東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増
入居予定さん [更新日時] 2009-10-05 22:39:05

いよいよ本日シーズンテラスの引き渡し日。
ということで住人同士の情報交換はこちらを利用しましょう。
シーズンテラスもアーバンテラスも仲良くね。

検討板はこちら
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
Brillia 成増 Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44117/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-27 00:13:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    主人の実家の近くに引っ越して来ました。
    前のマンションでは 生け花教室やスイーツ・料理教室、書道教室などあって
    昼間に奥様方が集まって楽しくお茶をする時間もありましたし
    エントランスの奥のグランドピアノで、ピアノ教室の先生が住民の方々を招待してプチコンサートもしていました。
    住民一人一人が「大家族で1つの家を守っていく」というような気持ちを持って
    ご近所同士とても仲良く暮らしていました。
    トラブルがあったときも皆で前向きに話し合っていました。

    何か事情がない限り、ここが最後の我が家だと思います。
    ご近所の方とも仲良くしていきたいし、お教室等あればどんどん参加もしたいと思っています。

  2. 602 マンション住民さん

    ご参考までに。

    http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200901310108.html

    まあ訴訟までいくのは相当な状況のようですけどね^^

  3. 603 マンション住民さん

    こちらの場合は複合用途マンションの事例ですが。

    http://www.mankan.or.jp/12_member/n_precedent/199309.html

    >このように用途制限の規約に違反した場合は、違反行為の停止・差し止め、さらには専有部分の使用禁止や
    >占有者に対する引渡・明渡を請求することができるとはいってもトラブルの解決には時間がかかります。
    >そこで管理組合としては、専有部分についても用途に従った使用がされているか、
    >常に注意を怠らず違反行為には迅速な対応がとれるよう用意しておかなければなりません。

    管理組合としてはキチンと対応しなければいけませんね。

  4. 604 マンション住民さん

    ●共同利益違反者
    【使用禁止】…差止請求によっても困難な場合は「専用部分の使用を相当期間禁止する訴え」を提起できる

    【競売】…使用禁止で効果がない場合、違反者の専用部分の「区分所有権の競売を請求する訴え」を提起できる

    【引渡請求】…賃借人に対し、賃貸借契約を解除して「賃貸人にその部屋を引き渡すよう請求」できる

    →以上を行なうには、(1)3/4以上の賛成による集会決議に基づき、(2)訴訟(裁判)を起こすことが必要(管理組合法人も同様の手段をとることが出来るが、同じ手続きが必要)

  5. 605 マンション住民さん

    こちらもご参考に^^

    http://www.n-mansion.net/rule.htm

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 606 マンション住民さん

    ぉぉw参考になりますね~^^ご苦労様です。

    >専有部分の用途制限にかかわる使用禁止請求や占有者に対する引渡・明渡請求は、これまで暴力団事務所として使>用する場合など、あまりに典型的な事例しかなく、よりノーマルな事案の集積が待たれるとさえいわれてきまし
    >た・・・

    >例えば、居住者が住居として使用するかたわら、塾や小規模な華、書道、英会話教室などを開く場合には、規模・>人数、時間帯、周囲の環境等に照らし、平穏さが害されていなければ、なお、用途制限に違反するとまではいえ
    >ず、「専ら住戸として使用する」範囲内に属するとされるのです。

    なるほど。

  7. 607 マンション住民さん

    皆さん、随分と過激なことを考えているのですね。

    何故、もう少し上手に付き合って行こうと考えられないので
    しょうか?

    説明会をしろ!ご意見には同感です。

    自分の意にそぐわない人間は出ていけ!というようなことを
    おっしゃる方は、ご自身が出て行かれたほうがいいのではと
    思います。
    そういう方はマンションのような共同住宅に住むべきでは
    ありません。どこかの無人島にでも住まわれたら如何ですか?

  8. 608 マンション住民さん

    >>No.606

    それは商業地域などにある複合用途マンション(1Fにコンビニとかあるやつです)の話です。

    ここは住居専用地域で店舗などは構えられません。そういうことを考えてここを購入している人もいることをお忘れ無く。

  9. 609 マンション住民さん

    >>608
    承知していますよ^^
    近所に友人がいます。エステを開業しているので話を聞いていたところなので
    ただ複合用途マンションというのは言ってなかったのでそちらも確認しようと思いまして。

    こちらにもし空きが出たら購入を考えているということでしたので、エステを続けられるのかという話でしたので。

  10. 611 マンション住民さん

    >>609
    いや、だからこちらのマンションは複合用途ではないから無理ですよ^^

  11. 612 マンション住民さん

    個人で○○を教えている先生はいますが、個人教室ならOKなんですか?

