東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2
入居予定さん [更新日時] 2019-06-30 12:43:41

もうすぐ内覧会もあることですし、新スレです

プラウドタワー千代田富士見 入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

「住民版1」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

[スレ作成日時]2009-01-28 19:39:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    公平でなかったのですか?

  2. 502 入居済みさん

    トランクルームは7~8区画の募集に対して申し込みが100以上あったのだから、
    外れる人がたくさんいるのは当然です。いかさまも何もないでしょう。

  3. 503 マンション住民さん

    100も申し込みがあったのですか? びっくり。
    あらかじめキープしておいて良かったなあ。

  4. 507 賃貸住まいさん

    アド街で飯田橋が取り上げられましたね。
    飲食店ばかりでこれと言ったものでもなかったですが。
    部屋から東京大神宮は見えるので、縁結びにいいのかも・・・。

  5. 508 入居済みさん

    有料駐輪場できましたね
    かなり大きな目立つ看板で…センスがないというかなんというか、営利目的より迷惑駐輪を無くすのが目的ならば(でしたよね)もうちょっと上品にしようとは思わないんでしょうかねぇ

    この調子だと、例の大きな看板がますます心配です

  6. 509 入居済みさん

    東京オリンピックならず、残念!!!
    オリンピックの時は、「兄弟などをゲストルームに泊めてあげたい、けど予約は取りにくいだろうな」
    などと、捕らぬ狸の・・・を心配していたのですが、無意義でした。
    ほんとうに残念。

  7. 510 匿名さん

    ちょっと質問なのですが、台風や地震で停電になったりしたらお手洗いはどうすれば
    良いのでしょうか?
    昔のタンク式のお手洗いならお風呂の残り湯をバケツでタンクに補給すれば使えた
    と聞いています。

     ここはお水が流れた後にバキュームの様に吸い込みますよね?電気が必要って
    事ですよね?
     それにタンクが有りませんし・・・・・

    どうすれば良いのでしょうか?

    30数階からいちいち階段を上り下りする事も出来ませんし

  8. 511 入居済みさん

    TOTOの水回り商品のQ and Aに答えがあります。

    Q.自動洗浄・リモコン洗浄トイレ(ネオレストやウォシュレット一体の便器など)の停電・断水時、どのようにして汚物を流したらよいですか

    A.停電の場合は取扱い説明書で便器洗浄レバーの場所をご確認の上、このレバーを引いて(機種によっては回すタイプものもございます)流してください。
    また、断水の場合はバケツ等で水を注いで流してください。(断水時の対応はレバー洗浄式のトイレでも同様です)
    浴槽などに汲み置きした水を使って流す場合はバケツ1杯(5~6L)の水を、水飛びに注意しながら一気に流し込み、さらに3~4Lの水を注いでください。ただし、この水量では便器の汚物を排出する事ができても、排水管の途中に汚物が停滞することがありますので2~3回に一度は、バケツ2杯分(10~12L) を流してください。

  9. 512 匿名さん

    御丁寧なご回答を頂きましてありがとうございます。
    少し安心が出来ました。
    お風呂に残り湯を貯めておくようにします。

  10. 513 マンション住民さん

    初めまして。
    8月に引越してきて、まだあまり近隣の探索ができていない状況です。

    ひとつ質問ですが、マンションの住人同士で交流する場はありませんか?

    慣れない土地なので、近隣のレストランやお店、病院などの情報交換や
    ご近所付き合いができる場があれば、と思います。

    この掲示板に書くような内容ではないかもしれませんが、
    ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。。




  11. 514 入居済みさん

    食事などは、あどまちっく天国で紹介された
    飯田橋 神楽坂のお店などがあります。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/080119/index.html

    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090926/index.html

    食事処が豊富でいろいろトライするのもよろしいかと存じます。

    あとは、個人の嗜好もありますので、、、

  12. 515 入居済みさん

    昨日あたりから気温が下がってきて、「初暖房いれた」なんて話も聞きますが、
    さすがココは暖かいですね。
    まだ今日も暖房なしでOK。食器洗いも温水じゃなくて大丈夫。
    節電節ガスになりそうです。

