スレ主
[更新日時] 2021-09-17 13:09:49
管理人様及び関係者様
何時も本サイト、スレッド利用させて頂きまして深く感謝申し上げます。
本スレッドを建てた者ですが、本物件はすでに完売・販売終了しており、
住民版スレッドへの移行を強く希望致します。
ご多忙のところ、お手数をお掛け致しますが、何卒、宜しくご措置の程を
お願い申し上げます。
以上、宜しくお願い致します。
URL:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43814/res/1-1
理由:スレッドの移行依頼
お立場:購入検討者、購入者
[スレ作成日時]2007-08-16 11:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区白河3丁目13番2(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
155戸(他管理員室1戸・共用部4戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
D’グラフォート清澄白河Sparkling Tower口コミ掲示板・評判
-
753
匿名
-
754
住民さんA
左右の音は窓を開けない限り聞こえません。
但し、上階はドスドス足音&ベランダに出入りする時に非常階段の天板に乗られるのでうるさいです。
といっても我が家の上階住人はかなり例外的に達が悪い賃貸者なので、通常はそんな事はないと思います。
ダイワさんは音は普通に暮らしていれば音は伝わらない構造とおしゃっていました。
-
755
マンション住民さん
下と左右の騒音は感じたことがありません。上だけは偶に聞こえますが、特に気にしていません。
-
756
住民さんE
ソフトバンク電波が入りにくいのですが、皆さんはどうされていますか?
-
757
住民さんA
うちは特に電波が悪いと思ったことはないですが・・・。
ちなみに中層階です。
-
758
匿名さん
ソフトバンクに言ってみるといいかもしれません。
すぐには無理ですがある程度待てば近隣をアンテナ設置の候補地に入れてくれると思います。
ちなみに以前auにHPからお願いしたら、このマンションにアンテナを立てさせて下さいと来たそうですがダイワサービスが断ったそうです。理由はわかりませんが、結果auは近隣の別の場所に建てたそうです。
-
759
住民さんC
No.738 です。
うちもいまだに通信状態が悪い、半年前と比べ、何も変わらないです。
(過去の投稿:No.737,738,739)
もしNo.758さんの情報が正しいければ、アンテナ増設しても、役に立たないかな?
-
760
匿名さん
どうでしょうね。
恐らくauはここは断られたので、ここより低い所に設置したとすれば、私たちはあまり恩恵を受けないですね。
斜め向かいの三菱さんあたりがアンテナを設置すれば状況が良くなるかもしれません。
-
761
マンション住民さん
窓の汚れが気になりませんか?早くお掃除して欲しいです。。
-
762
住民さんA
最近、リビングの床の一部が歩くとミシミシとなります。
床暖房のせいなのでしょうか?
見て頂く予定にはなっているのですが・・
そういう方いらっしゃいますか?
特に重いものを置いたり雑に生活していません。
そんなことあるんでしょうか?
-
-
763
住民さんC
以前(2年目点検時)ミシミシところ、大和さんが糊注入した覚えがあります、床と下敷きの間に隙間が原因らしい。
-
764
住民さんA
NO762です。
NO763様 ご回答頂きありがとうございます。
もし、できましたら補修の内容(どういった工程で行われたのかなど)を詳しくおしえて頂けると幸いです。
御手数ですがよろしくお願いします。
-
765
住民さんC
点検何週間前配られたチェックシートに、症状を書くだけ、点検の時たしかに10分も掛からないで完了。
-
766
住民さんA
NO762です。
NO763様 ご回答頂きありがとうございました。
-
767
住民さんA
皆さん先の地震の揺れで食器や家具などが倒れたりしてないでしょうか?帰れないので、家の様子を心配しています。
-
768
住民さんE
住人の皆さま、ご無事でしょうか。
昨日深夜、パンクしてた大江戸線を諦め、都営浅草線で人形町から
徒歩で自宅に帰りつきました。
自宅は、寝室のグリーンが倒れてたぐらいで
ほぼノーダメージでした。
今後、停電になったりしたらオール電化だから不便ですね。
-
769
マンション住民さん
昨日は会社の営業所に泊って、昼前帰り着きました。
本棚が真ん中から真っ二つに折れていました。
家族に怪我はありませんでしたが
2段積み上げ式の本棚は危険ですね。つっぱり棒の意味がありませんでした
-
770
住民さんA
高層階ですが我が家も全く被害がありませんでした。
覚悟して帰ってきましたが本、CD一冊落ちる事なく、家具も全く動かず以外でした。佐藤工業さんのタワー技術には感服です。
週末はほとんど家に居りましたが、余震の間も衝撃らしいものはなく”ゆ~らゆ~ら”という具合なのでユニット内には衝撃が伝わらないのだと思います。
いい意味での”想定外”です。
-
771
マンション住民さん
夕方以降も、廊下の照明は半分にして、節電対応していただきたいです。少なくとも夜中以降からしてほしいです。
-
772
住民さんA
大賛成です。ここ2~3日は夜間の気温も穏やかな事もあり少し厚着をして靴下をしっかり履いて暖房使用せずすごせました。
夜、早く就寝する事も節電になりますよね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件