  12. 613 マンション住民さん

    >>610さん

    ですから、規約には「営業行為」を一切禁止するなんて
    どこにも書かれていないですよね。

    規模・人数・時間帯など実態を確認してからでないと
    判断できないのではないですか。
    あなたは、規約がどうの以前にそういった行為に反対な
    だけではないのですか。

    もし、違うとおっしゃるのであれば、
    客観的にみて規約に違反しない程度の規模・人数・時間帯
    であれば学研教室を認めるということですよ。

  13. 614 マンション住民さん

    607
    →何故、もう少し上手に付き合って行こうと考えられないのでしょうか?

    そうですよね~。
    でも見てるとなんとなくですが、上手に付き合えないから人を妬んでたたいて楽しんでいるようにしか
    見えませんよね。
    考えてても出来ないのか、はなっから付き合おうなんて思ってないのか、
    なんなんでしょうね??

  14. 615 マンション住民さん

    実は昨日お電話をしてしまいました。
    噂が一番あてになりませんからね。
    自分の目と耳で確かめたほうがよろしいかと思います。
    ちゃんと名前も名乗りましたので、この掲示板のことは言いませんでした。
    私がなんだかんだ言ってる人物だと思われても嫌ですしね。
    気になる方はお電話してみたらいかがですか?

  15. 616 マンション住民さん

    ご参考までに
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3489662.html
    http://www.mansion-rescue.com/knowledge/ownership/neighbor.html

    個人的に事業はいやだけど、上記URLを見る限り制限できない気がするので、事業をされる方が
    協調性を持たれていることを望むのみです。

    あと忘れていたのがごみの問題。
    事業で発生するごみは、家庭ごみではなく事業ごみとなるので、自分でちゃんとお金を払って
    回収してもらうなり、ごみ処理施設に持ち込む必要があります。
    塾で大量の紙ごみや教材や書籍を捨てる場合には、通常のマンションのごみ捨て場にぽいっと
    捨てちゃだめですよって話。

  16. 617 マンション住民さん

    はじめて投稿します。つたない文章でごめんなさい。
    思うんですけど素敵な方とか地域社会に貢献している、とかとは別問題にその方の行為が管理規約に抵触しているか,グレ-ゾ-ンであるのではないかというのが問題なんですよね。そこらへんはどうなんですかね。微妙な問題ですよね。なので理事会の方も規約改正案を議案として提出なさったわけですよね。そうするとその方の行為はいささかフライング気味だったかも。
    今後の理事会運営の提案なのですが理事会発の広報誌を定期的に出していただいて何が議題として話し合われたのか議事録の抄録などをタイムリ-に出していただければありがたいのですが。それと総会議案書なのですけど何が問題で規約改正をするのかといった背景説明というか理事会の方針みたいなものがわかる付属文書のようなものがあればよかったように思いました。

  17. 618 匿名さん

    意味判らないけど、

    >私がなんだかんだ言ってる人物だと思われても嫌ですしね。

    いじめに荷担してニヤニヤしてる反面、いじめられてる子にこそこそ話かけてアリバイを作り、いざいじめが表沙汰に問題になった時、「ねねねね、私はいじめてなかったでしょ!」と保身を図る子っているんですよね。

    直接何を話したか知らないけど、それぞれがその方に電話をするなり訪問するのではなく、その人自身が全員に説明する必要があるでしょう。いろんな人から電話や訪問でバラバラに説明を求められても、その人にも生活があります。迷惑でしょう。

  18. 619 マンション住民さん

    >>616
    確かに協調性は大事ですよね。
    それに加え影でコソコソ書き込むなどということも以ての外ですよね。

    ごみの件も納得ですが、教材というのは各ご家庭へ持ち帰りじゃないですか?
    公文に通っていましたが、全部持ち帰ってきましたし?
    そこは確認する必要はありますね。

    しかし、今後どのようになるのかわかりませんが
    あまり過激なことをなさらないほうが良いでしょうね。
    実名をあげたりなどというのは良くありません。

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku402.htm

  19. 620 マンション住民さん

    618さん
    心配なさらないでください。
    >私がなんだかんだ言ってる人物だと思われても嫌ですしね
    実際それは事実なので素直に嫌ですけどね。
    なんだかんだ言ってる人物ではないかくらい色々質問もしましたし、
    学研の様子も聞きましたし、裏で手を回してるとか変な妄想はしないで大丈夫ですよ^^
    妄想されるのはご勝手ですが。