  13. 516 マンション住民さん

    そうですね
    うちは西向きなので昼間はまだ冷房を入れることもあります
    冬もこのまま暖かいといいな

  14. 517 入居済みさん

    ベランダのない南向きの窓近くが異常に暑く、今でもエアコンが必要です。フィルムは貼ってあります。対策としてカーテン、ブラインド等どのような方法かありますか?お教えください。

  15. 518 マンション住民さん

    AUのホームアンテナ(簡易アンテナ)借りて、使ってみた方いらっしゃいませんか?
    結果どうだったか是非教えてください。

    私はソフトバンクなのですが、電車が通るとすごく電波が不安定になります。
    ソフトバンクのアンテナも是非貸していただきたいです。

    ここを見ていらっしゃる管理組合の方、是非ソフトバンクへもアプローチお願いします。
    もちろん私個人ではホームページから要望を出しましたが、定型の返信メールがくるだけでした。

  16. 519 入居済み

    ピンクの電飾のお宅、あんなことする方がいらっしゃってすごくショックです…
    管理規約ではどうなんでしょうか。

  17. 520 入居済み住民さん

    電飾をされている方がいますか?
    どこのお部屋だろう???

  18. 521 入居済み

    エントランスの真上ですね。南西の低層角部屋でしょうか。
    クリスマスに向けてなんですかね。。

  19. 522 入居済み住民さん

    私も気が付き、少し嫌悪感を感じました。コンシェルジュに一応どうにかならないか
    お願いしました

  20. 523 入居済みさん

    私もです。

    しかしなんでピンクなのなのでしょうか?
    田舎のスナックみたいで・・・。

  21. 524 マンション住民さん

    少なくとも点滅さえしなければまだましなのですが。点滅してしまうと一気に安っぽくなります。
    しばらくしたら注意喚起されて無くなるでしょう。

  22. 525 マンション住民さん

    フロントに伺いましたら、管理規約にのっていないので
    専有部分のため自由とのことでした。

    確かに好みはありますが、そこまで言われてしまうと
    他の面でも色々とお互い住みづらくなってしまうかもしれませんよ。

  23. 526 マンション住民さん

    先週の金曜日、喉が渇いたので、31Fに飲み物を買いに行ったら、自習?(生憎コンタクトを外していて眼鏡もかけていなかったので何をしていたのかよく分かりませんが)女性の方が1人座っていらしたので挨拶したら、すごくぶっきらぼうな態度・・・・・
    他人の敷地にドカドカ入り込んだ訳ではなく、共有スペースなのに凄く不愉快な気分になりました。

    それから同じ階の方が私物を外に出さないで下さいと注意書きが貼られているのにも関わらず、出してるんですよね。そこの家の方は子供も頻繁に大声を出して煩いし、何とかならないものかと・・・・・

  24. 527 入居済みさん

    うちのフロアでも、玄関外(アルコープというのかな?)にずーっとゴルフバッグを置いているお宅があります。
    「共有部にモノを置くな」と掲示してあるし、当然のことなのに、と腹立たしく思っています。

  25. 528 マンション住民さん

    防災訓練には沢山の人が参加していましたね。
    「ご老人が多い」というのが、一番の感想です。
    平日午後で、参加可能な人は限られますから、そうなってしまいますかね。
    野村不動産の公式発表では、購入者層は、40代 50代 30代の順でした。
    今日の参加者はもっともっと高齢層が多かったから、「えっ」と思いました。
    ここにはこんなに沢山のご老人が住んでいたんだーーーと、知りました。

  26. 529 マンション住民さん

    うちの購入者は70代です。
    野村不動産の公式発表を見て、なんかうちが無視されたみたいで少しムッとしました。

  27. 530 営業はつらい。

    高齢者が野村の発表より多く感じるのは地権者の方に高齢者が多いからですよ。

  28. 531 マンション住民さん

    私も先日31Fに景色を見に行ったら女性が一人勉強中で、邪魔しないでよ、と言う態度でした。
    私もなんか他人の部屋に入ったようないやな感じを受けました。私だけではなかったのですね。
    自分だけなら我慢すればいいのですが、、ただ私の場合は526番さんと違って知人を連れて行ったのでばつの悪い思いをしました。これだけ大きいマンションですから、いろいろな人がいますと言っておきましたが。

