東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2
入居予定さん [更新日時] 2019-06-30 12:43:41

もうすぐ内覧会もあることですし、新スレです

プラウドタワー千代田富士見 入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

「住民版1」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

[スレ作成日時]2009-01-28 19:39:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    明日から本格的に入居開始ですね
    よろしくお願いします

  2. 102 引き渡し済みさん

    今さっき引き渡し終了しました! 約1時間弱で終了です。これから早速部屋に行ってみます。
    皆さんこれから末長くよろしくお願いします。

  3. 103 匿名さん

    駐車場の出し入れのカードの操作手順、特に出すとき要注意です。慣れるまで、係員が付き添うようにしてくれるかもっと丁寧な手順説明を書いてくれないと、困ります。渡された説明書に詳しく書かれていない部分もあり、みんなこまっていました。
    また出口で、対向車などあり、早めに右にハンドルを切るとレールにタイヤがこすれるので、白線でレーンをひいたら良いのではと思いました....

  4. 104 匿名さん

    まだ売れ残ってるようだね

  5. 105 匿名さん

    すでに駐車場入り口の道路脇の太いポールがへし折られていました。引っ越しのトラックがぶつかったのでしょうか? 危ない位置に設置されていると思っていましたが、早くもです。
    舗道の植栽の周りの舗道との段差も気になります。誰かが足をくじいて骨折しないかな。
    動線をあまり意識してない設計ですね。エレベータを下りたあとの自動ドアもぶつかったあとが、すでにひどい傷になっています。

  6. 106 入居予定さん

    私もあの段差すごく気になっています。最近同じような段差で足をくじいたばかりですから。
    夜とか酔っぱらっているとき皆さんも気をつけてね。

  7. 107 匿名さん

    売れ残りではなくって、キャンセルです。

  8. 108 匿名さん

    >>105
    動線ではなくて導線でしょうか、、、確かに、ご指摘の通りかと存じます。

  9. 109 匿名さん

    植栽の根っこ周りのおが屑を敷きつめた部分は舗道面積が減り、当初のパンフレットの舗道と設計施工が、全く異なっています。
    どなたかの指示で、設計変更されたのでしょうか。
    また、植栽の木が枯れているの様にも見えますが、どうなのでしょう?枯れ沿おうな木に水分を補うために、こうしたのかしら?

  10. 110 匿名さん

    今日、新しくプラーノのモール街にできた、ネパール料理屋さんに行ってきました。
    とても美味しかったので報告いたします。キノコ入りのトマトスープ、ジューシーなシシカバブ、いろんな香辛料の入ったチキンカレーと、よく焼けたナン、、、
    安くてこの味最高です。また行こうっと、、

  11. 111 匿名さん

    >>110

    私も今日のお昼に行ってきました
    辛さが自由に選べるし、ナン・ライス食べ放題
    サラダ、飲み物、デザート付
    それで1000円は安いですね

    また行こうと思います

  12. 112 匿名

    営業ですかね。好ましくないですね。

  13. 113 入居済みさん

    ソフトバンク携帯の方、電波状況はいかがですか?
    部屋の中で、普段はOKなのですが通話中に電車が通ると圏外になり、通話が途切れてしまいます。
    ドコモなら大丈夫なんでしょうか?ドコモにしようかな…

  14. 114 匿名さん

    ここも電車が通ると切れるんですか?
    以前、別な駅前マンションでも電車到着でauがよく切れました。低層階だったのに。

  15. 115 匿名さん

    うちはdocomoですが、切れたりしません。

    床が浮き床ですが、住んでみて上の階の音を拾ったりしていませんか?

