東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増
入居予定さん [更新日時] 2009-10-05 22:39:05

いよいよ本日シーズンテラスの引き渡し日。
ということで住人同士の情報交換はこちらを利用しましょう。
シーズンテラスもアーバンテラスも仲良くね。

検討板はこちら
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
Brillia 成増 Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44117/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-27 00:13:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 2 入居済みさん

    本日より住んでます。
    風が涼しいです。
    まだまだダンボールの山ですが、快適な予感。

  2. 3 引越前さん

    >02さん
    おぉ、羨ましい。
    うちは余裕を持って来週引っ越しにしましたが・・・せめて今週末にすればよかった><
    今日はホント風が気持ちよかったですよね。
    早く住みたい〜

  3. 4 入居済みさん

    日中は気にならなかった川越街道。
    夜中はとてもうるさいです。
    なんでだろ?

    何か対策をしなければ、、、、

  4. 5 入居済みさん

    そうそう、臭いもきつい。
    引越しまで時間あるかたは、窓を開けておいたほうがいいかも。

  5. 6 マンション住民さん

    夜になるといろんな雑音がなくなるから、日中気にならなかった音も耳につくようになりますよ。
    もともとここは窓を閉め切った生活が最適な場所ですから、寝るときは窓をきちんと閉めましょうね。

  6. 7 入居予定さん

    臭いというのは、お部屋の中のニオイのことですか?
    クロスの接着剤とか?

    やっぱり川越街道はうるさいんですね。
    部屋を見に行ったときに、救急車がとおってかなりうるさく感じました。
    ブリリアの並び、地下鉄成増の駅階段の近くに消防署があるんですよね。
    南側のリビングにいたら気にならないですが
    夜はきついかもですね〜。

  7. 8 入居済みさん

    窓しめてもうるさいですね。
    スピードが乗るところだから、、、

    今日は朝日新聞が、玄関前まできて営業してました。
    部屋のかたずけなどで、玄関を開けっ放しにして風通しを
    よくしていたけど無用心でした。
    貴重品など気をつけないといけません。

  8. 9 マンション住民さん

    成増の消防出張所には救急車はいないんじゃない?
    ちなみに川越街道を走る救急車は東京消防庁だけではありませんね。
    埼玉県なんとか消防とか東入間なんとか消防とかいろいろです。

    やっぱり夜はうるさいのかあ、川越街道…。これはわかってたことだけど。
    東上線はどうですか?夜になると音が聞こえたりします?

    あと意外な発見。北側の眺望抜群。
    川口、武蔵浦和、さいたま新都心、幸魂大橋(外環)…
    戸田の花火はたぶん余裕で見えますね。

  9. 10 マンション住民さん

    雨の日はロードノイズが大きい・・・

  10. 11 入居済みさん

    東上線はまったく聞こえません。
    とりあえず、耳栓買ってきました。

  11. 12 入居予定さん

    ブリリア購入された方なら、ある程度の騒音は問わない方たちだと
    思いましたが、そうでもないんですね。

    街道沿いのM薬局ですが、「ポイントカードありますか?」と聞かれ、
    持ってませんというと、「お作りしますか?」っていう返しがきません。

    ポイントカードお持ちの方、どんな特典あるか教えてください!!

  12. 13 入居予定さん

    M薬局のポイントカードはオススメですよ!
    100円で1ポイントで、300ポイントたまると、300円の金券が自動的にもらえます。
    ちなみに5がつく日(5・15・25日)はポイント3倍ですし、水・金・日曜日は2倍です。
    近くのMキヨと併用するといいと思います。

    いろいろお得情報もこの掲示板で交換できるといいですね!

    騒音については、私も今大通り沿いに住んでいて、もうすぐ引っ越しますが、
    慣れの問題だと思いますので、あまり気にされないほうが良いと思いますよ。

  13. 14 マンション住民さん

    内緒話ですがM薬局の中を通り抜けるとダイエーと2番出口の近道になります。

  14. 15 入居予定さん

    引越しはまだ先だけど気になるのでちょくちょく部屋を見にいっています。
    他の住人の方に「こんにちは」って頭さげて挨拶してるのに
    無視する人が多くてショックです ○|‾|_
    東京の人ってこんなもの?
    挨拶などの声かけって防犯にも役立つと思うんだけど・・・
    とりあえず今住んでいる賃貸マンションは挨拶するのが普通です。

  15. 16 入居予定さん

    挨拶するのが普通だと思います。
    現時点では結構普通の格好をした(エアコンとか洗濯機の取り付けの)業者がいるので、住人なのか業者なのか判別はつきづらいです。

