入居済み住民さん
[更新日時] 2011-04-28 17:01:56
2008年9月19日にサクラ街区も無事竣工し、ココロコスも完成しましたね。
同じマンション住民同士、良い情報交換できたらと思います♪
所在地:東京都東村山市美住町1-4-18、24他(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅 徒歩10分
西武新宿線・西武国分寺線・西武西武園線「東村山」駅 徒歩17分
JR中央線「立川」駅北口 西武バス「久34
こちらは過去スレです。
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-17 15:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都東村山市美住町1丁目4番18、24他(地番) |
交通 |
西武新宿線「久米川」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
406戸((管理事務室、集会室等は除く)157戸(サクラ街区)、249戸(ケヤキ街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階(住宅棟1棟・その他11棟)(サクラ街区) |
ココロコス東京久米川サザンパークプレミアムサクラ棟
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)口コミ掲示板・評判
-
62
54です。
皆さんの参考になって、書き込みして良かったです。
60さん、本当に機密性良いですよね。
暖房なしでだいたい室内が20℃前後(今も)ですので、うっかり薄着で外にでてビックリってこともありますよ。
床暖の追加ですが、こまめに消すよりつけっぱなしの方が良いようです。
立ち上がり(1〜2時間 38円)(3時間〜 8円)
だいたい通常のガス代の6000円〜8000円UPくらいが普通のようですね。
ところで床暖派の皆さん、ラグ敷いてますか?
-
63
マンション住民さん
59さん、逆に怖いですよ。即110番だなんて。
小さいながらも会社を経営している私は、もめる事を極力避けています。
我慢をできるならしますが、ここの抽選が当たり、運を使い切ったみたいです。
本当に快適な暮らしをさせていただいています。
以前、50代と書き込みをさせていただきましたが、書き込みが不向きとまで書かれ、
また思い切って書き込みさせていただきました。
不愉快でしたらごめんなさい。
ココロコス、楽しく、仲良く生活しましょうね。
よろしく。
-
64
入居済みさん
62さん。
うちは敷いてます。やはり直に床があたるよりは暖かさが減りますが、それでもポカポカ暖かいですよ。
ちなみに入居時の東京ガスの説明で、特に敷いてはいけない素材はない、とのことでした。
そうですかー。6000〜8000円アップは覚悟ですかー。まぁでもきれいな空気で風邪予防と思えば高くない!ですかね。。。
-
65
マンション住民さん
おはようございます。
兼松園で月下美人を購入された方、花は咲きました?
もう外気は8℃を切りますので、室内に入れて下さいね。
冬場の水遣りは週に一度くらいでいいですよ。
-
66
住民さんE
え?ココロコスってガスファンヒーターって使えるんですか??
63さんはこちら購入される時抽選だったんですか??
-
67
マンション住民さん
63です。はい、キャンセルの空きがでましたので、
申し込み時には5組ありました。
私が一番が当たり、購入の権利をもらいました。
外れた人達が私にキャンセルしてほしいって言われましたが、
断って購入させていただきました。
私の人生で、宝くじでも、他の抽選で当たった事がないので、
今回で運を使いはたしたみたいです。
しつこいようですが、非常に気にいってます。
-
68
マンション住民さん
市民産業祭り、行ってきました!
すごくにぎわっていて、びっくりするくらい盛況でしたよ。
このあたりは、運動会やお祭りなど盛んですね。
子育て世代の私たちには、嬉しい環境だなと改めて思いました☆
-
69
住民さんE
66です。
よかったですね!おめでとうございます。
運を使い果たしたなんて事ないですよ!
これからもたくさんいい事ありますように♪
私自身はまだ空きがいっぱいある状況だったのでびっくりしました。
わざわざお答いただきありがとうございます。
それにしても、外れた人が当たった人にキャンセルしてほしいって頼むって、、すごいですね。
まだサクラ地区も残っているし、ケヤキだって最後まで4部屋くらい残っているって聞きましたが、、、そんなに激戦だったんですね、、。
-
70
マンション住民さん
66さん、ありがとうございます。
キャンセルの部屋は価格が一番安かったからだと思います。
私たち老夫婦二人きりでは充分な広さ、価格でしたから。
それにしても、優しい人達ばかりで嬉しいかぎりです。
この厳しい景気で、よくローンが通って、やはり運が良かったです。
おかげで、一生働く意欲も出てきました。
66さん、本当にありがとうございます。
-
71
入居済みさん
大型マンションってプライバシーゼロですね。
うちのお隣さんがとてもいい人だと思っていたんですが、最近人の家の事を監視?!みたいな事してきて困ります。
「昨日は遅くまで電気付いてたね〜何してたの??」とか、
出がけに会うと「どこ行くの?」
「天気いいのにお布団もお洗濯も干してないけどどーしたの??」
かと思えば聞きたくもない近所のうわさ話や内部事情をべらべらと話してくるし、、
半永久的にあのお隣さんとこれからお付き合いしなきゃいけないのかと思うと気が重い・・・
というより怖い・・。
皆さんのご近所さんはどうですか??