    >電話や訪問でバラバラに説明を求められても、その人にも生活があります。迷惑でしょう。
    見学もしているようなので、お教室がある曜日にかけたつもりです。
    迷惑とは言われませんでしたので、信じたいです。

  20. 621 マンション住民さん

    >いじめに荷担してニヤニヤしてる反面
    加担しているとは思っていませんでしたし、これを「いじめ」に例えられるとも思っていませんでしたね。
    そういった経験もありませんしね。

    どちらかと言えば、「大人数のほうに流れたほうが無難だ」という考え方は嫌いなので
    自分の意見を発言しています。

  21. 622 マンション住民さん

    正々堂々と本人に面と向かって話し合います。ときにはケンカにもなりますが
    そちらのほうが全然マシです。
    謝りたくない相手とは絶対にケンカもしませんね。
    前向きな付き合いができる人には多少辛口にもなりますが。

  22. 623 マンション住民さん

    >>621さん

    >どちらかと言えば、「大人数のほうに流れたほうが無難だ」という考え方は嫌いなので
    自分の意見を発言しています。

    大人数のほうに流れるとかではなくて、マンションの自治の問題なのですから、
    あなたの好き嫌いとは関係なく、多数決で決まったことには従って下さい。

  23. 624 マンション住民さん

    好き嫌いではなく、良いか悪いかで判断しましょうね。

  24. 625 マンション住民さん

    624は621ですから^^

    そろそろあなたもちゃんとご本人と面と向かって話してみてはどうですか?

    ①人の前で叱るが 誉めるときは1対1で伝える上司。
    ②1対1で叱るが、人前では誉める上司。

    どちらについていきます?私は②についていきますね。
    人付き合いだって同じだと思いますよ?

  25. 626 マンション住民さん

    >>617さん
    >今後の理事会運営の提案なのですが理事会発の広報誌を定期的に出していただいて何が議題として話し合われたのか議事録の抄録などをタイムリ-に出していただければありがたいのですが。

    大変良いご提案とは思いますが、広報を担当する理事(?)に過大な負荷がかかることが、
    予想されるので、理事会だけだと実際なかなか上手く行かないように思います。

    重要事項説明を見ると議事録作成は基本的には管理会社支援業務ですが、広報に関する記述はありませんでした。理事が理事会以外に更に別の事務業務は結構大変なものではないでしょうか?
    (そういうことが苦にならない方が常にタイムリーに当マンションの理事においでであれば、別だと思いますが(^^;)

    広報と理事会運営執行とは別のお仕事で、理事でない方が参加できるようにも思います。
    私見ですが当マンションの場合にはむしろ、ご関心のある方たち中心にマンション全体に関する話題を共有するような広報委員会などを紙とwebベースの両方で立ち上げて、その一環として理事会取材を毎回試みるとかの方が現実的のような気がします。

    一部の方たちだけに過重負担を求めないような方法が良い(理事が我が身となった場合には)と思うのですが。。。

  26. 627 マンション住民さん

    >広報委員会などを紙とwebベースの両方で立ち上げて
    良い案だと思います。

    高等学校でもプリントでお知らせではなく、連絡網もなく、
    携帯メールで一斉送信の時代です。携帯が一番早い気もしますが…
    携帯やPCを持っていても上手く操作ができない方もいらっしゃるでしょうから
    紙になってしまう可能性が高いですけどね。

  27. 628 Fantasista

    こんにちは^^

    今日は光が丘へ足を運び周辺を探索してみましたw

    今日はだいぶ荒れてるみたいですねw
    きっと半住民の私が楽しいのですから周辺住民さん方は更に楽しいはずw
    今日も近所の友人と掲示板の書き込みの内容を話していて大爆笑でしたw

    今ままで拝見させていただいて延々と同じことやそれについて追求ばかりで解決してることが何一つありませんねw

    この掲示板はストレス発散の場ということですねw

  28. 629 Fantasista

    以前セキュリティの事がでてたので思ったんですがブリリアぐらいのセキュリティは気休め程度ですねw
    実際誰でも侵入はできてしまうのが現状ですねw

  29. 630 マンション住民さん

    思ったのですが、今回の第10議案が可決された場合、こちらのマンションの用途が
    複合用途マンションになってしまうのではないでしょうか。
    理事会で検討の上、承認されれば事業可というのは、規約として事業を認めるということですよね。
    これはかなりの問題ではないでしょうか。