    明らかに住人っぽい方にシカトされるとへこみますよね。

  16. 17 マンション住民さん

    皆さん音が気になるのですね。
    うちももう住んでるのですが、窓を開けて北側の部屋で寝てますが、
    そこまで気になりません。
    上の方の階だからなのか私が鈍いだけなのか(笑)
    予想外に風が抜けていって解放感もそこそこ(ダイニングテーブルにると窓の外がほぼ空)
    なのでかなり気に入っております。

  17. 18 17

    ダイニングテーブルに座ると です……

  18. 19 マンション住民さん

    >>16 >>17

    同じエレベーターを利用する人たちとは顔なじみになって挨拶するかもしれないけど、
    それ以外の人はどうですかねえ。普通はしないんじゃないですか?

    私生活に干渉されるのを嫌う東京人が多いのは事実でしょうね。特に若い人。

  19. 20 入居予定さん

    17です。確かに私も私生活には干渉されたくないですが、挨拶くらいで干渉になるんですか…
    それ以上のことなんて求めるつもりもないですが。

    管理組合の集会とかでも会釈すらしない感じになっちゃうんですかね。ちょっと寂しい。

  20. 21 入居予定さん

    ↑16のまちがいでした。すみません。

  21. 22 マンション住民さん

    私は住人であろうがなかろうが建物内で会った方全てに挨拶しています。
    今までそうやって育ってきましたし今さらこの考えを変える気もありません。
    特にお返しはもとめていませんので鬱陶しいようでしたら無視して頂いて結構です。
    皆さん今後ともよろしくお願いします。

  22. 23 入居予定さん

    土地勘がないので教えてください。
    この物件の近くのホームセンターってどこになにがありますでしょうか?
    食洗機の洗剤やフローリングの保護のために家具の脚に張るフェルトなんかを探しています。

  23. 24 マンション住民さん

    島忠ホームセンター和光店(家具店併設)
    スーパーバリュー練馬大泉店
    マツモトキヨシ練馬春日町店
    ドイト朝霞店
    ケーヨーデイツー高島平店

    こんなところでしょうか。島忠なら自転車で行けますね。

  24. 25 入居予定さん

    23です。24さんありがとうございます。
    車もあるので早速いろいろ見に行ってみます!

  25. 26 契約済みさん

    アーバンの契約者です。

    シーズンのエレベーターって9人乗りですか?

    今後の引っ越しの中で心配なのが、ベッドのボックススプリングが
    Wサイズでも入るかなーってことなんです。

    エレベーターが狭いことは考えても変わることないですが
    マットレスみたいに曲げることできないので、もし搬入で
    きなかったら・・・不安です〜。

  26. 27 入居予定さん

    エレベーターの件ですが、内覧会の説明では、奥の鏡の下の部分が開くと聞きました。
    ストレッチャーを搬入した際に・・・と聞きましたが、実際開けてみたわけではないので、
    どれくらいの奥行きかはわかりません。
    でも引越し業者さんにお願いしたら、クレーンやロープなどで、考えて頂けるのではないでしょうか?
    以前、ダブルベットを購入した際に、一軒家だったのですが、階段のコーナーが曲がれず、
    3階の窓からクレーンで搬入しました。

  27. 28 入居者さん

    上の階は夜遅くまで子供の走る音するし、
    隣はベランダで喫煙するし…
    ハズレだったかも。
    間取りはとても気に入っているけど、人は選べない。

  28. 29 入居予定さん

    もうすぐ引越しで楽しみなのですが、やはり心配は近隣の方ですね。
    長く住むところだから、仲良くしていきたいですしね。
    ベランダでの喫煙は、しない人からしては、かなり重要です。
    きっと喫煙をしている方も肩身が狭い思いをしていると思いますが、吸わない人の気持ちも考えていただきたいですね。
    中には喫煙している方も、近隣に迷惑が掛からないように考えて吸っている人もいると思うので、
    マンション全体が、どちらの人も嫌な思いをしないような関係がつっくっていけるといいですよね。

  29. 30 入居済みさん

    夜になると、回線が非常に重いです。21時〜24時の間がとくに、、
    ネットにつなぐゲームをしていると、5分に一回は切断されます、、
    (ひどいときは10分くらいサーバにつながらない)

    光をひきたいのですが、
    管理組合にかけあえばいいんでしたっけ?

