東雲キャナルコートのタワーマンション。
入居後、初めての新年です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-01-04 17:01:00
東雲キャナルコートのタワーマンション。
入居後、初めての新年です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
[スレ作成日時]2009-01-04 17:01:00
盆踊りとか、祭りはそこに住む人の親睦と連帯を深めるのに欠かせない。
防犯のために参加は、義務に近い。そこに住むためにね。
町内会の催しにもきちんと参加しないと村八になる。
そうやって来たんだこの国は。
親睦や連帯感を持つ為にもツリーなり門松必要かとおもったが。
町内会の祭りで、カレーに毒いれちゃうのがでてから、風がかわったよね。
さみしいよね。
3日に放送されたTV番組「教科書に載らない日本人の謎」見た方いますか?
とても興味深い番組でした。
年神様役のなだぎ武が門松の無い家を素通りして、うろうろ探し回るとこありましたね。
門松やしめ縄がないと年神様は入ってこれないようです。
やはり、ここのマンションも素通りされちゃうのでしょうか?
この一年 すっきりしない気分ですごすことになりそうです。とても残念!
他のマンションに住む友人に、「なんで ここはツリーも門松もないの?」
と聞かれ、返答に困り・・・
「う〜ん・・・」としか言えませんでした。
ロビーも何にもないんだね。とびっくりされました。
やはり、ここは特殊だと思います。
全戸で割って負担すれば、大した金額にはなりません。
NO.11さん、賛成です!
予算のことだけ言わせてもらえれば、皆さん、何千万の買い物をして今、暮らしているのですから、無理なことではないと思います。
ツリーや門松でもそのマンションの雰囲気がかなり違います。
今後のことも考え、CFTの価値を上げていきましょう!
周りにもCFTって素敵だよね?って思われたくありませんか?
イメージってとても大切だと思います。
まずは外観から・・・。
こんにちは、はじめまして。
本日、こちらの掲示板を偶然見つけたので寄らせていただきました。
前のスレッドから拝読しました。
いろいろ参考になるご意見が多数あり、感謝しております^^
みなさまにちょっとお伺いしたいことがあるのですが・・
私の部屋の近くのお部屋の方が、ものすごく派手な喧嘩(夫婦喧嘩???)をしていました。
自室に向かう途中のお部屋で、勿論玄関のドアは閉まっていたのですが、声が外まで丸聞こえで。
「テメェ、ふざけてんじゃねぇぞ!!」・・と女性の声が。
「殺すぞテメェ!!」・・と男性の声が・・・
その後、お皿?が割れる音と、ゴンゴンという鈍い音がしていたのですが。
これは、管理人さんに報告した方がいいのでしょうか。
警察であろうとも民事不介入ですが、ものすごい声と音だったので怖くて。
それと、私事ですが今年お部屋を売りに出そうと思っています。
購入した時の価格に近い感じで売却出来るのでしょうか?
(10の方で申し込みが殺到、と仰ってる方がいらっしゃったので、希望を・・笑)
どなたか、ご助言をお願いいたします。
>マンション住民さま
迷惑騒音・・っていう手(?)もあるんですね、なるほど!
ありがとうございます。次回あったら通報してみます。
物騒なやり取りだったので、怖くて・・笑
売却の件は、不動産屋さんに相談してみます^^
早速のご助言、ありがとうございました。
それにしても、うちのマンションには華がありませんね。
今年のクリスマス、ビーコンに立派なツリーがあったら、淋しくなる。
早くアンケート、とってほしいなぁ。
今年一年いい年になりますように。
みんさん、気持ちよい挨拶していきましょう!
地震保険に加入したほうが良いような話が載っていましたが、
費用対補償額を確認したほうが良いですね。
タワーマンションが被害が出るような地震の時には
おもったより保障が少ないようですよ。
地震保険の議論は賛成です。
ただ私個人の立場は反対です。余りにも費用対効果が悪すぎる。
そもそも地震保険の趣旨は、建替えのための保険ではなく、生活支援のためですからね。
地震保険に期待しすぎるのは考え物だと思います。ちょっと古い記事ですがご参考まで。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20061204p4000p4.html
子供が多いですからね。
小学生の子供が放課後遊びにくる時間帯に
前の歩道や脇の小道、
自転車置き場スロープ入り口周りに置かれてる。
時々、某幼稚園のバックをかごに乗せたまま数時間とまってるママチャリもあり。
いずれも時々ではありますが…
まさに先日友人がそこでカクっとなってました。
地味にあぶないですよね。
そういえばちょっと前、スロープにスーパーの袋が置いてあって
忘れ物?と思ってみたら
食べ終わったお菓子の袋とあいた缶ジュースが数本、つまりごみでした。
あーびっくり。小中学生あたりかなー。
寝ているときにラジオ体操の音楽が聞こえてくると「もうそんな時間かぁ」とは思いますが耳障りと感じたことはありません
いいじゃないですか 暴○族の騒音に比べたらどうってことないです
ラジオ体操やってる方が治安が良くなるような気がします
そういえば最近は爆音鳴らして周辺を走り回るおかしな暴走族がいないですね。冬はお休み期間なのでしょうか。寒いから?だとしたらダサ・・・。このまま春になってもお休みしていて欲しいです。あの音を聞くとテレビの音さえ聞こえないですから。
最近、運河で船が行ったり来たりと何か作業が続いていますが、一体何の作業なのでしょうか?
