- 掲示板
良いところ、悪いところを思いっきり語って下さい。
居住者様大歓迎。
[スレ作成日時]2005-11-08 06:58:00
良いところ、悪いところを思いっきり語って下さい。
居住者様大歓迎。
[スレ作成日時]2005-11-08 06:58:00
>国が補償するっていうのは国民が税金で負担するっていうことだよ。
だれかが税金を使うなんて冗談じゃない!みたいなことを書いてたな。
完全な民事ならそれでも良いが、今回は違う。
住民が安全に安心して暮らせるようにするのは行政の義務のひとつだ。まさか「そんな義務はない」とはいわんよな?
だからこそ建設される構造物に対し、このようなことがないように行政側が審査制度を設けているわけだ。
もちろんチェックにも限度があるのは当然だが、今回は未然に防げる要素が多分にあり、
明らかに行政側も大きな責任を負うべきだ。
設計者、販売者、審査機関で限界まで補償させて、残りは行政側が持つのがスジだろ。
「税金を使うなんておかしい」という趣旨の発言があるが何故おかしいのか。
(国土交通省のトップの方まで似たような発言してる。こういうのが役人として上り詰めるのが疑問でならない)
この出来事は、「自然災害」並に避けられないことだったと思う。
(自然災害の方が、危険性などを対象となる住民に伝える努力がなされているだけまだまし)
このような形で不幸を被った人がいて、さらに行政に責任があるとなれば、そこに税金を投入してはだめなのか?
自分では対応に限度がある今回のような事態が起こる可能性は、誰にでもある。
税金を払う意義の中には、その時に行政の補償が受けられるということも含むだろう。
自分の税金が他人の不幸に使われることもあれば、他人の税金で自分が助けられることもある。
そうではないのか?
※補償金額については、公平性を考慮して考えられるべき難しい問題で、また違う議論だと思う