  30. 31 入居済みさん

    e-mansionの基本コース(1.5mbps)使ってますが…
    確かに夜は重いですね。
    ベストエフォートなんである程度は仕方ないんですが、ちょっと酷い状態ですね。

    うちはオプションコース(16mbps,100bps)を検討しているんですが、
    オプションコースをすでに使っている方がいたら状況教えてください。

  31. 32 30

    うちは100Mbpsのコースですが、一番重い時は、動画はまともに見られません。
    普通のWebページでさえ、「サーバーが見つかりませんでした」と言われるくらい重いです^^;;

  32. 33 入居済みさん

    管理規約のP19〜P20には、現在のインターネット設備はつなぐネット以外はダメと書いてありますね。
    ですが、NTT東と交渉してVDSL方式のBフレッツを入れることは今後の交渉でできるかもしれません。

    ただし、その場合には以下のことが想定されます。
    ・つなぐネットを解約するわけではないので月額945円は相変わらずかかる。
    ・各部屋に伸びているインターネットの配線は、自分で変えない限りつなぐネットに接続されている。
     (各部屋にあるホームサーバはつなぐネットに接続していなければいけないようなので、変えるには結構面倒な配線をすることになりそうです。)

    とりあえずは回線の増速を依頼するのがお手軽かと思います。
    222世帯で100Mbpsしかないわけですから。(個人的には大域が足らないと思います…)

  33. 34 30

    33さん、わざわざありがとうございます。
    なかなか面倒くさそうですね;;

    重いと感じてる方、面倒でも電話なりメールなりで改善要求をしていただけるとありがたいです。
    声が多ければ多いほど、対応される可能性が高くなりますから。
    もちろんうちも既に苦情の電話済みです。

  34. 35 マンション住民さん

    100Mbps契約している世帯数がどれくらいなのかはわかりませんが、
    普通に考えて帯域が足らないんでしょうね。

  35. 36 入居済みさん

    我が家はおおよそ以下の速度です。
    早朝や深夜は10MBくらい
    昼間から夜間は5MBくらい

    この結果からですけど
    あまり利用者はいらっしゃらないんですね。

  36. 37 入居済み住民さん

    うちは100Mbpsですが、とても接続環境がよく、サッサ動いてくれますよ。

  37. 38 入居済み住民さん

    100M使ってますが、入居時は40Mbpsくらいあったのですが、今計測したら9〜18Mbpsしかありませんでした。
    前はフレッツ光(マンションタイプ)で45Mbpsくらいありましたから、ちょっとひどいですね。

  38. 39 30

    37さん、うらやましい。。。
    ちなみにどのような時間に何をされていますか?
    うちは22時〜25時の間にゲーム・動画が5〜15分に一回、動作が非常に重くなります。
    (時には重い状態が断続的に5分くらい続くこともある)
    それ以外はそれなりに動くのですが。。。

  39. 40 30

    今日に限っては、今の時間が一番重いです……
    地震があったとたん、ものすごいことに;;

  40. 41 No.31

    皆さん情報ありがとうございます。

    100Mbps契約している方でも接続状況はさまざまなんですね…。
    悩ましいですが…とりあえずは改善要求をして様子を見てみようかと思います。

    せめて普通のwebページくらい、さくさく見れると良いですよね。

  41. 42 入居済みさん

    電話は何度もかけてるが「切れたというログは残ってないし、ヘビーに使ってるユーザーもいない。機器の不具合も無いようだ」って返事ばかり。
    クレーマー用定型文でも準備してるのかな。
    今日もものすごく重いです…

  42. 43 入居済みさん

    下っ端相手に話してもしょうがないですよ。
    それとこちら側は紳士的に話してもだめ。
    そういう場合は切れて話さないと、適度に相手されて終わりです。

  43. 44 入居済みさん

    確か測度が遅いようなら、回線を増やす?
    なんていえばいいのか単語がわからないのですが、とりあえず
    遅いようなら何かを増設というのかするということを電話で
    直接聞きました。

    ドコモも電波状態が不安定なので、改善するように電話しました。

  44. 45 入居済み住民さん

    朝っぱらから重すぎ!
    もう20分くらいまともに動いてません!!

  45. 46 住民です

    前の家での接続情報が残っていませんか?
    そちらに接続しようとしてなかなかつながらないのかも?
    最初に時間かかるけど時間がたつとさくさく動くならそうかも?
    我が家はそうでした。

  46. 47 入居済み住民さん

    いえ、最初に時間がかかるわけではなく、特定の時間になると、
    一気に回線状況が悪くなるんです……

  47. 48 匿名さん

    誰かとんでもない使い方をしている人がいるのかもしれないですね
    普通の使い方でこれではひどいですよ

  48. 49 入居済みさん

    登り回線が10Mbpsに制限されたッぽいね
    この時間でもけっこう軽くなった
    あとは、土日がどうなるかだね
    まぁ、実験的に制限を入れてみただけかもしれないけど…

