東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増
入居予定さん [更新日時] 2009-10-05 22:39:05

いよいよ本日シーズンテラスの引き渡し日。
ということで住人同士の情報交換はこちらを利用しましょう。
シーズンテラスもアーバンテラスも仲良くね。

検討板はこちら
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
Brillia 成増 Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44117/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-27 00:13:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 751 マンション住民さん

    1.学習塾、ネイルサロンはまだ営業を続けているだろうか。
    2.多分続けている。だとしたらそれはセキュリティ上問題だ。
    3.セキュリティの問題ではない。そんなことはセキュリティに関係ない。
    4.そういったことを問題視する人達の考えているセキュリティ等幻想に過ぎない。
    5.このマンションについているセキュリティなんて所詮子供騙し。
    6.それが判らずに騒いでいる人達がいることが悲しい現実。

  2. 752 マンション住民さん

    >>748さん

    論外、論外といってないで何が問題なのか教えて下さい。
    他人の意見を否定しているだけにしか見えませんけど…。

  3. 753 マンション住民さん

    セキュリティレベルの上下は何がきっかけになるんですか?子供騙しというのはセキュリティレベルが低いということになると思うんですけど、下がっている(または最初から低い)原因は何ですか?ここで公表できるレベルで結構です。

  4. 754 マンション住民さん

    セキュリティレベル上下の原因は、今の設備を前提としてですか。

  5. 755 マンション住民さん

    学習塾やネイルサロンを営業している場合とそうでない場合では
    当然ながら、塾生やお客の出入りの有無が違ってくる。
    それを居住者以外の出入りとして捉えた場合に、どれ程の違いが
    あるのか?実際の処そこに決定的な違いがあるとは思えない。
    にも関わらず、セキュリティの面から問題視する輩がいる。
    元々、その僅かな違いが問題になる程のセキュリティ設備では
    無いはずでしょう。・・・という理論です。

  6. 757 マンション住民さん

    今の設備を前提としたセキュリティレベル上下の原因は誰も教えてくれないです。
    単純にどういうことをしたら上がるのか下がるのかということを知りたかったです。

  7. 758 マンション住民さん

    ですから、セキュリティレベルは上下しないのです。
    そして元々のレベルも決して高くはないのです。
    まあ、どこのマンションも似たようなものでしょうけど。
    強固なセキュリティに守られた住まいを手に入れたと思っている人達が勘違いしているだけです。
    セキュリティレベルに影響する(原因となる)ような問題も起きていません。
    だから、誰も答えられないのです。

  8. 759 マンション住民さん

    例えばセキュリティ設備の詳細を公に話したり、子供騙しだと公開することはレベルを下げることには全くならないのでしょうか?

  9. 760 マンション住人さん

    756の言っていることは、家のマンション特有のことではなく、似たようなセキュリティを謳っている所は皆一緒です。問題ないのでは。

  10. 761 マンション住民さん

    この程度のセキュリティで安心するなと、注意喚起をしているだから
    寧ろ、レベルを上げるほうに貢献しているとも考えらる。

  11. 762 マンション住民さん

    似たようなセキュリティと自らのマンションのセキュリティやこの程度のセキュリティと公に話をすることはレベルの低下に全くつながらないのでしょうか?

  12. 763 マンション住民さん

    多分、世間一般の認識は元々そうだと思いますよ。
    何処のマンションもセキュリティはその程度だというのは。

  13. 764 マンション住民さん

    “多分、世間一般の常識は元々そうだと思う”という未確定のレベルで公に自らのマンションのセキュリティ状態を話してしまうことはレベルの低下に全くつながらないと言えるのでしょうか?

  14. 767 マンション住民さん

    まじめに相手にするも何も、柔らかい表現にしているも何も、全く回答になっていないので論外かと。

    自らの未確定レベルでセキュリティ状態を話してしまうことは全くレベルの低下につながらないと言えるのでしょうか?

    簡単な質問だと思っていますけど回答できないのでしょうか?