こことビーコンさんの間くらいのところです。
家からちょうど見えるので観察しているのですが、よくわからず気になっています。
お解りになる方いらっしゃったら教えていただけますか?
久しぶりに拝見しました。
ご指摘の通り、ここのクリーニングの出来はよくない割りに高いですね。値段はさておき、仕上がり具合がほんとイマイチです。
また、色々な問題もここの管理人並びに警備員がもっと献身的に動けば、少しは、緩和できたように思います。
相変わらず、管理人は、ふんぞり返りパソコンいじり、警備員は、覇気なくただ時間が経過すればお金がもらえると思っている。
と、多少の不満は、ありますが、ここのマンショライフは、とても気にいっています。
住民の皆様もきちんとした方が多いと思います。確かに、お子さんが多いと色々あるかもしれませんが、愛情をもって接していれば、基本的にいい子達ですから、問題ないように思いますし、なにより、朝の小学生のロビー集合やベビー軍団の子供たち元気さには、いつも和ませてもらっております。
もうすぐ入居して1年くらいになりますが
みなさん、エミットマンション機能って使ってますか?
ウチは宅配ボックスの連絡がくる。
ぐらいしか使用してないのですが
なにか有効的な使用方法ってありますか?
78さん、79さんに同意です。
日頃からWコンの警備員さんの仕事ぶりがよく目に入り、感心しています。
マンション入口で立たれていたり、マンション周辺を徘徊されていたり。
Wコンの警備員さんはどこの警備会社でしょうかね。
以前の議事録では、「モニターなどの監視業務があるのでエントランス付近に立っての警備などは出来ない」とご立派な事を言っていたような記憶がありますが、パソコン見たり談笑しているような今の状況なら、どうせモニターの監視なんか出来ていないのだから、交代でエントランスに立ってもらって違法駐車などの監視をしてもらったほうがよっぽどマシだと思います。
私は毎日あの警備員の姿を見るたびにガッカリしています。早く会社を変えて欲しいです。
84さん
ちょうどアンケートに自由記入欄があるので、意見してみたらいかがでしょう?
あと、クリーニング店でお勧めの店があったらどなたかご記入お願いできないでしょうか?
私は心当たりがないもので・・・
最初から位置がおかしいなら施工会社に言って無償で外観も綺麗に工事させるべきでしょうね
キッズルームの名前書かせるのも早く違う方法に変えて欲しい
いつまで個人情報をさらさせるつもりなんでしょう?管理組合が勝手にはじめたことなんだから総会の承認などいらないし、別案が決まるまで一時中止するとか、個人情報を書かせることをなんとも簡単に扱いすぎ
個人情報化安全か、どちらを取るかと言われれば、うちは安全を選びますね。
どこの誰かわからないお子様が大暴れしてて、いずれ怪我をさせられると思ってましたから。
個人情報の方を選ぶとしたら、私は外で遊ばせますね。
新聞の戸配は賛成だけど、新聞受け、あんなのが設置されるんですか?
ちょっと、がっかりです。
入りきらないほど小さくて無用の新聞受けを設置したのは施工会社のミスではないでしょうか?