  16. 116 入居済みさん

    AUもよく切れます。AUのHPで電波状況の悪い地区と報告しておきました。
    報告する人が多ければ、対応するのではと期待しています。
    今現在困るので、使い勝手は悪くなりますが、アンテナを購入しました。

  17. 117 匿名さん

    やっぱりドコモですね。

  18. 118 入居前さん

    来週、入居します。住民のみなさま、よろしくお願いいたします。

    ところで、このあたりは、いわゆる日常雑貨のお店が少ないように思います。

    バスタオルや、ちょっとした掃除器具など、どのあたりで購入すれば
    よろしいのでしょうか。

    ご存じの方、ご教示いただければ幸いです。
    (もちろん、神楽坂方面でもOKです。)

  19. 119 住民でない人さん

    ラムラという飯田橋駅ビルのようなところに、100円ショップがありますので、大抵のものはそこで揃います。
    神楽坂の上にはよしやというスーパーもあります。
    サイゼリヤとネパールとパン屋と床屋とサントクと蕎麦屋以外には何が入りますかね。

  20. 120 マンション住民さん

    昨日の午後2時、入り口のすぐ外(屋根の下)で、
    小学生らしき女の子達が20人ほどたむろして、
    ピーチクパーチク騒然としていました。
    全員がここの住人なのかはわかりませんでしたが
    あれ全部がここの子供だとしたら・・・・。近所の子供もいたのかな。
    入居開始早々でもうこの状態とは!! おそろしい!!

  21. 121 匿名さん

    >>120
    夜中の酔っぱらいの方がもっとすごいと思うよ。
    泥酔者は言うに及ばす、ほろ酔いの集団がたむろするよ。
    排除したところで毎日別の集団が来るんだから
    排除しようにも公開空地だし

  22. 122 入居者です

    ここのマンションに先月末に入居してきましたが、
    駐車場の出し入れの際のマナーやエレベータでの会話の内容など
    非常識な住民を多く目の当たりにし、これから先住むのが
    憂鬱になるマンションだなと、早々に感じています。
    品性のない人が多いのはなぜなのでしょう。

  23. 123 匿名さん

    >>122
    >品性のない人
    あなた自身のことでしょうか??

  24. 124 匿名さん

    明らかに住人と思われる人(中古の内覧に来た人や業者ではない人)と、
    エレベーターでいっしょに乗り合わせても、
    全く知らん振りで、いわば百貨店や駅のエレベーターに乗った時のような事がすごく多いです。
    極々まれに、会釈して下さる人といっしょになると、気分が良いです。
    私自身は会釈はするようにしていますが、無視されることが多くて(年配の人からも)
    そんなもんかいな?、この人は親から「挨拶が大切」という教育は受けてないんだなあと思いました。
    いわば、同じ町内、隣組さんなんですから、知らん振りや無視はあんまりだと思うんですが。
    「お名前は?」「お部屋番号は?」「お仕事は?」なんて聞いたんじゃないんだもの、
    警戒されるような覚えはないんだけどなあ。
    皆さんはどうですか?会釈するのもイヤですか?必要ないとお考えですか?

  25. 125 匿名さん

    >>124
    頭の下げ方が低いんじゃないの?
    ってか声出せよ
    私自身は挨拶するようにしてますが、無視されても特に気にしませんね
    そういう時代なんでしょう
    特に若い人(住民のお子さんかな?)は、ほぼ無視なのが悲しいところですが

  26. 126 匿名さん

    こちらからきちんと挨拶をすればたいていの方は返してくださいます。返し方の大小はその方次第ですからあまり気にしないほうが良いと思いますよ。

  27. 127 住民さんA

    どうでもいいことだな、東京とはそういう所よ。

  28. 128 匿名さん

    エレベーターに他人と乗り合わせるの自体が嫌だし、
    挨拶のついでに余計な会話をされたくないから。

  29. 129 匿名さん

    近くのボロ

  30. 130 匿名さん

    これから引っ越しで、カーテンまだつけていません。
    角部屋の場合、ひさしがないためリビングに直射日光が差し込んで昼間はかなり暑くなちます。
    そこで、すでに入居しておられる皆様にうかがいたいのですが、
    1. ロールカーテンと、横引き式のカーテンと、どちらがお勧めですか?
    2.遮光性の高いものにしたいのでえすが、どう注文すれば良いのか
    教えてください。