  15. 768 マンション住民さん

    だから、つながりません。
    つながるも何も、元々下がる程高くないと言っています。
    それが、多くの人の共通認識です。

  16. 770 マンション住民さん

    つながらない。

    ということは、

    例えばあなたは自分の家の玄関に、防犯設備を設置していますという意味のシールを防犯のために貼っているとします。そこでわざわざ公に本当は設備などありはせず見せかけなんです。

    と言ってもセキュリティレベルを下げることにつながらない。

    と断言してるのと同じですね?

    何を根拠に多くの人の共通認識と宣っているのかわかりませんが、多くの人は自らセキュリティの詳細を公にわざわざ宣うのでしょうか?

  17. 771 マンション住民さん

    セキュリティが何たるかを知らない人は放っておく方が良い。

  18. 772 マンション住民さん

    それが本物か否か、或いはどの程度のものなのか。
    見る人が見れば判ると言っているのです。設置した本人に教えて貰うまでもなくね。
    だから、言った言わないは問題に影響しないということです。

  19. 773 マンション住民さん

    本来のセキュリティとはある程度の設備と住人の自警を基本とするのではありませんか?

    住民の自警とは怪しい動きをする人を見かけたら
    「どうされましたか?」と声をかけたりするようなことです。

    このマンションではそんなことを声に出したら何を言われるかわからないから言わない(言えない)感じがします。

    まずはその辺から皆さんで考えてみませんか。

  20. 774 マンション住民さん

    設備だけに頼っていては駄目なのは当然のこと。
    それを判らせる為に貴方達が頼りにしている設備なんて大したものではない。
    …と説明しても反論するばかりで理解しようともしない。
    そういう考えがセキュリティ上の一番の問題だとも気付こうともしない。
    だったら、今程度のセキュリティ設備など無くても構わない。

  21. 775 マンション住民さん

    設備は自警の延長であり、少なくとも設備が全てなどという考えは持っていませんがどうとらえられたのか…。

    言った言わないではない?言ってるんですよ。セキュリティレベルを下げるようなことをわざわざね。

    そういうセキュリティ概念の無い人だから学習塾やネイルサロンはセキュリティ低下に全くつながらないなどという発想になるんです。

    恐らく変わることのないであろう設備レベルと現状の自警レベルと今後のそれを考慮すれば、これから増えるであろう営利目的行為で知らない顔が増えることがセキュリティレベル低下に全くつながらないと言えますか?

    このように設備だけではないと考えているからあの議案は否決されたんですよ。

    自警レベルを上げていく前にわざわざセキュリティレベルを下げるような発言は一切不要です。

    学習しなさい。

  22. 776 マンション住民さん

    一般に知られていない保安上の情報を洩らしたのであれば問題でしょうけど、例の発言はそういう次元ではないのでは?
    世間一般、少なくともマンションの購入を検討している人には十分に知られている内容ですよ。

  23. 777 マンション住民さん

    200戸超、600人以上の人が住んでいる。
    知らない顔のほうが圧倒的に多い。
    業者の出入りも日に数十件はある。
    今更、塾の子供やサロンの客が増えた処で大差なし。
    何故、そんなに騒ぐのか。

  24. 778 マンション住民さん

    ついでに忠告してあげます。

    見る人が見ればわかるから言った言わないは問題無いとのことですが、見てもわからない人もあなたのような発言で子供騙しだと認識してしまい、マンション購入など考えていない設備に関しても十分に知らない駆け出しの空き巣等に狙われてしまう確率が少しでも増えてしまう可能性等は予見できなかったのでしょうか?

    何故騒ぐ騒ぐと言うより、セキュリティレベル上げる心掛けをして下さい。知らない業者が入るのと大差がないというセキュリティ概念だから話にならないのです。根拠はあるのですか?

