物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番16(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
415戸(他に管理事務室、パーティールーム(1)・(2)、カフェラウンジ、キッズルーム(1)・(2)、エクササイズルーム、キャナルビューライブラリー、ゲストルーム[2室]、サウンドルーム、ファミリーズスクリーン) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判
-
741
匿名
そんなに見えてないと思っているのかと疑うくらいの格好でビール飲んでるのも見えてるけどね(笑)
見せられて気分良くないけど本人がイイなら仕方ないね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名
↑気にし過ぎ。
嫌なら見なきゃ良いだけ。もっと大らかにして、生活を楽しみましょうよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
住民さんE
-
753
匿名
子供も大人も色んな人がいる
大人のク〇ー〇ーは確信犯だから子供よりタチワルイ
巻き込まれないように注意しなきゃならない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
マンション住民さん
最近、砂ボコリがすごくありませんか?
目には見えませんが、窓枠近辺をさわるとジャシジャシしています。
天気がいいので窓を開けていたいのですが、ここ数日は気をつけるようにしています。
以前、お向かいのCODANに住んでいましたが、アップルやここキャナルの工事中の頃は
日によってはベランダの洗濯物が砂だらけになる日がありました。
今もマンション建設工事の影響でしょうかね・・・?風の影響ではない感じです。
みなさん、ご注意ください~
-
757
匿名
756は自分の事かと
よっぽど気になるんだね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
マンション住民さん
エレベーターに乗るときは、降りる人が先です。
バギーでドア真正面に待つのはやめましょう。ちょっと距離に余裕を持って待っていてください。
それから、小さな子供が降りる人を待たずに乗り込んだときは、ちゃんと叱ってください。
そのまま大人になるのは恐ろしいことです。小さなうちに教育してあげてください。
バギーでもなく荷物も持っていない大人がドア真正面で待って、まず自分が先に乗り込むのも反省してください。
会社のエレベータでそんなことをしたら、社内からも社外からも信用されません。
見てる人は見ています。
そして、降りた人はすぐに行ってしまうのではなく、
次にバギーや荷物で手がふさがっている乗る人のために、
ドアを開けておいてあげるようにしましょう。
気持ちよく暮らしましょう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件