- 掲示板
ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?
[スレ作成日時]2005-03-30 23:52:00
ここはほかのデベと違って、一軒当りの占有面積が100平方メートル以上と
大きなお部屋ばかりを作っていますが、設備・仕様や建物自体の構造の程度は
如何なんでしょうか?ちょっとH.P.を見た限りでは、今時の仕様に比して相当
程度劣っているような印象を受けるのですが…
やはり、お部屋が大きいと言うことは、それらに目を瞑れる位良いことなのかな?
[スレ作成日時]2005-03-30 23:52:00
城東地区の物件に居住しています。
トイレ物入れの情報が前に出ていましたが、確かに。。。
1.5cm厚の白塗装合板が一枚横にわたしてあるだけです。
壁紙ですが、洗面所の壁紙が湿気でゆがみ、境目が見えてくるところをみると品質に問題があるようですね。
また、管理会社の杜撰さから管理組合にて管理会社の変更を検討中。
共用部分に関してはエントランス脇のゴミ収集所目的で作られた施設がありますが、
管理組合でどのように使うか検討中とのことで、現在は毎朝外の収集所へゴミだしの必要があります。
また、そのゴミ収集所(予定)施設は、施工主の木村建設が半分ほど使用中です。
というのも、内覧会直後より雨漏りや専有部分の不具合などが噴出、
昨年11月の入居以来、工事資材を現場に置きっぱなしにしてあるためです。
その割には木村建設の不具合対応が遅く、また、直しも2度3度は当たり前という状況です。
このままだと一年点検前に内覧会指摘箇所が直っていないというシャレにならない事態となりそうです。