  31. 131 近々入居します

    私はエレベーターで会えば
    おはようございます。こんにちは。こんばんは。お先に。おやすみなさいを必ず言うつもりです。

    現在のマンションも皆さんこれ位はされます。そしてこれ以上は滅多に有りません。有ったとしても
    犬を連れていると「可愛いワンちゃんですね!!」その位です。
    別に乗り合わせた相手を詮索なんてしないし、された事なんて無いですよ。

    近々、引っ越しをします。みなさん宜しくお願いします。そして皆さんと沢山ご挨拶が出来て、
    住みやすい温もりを感じるマンションにしたいですね。

  32. 132 匿名さん

    おやすみなさいは…あまり言われたくありません。

    犬はケージに入れて運ぶのでは?覗き込まないと見えないのでは?

  33. 133 入居済みさん

    駅前タワーなので賃貸の方も多いと思います。
    いろんな思いの人がいますから、まあ挨拶したい人だけでもしましょうよ。私は挨拶しますので。
    ところで挨拶といえば、コンシェルジュのほうが問題のように思います。こちらからかなりはっきりと挨拶しない限り、目も合わせなければ、ひどいときはおしゃべりまでしてます。
    普通、おはようございます、いってらっしゃい、おかえりなさい、ぐらいの声掛けはしませんかね。防犯上も問題ですよね。
    いろいろタワーを見てきましたが、ここのコンシェルジュは…。
    時給500円以上払っていたら、即、代わってもらいたい気持です。

  34. 134 匿名さん

    >>133
    時給500円未満やと労働基準法違反やでー

  35. 135 匿名さん

    単なるご親切なのか、それとも何階の住人なのか品定めしたいからなのか、
    わかりませんが、エレベーターで「何階ですか?」と聞いてきて階数ボタンを押して下さるのは、
    不愉快です。嫌です。ボタンは自分自身で押します。
    「ご親切ありがとうございます、けれど自分で押しますので結構です。」とはっきり言う勇気がないので
    「・・階です。」と言ってしまう。

  36. 136 匿名さん

    どうせ押した階を見れば何階の住人か分かるんだから、素直にやさしさに甘えればいいのに。
    品定めなんて気持ちは毛頭無いと思いますよ。住人同士気持ちよく接したいと思います。

  37. 137 匿名さん

    逆に業者の人とかが両手一杯に荷物を持って乗り込んで来たときに
    何階ですか?って聞かない人の方が嫌だな俺は

  38. 138 匿名さん

    先に乗って、ドア付近の押しボタンの前に立ち続ける人の方が嫌。
    先に乗って自分の降りる階ボタンを押したら、サッサと奥に行って。
    低層階で直ぐに降りる人なら別だけど。

  39. 139 匿名さん

    そもそもエレベーターが少ないよね。

  40. 140 匿名さん

    住んでいて、エレベータが少なすぎるとか遅すぎるとかまだ感じたことはありません。

  41. 141 匿名さん

    ベランダにある吸気口の網に、もうゴミだかほこりがつきました。
    入居したばかりなのにこんなに早く汚れがつくなんて、びっくりしました。
    MS初心者なのでわからないのですが、こんなものですか?あるいは異常なことですか?
    他のお宅ではいかかでしょうか。

  42. 142 入居済み住民さん

    >133
    受付の方は、本当に態度が悪いなと思いました。
    今までのマンションでは、必ず最低限の挨拶(「おはようございます」とか)
    当り前のように率先してしてくれていたので、
    こちらも普通に挨拶ができていたのですが、
    今の受付の方々は絶対にないですよね。。。
    異常に感じます。
    あえてこちらから「こんにちは」と大きめの声で言わないと、
    聞こえないようで、(というか、もともと挨拶をする気がない)
    すごく残念です。
    子供の教育にも良くないのでちょっとつらいです。
    なるべく私自身から、子供からも挨拶させるようにしているのですが
    半分くらいは聞こえないらしく(なんかPCなどに向かって作業している)
    お返事がありません。
    もっと常識のあるかたがいいなと思います。

  43. 143 匿名さん

    東南高層部屋の方、リビングからの眺望はいかがですか?

