デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ライオンズファミリー [更新日時] 2005-11-25 12:37:00

オリックス支援のもと、経営再建中の大京ですが、いかがなものでしょうか?

※下記スレッド書き込みが規定数を超えていますので、新スレッドを立てました。

■ライオンズマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47798/

大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47461/

[スレ作成日時]2005-03-12 08:11:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?

  1. 282 匿名さん

    >>281
    誰でもこの程度のことは良く分かっていると思うが・・

  2. 283 匿名さん

    >>280
    >とてもいい買い物
    っていうのはほめすぎではないでしょうか?
    279さんが、>取り立ててどうこう言うつもりはない
    と書いていますが、そう思わせる値付けをするというのがやりかたなんでしょう。
    納得されるようなとてもいい値段にされましたね大京さん、ではないでしょうか?

  3. 284 匿名さん

    大京は279が納得するとてもいい値段設定をしたということだろう。

    >まあ、立地的な問題がなくなったら、ここを売って引っ越すつもりでいるんですが
    その時は購入価格より大分と安くしか売れないだろうな、とは覚悟してます。
    特に立地が気に入って購入したのだから立地的な問題はないと思うのが?
    何か言いにくいところがあると思われる。

  4. 285 匿名さん

    ↑文章の貼り付けにミスがあった。
    >まあ、立地的な問題がなくなったら、ここを売って引っ越すつもりでいるんですが
    >その時は購入価格より大分と安くしか売れないだろうな、とは覚悟してます。

  5. 286 匿名さん

    個人的には大京はお勧めできません。某所で他社の物件とバッティングしてたのですが、
    他社のモデルルームから出てくるのを待ち伏せされ(夜8時ごろ)、後をつけられ、狭い
    道に入ってから、急に背後から声をかけられました。
    まともな会社なら絶対にしない対応だと思います。

    最近は少しはマシになってるかもしれないですが、残ってる営業マンもいるでしょうから。
    なにか問題が起こった際のことを考えると、マトモな会社の物件を購入することをお勧め
    します。

  6. 287 匿名さん

    >>286
    別に驚く事ではありませんよ。
    自分なんて何度もこのような目に遭っています。

    でも最近は、不快と言うよりも、売れないマンションを担当させられて、その人に対して 可哀想な気持ちになります。

  7. 288 匿名さん

    >>284
    >特に立地が気に入って購入したのだから立地的な問題はないと思うのが?
    >何か言いにくいところがあると思われる。
    俺には279氏が現マンションの立地でなければならない問題がある
    ように読み取れたが。

  8. 289 匿名さん

    >286
    営業のノルマはきつそうですからね。

  9. 290 匿名さん

    購入希望者です。今日大田区のライオンズを見てきました。
    以前に見学した際、営業の電話攻勢にブチ切れたんですが、今日の担当の方はまぁまともでした。
    レスを見ると「割高」という意見が目立ちますが、どちらかというと他と比べて遜色ないか、
    むしろ割安と感じます。
    私は大田区内の「リバープレイス」と比較していますが、広さ的にも設備的にもお買い得感を
    強く感じました。
    ただ、間取りと設備が微妙に古臭い感があります。目黒通り沿いに売ってるオシャレな家具は
    似合わないな、と。
    それでもコンクリート分厚いよ、とか、地震が来ても倒れないよ、性能評価取ってますよ、と
    いったところが売りだと感じたんですが、どうなんでしょう?

  10. 291 匿名さん

    愛知県のことですみません。
    名古屋市の大曽根のパークスクエア大曽根(住友)か
    春日井市のライオンズステーションプラザでまよってます。
    どちらも3LDKの価格はそんなに大差ないですが
    パークスクエアの方が、名古屋中心にアクセスしやすくお得な気がしています。

