- 掲示板
ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?
[スレ作成日時]2005-03-30 23:52:00
ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?
[スレ作成日時]2005-03-30 23:52:00
>292、293
私の購入物件の担当だった営業のTさんは、不動産関係とは思えないような、とても誠実な方で(他社の営業の方、ごめんなさい)、いまでもお世話になっていますが、私が妻といっしょにはじめて棟内モデルルームを訪問した時、いろいろ細かく「ここがこうならもっと良いのに」的なことを言ったところ、「本当にそのとおりですよね。営業担当が一番お客さまの苦情や希望を聞くことになるので、設計や技術担当のほうにそれをしょちゅう伝えるのですが、ときに激しく対立することもあります」ともらしていました。
城東の物件の入居後の著しい不具合は、私のような新規購入者にとってとても気になるところですが、「営業」と「設計・技術」との社内連絡体制の不十分さもあるのかもしれませんね。私たちが心配することではないのですが、地道に営業の仕事をしている社員が気の毒に見えてきます。
ヒューザーの皆様、もしこのスレッドを御覧になっていたら、どうかヒューザ物件居住者、購入者、そして前向きに購入を検討している人々の期待を裏切らないように、どうか不具合の対応のほう、よろしくお願いいたします。人間のやることですから、もちろん100点満点はありませんし、そこまでは期待しません。しかし、一般的な水準に満たない現実を生み出したミスについては、わかりしだい、すぐに修正(修理)すべきだと思います。
「広さ」「間取り」で意味のある挑戦をしている企業として多くの人々から注目されているのですから、ぜひそれにこたえてください。(このスレッドの大盛況が注目されている証拠です。)