  44. 144 匿名さん

    清掃員の人のユニフォームはかっこいいですね。
    外回りを掃き掃除しているところをはじめてみたときは、
    近所の喫茶店の店員さんがMS前で何か不都合をしてしまって、やむなく後かたづけしているのかと思いました。
    かっこいいユニフォームで気持ちよく仕事をして下されば、能率も上がると期待します。

  45. 145 匿名さん

    >>133 さん
    >>142 さん

    清澄白河や品川の大規模マンションに以前いましたが、
    フロントのスタッフさんはせいぜい会釈ぐらいでしたし、
    あの程度で普通ではないでしょうか?
    こちらへは契約の関係で何度も足を運んでいますが、そこまで
    おっしゃる程でしょうか。

  46. 146 入居済みさん

    ロンドンやニューヨークでもコンシェルジュのいるフラットやコンドにいましたが、日本のコンシェルジュのレベルってこんなもんでしょうか?
    あまりにも違うのでびっくりしています。それともここが特別低いのでしょうか。

  47. 147 入居済みさん

    日本ではコンシェルジュなる概念自体が、ごくごく最近になって確立されてきて
    いるわけで、欧米と比べると、まだまだ未発達な部分は否めないと思いますね。

    ただ、ホテルに関しては、国内でも、御三家はじめ外資の超一流あたりでは、
    ホテルマネジメントを欧米の専門スクールでたたき込んだ人材がコンシェルジュを
    務めているので、レベルもそれ相当ですが、マンションなどの居住施設に
    コンシェルジュがお目見えするようになった自体がここ数年の動きじゃないですか?
    あちらもこちらも「コンシェルジュ付き」サービスに唄った物件だらけで、
    どれもマンションとしての特色が見えません。
    そこが欧米とは歴史も経験の厚みも違うように思います。

    ディズニーをよく例えに云われることですが、日本はこれからもっと
    "ホスピタリティ"たるものについて、吸収すべき点が多くありますね。
    一言でいえば、文化的背景が全く異なるからなんじゃないでしょうかね。

    しかし、当方は欧・米・東南ア地域への出張でよくホテルを利用しますが、
    接客が煩わし過ぎるのは日本特有だと常々感じます。
    いずれの国でも、必要以上に声は掛けないですし、聞かれれば丁重かつ
    簡潔にお答えする、これに徹していますから、日本で求められるサービス
    のほうがむしろ過剰でしょう。

  48. 148 匿名さん

    必要以上に声を掛けないのを善しとするならば、
    昔ながらに管理人さんを受け付けに置いておくのと同じだと思いますが?
    年配のオジサンではなく受付嬢風の女性に替えただけで。

  49. 149 入居済みさん

    受付にいるコンシェルジュの人たちは、管理会社プラーノの関係者の身内の方たちではないでしょうか?それであれば、受付としての教育をまったく受けていないのも納得です。一般的な管理会社から来ているのであれば、ちゃんと教育を受けているはずですので、あのような態度にはなりません。プラーノの身内で縁故で受付に座っていると思えば、あの程度のものでしょう・・・。

  50. 150 匿名さん

    ホテルとホテルライクは違うということでしょう
    時給1,000円程度のアルバイトにホテルと同様のホスピタリティを求めても無理な気がします
    ただ、挨拶もしないというのは問題ですが
    これは資質の問題でしょうね

  51. 151 匿名さん

    コンシェルジュさんの給料が、そんなに安いのでしょうか?
    案外と高かったりして。

  52. 152 匿名さん

    1,000~1,200円でしょう
    http://j-sen.jp/kanto/special_mansion.htm

  53. 153 匿名さん

    すくなくとも1000円で十分と思う。

    コンビニのスタッフが900円台だと考えると仕事量と時間帯を考慮するとここのコンシェルジュの仕事の価値は800円で十分だろう。コンビニのスタッフは挨拶もきちんとするし。

    http://j-sen.jp/36851/y

  54. 154 匿名さん

    欧米並のサービスを求めるならチップを弾みなさい

  55. 155 匿名さん

    他のマンションの賃金が幾らかではなく、
    ここの管理会社プラーノの給料が幾らか、の問題ですから。

  56. 156 匿名さん

    嫌なら変更すればいいだけ

  57. 157 匿名さん

    挨拶ができるかどうかは給料で決まる問題じゃないんじゃないの?

