解決ということ。

  139. 140 契約済みさん

    ここに書いても当事者が必ず見てるとは限らないからね。
    ネガが住民のふりして荒らしてるし、信憑性が薄いと思われるのがおち。

  140. 141 匿名さん

    北東にダイナミックにお布団をベランダの柵にかけて干してる人いたね。
    見た目も悪いけど、事故につながるから止めるべし。

  141. 142 マンション住民さん

    仕切り屋うぜー
    ただの掲示板なんだから、ルール守ってれば愚痴書くのも自由だろ?
    何でもお前の価値観で仕切んなよ。

  142. 143 マンション住民さん

    142、
    個人の価値観丸出しなのは君だよ。

  143. 144 マンション住民さん

    愚痴書いたらあかんて
    あほちゃうかw

  144. 145 住民さんA

    142は、言葉遣いが良くない方ですが、気持ちはわかります。
    この掲示板はルールさえ守っていれば自由にカキコミできるはずです。
    137のような仕切り屋は必要ありません。それぞれいろいろな意見を自由に出し合えばいいのではないですか。
    当事者で話合うなんて当たり前です。あんまり制約するならこの掲示板は存在意義がなくなります。

  145. 146 住民さんA

    145さん、
    そう、全ては言い方なんです。
    自由に書き込んでいるんだけど、書き方が下品だからケンカになるだよね。

    それが一番イヤな印象を与えます。

  146. 147 匿名さん

    >>144
    なんで愚痴かいたらいけないんですか?
    バ カ ですか?

  147. 148 マンション住民さん

    管理組合の会議もこんな感じになるのかな…一部の自信の価値観を他人に押し付ける仕切り屋と、一部の下品な輩(144みたいな関西弁とか)が中心になったら最悪ですね…

  148. 149 マンション住民さん

    ここに限らず
    WEB上の書き込みは、顔が見えないので、いろんな言葉遣いをしたり、発言をしたり・・とあるようですよね
    中には面と向かっての会話と、異なる方もいるのでは?

    共有施設やエレベーターで皆さんにお目にかかりますが
    感じの良い方ばかりだと思ってます

  149. 150 マンション住民さん

    最初に、ここは買ってよかったと本当に思っています。いろいろ、外だし洗濯物とかありますが、トータル的にはかなり優れているかなって感じています。正直言ってこうしたレスに書き込みするのは、はじめてです。ただ、最近ジムの中でのお子様の暴れっぷりがひどくなり、先日もルームランナーの上で小さなお子様が、三人同時に乗って機械を速く動かして遊んでいました。あまり危険で、怪我でもしたらと思い、人様のお子様ですが、何度か注意をさせていただきましたが、止まりませんでした。後で、前のドアを通りかかったところ、中で子供の悲鳴が聞こえたので、急いでのぞいたら小さなお子様が、ものすごく泣いており、横で大人の方が、必死であやしておりました。どうやら機械から落ちて体を打ったそうです。いろいろな事情があることは理解できますが、将来大事故でも起こったら取り返しのつかないことになるのではと、心配しております。余計なことと、お叱りを受けるやもしれませんが、はじめてレスに書く者としてお許しくださいませ。

  150. 151 マンション住民さん

    私も最近、お子さんのみがジムにドタドタと入ってきて、騒いでいるところに遭遇しました。
    危ないですよね。。。小学生以下のお子さんのみの使用は禁止した方がいいように思います。。。
    怪我してしまってからは遅いですよね。

    その他は本当に快適なマンションです。ちょっと高かったですが、本当に買ってよかったです。
    畑のあるガーデン、今は椅子が破損しテーブルが使用できなくなっていますが、本当に静かで気に入っています。
    畑、抽選で当たった方がうらやましいです!!

  151. 152 住民さんA

    本当に子供はわがまま放題ですね。
    ・朝、エレベーターに真っ先に先に乗り込むな!
    ・ロビーのソファの前にしゃがみこんでゲームなんかするな!
    ・ジムに立ち入るな!
    ・エントランスのインターフォンを壊すな!
    ・大きな声で廊下を走るな!
    ・お前の親が苦労して買ったマンションだ。お前が働いて買ったんではない。でかい顔するな!