  29. 532 マンション住民さん

    いやー、ピンクの電飾点滅、見ましたよ。あれですかあ。
    目立ちますねえ。一瞬何かのお店かと思いましたが、一般のお宅のはず・・・。
    目立ちたいお宅なんですねえ。
    だとしたら、大成功ですよ、あなたの思い通りに目立っています。

  30. 533 マンション住民さん

    私も513さんと同様、引越して来た時、土地勘がなく、分からない事が多くて大変でした。それに、部屋の設備を使いこなすまで大変でした。
    31階のビューラウンジに行けば、誰かと交流が出来ると思って、何回か飲み物を買いに行ったり、景色を見に行きましたが、残念ながら、出会いがありませんでした。

    526さん、531さんと同様、31階で自習中の女性に会い、ぶっきらぼうな態度で、不愉快な感じを受けました。
    ビューラウンジは共有スペースです。個人の都合でビューラウンジを独占したり、他人に不愉快な態度を与えてはならない。長時間の自習は自分の部屋で行うべきと思う。

    12月19日土曜日に3階集会室に「クリスマスの集い」を開催することになっています。513さんも参加なされば、
    マンションの住民とある程度交流出来ると思います。(513さんはどのような方ですか?メガネかけていますか?分かれば声を掛けてお話をしてみたいのですが、)

  31. 534 マンション住民さん

    私もピンクの電飾が不快に感じました。個人の自由とはいえ、周囲とのバランス・雰囲気を壊すものは、いかがなものかと正直思いました・・・

  32. 535 マンション住民さん

    526ですが、531さん、533さんも同じ経験で不愉快な思いをされたのですね。きっと同一の方なのでは?と思います。
    確かに、余計なお世話ですが共有スペースで自習をしていて挨拶される事が不愉快と感じるのであればご自身のお部屋でお勉強をすればいいのに・・・と思います。でも挨拶って常識ですよね?本人若しくは御家族の方がこちらの掲示板を見ているかは分かりませんが、改めて頂きたいですね。

    それからピンクの電飾・・・凄いですね。マンションの価値が下がったと思いました。行き交う人(学生等)指を指して笑いながら見ていたので、そのマンションに入って行く自分が恥ずかしくなりました。

  33. 536 マンション住民さん

    ピンクではなく例えばホワイトであったなら、
    全く同じ飾りでも、感じ方は違うだろうになあと思いました。
    感覚の個人差でしょうが・・・。

  34. 537 匿名さん

    海外のマッサージパーラーやゴーゴーバー、飾り窓等のいわゆる風俗店はすべてピンク系の電飾で入口が装飾されて妖艶なムードを醸し出しています。

    東南アジアの風俗を彷彿させますね。

  35. 538 入居済みさん

    537さん

    東南アジアの風俗にずいぶん、お詳しいみたいですね。

    ただ、この板は、入居者限定のものですので、入居者でないなら、
    書き込みは、おやめください。


  36. 539 匿名さん

    ちなみに何号室さんかな?4階?5階?

    昔頂いたレイアウト図から部屋を調べて、やんわりとした内容でお手紙しようかな

  37. 540 マンション住民さん

    ロビーに大きなクリスマスツリーが飾られました。立派です。
    しかし、ここはショッピングセンターではないんです。豪華すぎると思います。
    私達が支払っている管理費が使われていると考えると「無駄使いしないで!!」と言いたい。

  38. 541 マンション住民さん

    世の中には色々な方がいらっしゃると思いますが、540さんの様なしみったれた考えの方が住民の中にいるかと思うと吐き気がしますね。支払ってる管理費が使われているかと考えると・・・ってどれだけ了見狭いんでしょ?(笑)
    情けないツリーを置くより全然良いかと思いますが。。。
    まぁ、人の価値観はそれぞれですからね(笑)

  39. 542 マンション住民さん

    私は、ツリーを置くなら、もっと立派なものにすれば良かったのにと思いました。
    子供の反応は、いまいちでした。
    ピンクの電飾は嫌ですが・・・

  40. 543 匿名さん

    541さんの表現は不適切ですよ。
    同じ住民同士、仲良くしようではありませんか。それぞれの方に価値観が有るのですし。
    他人の価値観は尊重しましょうよ!!