施工会社による総取替えを希望します。
Wコンさんは、きちんと新聞受けに収まるそうなので、同じような大きさのを取り付けるべきだったのでしょうね。残念です。
88,90さん
もちろん、管理は必要だと思います。
でもあのような個人情報が開示されるやり方に反対なだけです。
施錠しフロントで記名のうえ解錠するなど、個人情報を保護した上でのキッズルーム管理を希望しているのです。
放置された紙への記名なんて安全に繋がりません。
個人情報が流出してるだけ。
・クリーニング店の変更
・新聞受けは、施工者不備のため、当然施工者負担により、総取替え(あの安物ビニール袋を置く ことは美観上問題あり)
・タッチセンサーは、美観を慎重に考慮し、施工者負担により実施すべき。
・警備会社は、近隣会社とサービスレベルを比較し、業者変更も視野に、業者の質向上を求める か、他業者へ打診等もすべき。 ちなみに、Wコンの業者を調べて、話を聞いてみるのもいいと思 います。
・キッズルームの名前記載は、個人情報上、非常に問題あり、あまりにもお粗末。
最後に、93さんもお書きに通り、管理会社及びどの付随する会社は、我々オナー側の立場に立って
行動してもらいたいと強く思います。
そうですね。全戸取り替えでよいでしょう。
"玄関プレート"の販売元のホームページでは、この製品はもう販売していなさそうでした。
※入居時に配布された取扱説明書の束のなかに"玄関プレート"の取説もありますよ。
この製品選択が妥当ではなかった。
瑕疵を主張してよいでしょう。
どうせ瑕疵対策費をある程度計上済みでしょうから。使わせましょう。
最初は戸配じゃないだけで、想定して新聞受をつけているといってましたよ。
専売所が独占なので、強気なんじゃないですか?
戸配しないなら新聞とらない!みたいな家庭が続出すれば別ですが…
新聞販売店、かなり強気ですね
それとなく聞いてみたニュアンスでは、新聞受けの造りがどうこうという次元ではなく、「インターホンのボタンとかに触れないように素早く配るのが『面倒臭い』から。近隣の他のマンションもポケットを使ってもらっている。それが嫌なら1Fポストでこちらは結構」みたいな感じでしたよ
本当にあのビニール袋は格好悪いですよね。
いったい何処に取り付けろというのでしょうか?
ビニール袋が風でブラブラしているところを想像すると・・・悲しくなります(涙)
新聞販売店のことですが、独占ということで、ここへ越してから契約のオマケひとつもらえず、
ショックでした。
今までは半年程で洗剤などいただけて、主婦としては嬉しかったのですがね。
ま、アンケートを実施しなかったらしなかったで111さんのような人は文句を言うのだろうから、今回の理事会の取った方法は評価するよ
私は「戸配ありがたやー」な考えだけど、多数決には従うつもりです
ここの多数意見が全体の多数意見かどうか、今はそれを楽しみにしておこう
そもそもなんでビニールなんですか?
現在の新聞受けに入らないから?
入らないなら新聞販売店はビニールか集合ポストのどちらかしか選択肢はないですよね。
入るなら入れてもらうように交渉すべきですから、新聞社に言ってもいいでしょう。
この地域は居住者が少なかったため、全ての新聞を一社の販売店が扱っている特殊性もありますが、まず問題の源をはっきりさせないと、お門違いなところに苦情しても仕方がないですよね。
私は特に不便を感じないのでどちらでもいいです。
有明の1号、2号マンションは最初から戸配です。
だから販売店の問題ではない気もするんですが・・・
販売店のせいにして、実はデベやそのグループの管理会社が、新聞受けの瑕疵だと騒がれないようにしているのでは?
新聞販売店と契約したときに聞いた販売員さんの話です。
ここの新聞受けは小さい。最近はチラシが多いので、このサイズだときつい。
いずれ個配になるときは、別の新聞受けを置かせてもらうように考えています。
・・・という事でしたが、まさかあのようなビニール袋とは想像もしていませんでした。
はじめからもう少し大きな新聞受けをつけてほしかったです。
他のマンションの新聞受けはどうなのでしょう??
とても気になります。
幾ら最近はチラシが多いとは言え、新聞は余裕で収まるサイズですよ〜。
皆さん一度お手許の新聞で試してみては如何でしょう?
ちなみに、あのビニールは前の住まいで同じものを使っていましたが、
1-2年すると金属部分がすっかり錆びてしまっていました。。。
とりあえず、試験期間として現状の新聞受けで戸配を1ヶ月程度試してみるって
いうのが一番現実的かと思いますが、如何でしょう?
アンケートにはそう書きました。
我が家も実際やってみましたが、普通に入ると思います。
別にチャイムにあたりそうでもないような…
『面倒』だなんていう販売店はどうなんでしょうね?親の新聞社に問い合わせたらいいかも
wコンの 警備員さんも本当にマンションの前に立って、良く監視しているので とても心強い警備で、我がマンションとは大違い。アップルさんの受付の女性はきちんと立っていて、住民の方に
行っていらっしゃいませ、お帰りなさいときちんと挨拶しているし、ロビーのソファーで子供が遊ぶと 注意するとの事・・・だから、高級感があるし ディスプレーも綺麗。周りのマンションが
きちんとしているだけに 本当に残念です。やはり施主が悪いのかな〜ご近所を見るのも良いですよ。
121さん
前の住まいで、ビニール袋を使用してたそうですが、それはどういう理由からでしょうか?