  152. 153 マンション住民さん

    子供、大嫌い人間です。
    うるさく騒ぐ子供を見るとイラッとします。

    「子供だから仕方がない・・」とか「子供らしくのびのびと・・」
    などの思考回路は捨てて、親はしっかり躾をしてください。

  153. 154 住民さんC

    >>152
    貴方も人の子ですよね。
    そもそも飼育の制約条件がある動物ではないのですから、もう少し言い方何とかならないのですか。
    大抵の親はきちんと躾をされていますよ。それでも子供は大人の思う通りばかりにはいかないもの。
    ましてや豊洲の様な人口急増のニュータウンで何を言っているのだか。
    子供遭遇率の低い都心のマンションに行かれた方がよいのでは。

  154. 155 住民さんA

    >154
    子供の躾ができていないから問題なんでしょ。
    何故自分の子供をしからないの?
    わがまま放題で育った子は、いくら勉強できてもろくな大人になりません。
    私も153さんの気持ちがよくわかります。
    「子供がかわいいから許してくれる」「子供だから仕方ない」と思っているのは親だけです。
    子供がいる家は修繕積立金や管理費を割り増しで払ってもらいたいくらいです。

  155. 156 住民でない人さん

    ここって

    >子供がいる家は修繕積立金や管理費を割り増しで払ってもらいたい

    などという“ろくな大人”でない人がいるのだね。

    豊洲のマンション買っておいて何を言っているのだか。

  156. 157 住民さんA

    >>156
    住民でないのに住民版に入ってくるのも ろくな大人 の行為でなかったり

  157. 158 マンション住民さん

    子供嫌いな人はそもそも豊洲に住むのが間違い。都心のファミリー向けでないマンションか戸建てにしたほうがよいのでは?自分はどんな風に育ったのか聞いてみたい。

  158. 159 マンション住民さん

    フィットネスルームで小さい子を遊ばせるのは危険ですよ~。
    好きとか嫌いじゃなくて、自分の子供なら普通決まりとかマナーとか教えるでしょう~。

  159. 160 マンション住民さん

    >>158
    豊洲は子供の国だとでも?
    こんな自然のない人工の島で子育てする方が不思議だが。
    そんな考えだから常識とか道理とかを子供に教えられないんじゃないのか?

  160. 161 入居済みさん

    どちらの国とか次元の低い居住者には
    幻滅しますね。
    少なくとも『子供NGの大人の国』では
    ないでしょう。
    江東区の性質、豊洲のまちづくり、
    開発店舗をみれば明白です。

    虎ノ門や見附のマンションとはだいぶ
    構成は違いますよ。

    しつけやジム安全確保は重要だと思います

  161. 162 住民

    160は、何いっちやってるんですか?
    意味がわからん。

    保育施設もあり、周りには保育園もある、しかも隣は小学校。このマンションで、子供がいない訳がないだろう。

  162. 163 入居済みさん

    何人かの子供に注意したことはあります。ロビーのソファーに靴で上がったり、大声で話していたり、エレベーターのセンサーに何度もガチャガチャしたり。非常ボタンを押すのは論外としてもまあ許容範囲ではないでしょうか。
    注意すると素直に聞いてくれますよ。又、きちんと挨拶する子供も多いですね。いろんな人はいますが、少しづつ
    良くなるのでは。

  163. 164 マンション住民さん

    エレベータに乗降するとき、「失礼します。」と挨拶する子供に感心しました。
    こちらも気分よく対応ができますね。

  164. 165 匿名さん

    郵便コーナー前のドアの案内板とプラ板はずっとあのままなのでしょうか?
    プラ板はほんとダサいので一時的措置としてください。

    キッズルームを備えるマンションとして、大手分譲デベ4社は当然予見可能な仕様ミスなので、デベ負担で恒常的な対策(ドアを取り替える)をしてください。
    そうでなければ、プラ板撤去(対策しない)の方向でお願いします。