    私はあのツリーは好きですよ。金色と銀色を有効に使い品の有るツリーだと思います。
    そして大きさも丁度良いと思います。

    住民同士、仲良くしましょ!!
    でもあの電飾は・・・・・。風俗店を連想させますね。

  41. 544 住民さんE

    アメリカのコンドのツリーに比べると大きさが半分以下。
    しょぼすぎます。

  42. 545 入居済みさん

    十分でちょうどいい大きさだと思います。
    日本ではクリスマスが過ぎたらすぐにツリーは撤去してお正月の飾りつけに代わるので、アメリカのように余韻に浸るようなこともありませんし。

    門松の大きさなんかもみなさん気にされるんでしょうかね?門構えに見合った大きさであればいいと思うのですが。。。って、飾ってくれるのかな?

  43. 546 住民さんA

    私も、正面玄関の上の、角部屋のピンクの電飾は気になっていました。
    人それぞれ価値観が異なるとは思うのですが
    私はあまり品のいいものではなく、心地良い気がしません
    ここのスレをみていると、そう感じているかた多いようですね

    部屋番号は図面を見ればわかるのですが、指摘していいものかどうか悩みます
    どう思いますかね?

    ロビーのツリーは 日本のマンションとしてはそれないにいいのではないでしょうか。

  44. 547 住民さんE

    昨日、書き忘れたけど、富士山が最高にきれいでした。

  45. 548 匿名さん

    本当に富士山がきれいでしたね。

    ピンク電飾はやはり、指摘をさせて頂いても問題は無いのでは?
    皆さんが同様に思われているので

  46. 549 匿名さん

    ここの書き込みだけでみなさんと判断するのはどうかな〜。嫌な人が否定的な意見を名前を変えて書き込んでいる事を否定する事は出来ないし。

    とりあえず、組合に任せるべきでは?

  47. 550 契約済みさん

    電飾の件に関してですが、このような場合、管理組合は逆に口を出しにくくなる傾向があります。
    なぜなら、結局は個人の自由という結論に到達してしまうからです。

  48. 551 匿名さん

    あの電飾の住人の方にはやはり、この様な論議が発生している事を
    知って頂きたいな

  49. 552 匿名さん

    ピンクの部屋は事務所?・・住居とは思えない

  50. 553 マンション住民さん

    こちらに住んで半年になるというのに、いまごろになってようやく、
    我が家から富士山が見えると気がついて感激しております。
    昨日も今日もきれいに見えたので、ここを買って良かったと改めて思いました。
    でも、いままでなぜ気が付かなかったのかな。
    ゆっくり外を眺めるヒマもありませんでしたが・・・。

  51. 554 マンション住民さん

    今日の夕方の冨士山、きれいでしたね。感激!
    夏は、見えにくいのかもしれませんね。

    私も他の住民同様、ピンクの電飾が気になります。
    色を変えて頂ければ良いのですが・・

  52. 555 匿名さん

    本当にきれいでしたね。
    携帯で撮影したので、あまり上手ではありませんがアップしてみます。

    ところで東京スカイツリーは見えるのでしょうかね?

    1. 本当にきれいでしたね。携帯で撮影したので...
  53. 556 入居済みさん

    今日、私も見ました。ピンクの電飾の部屋。
    実物を見るまでは、正直、何を騒いでいるのかなぁ、という印象だったのですが、
    みなさまの気持ちがよく納得できました。

    ピンクの灯りが点滅しているので、552さんのおっしゃるように、
    とても住居とは思えませんね。


  54. 557 入居済み住民さん

    スカイツリーは31階のビューラウンジの真正面に見えますよ。
    かなりの巨大さですね。

  55. 558 マンション住民さん

    スカイツリーは、完成したら都内各地から見えるようになるでしょうから、
    東京タワーや富士山が見える方が希少性があるかも。

  56. 559 マンション住民さん

    そういえばここはスカイツリーも東京タワーも富士山も新宿の夜景も、それに加えて皇居の緑も見えますよね。南向きに窓のある高層階の方は羨ましいです。スカイツリーだけはビューラウンジですけど。