  11. 292 1

    >>290
    ライオンズ購入者です。
    私は関東地方ではありませんので、参考にならないかも知れません。
    マンションの購入にあたり、住友不動産野村不動産の財閥系、大京
    ダイワハウスの大手デベ、それと地元で定評があるいくつかのデベの
    提供するマンションを検討し、モデルルームを回りました。
    マンションの格からすると、財閥系が秀でていますが、価格が高価な
    ことと、修繕積立金で10年おきに、100万円以上の一時金が計上され
    るなど、資金が潤沢な方向けと感じました。入居後の価値観の違いなど
    私の給与ではついていけそうもないので、考えた結果対象外としました。

    大京ダイワハウスは、地元デベに比べ、ほぼ遜色ない価格設定が
    されていました。仕様的には多くの地元デベに比べ若干有利といった
    ところでしょうか。
    地元デベは、格安な価格設定をしているところがありますが、仕様が
    落ちます。一部には大手デベと同レベルの仕様を提供しているデベが
    ありますが、価格も大手デベとほとんど変わりません。

    ライオンズの物件は、躯体構造にラーメン構造を採用したり、建具が
    財閥系デベよりやや劣るなど、確かに目をつぶらなくてはならない部分
    はありましたが、免震、オール電化、アウトポール工法、スラブ厚300mm、
    南向きワイドスパンなど、及第点は満たしていたので、私的には合格点
    です。290さんがおっしゃるとおり、最近のライオンズは割高感は少なく
    感じます。免震構造を採用していない地元デベとほぼ坪単価が一緒でした。
    確かにライオンズタワークラスになると、大々的に宣伝をしますから、
    割高感が生じるのでしょうけれど、中規模物件ではそんなに宣伝費をか
    けていません。この掲示板の意見との差はこのような宣伝費の違いなのだ
    と思います。

    若干、仕様的に古臭い部分はありますが、そこは古くからマンション事業
    を手がけてきたデベロッパですから、290さんがおっしゃっているような
    部分で、いろいろと安心感があります。

  12. 293 292

    #すみません、さきほどの記事で名前に1と書きましたが誤記でした。
    #スレ主さんではありません。
    最近内覧会を済ませたばかりですので、もうちょっと書きます。
    内覧を終えた感想としては、確かに高級感はありませんでした。
    しかし、二重床にグラスウールを充填していない仕様だったの
    ですが、リビング部分のみグラスウールが充填されていました。
    電気温水器は460L、追炊き機能付き、トイレはウォシュレット、
    24時間換気はTOTOの三冠王です。悪くはないと思います。
    私的には共有部分のシアタールームは、思っていたよりこじん
    まりとよくできていて、好感触でした。席数は10ほどですが、
    ちょっとした映画館とも遜色ない出来で、あれならば、休日に
    利用したいなぁと思っています。

    これから購入される方は、実際にモデルルームで色々と細かい
    部分を比較するのが一番だと思います。

    ここでは批判の対象になるのでしょうけれど、私はライオンズ
    で良かったと思っています。


  13. 294 292

    最後に補足ですが、私は立地の利便性と周辺環境で選びました。
    駅から徒歩7分、2件の大規模スーパーに徒歩5分圏内、大規模
    公共施設と大規模公園に隣接していたのが決めてでした。
    念のため言っておきますが、ライオンズだから選んだのではなく、
    気に入ったのがたまたまライオンズだったというクチです。

  14. 295 匿名さん

    >288
    そうでしょう。直感でわかった。

  15. 296 290

    292さんありがとうございます。
    初めてマンションを購入するのですが、財閥系が手がけるマンションの高級感漂うマーケティング
    に夢見てしまいがちなところがあります。
    どうせ共用施設なんか使わないだろ?とか思いながらも施設内のカフェで休日の午後にお茶する
    自分にうっとりしてしまうんです。
    これから長いこと住むんだから、現物を見て、立地と周辺環境を確認して、気に入るかどうかですね。
    今日も頑張って見学に行ってきます。

  16. 297 “匿名さん

    >>296
    ここは、LMのスレだけど、いろいろ検討して決めてください。
    下のサイトも見ると良いよ。”マンション・チラシの定点観測”
    http://d.hatena.ne.jp/flats/