  165. 166 匿名さん

    ここで書いても理事に伝わるか不明なので、総会で直接提案してもらえませんか。

  166. 167 マンション住民さん

    >>166さん
    喧嘩腰は掲示板が荒れる原因ですよ。
    普通の会話として流す余裕を持ちましょうよ。

  167. 168 匿名さん

    まだ残戸をデベが新築として売っているので、
    デベが補修を管理組合に申し出るかなぁと思って、ここに書きました。

    直接管理組合にいって、管理組合がデベに申出るよりスマートでしょ。

  168. 169 匿名さん

    デベの人はここ見てるのかなぁ。
    デベに伝えるならモデルルームに行くか、メール送ってみたらいかが。

  169. 170 165

    ついでですが、2階ロビーギャラリー横の①鏡の下部に塗料剥がれ(テープか何か貼ってあってそれをとったら塗料も剥がれた感じ)、②コンビニに抜ける通路付近の壁に両面テープが目に付きますので、直しておいてください。
    モデルルーム内覧者の目に入る箇所なのに放置って。

  170. 171 入居済み住民さん

    好き嫌いの話になると論点がずれてしまうので
    とにかくきちんと躾けてください。
    なかにはご挨拶してくれる子や、静かにしなさいと注意している親御さんを
    みかけますが、そういう姿をみかけると微笑ましいし、将来人にかわいがられる
    いい子に育つだろうなと思います。

    逆にきちんと躾られてない子は、きっと自分が親になっても、躾け方もわからないし、
    子供なんだから騒ぐのあたりまえよね~とか嫌なら豊洲住まなきゃいいのにとか
    いって他の人がみるにみかねて注意するとなんであんたに怒られなきゃいけないんだ
    と逆切れするモンスターなんちゃらになりそうで怖いです。

    あえていうなら躾のできる親と、きちんと躾けられてる子供はすきですよ。

  171. 172 マンション住民さん

    質問があります。
    お風呂場ですが、水滴のあとが残って取れないのが気になっています。
    水回りコーティング業者に依頼し、業者に言われた通りに、使用後は水を全体にかけています。
    でも水滴の後が白く残ってしまいます。布でこすってふいてもとれません。

    みなさんのお部屋はどうですか?いい対策があれば教えて下さい。

  172. 173 匿名さん

    家も毎週末、排水溝の掃除のついでにスポンジでこすってますよ。
    バスタブとか、ミラーの下の台のところは平坦すぎて水はけ良くないですよね。
    コーティングは無意味でしょう。

  173. 174 マンション住民さん

    173さん

    ありがとうございます!そうなんです、ミラー下などの平坦な部分が水滴跡くっきりなんですよね。。。
    スポンジ週一で跡はとれますか??
    コーティングした効果が感じられず、残念でした。。。
    洗面所などはきれいなままなのですが。

  174. 175 住民さん

    >>161
    デベ等の策に見事に嵌まってしまったかのようなコメントですね。
    汚染された土壌の埋立地で子育てする人間も十分レベルが…。

  175. 176 マンション住民さん

    しかし日に日に張り紙が増えるなぁ・・・。
    普通逆だろ?
    これじゃ友人も呼べないぜ。恥ずかしくて。

    やはり罰則が必要だな。
    大体、問題の家庭は絞られてきてるようだし・・・。

  176. 177 入居済みさん

    >142 >144 >147
    それがルール違反ですよ。
    目的外であり削除事項にも抵触します。マナーには既に抵触していますね。よく読んでください。

    住民の方は比較的寛大な方が多い印象ですので、あきらかな嘘でなければ削除依頼まではどなたもされないでしょうけれど。

    ともかくここは2ちゃんとはあきらかに違う世界です。愚痴は落書きにすぎません。一般的に意見として受け入れられない落書きの情報をここに書くことは許されないことです。
    愚痴でなくて意見ならやはり管理組合を通さないと何も動かないのはお分かりでしょう。ここでの風評操作は許されないことです。なぜなら入居者以外も読み書きできるし、一部の方面だけとはいえ、対外的な印象操作にもつながるからです。