  49. 50 匿名さん

    やっぱり激しい使い方をしていた人がいたってことですか

  50. 51 住民

    ドコモの電波状態は確かに悪いですね。auやソフトバンクはどうですか?
    入居してから1ヶ月になりますが、窓を開けると風が通るのでエアコンを多少でも使わない時間が増えてエコかな?なんて思っておりますが、北側(通路側)の窓を開けてると川越街道の騒音は思った以上でした。寝る時は閉めてないとうるさくて・・・
    上層階の方は気にならないとありましたが、羨ましいです。
    それから、食料品は皆さん何処でお買い物してますか?
    ダイエーは、お刺身や牛肉の質がイマイチなのでガッカリです。
    まだ西友の方が良いかな?どこか良いお店があったら教えて下さい。

  51. 52 入居済み住民さん

    しばらく成増に住んでからブリリアに引っ越してきたので、
    この辺りの買い物事情には割と詳しいかもです。

    食品に関して、野菜・肉などダイエーよりも西友の方がイイ感じなんですが、
    こと野菜に関しては、西友よりも成増郵便局ヨコの小さな八百屋の方が、
    品質・値段ともに良好でおススメです。店員の態度は微妙ですが、
    モノは確かです。また西友より近いし、野菜を買うならこっちがいいかも。
    ※地図:http://www.enjoytokyo.jp/NT002Map.html?SPOT_ID=n_21452

    肉を買うなら、商店街でダイエー前の肉屋か、横道に入った鶏肉屋が美味。
    安くて美味しいのがいいなら、西友の先にある食鮮市場の100gで108円の
    豚肉の切り落としが美味。微妙な空気のスーパーで、ここの野菜はNGが多いけど、
    肉に関しては大抵のダイエーのどの肉より美味しいです。今日も行って買ってきました。

    まとめると、
    ▼野菜(味・質):成増郵便局隣の八百屋 > 西友 > ダイエー > 食鮮市場
    ▼野菜(安さ):郵便局隣の八百屋 ≒ 食鮮市場 > 西友 ≒ ダイエー
            
              ※ただしダイエーは木曜は野菜が特売日

    ▼肉(味・質):商店街の肉屋 > 食鮮市場 > 西友 > ダイエー
    ▼肉(安さ):食鮮市場 > 肉屋 ≒ 西友 ≒ ダイエー

    って感じです。成増の食料品事情は、
    安くて美味い店、高くて不味い店、が本当にあります。

    ちなみにたこ焼き買うなら、駅前の「銀だこ」よりも、交番を挟んだ
    向かい側の「たこ膳」の方が、丁寧な味・食感で美味しいです。

    お役に立てば幸いです。

  52. 53 入居済み住民さん

    ドコモは電波悪いと電話しました。
    室内用のアンテナ送ってくれ、改善はしたが不便です。
    早く改善するようにプッシュです。

  53. 54 入居済みさん

    52さん、貴重な情報ありがとうございました!
    成増郵便局ヨコの小さな八百屋さんはちょっと気になっていたので、
    明日にでも行きたいと思います!

  54. 55 №51

    №52の方、ありがとうございました。早速行ってみます。
    成増の事、何も分らないので助かります。
    それから、私の所は猫が居るのですが、ぺットを飼っている方で、良い動物病院があったら教えて下さい。

  55. 56 入居済み住民さん

    常盤台になるけど、アニホス?だったかな
    有名なところがあります。
    川越街道沿いにあります。
    環七と交差するとこです。
    駐車場もあります。
    駅から歩くと7,8分かな。

  56. 57 入居済み住民さん

    成増タウン情報。

    ▼お菓子を買うなら、東上線の成増駅前、商店街に入ってすぐ、ドコモショップ向かいの「お菓子のまちおか」がおススメ。様々な種類のお菓子がありますし、何より安いです。

    ▼スポーツジムは、線路の向こう側の「コナミスポーツ成増(http://information.konamisportsclub.jp/007833.html)」が一般的です。

    でも本気でダイエット・カラダ作りを成功させたいなら、ダイエー横にある個人経営ジムの「成増トレーニングセンター(http://www.shape-club.com/index.html)」をおススメします。ちょっと怪しい空気のジムですが、実はコナミスポーツのインストラクターが内緒で通ってるほど質の高いプロフェッショナル・ジムなんです。

    割安のジムがいいなら、「赤塚体育館(http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/002/002106.html)」のトレーニング・ルームがおススメ。有酸素系マシン、無酸素系マシン、エアロビクラスなどがあります。1回420円。