使い方はどのようになりますか?
ビニール袋を常に外に出しっ放しにしておいて新聞屋さんが入れるのですか?
どう考えても手間ひま同じようですが???
大きさが問題でしょうね。折り曲げないと入らないあの使えない新聞受け。なんであんなのつけたんでしょう。
知り合いがガリレアにすんでますが、そのままでも余裕で入る見た目もシンプルで素敵な新聞受けでした。
施工主が安いのを選んだんでしょうが、モデルルームでもそうなっていたので、気づかなかったこちら側にも責任はあるような・・・
ポストにはいらない郵便物を郵便局の人が持ってきてくれますが
ちょっと厚いだけで入らなくて、しょっちゅう持ってきてもらって申し訳ないくらいです。
新聞、普通にいれればピンポンにも当たらないと思います。
ブラブラしてるビニールにいれるほうが大変そうです。
126さん
前の住まいは賃貸でしたので、新聞受けも無く、あのビニールを付けざるを得なかったのです。
更に問題なのは、取り付け方・・・針金でグリグリ巻かれたので、なお見栄えが悪い&
外そうとしても大変で・・・
ちなみにその針金さえも錆びてしまっていました。
ピンポンのボタンに触れるおそれ、と言っているようですが、
どう見てもそんな簡単に触れる位置にはないと思いません??
色々不満はありますが、最大の不満は廊下の風。
我が家は開口部に近いので、凄まじい強風で呼吸も
できないときがあります。
それに加え、あまりに風が強いので、
窓・玄関扉の気密性が保たれず、
隙間風が入ってきます。
他のお宅は如何ですか?
137さん
我が家も開口部に近いために、玄関を出ると風邪が強い日には髪はぼさぼさ。
バックは飛ばされそうになり・・・悲惨な状態です。
玄関脇の強化ガラスだけではやはり改善されませんね。
もう少しどうにかして欲しいところです。
ちなみに、あまりの強風のために、北窓の網戸は動き、
24時間換気の排気口を閉じても窓の隙間から風がひゅーひゅー鳴ります。
新聞受けは、現状のまま新聞屋にしれてもらう。それが駄目なら施工主の瑕疵を認めて取替えてもらう。しかし、ここの管理組合は、そういう筋の話をせんとビニールでどうですか?とアンケートしてくる。人を馬鹿にしているのかと思いたくなる。
「じゃ新聞や〜めた」って意見が半数を占めたら、新聞屋はどうするだろうか?
相変わらず強気のままなんだろうか?
たかが数百戸売り上げが減るぐらいじゃ、痛くも痒くもないか・・・
本当、なんであんなに強気な新聞屋なんでしょうか。
このあたりの多物件の掲示板見たら、うちのマンションが笑いものになってて悲しいです。
なんとか、いい方向に解決したいものですね。
Wコンさんがビニールじゃないなら、やはりあの新聞受けが小さいのが新聞やは嫌なの?
アップルはビニール使用?
販売店は変えられないの?他の地区だと配達してくれないのかな?
縄張りとかあるのか?
ここのマンションはペット飼っている人は登録していますが、いずれはペットの会などができるのかなあと思っています。近隣マンションはそういうのがあるようですし、お互いの情報交換したり、マナーの向上意識にもなるしね。
キッズルームの会もいいんじゃないかなあ?
また貼り紙かよ・・・別にいいじゃん業者が非常用エレベーター使っても。
駐車場もロビーもパイロンだらけだし、「乗上厳禁」ってロータリーが狭いから通過スペースを空けるためにやむを得ず乗り上げることもあるのにねぇ・・・
なんでもかんでも禁止禁止のこのマンションって何???クレーマーでもいるのかね?
住みにくいったらありゃしない。
早めに退散が正解か?
キッズルーム利用の会をつくると、
利用しない人に更に疎まれる施設にならないですか?子供がいる人もいない人も一緒に管理しているという意識を持ってもらいたいのでマイナス面も考えないと。
重要な競争をともなう情報交換などは親しい友人以外はしないし
どうでもいい情報は会がなくとも簡単に入手できるし情報交換は期待しないほうがよいでしょう
重要な競争を伴う情報交換? どうでもいい情報交換?