-
-
72
マンション住民さん
それがプライバシーゼロとは思いませんが…
お隣さんは、仲良くなりたいと思ってらっしゃるのでは?
-
73
住民さんA
最近、結露がものすごいことになってきました。
なんとなくかび臭くなってきて悲しい気持ちでありんす。
対策があればご教授ください。
-
74
マンション住民さん
NO73さん、あなたは、節約屋さんでは ないですか?
24時間換気扇は、絶対止めてはいけません。
電気代を節約しようと、それを止めますと、結露が発生して
挙句の果てには、壁までしみてカビだらけになりますよ
24時間換気は、春夏秋冬1年中つけているものですよ
-
75
住民さんA
no74様ご丁寧にありがとうございます。
一応換気扇は常にONなんですけどね〜。
私が太っているからかもしれません。
よい機会なので少し痩せてみようと思います。
-
76
入居済みさん
72さんへ
私だってお隣さんですから仲良くなりたいと思っていました。
でも暗黙の了解というか、大人のルールを守れない人だとわかって
今は玄関から出る時、ベランダに出る時にお隣さんがいないかびくびくする日々です。
生活を覗き見されてるようで怖いです。
昨日夜遅く出かけたみたいだけどどこ行ってたの?とか、、
噂話も、何号室の誰さんの会社がつぶれて解雇になったとか、
離婚したとか、再婚したとか、子供が学校でいじめられてるらしいとか、
出来れば人に知られたくないような事をべらべらと、、
うちはまだ子供はいませんが、子供が思春期になれば色々あるでしょうし、
それを隣から常に監視され他人に何もかも喋られてるのかと思うと憂鬱です。
悪い人じゃないと思うんですけど、、
-
77
マンション住民さん
私も気をつけなければいけません。
つい、気安く、昨日はお出かけ? なんて話してました。
世間話しのつもりで話しかけていました。
親子ほど離れているお隣さんとは、つい娘のように話しかけていました。
もしかしたら、同じように思っていたらごめんなさい。
気をつけます。
-
78
マンション住民さん
76さんのお隣さんの情報収集能力凄すぎです!!
最初に入居したとしてもまだ1年も経っていないのに、
どうやってそんなに各家庭の情報を入手出来たのでしょうね。
しかも、離婚とか再婚とか会社クビになったとか・・・。
-
79
住民さんC
マンションを購入する時って、間取りや場所は選べても隣近所は選べないですからね…。
でも、それほど憂鬱になっていてはもったいないですよ。せっかくいいマンションに
住んでるんですから。それに、この書き込みを読んでいる限りではお隣さんも悪い人では
なさそうですし。聞きたくない話は適当に流して、ほどほどの距離をおいてコミュニケーション
とれるといいですね。
ただ、噂話の内容までここで書いてしまうと該当する人はとても傷ついてしまうと思いますよ。
-
80
入居済みさん
71です。
お隣さんはお仕事していないみたいなので、毎日お散歩しては近所の方と雑談しているみたいですごい情報網・・みたいです。
噂話の内容は大まかにでもここで書くべきではなかったですね。ごめんなさい。。気を付けます。
77さんがご自分の娘さんに話すようにお隣さんに接していらっしゃるならお隣さんにも伝わると思いますよ。(^^)
-
81
マンション住民さん
77です。
ありがとうございます。親**と言われるの分かりますが、うちの娘より可愛い娘は
いないと思ってましたが、お隣さんも含め、器量の良い若い奥様、美人の奥様達ばかりで
驚いています。だから、つい、仲良く、親しく、また慣れなれしくお話ししてしまいました。
不愉快な思いをした方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
-
82
キノ
初めまして!
