入居予定さん
[更新日時] 2009-10-05 22:39:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判
-
607
マンション住民さん
皆さん、随分と過激なことを考えているのですね。
何故、もう少し上手に付き合って行こうと考えられないので
しょうか?
説明会をしろ!ご意見には同感です。
自分の意にそぐわない人間は出ていけ!というようなことを
おっしゃる方は、ご自身が出て行かれたほうがいいのではと
思います。
そういう方はマンションのような共同住宅に住むべきでは
ありません。どこかの無人島にでも住まわれたら如何ですか?
-
608
マンション住民さん
>>No.606
それは商業地域などにある複合用途マンション(1Fにコンビニとかあるやつです)の話です。
ここは住居専用地域で店舗などは構えられません。そういうことを考えてここを購入している人もいることをお忘れ無く。
-
609
マンション住民さん
>>608
承知していますよ^^
近所に友人がいます。エステを開業しているので話を聞いていたところなので
ただ複合用途マンションというのは言ってなかったのでそちらも確認しようと思いまして。
こちらにもし空きが出たら購入を考えているということでしたので、エステを続けられるのかという話でしたので。
-
611
マンション住民さん
>>609
いや、だからこちらのマンションは複合用途ではないから無理ですよ^^
-
612
マンション住民さん
個人で○○を教えている先生はいますが、個人教室ならOKなんですか?
-
613
マンション住民さん
>>610さん
ですから、規約には「営業行為」を一切禁止するなんて
どこにも書かれていないですよね。
規模・人数・時間帯など実態を確認してからでないと
判断できないのではないですか。
あなたは、規約がどうの以前にそういった行為に反対な
だけではないのですか。
もし、違うとおっしゃるのであれば、
客観的にみて規約に違反しない程度の規模・人数・時間帯
であれば学研教室を認めるということですよ。
-
614
マンション住民さん
607
→何故、もう少し上手に付き合って行こうと考えられないのでしょうか?
そうですよね~。
でも見てるとなんとなくですが、上手に付き合えないから人を妬んでたたいて楽しんでいるようにしか
見えませんよね。
考えてても出来ないのか、はなっから付き合おうなんて思ってないのか、
なんなんでしょうね??
-
615
マンション住民さん
実は昨日お電話をしてしまいました。
噂が一番あてになりませんからね。
自分の目と耳で確かめたほうがよろしいかと思います。
ちゃんと名前も名乗りましたので、この掲示板のことは言いませんでした。
私がなんだかんだ言ってる人物だと思われても嫌ですしね。
気になる方はお電話してみたらいかがですか?
-
616
マンション住民さん
-
617
マンション住民さん
はじめて投稿します。つたない文章でごめんなさい。
思うんですけど素敵な方とか地域社会に貢献している、とかとは別問題にその方の行為が管理規約に抵触しているか,グレ-ゾ-ンであるのではないかというのが問題なんですよね。そこらへんはどうなんですかね。微妙な問題ですよね。なので理事会の方も規約改正案を議案として提出なさったわけですよね。そうするとその方の行為はいささかフライング気味だったかも。
今後の理事会運営の提案なのですが理事会発の広報誌を定期的に出していただいて何が議題として話し合われたのか議事録の抄録などをタイムリ-に出していただければありがたいのですが。それと総会議案書なのですけど何が問題で規約改正をするのかといった背景説明というか理事会の方針みたいなものがわかる付属文書のようなものがあればよかったように思いました。
-
-
618
匿名さん
意味判らないけど、
>私がなんだかんだ言ってる人物だと思われても嫌ですしね。
いじめに荷担してニヤニヤしてる反面、いじめられてる子にこそこそ話かけてアリバイを作り、いざいじめが表沙汰に問題になった時、「ねねねね、私はいじめてなかったでしょ!」と保身を図る子っているんですよね。