  177. 178 匿名さん

    早く転売できると良いですね。

  178. 179 住民さんA

    >>177さん
    >目的外であり削除事項にも抵触します。
    「住民板の利用ルール」を拝見しましたが、改善要望(≒愚痴)をあげることは住民板のルールには抵触しません。
    むしろ喧嘩腰でやりとりすることの方が問題だと思いますけどね。

  179. 180 マンション住民さん

    多種多様な考えがありますが・・
    個人的に、「子供は社会のもの」と考えています
    その地域・環境・社会が取り巻くすべての影響で、子供が育つのでは?と、考えています
    私を含め完璧な親(大人)もいなければ、完璧に躾された子供もいないのではと、感じてます
    The Toyosu Towerで育つお子さんを、私は応援したいです

  180. 181 住民さんA

    「子供は社会のもの」であることはかなり高い視点での考え方ですね。当たり前ですよ。
    だから、みんなで悪いことは注意しなければなりません。
    でも、そんなことを今しようものならモンスターが出てきて自分の可愛い子供擁護に回るでしょう。
    まず、そんな親の意識改革が必要ですね。集合住宅で暮らすには、それなりのルールを小さい時から
    わからせてほしいものです。それでも共用物を壊したり汚したりしたら親は責任を持たなければなりません。

  181. 182 入居済みさん

    >181
    不思議なポイントにヒステリックになりすぎです。
    メディアの極端な部分の情報のみ拾っているのでは?
    理想をもっていらっしゃるのはよくわかるのですが、子供をお持ちで無いこと、育児の経験が無い状態で(読んですぐわかりますよ)、そういう経験がある方々に話す事ではありません。

  182. 183 入居済みさん

    >179
    書き込む前にルール・マナーの記述を読むのが前提では?
    改善要望と愚痴はまるで違いますので、理屈が成り立ちません。

  183. 184 マンション住民さん

    >>179=>>181?
    「子供は社会のもの」。
    そして「子供は社会の将来そのもの」。
    だからこそ正しいルールを教えるべきでしょう。
    過ちはあると思います。
    ただ、それを「しょうがないよね。誰だって完璧じゃないから。」として刹那的な快楽主義か全てを諦めたニヒリストになるのか。
    あるいは「それは間違いだ。そんな事は2度としないようにするんだ」とより良く、より先を見て、子供を育ててていくのか。
    安易に自らを許す人間は、結局、自分「のみ」を安易に許す人間にしかならない。
    真剣に子供の将来を考えながら「育てた」経験の無い、単に食事を与えてペットのごとく可愛い我が子を愛でていたい飼育係に語る資格はありません。
    このトヨスタワーにそんな世帯(あえて「家族」とは言いません)は不要です。

  184. 185 住民さんA

    184みたいな頭のいかれたのは放置したほうが
    よさそう。
    こういうのに限って、自分は治外法権。

  185. 186 住民さんA

    子供の面倒は地域住民がみるのではなく親がみるのでしょう。かわいい自分の子供を周囲がみな許してくれる
    と思っていることが大きな間違いです。子供がいるいないなんて関係ないですね。
    実際に物を盗んだり汚したり共用スペースを占領している子供を広い目では絶対許すことはできません。
    ロビーを走ったり、廊下で大声を出したり、建物内で犬を歩かせたりする子も許せませんね。

  186. 187 入居済みさん

    >>184 >>186
    やっぱりわかっていないですね。
    「子供がいるなんて関係ない」は、世の中を俯瞰できる人が、色んな知見を得て始めていえることです。
    そうした方は多々いらっしゃるとはおもいますが、文面を見るに、あなたには到底無理です。
    淡い理想をもっていらっしゃるのはよくわかりますし、それを邪魔するつもりはありませんが、世間では通用しません。
    あなたは少なくとも子育ての経験をされてから、子供について発言されるべきでしょう。