    ▼図書館は、アリエス内の成増図書館が近いけど、ちょっと足を伸ばすだけで、練馬区立光が丘図書館でも本・CDを借りることができます。ちなみに最近の図書館は、ネット上で書籍・CD検索して予約して、連絡が着たらサクッと取りに行くだけでいいので、便利ですよ。最新作は人気で順番が周ってくるのが遅いけど、一般作ならレンタル店で借りるよりいいかも。無料ですし。
     ・【成増】http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/010/010222.html
     ・【光が丘】http://www.lib.nerima.tokyo.jp/


    何かのお役になれば幸いです。

  57. 58 マンション住民さん

    >>57さん いつもお役立ち情報ありがとうございます。

    ところで成増周辺の美味しいお寿司屋さん、パン屋さんはご存知ですか?
    一番近いお寿司屋さんはアーバンからちょっといったところに
    あるようですが、やる気のあるお寿司屋さんだったら
    ブリリアに出前のチラシいれるだろうなあ。。。なんて考えてしまいます。
    車があるのである程度の距離があっても大丈夫です。
    もしご存知でしたら教えてください。
    この辺の回転寿司なら東武練馬サティの中が美味しいと思います。

    スーパーは車か自転車があれば光が丘リビンは充実していますね。
    ダイエー&リビン&専門店街をまわればほぼ欲しいものはそろいます。
    和光市駅前のヨーカドーも広くて駐車場3時間無料(何も買わなくても無料)はいいですね。
    ヨーカドーから少し歩く和光市農協の野菜直売所も安くて新鮮でお薦めです。

    そしてみなさんに質問です。
    キッチンのレンジフードのフィルターはどこのをお使いですか?
    ダイエーや西友に売っているものはマグネット式のものが多いです。
    レンジフードはマグネットつかないんですよね、いまはセロテープで
    留めていますが見た目がよくありません。
    お薦めのフィルターを教えていただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  58. 59 入居済みさん

    58さん、こんにちは。
    私は以前、ゴム付きのレンジフードを使っていたのですが、
    58さんがおっしゃる通り、最近はマグネット付きが主流みたいですね。
    ダイエー4階のダイソーにゴムがついたレンジフードが
    売っていたのでそれを使っています。
    105円でお手ごろだし、使いがっても良かったですよ。
    ベルメゾンだったら2000円ぐらいはしたと思います。

  59. 60 入居済み住民さん

    58さん、

    ▼寿司屋は、回転寿司ならミスド成増店の横にある海鮮三崎港は、
    まぁまぁ中々いい感じだと思います。結構、行きます。
    【口コミ】http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13027570/


    ▼パン屋は、ダイエーでパスコの「超熟食パン」がお気に入りですが、
    通うほどのパン屋はまだ見つけられていません。グルメサイトにある
    赤塚の「ブランジェリー ケン」というお店が気になってますが、
    まだ行ったことはないです。
    【店舗HP】http://boulangerieken.itabashi-life.com/
    【口コミ】http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13046260/


    ▼イタリアンだと、練馬の豊島園駅近くの「タッポスト・アオキ」は
    是非一度お試しください。都内有数の名店が「あらこんなところに」
    って感じで、こじんまり店を構えています。確かに近くはないですが、
    わざわざ足を伸ばす価値は十分にあると思います。予約して行った
    方がいいです。時間のある週末にどうぞ^^
    【口コミ】http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13015826/


    ご近所では「伊太利亜食堂ラ・アマティー」も好きです。
    ランチだとこの値段で、この味・ボリューム・雰囲気なら、
    ちゃんと努力してると思います。お手軽イタリアンという感じ。
    【店舗HP】http://www.amati.co.jp/
    【口コミ】http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13024789/


    ▼お肉好きなら「半有」はさすが名店の味といったところ。お手軽どころでは、
    「ビッグボーイ」の大俵ハンバーグも、中々こだわってる味です。あと以前、
    スキップ村にジンギスカンの美味しいお店もあったんですが、閉店しちゃいました。
    成増は飲食店の回転が激しい激戦区なので、美味しい店でも潰れちゃうことがあります><


    成増近辺の美味しいお店は、自分もまだまだ知らないところが多くあるので、
    いいお店見つけたら是非教えてください☆


    ▽あとグルメの話からはそれますが、成増は吉祥寺までバス一本片道210円なので、
    週末に吉祥寺に遊びに行きたいときはバスの利用がおススメ。始発から終点です。
    吉祥寺には「ジブリの森」もあるので、お子さんがいるご家庭は、みんなで楽しい
    週末を過ごせると思います。

  60. 61 マンション住民さん

    こんにちは!気になることが2点ほど...