直接何を話したか知らないけど、それぞれがその方に電話をするなり訪問するのではなく、その人自身が全員に説明する必要があるでしょう。いろんな人から電話や訪問でバラバラに説明を求められても、その人にも生活があります。迷惑でしょう。
-
619
マンション住民さん
-
620
マンション住民さん
618さん
心配なさらないでください。
>私がなんだかんだ言ってる人物だと思われても嫌ですしね
実際それは事実なので素直に嫌ですけどね。
なんだかんだ言ってる人物ではないかくらい色々質問もしましたし、
学研の様子も聞きましたし、裏で手を回してるとか変な妄想はしないで大丈夫ですよ^^
妄想されるのはご勝手ですが。
>電話や訪問でバラバラに説明を求められても、その人にも生活があります。迷惑でしょう。
見学もしているようなので、お教室がある曜日にかけたつもりです。
迷惑とは言われませんでしたので、信じたいです。
-
621
マンション住民さん
>いじめに荷担してニヤニヤしてる反面
加担しているとは思っていませんでしたし、これを「いじめ」に例えられるとも思っていませんでしたね。
そういった経験もありませんしね。
どちらかと言えば、「大人数のほうに流れたほうが無難だ」という考え方は嫌いなので
自分の意見を発言しています。
-
622
マンション住民さん
正々堂々と本人に面と向かって話し合います。ときにはケンカにもなりますが
そちらのほうが全然マシです。
謝りたくない相手とは絶対にケンカもしませんね。
前向きな付き合いができる人には多少辛口にもなりますが。
-
623
マンション住民さん
>>621さん
>どちらかと言えば、「大人数のほうに流れたほうが無難だ」という考え方は嫌いなので
自分の意見を発言しています。
大人数のほうに流れるとかではなくて、マンションの自治の問題なのですから、
あなたの好き嫌いとは関係なく、多数決で決まったことには従って下さい。
-
624
マンション住民さん
好き嫌いではなく、良いか悪いかで判断しましょうね。
-
625
マンション住民さん
624は621ですから^^
そろそろあなたもちゃんとご本人と面と向かって話してみてはどうですか?
①人の前で叱るが 誉めるときは1対1で伝える上司。
②1対1で叱るが、人前では誉める上司。
どちらについていきます?私は②についていきますね。
人付き合いだって同じだと思いますよ?
-
626
マンション住民さん
>>617さん
>今後の理事会運営の提案なのですが理事会発の広報誌を定期的に出していただいて何が議題として話し合われたのか議事録の抄録などをタイムリ-に出していただければありがたいのですが。
大変良いご提案とは思いますが、広報を担当する理事(?)に過大な負荷がかかることが、
予想されるので、理事会だけだと実際なかなか上手く行かないように思います。
重要事項説明を見ると議事録作成は基本的には管理会社支援業務ですが、広報に関する記述はありませんでした。理事が理事会以外に更に別の事務業務は結構大変なものではないでしょうか?
(そういうことが苦にならない方が常にタイムリーに当マンションの理事においでであれば、別だと思いますが(^^;)
広報と理事会運営執行とは別のお仕事で、理事でない方が参加できるようにも思います。
私見ですが当マンションの場合にはむしろ、ご関心のある方たち中心にマンション全体に関する話題を共有するような広報委員会などを紙とwebベースの両方で立ち上げて、その一環として理事会取材を毎回試みるとかの方が現実的のような気がします。
一部の方たちだけに過重負担を求めないような方法が良い(理事が我が身となった場合には)と思うのですが。。。
-
627
マンション住民さん
>広報委員会などを紙とwebベースの両方で立ち上げて
良い案だと思います。
高等学校でもプリントでお知らせではなく、連絡網もなく、
携帯メールで一斉送信の時代です。携帯が一番早い気もしますが…
携帯やPCを持っていても上手く操作ができない方もいらっしゃるでしょうから
紙になってしまう可能性が高いですけどね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件