初カキコです!宜しくお願いします。
こんな掲示板があったなんて知りませんでした。
突然ですが、皆様にお聞きしたのですが、入居時にご近所さんへの挨拶は行かれましたか?
私、人付き合いが苦手なもので、行かなきゃと思いつつ、もう7ヶ月も経ってしまいました…。
上の階の方と、左隣の方が、挨拶に来てくれたのですが、お返しに伺っていません…。
本当に失礼なやつですね…。
やはり挨拶は大事ですよね?
-
83
マンション住民さん
キノさん、転居は初めて?
やはり、両隣、上下だけでも、最低は挨拶に行った方がよかったかも。
隣近所と仲良くするのはベストだと思いますよ。
でも、7ヶ月たってしまってからではどうかな〜
挨拶のお返しはいらないと思いますが、旅行など行った時の、簡単な土産でも
持って行ったらいかがでしょうか?
あまり、高価でない方が、相手にとっても負担にならないと思います。
いかがでしょうか?
-
84
マンション住民さん
入居する際に、3ヶ月点検、6ヶ月点検、1年点検があると聞いていたのですが(私だけ?)
みなさんやられました?
以前にどなたかも書き込みしてましたが、フローリングが浮いて、角が出てきてしまったのです。
普段何も置いてないところなのでびっくりです。
みなさんは大丈夫ですか???
-
85
マンション住民さん
点検したことないです…。
私もいつかいつかと待っていました。
床は問題ないですが、クローゼットのスイッチが陥没気味なのです。
早く直してもらいたいです!
-
86
住民さんA
ケヤキに4月に入居しましたが、点検ありましたよ。アンケートきて不具合のところがあれば記入したりして。他のお宅もちゃんとしてもらってたようですけど。アフターフォローも行き届いていて関心したものです。
サクラの方ももうすぐなんじゃないですかね。
-
-
87
マンション住民さん
きゃあ、私ケヤキですけど、やってもらってないです〜。
おそらくみなさんが最初の点検をしてもらったあとに入居したからなのでしょうが。。。
次の点検の時に一緒にやってもらえるんですかねえ〜?
いつなのでしょうね。
とりあえず年内はありそうにない感じですね。
-
88
住民さんA
定期点検の月数は入居した時点ではなくて
竣工してゼネコンからデベロッパーに引き渡された時から数え始めるようです。
ケヤキは今年の2月に竣工してるので、来年の2月頃が1年点検になると思われます。
-
89
住民さんA
いーーーーーー!
結露がすごくて気がくるいそうです。
夢にまでみたマンションライフが。
ぎいーーーーーー!
-
90
マンション住民さん
結露!?
うちは全くありませんが。
24時間換気しています。
東向き一階ですが・・・・
失礼ですが何階で?
-
91
マンション住民さん
うちもまったくないですよ!西向きで午前中の日照がないからでしょうか。
結露がでるということはとても部屋が暖かいということでは?
午前中、我が家はとても寒いのでちょっとうらやましいです・・・。
午後まで床暖房つけっぱなしです。
窓に張って結露を吸い取るシートみたいなのうってますよね!
あれなんかつかってみたらどうでしょう?部屋は暗くなっちゃいそうですけど・・・。
向きや階数等、条件が違うと結露事情もだいぶ違うのかな?
-
92
マンション住民さん
91です。
あとひとうつけくわえると各部屋の通風孔は開けて24時間換気しないと
十分な換気を得られないと説明書みたいなのに載ってました。
開いてますか〜?
開いてると寒いんですがね・・・。
全開でなくても3分の1くらいは開けるとよいみたいですよ。
-
93
マンション住民さん
うちも結露は全くありません。
部屋には、冬なので植木、鉢植えをたくさんリビングに入れてありますが。
逆に、異常に乾燥しているみたいです。
どうして、そんなに条件が違うのでしょうか?
-
94
住民さんA
1階で結露ないんですか〜?羨ましい。
東向きというと線路側ですよね?
確か線路側は合わせガラス(2重ガラス?)になってるんですよね?
だからかな?
我が家も結露がひどいです。リビングの大きい窓などは夜びっしょりで
ちょっと気を抜いてたらゴムの部分にカビが!
24時間換気システムもつけてますが寒いですね〜。なのにひどい結露で困ります。
東向き1階さんは24時間換気システムつけてる以外に特別なことしてますか?