    給料安くても挨拶するもんでしょ、我々が住民同士、挨拶するかを相手みて決めてるかって話で。

  58. 158 匿名さん

    コンシェルジュなんて、企業の受付と一緒で半分飾りですから

  59. 159 入居済みさん

    №149さんのご意見と同意見です。
    しかしながら、身内だから「あの程度でよい」とはならないのではと思います。
    是非、改善していただきたいですね。
    あと、問題なのは「挨拶もしないで」どれだけ給料とっているかですよね。
    我々の管理費から支払っているわけですから、支払っただけのサービスは
    受けたいものです。
    正直言ってマンションの価格は一流ですが、管理人(コンシェルジュ?)のレベルは
    今までで(まだ、3戸目ですが)最低です。

    所詮、管理費を自分のポッポに入れるための「プラーノ」ってことじゃないのでしょうか?
    「就職先が見つかるまで座っときなさい。バイト料ももらえるし~」なんてレベルですかね。

    大半を憶測で書いてしまいましたが、総会で聞ける点は聞きたいと思います。
    「人員の採用については当社規定に基づき適切に採用しています。」な~んて回答でしょうが。

  60. 160 住民でない人さん

    ここの住民ではないのですが...。

    プラウドタワーのコンシェルジュですが
    アスク株式会社という会社が請け負っています。
    http://www.asq-fs.co.jp/

    あまりに目に余るようでしたら
    アスクに苦情を言うのではなく
    飯田橋プラーノ株式会社へ伝えたほうが効果があります。

    ちなみにコンシェルジュの奥の部屋に
    野村不動産の管理人が常駐しています。

  61. 161 入居済みさん

    いやいやこの管理人もどうしようもありません。
    なんで俺が話をしないといけないんだ、とばかりにでてこられて、結局何の知識もお持ちじゃないようだし。

  62. 162 匿名さん

    郵便受けの部屋にある掲示板ですが、3枚が間隔を広くあけて設置されています。
    3枚とも同じ内容というわけではないので、3枚すべてを見る必要があります。
    しかし、2箇所に同じプリントが掲示してあるものもあり、掲示の一貫性がありません。
    ① 3箇所の掲示板をすべて同じ内容にして、自分の郵便受けに近い所の掲示板のみを見れば良いようにするか、
    ② 3箇所の掲示板を内容別に分類して、3種類の掲示板とする。この場合はすべての掲示板を見る必要がありますが、内容を把握しやすくなると思います。
    いかがでしょうか?

  63. 163 匿名さん

    >No.162
    自分の郵便受けが手前のほうなら、一番奥まで用事もないのに入り込んでいくのは気が引けます。
    個人的には、手前と奥の2カ所に、同じものを掲示で十分と思います。

  64. 164 入居済みさん

    こちらのマンションの天井ですが、思っていたよりも薄いと感じませんか?上に住んでおられる方の騒音が毎晩遅くまで響いています。フロントや管理室は一切関与しないとのことだったので、先方に直接苦情を伝えたのですが、あまり効果がありません。せっかくの新居なのに、憂鬱な日々が続いております。。。

  65. 165 匿名さん

    具体的にどういう音でしょうか。大人が歩く音?、子供が飛び跳ねる音?

  66. 166 匿名さん

    >フロントや管理室は一切関与しないとのこと

    やっぱりコンシェルジュ酷いね。配慮のなさから住民間の問題を増幅する結果となってますね。

    入居当初は引っ越し荷物で騒音が多い事が普通なので少し我慢して、管理組合結成後に管理組合経由で注意するのが一番問題になりにくいと伝えるのがまともに教育されたコンシェルジュの仕事と言えましょう。

    それから、マンションの騒音って荷物、家具が片付く前が一番うるさいってのも知ってます?
    まともに教育されたマンションのコンシェルジュなら、その辺のことも知っていれば、直接言いにいくような事をすぐにせずに少しの猶予期間を持つように促せたのにね。