    1、近くにホームメード的な美味しいケーキ屋さんはありませんか?さすがに光が丘にはたくさんあるようですけど。

    2、ゴミ捨て場の粗大ゴミ放置はどうにかならないんでしょうかね?笑

  61. 62 マンション住民さん

    ケーキ屋さんは、この辺だとやっぱり光が丘のキャロリーヌがおススメ。
     http://www.patisserie-caroline.com/
     http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13003803/

    成増にもこういうケーキ屋があれば繁盛すると思うんですが、
    残念ながらまだお目にかかったことはありません。。。

    粗大ゴミ、困りますね。。。

  62. 63 マンション住民さん

    >>58さん

     パン屋は地下鉄赤塚駅近くの「アンテンドゥ」がお薦めですよ! ケーキやお菓子も売っていて、おいしいです。http://www.antendo.com/shop.html

     私は以前、地下鉄赤塚駅近くに住んでいたので、よく買いに行っていました。

  63. 64 マンション住民さん

    粗大ゴミ引くに引けないんでしょうね。モラルが低いのは本当に困りますね。

    今さら思いましたがエレベータには上昇する際にセキュリティをかけているのに、階段の扉にはなぜセキュリティをかけないのでしょうか。意味なーい。
    全体の防犯カメラのモニタが玄関にしかないのもほぼ意味なーい。各階のエレベータ外には防犯窓を無くしたんですから最低限モニタを設置して欲しーい。
    東京建物に直接言ったんですけど回答なーい。管理組合で付ける方向になって欲しーい。
    そういえば、共有部のトイレウォシュレットにはおしりとビデ以外にも機能が付いてますけど占有部にはおしりとビデしかないですよね。モデルルームはあった気がしますけど。。。

  64. 65 マンション住民さん

    川越街道沿いの放置自転車はどうにかならないものでしょうか。
    朝は監視員的なおじさんがいますが、注意はしていないようですね・・・。
    狭い歩道なので危ないですよね!

  65. 66 マンション住民さん

    毎日ある程度台数が多くなったら率先して全部倒しましょう。

  66. 67 入居済みさん

    自転車ですが、メトロ駅近くの板橋区の看板によれば、アーバンの横は自転車放置禁止区域になっています。少なくともアーバンの横は止めてはいけない場所のようです。あと最近災害時の帰宅地図が出版されていますが、川越街道のアーバンの横もシーズンの横も、危険マークが付いています。理由はもちろん放置自転車で歩道が狭くなっていることです。管理組合が本格的に活動を始めたら、板橋区にきちんと申し入れをしないと本当に危ないです。

  67. 68 マンション住民さん

    65です。

    本当に率先して全部倒したいですね。
    でも、危ないので、67さんのおっしゃるように正式に申し入れが必要ですね。
    シーズン・アーバン連携してやりたいですね。

  68. 69 マンション住民さん

    「放置禁止区域」に停められた放置自転車については、板橋区では撤去されてしかるべきルールになっているみたいですね。板橋区のHPに記載してあります。
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/005/005605.html

    警察の土木部交通安全課という部署が担当のようですが、どういうカタチで通報すれば警察はすぐに、そして継続的に動いてくれますかね。住民個人が単発でメールや電話連絡するのもいいですが、住民の署名を集めて放置自転車の撤去をお願いするというのもそれなりに有効な気がします。

    警察では、それぞれの警官に放置自転車の取り締まり数にノルマがあるそうですが、ブリリア横はあまりに多すぎて、焼け石に水なんでしょうかね。それか成増駅周辺はもともと放置自転車が多いから、簡単にノルマ達成できてしまうのか。何にせよ、お上に積極的に動いてもらえるようなアイディアも大切のような気がします。

  69. 70 入居済み住民さん

    カード面倒です。
    反応悪いし。
    必要ないよ。

  70. 72 マンション住民さん

    「成増ウォーカー」というタウンサイトをご存知ですか?成増・赤塚近辺の色々なタウン情報が紹介されてありますので、良かったらのぞいてみて下さい。
    http://www.water.sannet.ne.jp/taktak/narimasu/

  71. 73 マンション住民さん

    司法書士の費用っていつ返ってくるんでしょうね?
    前の賃貸の敷金の返金も終わってなくて、アテにしているので結構つらいです。

    そもそも費用内訳が出ているのになんで概算で振り込まなきゃいけないのかが分からなかったのですが…。

  72. 74 マンション住民さん


    司法書士の費用って、もうとっくに返還されていますよ。
    通帳記帳されて確かめてみてください。
    10日以上前の日付ですよ。

  73. 75 入居済みさん

    うちは司法書士費用の差額、今日返金されていましたよ!