  30. 631 マンション住民さん

    >>629さん

    仰るとおりだと思います。

    例えば、生体認証のようなシステムを導入したところで、
    解除されるのを見計らって住人のふりを一緒に入って
    しまえば結局は一緒ですから・・・。

    こういうのは、住人どおしが顔見知りになれば、「誰こいつ」
    という形で不審者を明らかに出来ます。
    もっとも宅配便の業者なんかを装っていると難しい場合も
    ありますが・・・。

    皆さん、共有廊下やロビーでは挨拶をしましょうね。

  31. 632 マンション住民さん

    >>630さん

    勘違いされていますよ。

    住宅専用のマンションでも小規模な事業は認められているのです。
    どこまでが許せて、どこからが許せないのかがグレーなために
    ここで色々とご意見が飛び交っているのです。

    今回の議案でマンションの用途が変わってしまうこともありません。

  32. 633 マンション住民さん

    629さんのおっしゃるとおりだと思いますね。

    色々言っている方がいらっしゃいますが
    >大きな大きな買い物
    と言っていた方は、身分に合わない場所に来てしまったために
    人格が変わってしまって裁判官か女王様になったつもりなんでしょうが
    その前にマンション内で皆さん仲良くなりましょうね。

  33. 634 マンション住民さん

    >>632
    私の区分所有法の理解だと、事業はすべて禁止だと思うのですが。
    こうなってくると最後はやっぱり訴訟になるんでしょうかね。

  34. 635 マンション住民さん

    っつーか、何もここまで問題になっているのに
    このままこのマンションで教室開くこともないと思うんだけど。
    よそに場所を借りて、そこで営業したら?

  35. 636 マンション住民さん

    634
    訴訟するなら覚悟してやったほうがいいです。
    しっかりと土台を作らないまま行動すれば
    しばらく、いえ、ここに住んでいる間ずっと孤立することになりかねませんよ。

  36. 637 マンション住民さん

    >>634さん

    632です。

    区分所有法では
    「建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為」
    を禁じていますが、

    ネイルサロンや学研がこの条文に該当するのかの判断が難しいのだと思います。

    個人的な見解ですが、ネイルサロンはOK、学研はこれまでの経緯も考えるとNG
    といったところではないでしょうか?

  37. 638 マンション住民さん

    635
    そうではないと思いますよ。
    他にも色々やりたい方もいるでしょうし、今は黙って様子をうかがうしかありません。

    何も出来ない無能な方は、邪魔をすることのほうが楽しいでしょうが
    見てて気分良くないのでやめませんか?

  38. 639 Fantasista

    >634
    わからないなら最後までやってみてはいかがでしょうか。

    >635
    おそらく貴方の正直な意見なんだと思いますが、本人が掲示板見てなかったら無意味な発言かと思われますw
    確実に自分の意見を伝えたいなら本人に言ってみたらどうでしょうか。
    掲示板で自分の意見をいつかみてくれるんじゃないかって期待もしないほうがいいかもしれませんね。

  39. 640 マンション住民さん

    これまでの経緯?どういうことですか’’?
    では、これからネイルサロンと○○個人教室をたたけば同じ経緯になるってことですか?

  40. 641 マンション住民さん

    よく見たら、もうすでに5月から学研は営業を始めてたのね。
    いやはや・・・

  41. 643 Fantasista

    >637

    なるほどw
    面白い意見ありがとうございます^^

    経緯で良し悪し決めるということでいいんですかね?

  42. 647 マンション住民さん

    わたしはどっちでもいい感じです。
    もしOKなら料理教室とかやりたいし、他の教室ができれば参加したいですね。
    その前に学研の方がここにいらっしゃるのなら学研の方に集中して
    質問もしてみたいし、お話したい気持ちはありますけど。
    何もかも全てやめろって姿勢はどうかと思いますよ?
    他の教室はある意味学研さんにかかってますよ。
    頑張ってほしいな。

  43. 648 マンション住民さん

    >>644さんへ

    あなた方のように何でも反対という非建設的なご意見の持ち主から
    そのようなご指摘をうけるとは夢にも思いませんでした。

    私は、ちゃんとルールを決めたうえで賛成しましょうと建設的な
    意見を申し上げています。

  44. 649 マンション住民さん

    ネイルサロンはどうします?^^

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