  67. 167 匿名さん

    時給1,000円レベルとお考えくださいませ

  68. 168 匿名さん

    今日から1Fのサントクがオープンしました。これから生活がさらに便利になりますね。開店セールで結構お得な感じです。でもスーパー前の違法駐輪だけは何とかしてほしいね。

  69. 169 匿名さん

    管理人、はたまた、管理元締めの管理会社が、お客様である住民に対してしっかりした対処のスタンスを持っておらず、トラブル回避にやっきになってることが問題の根源じゃないかなと。そもそも管理体制がしっかりしていなくて、管理責任者の顔が見えません。
    で、何やら関係者一同が困ってドタバタしている印象を受けます。時間が解決することを願いたい。

  70. 170 入居しませんが

    コンシェルジェが問題になってるので、ひと言。

    コンシェルじゃと言うものがまだ珍しいからと言うご意見もありますが、そういう問題でもない気がします。
    私が5年前から住んでいる都内タワーマンションにもコンシェルジェがいますが、それと比べて、飯田橋のは酷いです。
    お蔭様で、今のマンションのコンシェルジェのおじさんたち、ちゃんとしてるジャン!と再確認したくらいです。

    引渡し直後、二台目自転車置き場の件で問い合わせたら、先着順で受付中で残り二台分だと言われました。
    しかし、こちらは住んでいないのでその掲示を見る機会もなく(郵便ポストのところに掲示してあったそうです)、まだ住んでない人も多いでしょ、そこで先着順はおかしいのでは?とクレームをつけました。
    しばらくやり取りの後、じゃあ、その日のうちに来てくれたら、一台分確保しておきますと言われ、仕事帰りに急いで手続きに行きました。

    受付にいた女性は丁寧で愛想もよく手続きを完了できましたが、受付にいた他の女性、「ああ、〇〇さんね・・・」と横目ですごく嫌な目つきでこちらを見るので、この女性と電話でやり取りしたんだなとすぐに分かりました。
    名前を聞いておけばよかった、管理会社に言えたのに・・・と後悔しました。

    後日、パーティルームで、バルコニーへのドアを開けて出ていいですか?と館内の電話で問い合わせたら、電話の向こうで「バルコニーへのドアだって!」「え?なんの窓?」等、わいわいがやがややり取りが全部筒抜けで聞こえました。

    上記二つ、コンシェルジェがどうこう言う以前に、普通のマナーがおかしいです。
    質の悪い人を雇ってるんだなぁと呆れました。

    賃貸にする為、ここには住まないので良かったなぁと思いました。
    住人にならないので実害もないだろうと、管理会社に言うつもりもなかったですが、コンシェルジェの事が話題になってたので、客観的に見ても質が悪いとお伝えしたく思います。
    受付にいる以上マンションの顔ですから、ちゃんとした人を置いてもらったほうがいいと思いますよ。

  71. 171 入居しませんが

    住まないのに口うるさいようで済みませんが、もうひとつ。

    専有戸入り口前のへこんだ廊下部分(何ていうのですか?)、玄関ドア外!にベビーバギーや傘など、置いてあるのを見かけました。

    あれも規約違反じゃないですか?
    エレベーターホールや廊下から見えて、見苦しいです。

    玄関ドア外部分はもう個人のものではありません。
    クリスマスのリースでさえ、つけられませんよ。
    不便なようだけど、規約をみんなで守らないと、どんどん荒れたマンションになって行きます。

  72. 172 匿名さん

    賃貸に出して、利回り出ますか?

  73. 173 ななし

    日本歯科大学側の道路沿いの短い支柱みたいなの、折れててワロタw
    引っ越し業者かな?