  17. 298 匿名さん

    >296
    LMだから、悪いというのではありませんので、間違いないで下さいね。
    ただ、LMは他の売り主のマンションと比べて、思わぬところで仕様の手を抜いていたり、割高な物件が多いと言うだけです。
    ご自分が気に入ったマンションが、そうでなければラッキーで、全く問題ないですね。

  18. 299 290

    297さん
    ありがとうございます。とてもためになるサイトですね。これを見てもう少し勉強してみます。
    298さん
    仰るとおり、思い込みと噂だけで判断するのは良くないですね。
    今回見たマンションは昨日までは気に入っていたのですが、今日頭を冷やして見てみると、
    多少考えが変わってきました。
    私はこれまで財閥系の超大型物件(分譲戸数500件以上)しか見てこなかったので、
    ライオンズのような200戸未満の物件を見るのは初めてでしたが、何故かヴィーナス像
    がお出迎えしてくれたり、中庭にロココ調っぽい噴水があったり等、全般的に中高年が
    考える高級、お洒落感が強く、ちょっと馴染めない部分がありました。
    どの間取りにも必ず和室、ガスコンロに「Rinnai」、レンジフードに「タカラ
    スタンダード」のロゴ等、これまでなんかお洒落っぽい、外国産の聞いたことのない
    キッチンを売りにした物件しか見てなかった為、所帯じみた感が強く、もう少し考えてみよう
    とおもった次第です。
    ただ、すごい使いやすそうでしたけど。

  19. 300 匿名さん

    そのラッキーな物件をつかむってそんなに簡単なことでない。

  20. 301 298

    >そのラッキーな物件をつかむってそんなに簡単なことでない。

    私も、躯体、立地、仕様、価格の面で 満足するLMに出会ったことはありません。
    見つかれば、購入していたかも?
    でも、毎年あれだけの戸数を供給しているマンションなので、よく探せば 中にはあるのでは?

  21. 302 匿名さん

    よく探すことはしたくない。営業の人が嫌。どこかのスレでみたが大京管理の評判も悪いからね。

  22. 303 ベイマークス

    東京湾岸エリアのライオンズタワーいつ頃出るのでしょうか。

  23. 304 匿名さん

    >291
    私も大曽根のパークスクエアと春日井のLMを見ました。私もいろいろと迷ってますね。大曽根は環境が嫌だし(独身、DINKSなら便利でいいかも)かといって、春日井は名古屋市ではないので資産価値を考えると・・・。そんなこんなで、東区のLMなんかも見学してます。

  24. 305 291

    >304
    そうですね。
    勝川のLMは資産価値を考えると???ですね。

    大曽根のパークスクエアは非常に便利で、共働きの私たちにはうってつけの場所なのです。
    しかも、土地柄のせいか価格もひかえめ。
    確かに大曽根の土地はあまり評判よくないみたいですね。
    子供ができた場合を考えると確かに不安もあります。
    でも、これから駅が整備されることや、JR・地下鉄・名鉄すべてが駅2分という立地を考えると
    今後のことを考えるとやはりポイント高いです。
    便利ということは、子供を私立に通わせやすいということにもなるので。。

    304さんのおっしゃるとおり、大曽根でも東区っていいですよね。
    でも、パークスクエアほどいい立地はなかなかありませんよね?
    価格が抑え目なのは、北区ということもあるかと思いますが、
    私たちはパークスクエアでほぼ決まりそうです。


  25. 306 匿名さん

    湾岸戦争に参加しない点では、LMってけっこう利口ではありますね。

  26. 307 匿名さん

    湾岸の土地の仕入れをしたくとも当時経営危機に直面していて、そんな体力なかった。
    いまだってマンショントップでありながら、開発している場所は中途半端な場所が多いでしょ。

