東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増
入居予定さん [更新日時] 2009-10-05 22:39:05

いよいよ本日シーズンテラスの引き渡し日。
ということで住人同士の情報交換はこちらを利用しましょう。
シーズンテラスもアーバンテラスも仲良くね。

検討板はこちら
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
Brillia 成増 Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44117/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-27 00:13:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 985 マンション住民さん

    なんで同じ議論を繰り返すかな。
    「2年目以降も無料」とも「2年目以降は有料」とも記載してないでしょ。
    >>438>>446あたりを読み直してくださいな。

  2. 986 マンション住民さん

    購入時の資料には有料なものは全て書いてあります。無料のものはわざわざ書いてありません。
    キッズルールは有料と書いてないのですから無料ってことですよね。
    それ以外のことは誰かが勝手に言っているだけです。

  3. 987 匿名さん

    438、446の言っていることは全く真逆ですよ。
    売主は買主に不利益なことは事前に提示示する義務があり、その内容は書面に明記されている必要があります。
    学童に批判的な人に対して「2年目以降は何も決まってませんから」とか、「総会で決めます」とか適当に誤魔化した営業がいたということです。
    寧ろ酷い営業に当たって騙されたのは彼らでしょう。

  4. 988 匿名さん

    987の追記です。
    438も自ら墓穴を掘ってますが、学童について「ここに定めのない事項…」の記載がない訳ですから、無理に有料化する義務は何処にも無いのです。

  5. 989 マンション住民さん

    うわぁ、ものすごい論理だな。
    全額負担すべきかどうかはともかくとして、受益者が費用負担することは非常に自然なことだと思うけれど。
    まぁ戦いたいなら戦ってくださいな。

  6. 990 匿名さん

    断っておきますが、自分は受益者負担の導入に反対な立場ではありません。
    只、2年目以降の有料化が販売時点に決まっていたような主張は勘違いも甚だしいと言っています。
    無料で利用できる施設として販売されたことは覆しようのない事実なのですから。
    その意味で無料との説明を受けたという人の主張のほうが余程正しいと思います。
    「2年目以降は決まってない…。」云々は正に売らんが為の口から出任せに過ぎません。
    また、利用するしないに関わらず費用を負担している人達に感謝をとの発言もありましたが、
    一部に感謝に値しない「払ってやっているんだ。」的な態度、発言があることも事実です。

  7. 991 マンション住民さん

    そんな態々、自分だけ何処にも書かれていないことを特別に教えて貰えた
    と優越感に浸っている人の気持ちを逆撫でするようなことを言わなくても
    いいのではないですか?
    何処にも書かれていないのですから、何の説得力もないのは明白です。
    マンションの共有設備なのですから、利用する側としない側で争っても
    仕方ないのではないですか?
    それよりも皆さんの総意(善意)で学童の負担に関しては正しい方向に
    進んでいるのですから推移を見守りましょうよ。

  8. 992 匿名希望

    >>983
    定額給付金は受け取ってないのですか?
    休日高速1000円は利用してないのですか?
    お子さんがいらしても子供手当は受け取らないつもりですか?

    貴方の払いたくないご家族にまでというご意見はそういうことですけど。

    貴方を含めて決まったことだから都合良く利用させて頂くという人のほうが多いのでは。

  9. 993 マンション住民さん

    どこに何と書いてあろうと、いつ誰がどう言おうと
    運営上の必要な経費は管理組合でどうするかを協議して決めていくのが当たり前のことです。
    管理組合に入ること(このマンションを購入したってこと)も御自分で決めたことなんですから「最初はどう」とか言うのはおかしなお話です。
    いつまでも誰かにおんぶできるわけがありません。

  10. 994 マンション住民さん

    共有施設の維持管理に掛かる費用については特段の定めがない限り
    持分法の割合に応じて負担するのが原則です。
    このマンションの学童の場合、特段の定めがなかったのですから
    運営費が管理費から支出されることはその意味で正しいと言えます。
    (特段の定めがなかったことの是非は別の問題としてありますが。)
    組合員の総意で変えていけば良いと言うのは全く993の言うとおりですが、
    そのプロセスを決定するうえで元々どうだったかは非常に重要です。
    元々無料だったという共通認識に立てていないからこのような無用な
    議論になるのです。
    何処にも書いてないだけで無料なんて馬鹿な話は初めからなかったなどと
    言っている人は考えを改める必要があります。
    無料なんて馬鹿な話が実際にあったのですから。そのことは認めましょう。