  74. 76 匿名さん

    上の人がうるさい!
    せめて夜中は静かにしてくれるとありがたいんだけど。。

  75. 77 マンション住民さん

    76さん、入居直後に上の階の方と簡単にご挨拶はされましたか?そこで軽く顔合わせしておけば、多少は騒がしいときでも、全くの他人同士よりは、比較的お願いしやすいと思うのですが。

  76. 78 マンション住民さん

    73です。

    もう振り込まれている方もいらっしゃるのですね。
    ウチは毎日記帳というわけには行きませんが、毎日インターネットバンキングで確認しています。
    今日も先ほど確認しましたが振り込まれていません。確認漏れではありません。
    私の落ち度を前提とされていると少々気分が悪いです。

  77. 79 匿名さん

    直接聞いてみたほうが、精神的に楽になりますよ

  78. 80 マンション住民さん

    こんばんわ。No.60で、近場のおすすめイタリアン店として「ラ・アマーティー」という店をおススメしたものです。コメント訂正でカキコミします。

    私がおススメするお店はラ・アマーティーではなく、ブリリア沿いのゲオ(レンタルビデオ)と携帯電話屋の隣にあるイタリアンのお店でした。店名はちょっと今すぐに出ないのですが、元々このお店をおススメするつもりで書きました。ご近所イタリアンとして、味・値段・雰囲気ともにバランスの取れた中々いい感じのお店だと思います。ブリリアから一番近いイタリアン店ですし、すでにお店の前を通った方も多くいらっしゃるのでは。

    一方、ラ・アマーティーはネット上の評判は良好なのですが、個人的にはそんなに美味しいお店だという印象はありません。見た目はいいけど、味付けが大ざっぱな感じ。値段は安いですが、味はそれ相応といったところです。

  79. 81 キートン

    みなさん「チョロコビ」っていうSNSは使われてますか?先日郵便受けにチラシが入ってたと思うのですが、ログインしてみるとコミュニティがシーズン・アーバン別々だったので、試験的に共有コミュを立ち上げてみました。

    https://chorocobi.jp/Community.htm?community_id=8369

    良かったら使ってみてください。

  80. 82 キートン

    それか、ミクシィでやった方が無難なのでしょうか。

  81. 83 マンション住民さん

    そんなものいらないです

  82. 84 マンション住民さん

    私もあまり必要性は感じていませんがそんなものと仰いますと
    キートンさんにいささか失礼かと思いますのでぜひ友好的にいきましょうよ。
    よろしくおねがいします。

  83. 85 キートン

    あくまで試験的に立ち上げてみただけなので、特に意識されなくても大丈夫ですよ^^ つまるところ、住民のみなさんが気分よく使えるツールに落ち着けば、それがここであれ、チョコロビであれ、ミクシィであれ、何でも良いと思ってますので☆

  84. 86 入居済みさん

    皆さんトイレの蓋カバーは付けていらっしゃいますか?
    タンクと一体型のものなので、一般的なタイプのものではサイズが合わないようですよね・・・。
    一体型のサイズに合う蓋カバーってどちらで売ってるのでしょうか?

  85. 87 マンション住民さん

    ゴミを捨てに行く度に、粗大ゴミの不法投棄が増えていて悲しくなります。
    ガスコンロが捨てられているなんて・・・

    自分では燃えないゴミだろう〜と思って捨てた後、粗大ゴミ勧告のシールが貼られていたら、すぐに出し直されるのでしょうが、いつまでも置き去りにされているというのは、どう考えても確信犯としか・・・

    粗大ゴミセンターに電話をすると、自分のナンバーを知らせてくれます。そうすれば、自分の住所も名前も書かずに、収集日とそのナンバーだけを記せばOKなので、間違えて捨てられた方は恥をかかずに処理することができると思います。

    それこそ、管理組合が活動し始め、強行手段に出て、防犯カメラ等で確認されたりしたら、恥ずかしい思いをすることになるでしょう。

    皆で気持ちよく暮らしていきたいですね。

  86. 89 マンション住民さん

    最近管理人さんが椅子に踏ん反り返って座っている光景をよく目の当たりにします。

    管理会社からしてみたら住民はお客さんです。
    サービス業ということを忘れずにお客さんから見て目に余る態度は避けるべきだと思います。

  87. 90 マンション住民さん

    シーズンの方ですか?管理会社にクレームを言ってみるのも、一つの手だと思いますよ。

  88. 91 マンション住民さん

    アーバンの管理人さんはとても丁寧な方ですね。

  89. 92 マンション住民さん

    >>86さん
    たまたま見かけたバーゲン品を買ったのですが運良く、つけられたのでカバーをつけています。

    エントランス横の自主管理歩道の手すりのところで綱渡りのようにして遊んでいる子供がいるようです。
    保護者もそばにいたのですが注意していませんでした。
    住人であれば非常識だなぁと思いますが、いかがでしょう?

