- 掲示板
ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?
[スレ作成日時]2005-03-30 23:52:00
ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?
[スレ作成日時]2005-03-30 23:52:00
いや... ホテルじゃなくてコンドミニアム(日本語訳すればまんま分譲マンションですね)の話で。
マウイ・ハワイ島とかのは、まぁ、新築時分譲価格100万ドルってのが普通だから、あれをもって
アメリカあたりの通常の人の住居と思うのには無理があるけど、代わりにオーナーの好みで、
部屋ごとに内装がまるで違っていて、同じとこの違う部屋に泊まるだけでも、いろいろと参考に
なりますからね。 日本だと、30畳リビングだと何置こうかとか考えてしまうけど、ヒューザーの
オーナーの人も一度そういうとこ泊まってみると参考になると思うな。
ハワイ島とかだと3BRで200m^2超が普通だかた。 こういうのが本当に贅沢なマンションだなぁ
と思って、同じ6-7000万とかかけるんだったら、広さに払いたいなとずっと思っているんだけど、
まぁ作ってくれそうな会社は日本にはヒューザーくらいしかないから、!!激しく!!期待している
わけです。 頑張れ!!!! 坪単価10%くらい高くなっても、階高3m超なら絶対買うぞぉ。
(配管がスラブ埋め込みでなければ、直床/2重天井でもOK。 天井高は2.5mもあればよいかわりに
サッシの上端・玄関高さ2.1mは絶対確保して欲しい。あと下り天井・梁は2.2m程度までが許せる
下限)建設費は、普通最終価格の1/3程度だから、最終価格で5-10%値上がりしてよければ、かなり
いける筈だよね。 で、今度は高さも国際標準にしましたってんで宣伝してくれればうちは
一発だね。 うちは3人家族なのでまぁ広さは130m^2 もあればよい。 6000万台前半までで希望。
悪立地は多少なら目をつぶります。 こういうの本当にないな... 立地のいいとこ(城西地区)
だと低層住専とかで、すぐ1億コースだものねぇ... かたぎのうちにはいくら共稼ぎでも無理
なんでまだ賃貸の住人。 購入資金は4-5000万まで貯まったので、作ってくれればすぐ買うけど (^^)