  11. 995 匿名さん

    誰かが布団干しの話で規約を変えるなと発言したのがことの始まりです。
    その前には営業の話で軽々しく変えるべきではないという発言もありました。
    それらと比較して学童は変えろのオンパレードなのはバランスに欠けるかも。
    私はそこにタブーはない、どの規約だろうと変えて良いと思いますが。

  12. 996 マンション住民さん

    >>995
    同感

    規約をどうするか決めるのは管理組合であり参加する組合員です。

    ここは匿名の掲示板なので自己中心な意見が出てくるのだと思っておりますが、この掲示板のせいでこのマンション内の雰囲気も悪くなるのではないかと感じます。

  13. 997 匿名希望

    >>974
    布団の件ですが、危険だからというだけで禁止されているのですか?
    だったら、落下に対する対策をすれば認められるということですよね。
    本当ですか?もしそうなら私としては大賛成です。
    貴方は尤もらしい理由をつけて反対していますが、結局、見た目とかイメージの問題で反対しているのがみえみえですよ。

  14. 998 マンション住民さん

    「落下に対する対策」なんてあるんですかね。
    あったとして、外から見て「対策が出来ている」「出来ていない」が判別できないでしょう。

    「対策済み」の垂れ幕でも出しますか?ww

  15. 999 匿名希望

    外に対してわざわざ知らせる必要はないのでしょう。
    公道と建物の間に緩衝帯を設けているのは、例えばタイルなどが剥がれても公道に落ちないようにするためです。
    追加で落下防止用の金具に繋ぐなどすれば十分じゃないですか。
    布団に限らず物が落ちるのを完璧に防ぎたかったら、ベランダの出入りを禁止するしかありません。
    そんなことは元々不可能でしょう。
    営業の件でも例え僅かでも可能性があるなら反対とか言っている人がいますが、100%などということは現実の世界には始めから存在しません。
    何故、そんな簡単なことが判らないのかなぁ。

  16. 1000 マンション住民さん

    「布団に限らず物が落ちるのを完璧に防ぎたかったら、ベランダの出入りを禁止するしかありません。」
    仰るとおりですね。ただ、
    交通事故を完全になくしたかったら、自動車を走らせなければ良い。
    みたいな極端な論法ですね。

    100%を目指すのではなく、いかに想定されるリスクを減らすかが問題では?
    仮に布団が落下した場合でも人に当たる確率は低いでしょう。
    でも、ルールを変えて柵の外に出してあえてリスクを高くする必要性・メリットがどこにあるでしょうか。

    対策しているかどうか、外から分らないと結局は対策していなくても布団を干す方が出てきます。
    「外から見ても分らないけれど、~をすればOK」というような、中途半端であいまいなルールは
    守らない人が出てくる、この確率は100%であると思います。

  17. 1001 匿名

    ここでも異常者洗濯禁止おばさんがんばっているみたいね。
    「シティタワー品川」も同様なないようで荒れているから
    参考にした方がいいよ

  18. 1002 匿名希望

    貴方も認めているようにそのリスクは限りなく低いのです。
    そしてこれも貴方が認めているように100%防ごうとするのもナンセンスです。
    では、99%なら良いですか、99.9%ですか、それとも99.99%ですか。
    現実にその差を実感することなど無いでしょう。
    そして私が言っている可能性には違反者が出ることは折り込み済みです。
    そもそも、管理規約なんてものは違反者を取り締まるようには出来ていません。
    守るかどうかは始めから個人の良識や善意に委ねられているのです。
    規約をどの様に変更しようがしまいがその点で差は無いのです。

  19. 1003 マンション住民さん

    例の論外さんも「交通事故を…」的な極論を展開されてますよ。
    極論好きが多いんですかね。

  20. 1004 マンション住民さん

    「守るかどうかは始めから個人の良識や善意に委ねられているのです。
    規約をどの様に変更しようがしまいがその点で差は無いのです。 」

    だったら、変更しなくていいですね。


    100%防ぐことは出来ないけれど、リスクを減らし、それに近づけるために規約があるのです。
    取締りや強制力は理解していても、マナーとか配慮という言葉をご存じない方がいらっしゃるのは残念ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