    また、ウチは引っ越してから初めて電気代の請求が来てたまげました。1万円越えは初めてです…

  90. 93 マンション住民さん

    >>92さん、
    PCやテレビ周りはコンセント接続が多いので、スイッチ式のコンセントで節電するのも手だと思います。例えばこんなタイプのコンセント(http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%82%B9%E3%82%A4%E3...)。

    あとウチでは、常夜灯のスイッチも必要ないトコは消してます。使わない部屋のコンセントも、極力抜いています。またトイレの自動洗浄もオフにしていますし、「小」ボタンでも大きい方が流れますね^^; 「エコブーム」の大義名分の下、こまめに節約できるポイントもあると思います。

    アーバン住民の私ですが、こちらの管理人さんは物腰の柔らかい丁寧な方で、好印象です。

  91. 94 マンション住民さん

    >>93さん
    92です。コメントありがとうございます。
    私もスイッチタイプのコンセントは使用しています。
    ただ、待機電力を使用する電化製品の数は増えていないので、エアコンが大きいのかなぁと思っています。

    オート洗浄は確かに無駄がありそうですね。

  92. 95 住民さんE

    夏場では1万円くらいは普通じゃないかな
    家族が自分の部屋をバラバラに使うとかなりいっちゃいます
    きついっすよねぇ

  93. 96 マンション住民さん

    確かに暑い中の引越し作業や部屋の整理などで、冷房を長時間使ったり冷蔵庫を開け閉めする頻度は、必然的に多くなりますしね。別のところで小まめに節約するなどして、トータルで考えるのもいいですね。

  94. 97 ブリオ

    こんにちは。

    質問です。

    レンジフードの金網のフィルターですが、取説読むと
    3枚の金網が取れるようなこと書いてありますが、
    お手入れどうされてますか?

    フィルターを買うことも考えたのですが、洗浄器で
    金網洗えればいいかなーなんて思っています。

    またフローリングですが、うちのは一番ダークな色
    なんですけど、お手入れ方法読むと水分を嫌うため
    乾拭きしてねと書いてあります。

    でも調理時に油がはねたり、旦那さんが床で寝てしまったあとの
    フローリングってあぶら光りしてませんか?
    これらは乾拭きではきれいにならないので、雑巾をな
    るべくキツク絞って水吹きしてます。

    みなさんのご自宅ではどのようにソリューションされて
    ますか?
    ご教授ください。

  95. 98 プレコ

    こんにちわ。

    うちの場合、金網にはダイソーで買ってきた白いフィルターをグルっと一周巻いてテープで止めて、それをそのままはめ込んでいます。一週間使っただけでも、うっすらと油汚れが溜まりますね。

    あとキッチン近くの床については、ダイエー(1F)で買ってきたコルクマットを下に引いてます。これだとギリギリですがキッチン下の戸棚も引き出せるので、とりあえず何とか凌げています。うちもダークの床色なのですが、そんなに違和感はないですね。先日ダイエーに行ったら、急に床に敷くクッション(コルクマットやゴム系マット)の品揃えが良くなっていて、ちょっとビックリしました。ブリリア住民のニーズが多いのかも、と思いました^^

    あとウチは椅子・ソファ中心で常にスリッパ履き、床でも寝ることはないので、キッチン周り以外の油汚れは特に意識はしていません。ダスキンモップと掃除機を使って毎日掃除してます。ダークの色だと、良くも悪くもゴミやホコリが非常に目立つので、以前よりも掃除好きになってしまいました。

    でもテレビのリモコンや携帯を落としてしまうと、ポコッと床が凹むのが、気持ち的に凹みます。こればっかりは補修屋さんに来てもらって直してもらうしかないんでしょうね・・・。

  96. 99 マンション住民

    >ブリオさん

    欧米かっ!

    うちの場合、フィルターにはカバーを付けていますので、フィルター自体は汚れません。カバーが汚れてきたら交換しています。

    あと、フローリングに関しては水拭きしていますよ。水浸しになるほどの水量ではなければ、いくら水を嫌うと書いてあってもたかがしれています。

    それでも気になるようでしたら、しかるべきスキームを立てて、プロのソリューションを提供してもらうことをお勧めします。

  97. 100 入居済みさん

    こんばんは。

    うちも一番ダークな色を選びました。しかし、毎日掃除しているにもかかわらず落ちない汚れが数十箇所ついてしまいました。水滴さえもシミになってしまうなんて疲れちゃいます。

    それとレンジフィルターは、内覧会の時「必要ない」と言われたのでそのまま使ってます。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