もしかして換気システムを夏仕様にしてるとか?!
-
95
住民さんA
ちくしょーーーーう!
何でうちだけ結露仕様なんだ!
はずれを引いたぜーーーー!
カーテンもカビ。
頭にきたから結露を拭くのを1週間やめてみます。
-
96
住民さんA
〉ちくしょーーーーう!
〉何でうちだけ結露仕様なんだ!
〉はずれを引いたぜーーーー!
いやいや、、ですから我が家もひどい結露ですってば、、
-
-
97
マンション住民さん
うちは東側の2階以上ですが結露はまったくないです。
ちなみに通気孔は全部開けっ放しで24時間換気は冬期仕様でなく通常のままにしてあります。
93さんのように我が家も乾燥してます。夜洗濯して部屋干しするとジーンズ以外は
朝にはほぼ乾いてます。風邪予防に寝室に濡れタオル干して寝てます。
先日、取り込んだ洗濯物をたたんでたらてんとう虫がでてきたんですが
今日はベランダの柵やら壁やらに計10匹ほどいてビックリしました。
皆さんのところにはいませんか?
-
98
マンション住民さん
うちも東向き1階ですが全く結露なんてありませんが・・・。
家にいる時間がほとんどないので床暖房も帰宅してから2時間ほどつけたりつけなかったり・・・。
帰宅すると24時とかでも家の中がだいぶ温かく感じるので!
24時間換気は付けっ放しで通気口はどこの箇所も常に少し空けてあります。
それ以外には何もしていませんが結露とか出ませんね。
読んでると東向きは比較的出にくいようですよね・・・!?
神社向きだし、庭があるとかないとか関係あるんですかね??
テントウムシとか10匹も居たらちょっと気持ち悪いですね。
家はほぼ洗濯物は外に干さないで浴室乾燥しか使わないから見たことないですが。。。
夏と違って虫が居ない事が幸せに感じている今日ですよ!
-
99
入居済み住民さん
うちは西向き1階で24時間換気は冬使用、吸気口は全開です。
全く結露はありませんよ。
日のあたらない、東側の部屋もありません。
大体湿度は50〜60%で、温度も何もしなくても18℃はあります。
-
100
マンション住民さん
93です。
結露対策は全くしていないです。むしろ、乾燥対策で鉢植えをリビングにたくさん
置いたりしています。部屋が乾燥ぎみなので風邪が心配なくらいです。
東側は合わせガラスなの? 知らなかったです。確かに閉めていると
電車の音が全く気になりません。
洗濯物にてんとう虫が?! それはやばいです。
しみがつきますよね。外に干せなくなりますね。困りました。
乾燥ぎみなので、部屋干しですかね。
-
101
住民さんE
-
102
マンション住民さん
うちは南向きで上のほうの階ですが、結露全くありませんよ。
朝から夕方まで日が当っているので暖房も必要ないくらいです。
24時間換気はつけています。
これから暖房を使用し始めると結露してくるんでしょうかね〜?
-
103
住民さんA
家は結露は全くなく、南側ベランダは問題ないようです。がっ!! 北側寝室のカーテンにカビが・・・。1日中陽が当たらず、風通しが悪いからでしょうか?
-
104
住民さんA
結露がまったくないとおっしゃってるお宅って窓がぬれたりもしないですか??
-
105
住民さんA
結露ができるのは、もしかしてうちの家族が全員ぽっちゃりしているからでしょうか??
-
106
住民さんE
一度、湿度をはかってみてはいかがですか?
湿度計など置いて見るといいと思います。
-
-
107
マンション住民さん
105さん⇒
はい!!
全く窓が濡れるなんて事はないですよ!!!
水滴とか見たことないですが・・・。
-
108
住民さんA
ぽっちゃり家族で結露にならない所ありますか??
(でも顔は悪くはありません)
-
109
入居済みさん
皆さんに質問があるのですが、
新たに入居された方が挨拶に来られて
頂き物をした場合、お返しはしていますか?
-
110
マンション住民さん
108さん、うちは、家族、犬も全てメタボですが、結露は全くありませんが。
何が違うのでしょうか? 暖房のしすぎでは?
-
111
住民さんA
御犬様もメタボですか、流石です。
しかし、我が家はメタボではなく健康的なぽっちゃりでございます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件