  187. 188 入居済みさん

    いつの時代でも、どこの国でも、子供は大切に育てなくてはいけません。その為に大人の社会は、大きな経済的な
    負担をしなくてはならないのです。自分の子供がいるいないは、関係ないです。その上に立って、大切に育てることとは何かという大人の責任がある訳でしょう。大事なことは、集団生活をする上での他人への思いやりとか最低限の
    ルールを守るとかをきちんと教えなくてはいけません。一番近くにいる大人である親、教師が最前線の責任者ですし
    結果責任を求められますね。法的にはです。又、他の大人も社会的な責任を有している訳ですから直接指導することが必要だと思います。又、管理組合などの活動で子供中心もものがあっても良いと思います。そんな活動の中から、
    子供達もだんだんと学んでいくのでしょう。

  188. 189 匿名さん

    気持ち悪っ!

    勝手に子育て経験ないって決めつけて、子育てしたことない人には私の苦労はわかりませんっ!的な自己中な考えがにじみでていますね。
    あなたみたいな自分で責任もって育てられない人は、子育てする資格ないです。まわりに甘えないでください。

  189. 190 マンション住民さん

    先ほど、「NHK」と名乗る男性がエントランス2まで来てました
    用件も聞かず、お引取りいただきましたが、うちは受信料を支払ってません
    確か、訪問徴収を終了する?した?との報道があったと思いますが・・

  190. 191 マンション住民さん

    >>187
    やっぱりわかっていないですね。
    子供を「育てる」ことと、「飼育」することは違います。
    多分貴方は真剣に子供の将来を考えたり(または不安になったりしながら)、子供に対して真剣に向き合ったことがないんでしょうね。
    貴方が行っている「現実」が「子供の好き勝手を容認する」というものなら、貴方は親でも養育者でもなんでもなく、ただの"餌やり係"にすぎません。
    一度真剣に考えてください。

  191. 192 入居済みさん

    以前SF漫画で、少子化のため過度に子供たちを過保護にしている近未来で、少年たちが残虐非道な行為を繰り広げる、というものがあった。
    187みたいな親が本物だとすると、あながちSFではなくなってきているのかもしれないな。
    しかし、その近未来がこのトヨタワで繰り広げられるのは勘弁。

  192. 193 マンション住民さん

    >>190さん
    うちは入居して1、2週間ぐらいで来ました。
    テレビはありますが持っていないと言って追い払いましたけど。
    訪問徴収はセキュリティ上迷惑なのでやめて欲しいですね。

  193. 194 マンション住民さん

    NHKは、見てないので払ってません。
    嫌いだし。
    ま、それは個人の感情か。

  194. 195 引っ越しました

    あれ?

    おぼろげな記憶では、
    ここはNHKの受信料まとめて支払われてますって
    説明会で聞いたと思いますが、違いましたっけ?

  195. 196 匿名さん

    入居説明会の資料をご覧くださいませ~。

  196. 197 住民さんA

    >193.194
    NHKの受信料くらい払って下さいよ。NHKに様々な問題はあるのは事実ですが、受信料を払わないなんて恥ずかしいと思いませんか?常識人なら払った上で文句を言って下さいよ。
    ここの住民にそんな人が多数いるなんて本当に残念ですね。

  197. 198 入居済みさん

    確かに・・・決して安くはないマンションは買うのにNHKは払わないなんて。

  198. 199 匿名さん

    NHKなんて払わないですよ!
    勝手に電波垂れ流しておいといて、30年前ならいざ知らず、テレビの役割が変わった今時代錯誤もいいところ。

    強制にしたければ、税金にすればよいものを、任意徴収にしているのはどこかに逃げがあるからでしょう。
    金額の多寡によらず、納得いかないものは払わない。
    それだけでしょう。

  199. 200 住民さんA

    >199
    納得いかなくても、みんな払っているのですよ。批判する気持ちはわからないではないですが、みんながあなたのような方だと共同社会は成り立ちません。NHKを見たことがないなんて言わせませんよ。「自分一人くらいはいいだろう。」とみんなが考えて勝手なことをするのは子供ですよ。本当はNHKに対する批判は建前でお金を払いたくないというケチで自分勝手な考えの方ではないですか。

  200. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