    自警は防犯の前提なのですからこれ以上設備に関する余計なことを口走ってセキュリティレベルを下げないで下さい。

    自警は当たり前。
    必要ないことを誰もがわかると勘違いして話すことはない。
    騒ぐと言うより学習しましょう。

  25. 779 マンション住民さん

    そういった可能性が全くないとは言ってませんよ。大差ないと言っているのです。
    貴方とは議論にならないのでもう止めます。
    自警活動頑張って下さい。

  26. 780 マンション住民さん

    私もついでに、
    私が問題ないと言っていたのは、それが問題にならない程住人の意識が低いと考えていたから。
    それが間違いだというだけ意識が高いのであればそれでいい。

  27. 781 マンション住民さん

    あなたは大差無いというだけで根拠が全く無い。議論にならないと投げ出すのは当然理解できます。根拠が無いため議論できないのですから。もう投げ出したので戻って来なくて良いですよ。根拠の無い話など誰も信じませんから。

    そして別のあなた、例え住民の意識が低かろうとそれを発言する理由にはなり得ない。と私は思う。ただあなたは前者とは違い自警の念が十分にある方のようです。そういう方が多くなれば良いです。

  28. 782 匿名さん

    どっちもどっち。
    どちらも客観的な根拠は示していない。只主観をぶつけあっているだけ。
    相手の言うことに聞く耳を持っていないのだから議論になる訳ない。

    10号議案は否決ではなく採決しなかったのでは。
    特別決議でなく普通決議(過半数)だったら微妙だっただろう。

  29. 783 マンション住民さん

    一個人からみて百人単位で見知らぬ人が出入りしているのは事実で、居住者か外部の人かの区別も難しい。
    この辺、自警という点では小規模のマンションのほうが有利ですよね。
    大規模は逆に設備の点で有利な訳で、あとは好みの問題ですよね。
    まあ、買ってからそんなこと言っても遅いですけど。
    どうやって自警意識を高めていくかは大きな課題ですね。

  30. 784 マンション住民さん

    大討論会、お疲れ様でした。
    昨日の政治討論のようで、結論が出ませんが。

  31. 785 匿名さん

    いつも200戸分の知らない人が出入りしてるわけすが、それをさらに増やす必要はないのではと。セキュリティなんて意味がないと主張する方、ならばもうオートロックも管理に経費がかかるから止めたらどうだ、と思う。

  32. 786 マンション住民さん

    出来っこない事を議論するのもやめたらどうか、と思う。

  33. 787 マンション住民さん

    可能性という根拠を基に話をしている私と根拠の無い断言をしている方を捕まえてどっちもどっちなどと言われたくはないですが別の方同士がヒートアップしているので静観してご意見を伺わせていただくことにします。

  34. 788 匿名さん

    可能性があることは否定しませんが、
    その大きさついてに客観性のある根拠は示させれていません。
    可能性がゼロなことを立証しない限り自分が正しいという理論は乱暴ですね。

  35. 789 匿名さん

    大差ないと言っている人もどのくらいの差を大差と言うのか定義がないので客観性がありません。

  36. 790 マンション住民さん

    可能性が小さければ大差ないことになりますね。

  37. 791 マンション住民さん

    私は可能性の大小ではなく有無を論点にしてますので悪しからず。正しいなどとは一言も言っていませんが根拠の無い断言よりは少なくとも妥当性は高いと思っています。

  38. 792 匿名さん

    現実的にあり得ない程小さい可能性だとしたら、議論するだけ時間の無駄使い。
    有る無しではなく大きさについても言及して貰いたいものだ。
    出来ないのであれば、素直にそう言えばいい。
    プライドが高いのには困ったものだ。

  39. 793 マンション住民さん

    どうぞ一人で困り続けて下さい。
    小さいか大きいかも判断できないが有り得るから話しているのでしょう?プライドがどうこうという論外なことより、まずは自分で大小を調べてみたらどうですか?私に何故それを求めるのか理解できないしそれこそ論外です。
    このような忠告をさせる自体あなたはそれてますよ。

  40. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