友達を作る時、そんなことを意識するなんて、なんか寂しいなぁ〜と思ってしまいました。
きのう、あの公園にいったら、鳩がたくさんいたよ。とか
**の花が咲いていて、とてもきれいだったよ。とか
そんな他愛の無い情報交換でもいいじゃないですか。
一緒のマンション住んでいるのだから、仲良くしましょうよ。
他愛のないお喋りも情報交換と呼ぶのですね。
それなら、会がなくとも親同伴でキッズルーム利用していれば今でも自然に輪が広がって行われてること。
挨拶や同じマンション住人の意識を持つなどは、どの住人にもあてはまること。
マナー向上も会ができたところで…です。
特に会をたちあげる必要性は感じません。
現場の声が必要なら住民代表の理事がキッズルームに意見箱でも置けばよいのでは。
あとは有志で総会に参加すればいいでしょう。
早く施錠管理して、管理会社にもっと仕事をしてもらいたい。
連投です
会の立ち上げは決定?
なんの採決もなしに?
有志でやりたい人だけがやること?
それとも会にはいらなくちゃキッズルーム利用できない?
よくわからない。
後者ならきちんとアナウンスしてアンケートとるべきでしょ。
民主主義での決定事項には従いますよ。
でも今の名前や部屋番号記入などなんの断りもなしにやることは、どんな素晴らしいことも反対
160アップルの住民さん
ここも玄関に同じような新聞受けが付いているのですが、なぜか、この新聞受けでは戸配ができないようなんです。
大きさが違うのでしょうか?
アップルさんの新聞受けの大きさを教えていただけたら、比較できて嬉しいです。
ここの大きさは縦23cm 横11cm 奥行き6cmです。
キャナルファーストタワーで70㎡くらいだと固定資産税っていくらくらいになるんでしょうか。また、いつ頃請求が来るんでしょうか。詳しく御存知の方いらっしゃったら教えてください。
キッズルームのあの紙は意味あるの?
定期的に1日に何回かチェックしてるのだろうか?
今だって、おもちゃは出てるし、お菓子の袋もある
現時点で利用のラストのお部屋に連絡して後片付けさせるとかするのか?
でなきゃ意味ないな
会があった所でマナー向上しますか?
今の記名も全く役に立ってません
おもちゃはちらかり放題
飲食店しまくり
親同伴ではない年齢には無意味
会を立ち上げて、どうやってマナー向上に結び付くのか逆に聞きたいですね
反対というより無意味な事に費やす時間があるの?と疑問なだけです
仲良しごっこの会をつくるより施錠管理のほうが有効に思います
180 アップル住民さんへ
わざわざ画像を貼っていただき、ありがとうございます。
同じようなサイズでしたら、アップルさんで出来てキャナルファーストタワーで出来ないのはおかしいですね。
今後の新聞の戸配に向けて、大変参考になると思います。
本当にありがとうございました。
179さん
権利は主張しても義務は放棄のタイプですね。
あなたはマナーは良いのでしょうが、一部のマナー悪い人のため、改善&向上のための苦肉の策だと思います。会ができたら、みんなが少しずつ協力するべきではないでしょうか?
面倒だからやりたくないでは、あまりにも後ろ向きですね。
誰のためでもない、あなたのお子さんのためですよ。
建前ばかりですね
当マンションの役員だって結局は抽選
学校の役員だってじゃんけんやくじ引きばかり
やりたがりも中にはいるけど大半は役員なんてやりたくないのが本音
学校や町内会は最初からあるのがわかっている会だけど
マナーに問題がある人のせいで発足される元々なかった会の役員なんて災難以外のなにものでもないです
月数回でしかキッズルームを使っていないご家庭なら
使えなくてもたいしたことないから役員おりたいでしょうね
うちも役員になるくらいなら使わなくてもなんらさしさわりないです
キッズルームがあって子供達とお母さんたちの交流の場所でほほえましく見ておりましたがいろい
ろと問題があるようですね。利用されている方達が、かてな事をいているのでしたらいっそうのこ
と有料で使えるように趣味(手芸教室など)に使えるようにしたら如何ですか?。
このマンションに住んでいる方で教えてもいいなーとゆう方もいるかも知れませんよ
193さん
ご本人で何人にアンケートを取ったのでしょうか。
私も時々キッズルームを利用していますが、そのような話題に触れたことはありませんし、
キッズルームを利用するときに、(この掲示板をご覧になった方々に)
あなたが言うママ友の一人と思われたくありません。
ご自身の意見をキッズルームを利用する大勢の意見のように書くのはやめてください。