  57. 560 マンション住民さん

    今は少し色あせましたが、皇居の紅葉もきれいでしたね。

    ここは都心に居ながら、色々な緑も楽しめるところが素晴らしいですね。

    春の外堀通りや千鳥が渕の桜が楽しみですね。

  58. 561 住民さんE

    今日のパーティー楽しかったです。
    世話役の皆さん、スタッフの方々、ありがとうございました。

  59. 562 マンション住民

    パーティーは盛況でしたが、相当数の外部の方が来られたことは大変不快に感じました。
    事前の案内を全く読んでいないのか、理解に苦しみます。

  60. 563 マンション住民さん

    562さん
    そうだったんですか。

    すごい人だなと思っていたのですが、外部の人が沢山来ていたとはわかりませんでした。
    出席率高いなーと思っていました・・・
    外部の人との見分けがよくわからなかったです。

    年配の方&子供が多かった気がしました。

  61. 564 マンション住民

    エントランスやらエレベーター内での会話で私も気づいた次第です。

    例)こんなマンション住んでみたいな〜○○いいな〜

    誘って貰ってすいません。いいんですよ、タダだから!

    盗み聞きでは無く、堂々と話しておられました。スタッフ、フロントの方などにも気づかれた方がいると思います。

    住民の交流を図るいい試みですが、課題を残したと思います。

    といっても運営側ではなく、こちら側(住民)のモラルという点ですが。

  62. 565 マンション住民さん

    料理もドリンクも残っていたみたいだし、住民がきちんと同伴しているなら堅い事いわなくても
    いいと思います。

    「タダだし」という表現は如何かと思いますが、たまたまその日に来客があってついでに
    参加することもあるでしょうし、目くじら立てることもないと思います。

    盛況で交流が深まったのならそれでいいと思います。

    インド料理のサパナやイタリアンのお店から無料で差し入れがあったり結構温かみがある交流で
    良かったと思います。

  63. 566 マンション住民

    それは結果論です。

    じゃあドリンク、景品が足りなかったら同じことが言えますか?

    プラーノの方は最初だからこそ、事前に案内を投函して、参加人数を把握したり居住者、近親者に参加を制限して混乱ないように運営したいと思っていたはずです。

    物品には多少余裕があったとは思いますが、何よりスタッフの方々の努力等で上手くいったのです。

    住民もプラーノもここでは初めてのことをしたんです。色々意見はあるかと思いますが、最初だからこそ決めごとは守って欲しいと思いますが。

  64. 567 入居済みさん

    そもそも、パーティーは住民のためのものです。
    外部の方の飲食代を管理費で払うのはおかしくないですか?

  65. 568 マンション住民さん

    今回のパーティーは富士見2丁目再開発組合が費用を拠出していますので、住民の管理費からの
    負担は一切ないそうですよ。パーティの時に野村の方が言ってました。

    外部の方を完全に排除するのは事実上困難でしょう。全員をID管理でもしない限り。

    それを言い始めたら来客であっても部外者が管理費で動かしてる住民用エレベーター使うのはおかしい
    という議論にも発展します。

    子供たちも笑顔だったし、楽しい良いパーティーになったのですからまあ良しとしましょう。
    私はそう思います。住民全員が100%満足というのはちょっと無理でしょう。

  66. 569 マンション住民さん

    なら同様に、もし次回あるなら
    親戚や知り合いをその日に呼びたいと思います。
    で、親戚や知り合いの子供に笑顔になってもらう。

  67. 570 マンション住民さん

    >>567さんみたいに良く調べもしないで勘違いしてる人
    居るんですね

  68. 571 マンション住民さん

    うちは大人だけで、小さい子がいるわけでもないので、
    クリスマス会への参加をためらい、結局参加しなかったのですが、
    外部の方が多くきていたんですか。
    そんなことなら堂々と参加すれば良かったなあと思いました。

  69. 572 住民さんE

    私も参加出来なかったのですが、外部の方が参加されていても良いと思いますよ。
    外部の方にもこの住みやすいマンションをお披露目出来て良かったと思いませんか?