    ちゃんと直せよ

  74. 174 匿名さん

    玄関ドアの外はアルコーブですね。
    共用部分になるから、私物を置くのはもちろん違反です。

  75. 175 匿名さん

    サントクの開店イベントへ行ってきました。
    会員証を作って、緑色の買い物袋ももらいました。近いですから利用することになると思います。
    ラムラの三浦屋より広いですしね。

  76. 176 匿名さん

    >No.173
    道路沿いの短い支柱みたいなの、引っ越し業者がぶつけて折ったかもしれませんが、そもそもこれは設計ミスです。ドライバーの死角になって、危険です。
    同じ悲劇を繰り返さないために、補修しないで、取っ払ってしまった方がベターです。

  77. 177 匿名さん

    あの支柱を折ったのは、プロである引越し業者であるとは思っていません。
    慣れない素人の住人だと推測している。
    引越ししてきて早々に自分のマンションの一部を壊しておいて知らん振り。
    毎日見ていて心が痛まないのかな、と思う。
    ま、これも推測だけどね。
    目撃者がいないとしたら夜。業者なんて、もうひきあげた時刻にやったんだろうな。
    日通の受付の人も見てないんだし。

  78. 178 入居しませんが

    >No.172 by 匿名さん 

    利回りどころか~借金背負ってますよ(-_-;)

    立地はいいし、神楽坂は楽しそうだし、飯田橋に住みたいと思って買ったのに、やはり今の場所のほうが慣れ親しんだと言うか・・・・
    それでこちらは賃貸にすることにしました。

    て、事情まで書くことないか!?
    利回り出るかとか、嫌み感じな住民ね!
    やはりここに住まないで正解だわ♪

  79. 179 住民さんA

    ここに住んで3週間ですが、住み心地良いですけどね。

    2重サッシ占めると外部の音は何にも聞こえない。
    南側の夜景は奇麗。
    駅まで1分だし、電車は座れて通勤のストレスなし。
    昨日からサントクもオープンして、食品買うのも便利。
    コンビニも棟内に出来るし。
    外食も定食屋、ファストフードなどが徒歩5分以内にほとんど揃ってる。

    こんな便利なところには住んだことないってくらい。

    不満はツタヤが近くにないことくらいじゃないですかね。

    まあ、どこでも住めば都だから、ここじゃなくてもいいとは思うけど。

  80. 180 匿名さん

    以外と庶民的な人が多く住んでいるんですね。

  81. 181 匿名さん

    東京タワーやお台場の観覧車が見えるなんて、
    入居してから知って、驚くやらうれしいやら。
    そんなこと期待していなかったものですから・・・。
    MS前のホカ弁愛用者である庶民です。よろしく。

  82. 182 匿名さん

    ツタヤディスカスでネットで借りたらどうですか? 一度使うと店舗に行くより楽ですし、延滞料もかからないしすごく重宝してますよ。 さらに店舗で借りるより安い!

  83. 183 匿名さん

    ツタヤディスカスでネットで借りるのですか?興味あります。
    フルタイムロッカーに届けてもらえるのですね。
    返却もフルタイムロッカーに入れるだけで良いのですか。教えてください。

  84. 184 入居しませんが

    このマンションはいいマンションだと思います。
    賃貸用にするけど、部屋に入って外の景色を見て、部屋のつくりを眺めて、一度は住んでみてから貸せばよかったかなぁ~と今でも思いますもの。

    ただ、入居の方、普通の方が多いですよね。
    普通で悪いわけじゃないけど、もっとお金持ちっぽい人がいるかなと思った割にって話しで。

    エレベーターで同乗した小学生二人連れたお父さん、こちらが挨拶をしても知らん顔でした。
    これってマンションに住む人のマナーなのにね。

    ボタンを押してあげるかどうかはその場の状況によるけど、「会釈、オハヨウございます、お休みなさい、今晩は」普通に挨拶しますよ。
    アルコーブに私物も置きませんし、ベランダに洗濯物も干せません。

    マンション、それも割りと高級とされるマンションに住まれた経験のない方が多いのかもしれませんね。

    あ~だこ~だ煩くて済みません。
    私も将来は住むかもしれないマンションですもの、ただの嫌味ではないです。
    住民の方々で住みやすい気持ちのいいマンションに作っていってください。

  85. 185 匿名さん

    ツタヤディスカスは貸出時にサイト上でソフトを選んで数日後に普通郵便でポストに投函されます。
    返却の際には郵便ポストに投函して返却します。極めて簡単です。送料も往復ともに無料です。

    「ツタヤディスカス」で検索すればすぐに出てきますよ。

  86. 186 匿名さん

    ツタヤディスカスですね。早速検索してみます。
    届いたものは郵便物扱いで、郵便受けに届くのですか。
    宅配物はフルタイムロッカーに届られるので、そちらに届くのかと思っていました。

  87. 187 匿名

    我が家だけでしょうか?

