- 掲示板
さすがに速いペースで大幅にオーバレス数
新しいスレにどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
[スレ作成日時]2005-11-19 21:00:00
さすがに速いペースで大幅にオーバレス数
新しいスレにどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
[スレ作成日時]2005-11-19 21:00:00
最上階なら、地震がきても下がつぶれるだけだから安全かもしれん
これもう買っちゃったの。
ご破算?
犬山さんが今まで、本体の専務として開発の責任者だったからね。基本的なことは一貫していると思います。
この間、天津と北京の辺りを仕事で回ったんだけど、高速道路とかの工事現場で細ーい鉄筋が
まばらに入れられているのを目にして愕然とした。
まあ、あちらは日本ほど地震が多くないのかもしれないが・・・。
ヒューザーは、日本の基準ではなく中国の基準でマンションをつくったのかな?
建物の自重じゃつぶれないだろうけど、デパートみたいに、ものすごい人数や、ピアノ、書籍とか
が上階に集中したら、わからなのでは? 設計だけじゃなくって、施工もやばいかもしれんし。
危険があるかどうかは不明ってことでしょ。
インテリアですが一応一級建築士です。
商売柄、新しいマンションに目を光らせてますが、ここの平面図見ると耐震壁がほとんど無さそうということ。
何か特殊な、エレベータと階段をコアにして建物中央あたりに厚い壁で作っているのかと思っていた。
特に疑問だったのは、角部屋なのに沢山窓を開いているのに中間柱がないこと。
ほとんどのマンションでは、角部屋でキッチンあたりに少し小さな柱で補強している。
GS太田中央 物件概要
施工会社 太平工業株式会社 東京支店
http://www.club100m2.com/ohta/gaiyo.html
太平工業株式会社 東京支店
http://www.taiheikogyo.co.jp/corp/newcorp1.html
(社福)章祐会 やすらぎの里大泉新築工事 東京都
君津市 君津市消防庁舎新築工事 千葉県
雇用促進事業団 海外職業訓練協力センター新築工事 千葉県
住宅・都市整備公団 多摩NT20住区第1住宅建築工事 東京都
山一不動産(株) メイゾン新狭山新築工事 埼玉県
●資本金 54.7億円(平成16年3月31日現在)
●株式上場 東京証券取引所市場第1部
●従業員数 4,561名(平成16年3月31日現在)
●売上高 1,530億円
(平成16年3月期)
●役員 代表取締役社長 澤田靖士
http://www.taiheikogyo.co.jp/corp/newcorp1.html
(常務以下役員:建設本部以外省略)
代表取締役副社長 金山 亜希雄
副社長 上野 敬臣
専務 川野辺 弘文 ,菅 克彦 ,岡本 稔,
取締役常務執行役員 岡田 成、加藤 正造 、野村 昌夫
執行役員 江本 寛 、原田 安幸、詫摩 賢治
常任監査役(常勤) 森本 昌 、砂原 正美
監査役 伊倉 信彦
>>150 唐山地震
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
唐山地震(とうざんじしん)は1976年7月28日の午前3時42分(現地時間)、中国河北省唐山市付近を震源として発生したマ**チュード7.8の直下型地震。市街地を北北東から南南西に走る断層に沿って大きな水平右ずれが発生し、激震によって中国有数の工業都市であった唐山市は壊滅状態となった。
この地震による死者は公式記録によれば242,419人、非公式には60万から80万人とも言われ、20世紀最大の被害である。日本人も火力発電所建設のために派遣されていた日立製作所の社員3人が犠牲になった。
(唐山は北京の東南東150km、天津の北東50km)
検査会社って建築会社とか住宅メーカーが出資してるんでしょ?
そら審査はどんどん甘くなるよね。
やっぱ国の政策が間違ってたとしか言えんな。
日本人は過剰反応しすぎなのかな。
少しくらい壊れたっていいのにね。
しかし、壁の配筋を3割間引いた程度じゃたかが知れている。
もっとやろうとしたら杭基礎の数を減らすとか半分の長さにする。
柱の間引きやコンクリートかぶり厚の間引き
梁や小梁を間引くとかだな。
柱そのものを細くするとか壁や床の厚さを減らすと住人にばれやすそう
どんな手でやっていたのか、その実体解明が急がれる