    その場には居ませんでしたので参加された方の感想は分かりませんが、書き込みを
    読んでいると好印象だったようですね。 それで良いのでありませんか?

    他の参加者に嫌悪感を与えるようにわざと住人以外の方を多数集めたりするような
    方はこのマンションにはいないのでは?

    たまたま参加されたりするのは歓迎する位の心の余裕を皆さんお持ちですよね。

    皆さんで挨拶をし合い、住みやすいマンションにしましょうよ

  70. 573 マンション住民さん

    マンション内のミュージックもすっかりクリスマスソングですね。
    みなさん、ハッピークリスマス!

  71. 574 マンション住民さん

    共用部で聞こえるミュージックですが、部屋でも聞くことができればいいナと思います。

  72. 575 住民さんA

    今月の広報千代田に警察病院跡の事に関して「飯田橋駅西口地区市街地再開発事業計画」の縦覧
    との項目で掲載されていました。

    高層ビルが建つようですね。自分たちが高層マンションに住んでいながら言うのも変ですが
    これ以上ビル風が発生したり、夏は皇居からの涼しい風がこの飯田橋で堰き止められ、新宿区
    のヒートアイランド現象が悪化する事を止めたいですね。

    またこちら側の住人の方は眺望にも影響しますね

    何とかならないのかな?

  73. 576 マンション住民さん

    >575
    買う前から決まってましたよ
    営業担当から聞きませんでした?

  74. 577 住民さんC

    >>574
    使用権の問題で難しいと思います。

  75. 578 マンション住民さん

    三井のツインタワーの話は、買う前から色々出てましたよね。
    南側や西側を買った方は、担当からそれを聞いた上で買ったのですから。

  76. 579 住民さんE

    ツインタワーの件、建たないで欲しい気持ちも分かるなぁ~~~

  77. 580 入居済みさん

    商業施設や飲食店が出来て飛躍的に便利で使いやすくなると思いますよ。
    三井の再開発には定評がありますから。
    100メートル以上距離もあるから、眺望もあまり影響出ない(法政のタワーが見えなくなるくらい?)し、駅も綺麗になるし。ここにとってマイナス要素はほとんど無いでしょう。恩恵の方が大晦日と思います。

  78. 581 マンション住民さん

    ツインタワーといっても当マンションからは重なって1つのタワーとしてしか見えませんよね。
    580さんが仰る通り、恩恵の方が多いでしょう。

    三井の再開発といえば、ミッドタウンや豊洲のららぽーと、日本橋のコレド等、地域のランドマークと
    なってるものばかりです。飯田橋もそうなるといいですね。

    もっと使いやすく求心力のある地域になればここの資産価値も上がっていくことでしょう。

  79. 582 東側住人

    当時の担当者も三井の再開発ならプラスになるって。先に謝っておきますって言ってましたよ野村さん(笑)でも私は飯田橋プラーノは満足してますから。
    ちなみに住宅棟の価値は三井より間違いなく上ですよとも言ってました。駅距離とか眺望とか。知人の鑑定士も言ってましたよ。

  80. 583 マンション住民さん

    >南側や西側を買った方は、担当からそれを聞いた上で買ったのですから。
    お言葉ですが、西側からは三井のタワーは見えません。
    それより改札口がプラウドのすぐ前にできるのですごく便利になると思います。

  81. 584 住民さんA

    おはようございます。
    こちらの氏神様はどちらでしょうか?
    地元の方々はどちらに伺うのでしょうか?
    御教授いただけましたら幸いです。
    宜しくお願い致します。

  82. 585 マンション住民さん

    >こちらの氏神様はどちらでしょうか?