    お風呂の排水が臭うんです。
    入浴後に換気を3時間程度して翌朝、お風呂場のドアを開けるとムワっと臭いがするんです。
    前のマンションに比べると、換気の力も弱い感じがして。
    新築だから、いろんな臭いがまざって排水だと思っているのか…。

  88. 188 匿名さん

    バスタブの水を落としたあと、栓をしてみては如何ですか

  89. 189 匿名さん

    排水トラップに水がたまってないからじゃないですか?

    最初のうちはしょうがないですよ。浄化槽から逆流してくる臭いを
    換気システムで除去するのは無理だと思いますけど。

    ずっと続くようだったら、管理会社に言ったほうがいいですね。

  90. 190 匿名さん

    ゲストルームを利用した方はいませんか。感想を聞かせてくれませんか。
    内覧会ではそこまで見る時間的ゆとりは全くありませんでしたので。

  91. 191 入居済みさん

    サントクがオープンして感じた事が有ります。
    それは路上駐車の発生。お店の前はそんなに広い通りではないので、サントクさんの警備員には
    しっかりと駐車を防ぐ対策を取って欲しい気がします。
    昨日の警備員さんはのんきにモップで掃除をしていましたが・・・・

  92. 192 匿名さん

    今日気がついたんですが、掲示板3枚がそれぞれに分類されていました。
    一番奥の掲示板は「申請関係」だったかな。あとの2枚も何々関係と表示されていました。
    分かりやすくなったと思います。

  93. 193 匿名さん

    エレベータに落書き
    昨日引越し用エレベータの室内に傷防止のための保護シートがかぶせてありますが、落書きがしてあります。
    管理室の方にお願いですが、マナーを守れない人はビシビシ取り締まってくださるようお願いいします。

  94. 194 匿名さん

    多分ビデオ見れば、顔映ってるよね。顔写真を掲示板に張り出したら良いのにね。

  95. 195 匿名さん

    掲示板のどの関係の分類項目に入るのでしょうかね

  96. 196 アメニティ

    低層階を貧乏人と馬鹿にしている人がいるが、低層を好む人だっている。火事なったら、煙は上階にたまるし、はしご車は届かないぞ!

  97. 197 入居前さん

    >196さん
    そんな事は考えていないのでは?
    高層階でも床面積が狭ければ廉価でしょうし、その逆で低層階でも広ければ高額なのでは??

    実際にこのマンションには私の友人も住んでいますが、彼は高層階は嫌いなので低層階に住んでいます。でも彼は
    かなり裕福ですよ。

  98. 198 入居済みさん

    たしかに、高層階の1LDK、2LDKより
    低層階の3LD(特に角)の方がはるかに高いですよね。
    倍以上してるものもあるのでは??

    さすがに最上階は高いですけどね^^

  99. 199 匿名さん

    >低層階を貧乏人と馬鹿にしている人がいるが

    それは被害妄想。上のほうは地震の時怖いし(倒れなくたって揺れはすごい)、下のほうが
    好きな人もかなりいますよ。お子さんが小さい人は、1階はねらい目だし・・・。

    上のほうは風も強いし、欠点もかなりありますよ。

    下のほうが劣っていると考えているから、それが態度に出てしまい、恥ずかしげに
    していれば、それは馬鹿にされますよ。あ、この人、下のほうで恥ずかしいんだ
    な・・と。堂々としていてください。

  100. 200 匿名さん

    タワーの低層を買う意味が分からない
    だったら、壁も厚い普通の低層・中層マンションを買えばいいのに

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