    私も分かりませんが、駅前の交番で聞けば教えてくれるでしょう。

    みなさん良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

  83. 586 入居済みさん

    築土神社様です。
    こちらのHPに氏子地域も載っていますよ。
    http://www.tsukudo.jp/ujiko.html

  84. 587 住民さんA

    ありがとうございます。早速初詣行ってみます。

  85. 588 マンション住民さん

    583さん
    過去レスを逆上って読んで頂くと、一昨年辺りに
    三井タワーが見えるのは西側だと、主張なさっていた方がいらっしゃいましたが。
    南側購入の方で。

  86. 589 住民さんF

    三井タワーは、ここから見ると南西(若干、南寄り)の方向になります。
    一番良く見えるのは南西のコーナー窓(をお持ちの住戸の方)でしょう。
    南側又は西側メインの住戸の方は、バルコニーに出ないと見えないかも。

  87. 590 匿名さん

    三井のタワーは警察病院・郵便局・前田建設の場所に建設されますので南西の方向に
    なりますよね。
    私の部屋は南西向きではないのですが、やはり建設して欲しくないと思います。
    これ以上ビル風が多くなったりして欲しくないですし、前の方が書かれていたように
    ヒートアイランドは確実に悪化する気がします。
    プラーノと目白通りの間に挟まれた地域や目白通りの反対側も再開発の話がかなり
    出ているようです。(地元の不動産業の方のお話)

    線路沿いに壁が出来てしまい、環境は悪化すると思います。

  88. 591 住民さんB

    南側ですが、三井タワーは、ほとんど影響はなさそうです。
    駅前や商店が増えて便利になり、楽しみです。
    工事中の騒音が心配です。

  89. 592 入居済みさん

    環境の点ですが、古い雑居ビルがずっと立ち並んでいるよりは、新しいビルの方が省エネ構造で
    環境にも優しいと思います。

    冷蔵庫やエアコンも古いモデルよりも新しいモデルの方が何倍も省エネでCO2を出さないのと
    一緒でしょう。

    ビル風もこのマンションから200メートル以上離れますので影響は少ないとお思われます。
    屋上緑化もするでしょうし、あまり悲観的になる必要はないでしょう。

    利便性の向上や、求心力のある立地になる方が、このマンションにとっても総合的には得だと思います。

    警察病院跡地が今のままずっと廃墟のような状況が長く続く方が治安的に不安です。

  90. 593 住民さんE

    宅配ボックスが一杯で、配達ができずに持って帰られた。
    みんな早く引き取ってよ!

  91. 594 住民さんD

    このマンションに引っ越しをしてから半年が過ぎました。
    最近感じる事なのですが、挨拶が少ない気がしませんか?

    私はこちらからするようにしているのですが、無視される事もしばしば・・・・

    以前のマンションでは皆が笑顔で挨拶をしていました。

    挨拶の有る環境にしたいです。

  92. 595 マンション住民さん

    挨拶はしたい人もいればしたくない人もいる。

    私は自分も子どもにも必ず挨拶はする(させる)ようにはしていますが、
    同じようにそれを相手に求めるのはいかがなものかと。

    挨拶の有る環境にしたいお気持ちはわかりますが、
    みんなはそうとはかぎらないので、
    ご自分がきちんと挨拶をすればそれでよろしいのではないですか?

  93. 596 マンション住民さん

    コンシェルジュの方達は胸に名札をつけていません。
    他のマンションやコンシェルジュのことはわかりませんが、これがふつうなのでしょうか。
    責任をもった対応をする為に、コンシェルジュの「誰さん」ということを明らかにするのがいいと思うのです。

  94. 597 マンション住民さん

    え?つけてませんでしたっけ?

    この前まで名札で名前確認できましたよ。
    そのおかげで名前覚えました。

    最近やめたのかな?

  95. 598 匿名さん

    私はコンシェルジュの方々に何の不満も感じていませんよ。明るく対応をして下さっている
    気がします。
    毎日、あの前を数千人が通過すると思います。皆に挨拶をしてくれるので大変だな!と思っています。

    私はこのマンションに引っ越しして来て、今のところ何の不満も有りませんよ。

  96. 599 マンション住民さん

    住民同士の挨拶は、適当にしています。
    以前住んでいたマンションでは、挨拶をキッカケにして話をしたがる人がいて参りました。

  97. 600 マンション住民さん

    富士見2丁目町会には、400軒中で約100軒しか入会していないんですね。
    まあ、はじめから予想していた事ではありますが。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