  27. 308 匿名さん

    結果的によかった

  28. 309 匿名さん

    今回たまたま探していた立地にキャンセル住戸のLMが結構良かったので購入しようと考えていたら
    次の日にすぐ電話がきた。
    もう他にも検討しているお客さんがいて審査待ち、まだ審査が降りるか分らないので、駄目だった場合を考えて
    銀行審査だけでもしておきませんか?と家にまで押しかけて来た。かなり強引だなーと思いつつもまあ、審査だけ
    は通し、その前の検討者の審査結果の連絡待ち担っていたが、案の定審査は通らず(もともとあせらす為の嘘だろう
    と思っていましたので)こちらに順番がまわって来て、さあ買ってください!といいやがる。
    一度見に行って今日までに3日しかたってないのに?
    値引きもしたし、今月中までに手付を入れろと言いやがる。今月って明日一日しか無いのに?
    それはちょっと無理、せめて今週末と言ったら、じゃあ、現状渡しの上、もしかしたら今週末まで
    残っていないかもしれませんが宜しいですか?といいやがる。
    LMがいいマンションかどうかは住んだ事が無いので分らないが、物件の詳しい見積もりも出さないで
    とにかく今月の自分の予算達成のためにこんな営業するやつからは買いたくはない。
    営業に体質に問題は有りと感じるが、どうか?

    きた

  29. 310 匿名さん

    最初から読んでて相当疲れましたが…ライオンズ、大京叩きが多いですね。
    私自身、そのタワーに住んでいます。ディスポーザ付きの他社物件から引っ越したんですが、基本的にゴミは早朝
    回収に回ってもらえますんで、玄関先に出しておくだけです。
    結局デイスポーザ、よく壊れますから。皆さん知らないのかな?
    財閥系がいい方も多いようですが、所詮マンション。立地がいいことが最優先じゃないでしょうか。
    私自身は年収の3倍までと考えて6000万程度を考えたので、比較対象は少なかったのですが、地所でも貧相な物件ありましたよ。
    営業がしつこいのはどこも変わりませんでしたね。
    それに、所詮マンションですから、ちょっとした素材や仕様に目くじら立てる方がどうかと思いますが。

  30. 311 匿名さん

    >結局デイスポーザ、よく壊れますから
    うちのは、壊れませんが。

    >地所でも貧相な物件ありましたよ
    言えてます。
    でも裏返して言うと、
    大京でも ましな物件もありましたよ。→ つまり殆どがそうでない。
    と言う事?

  31. 312 匿名さん

    >>311
    お前の人生はディスポーザが全てか?w

  32. 313 大京社員

    助けてください。大京社員です。お願いです。助けてください。助けてください。助けて…ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ…嘘じゃないです…名誉毀損でしょうか?どうやって自分を守ったらよいのでしょうか?彼らから…

  33. 314 匿名さん

    >>310
    >所詮マンションですから
    その通り。
    大京たたきをする輩は、マンション=人生に1度の買い物、
    しかも金に余裕がなく、ちょっとでも安くて良いものを
    買おうという願望だけ。
    可哀想ですよね
    叩いている姿は滑稽、いや、悲壮感に満ちています。

  34. 315 匿名さん

    >とにかく今月の自分の予算達成のためにこんな営業するやつからは買いたくはない。
    >営業に体質に問題は有りと感じるが、どうか?
    それで買うやつが居るのだから戦略的には良いんじゃない?
    毅然と買わないと言える、または既に他に決めてきたと言えばそれまで。
    別になんてことなくない?

  35. 316 匿名さん

    >312 お前の人生はディスポーザが全てか?w

    最低限の選択要素で、取るに足らない問題です。
    当然ついている事が当たり前で、他のもっと大事な点を重視して購入しました。

    壊れないと言うと、それが人生の全てにつながる? 理解不能の論理。 大京の論理?
    お宅のテレビよく壊れない? あ、そう、壊れない → テレビが人生の全て???

  36. 317 匿名さん

    >叩いている姿は滑稽、いや、悲壮感に満ちています。

    ライオンズ購入者が 一生懸命に大京の代わりに弁明している姿が もっと悲壮感に満ちています。

  37. 318 ライオンズ購入者

    >>313
    助けてください。大京購入者です。お願いです。助けてください。おたくの代わりに叩かれています。助けてコボコボ
    嘘じゃないです…どうやって低仕様なマンションを彼らから守ったらよいのでしょうか?

  38. 319 “匿名さん

    (^−^)にっこり
    買ってしまった以上は良いと思って住むべきだよね。
    でも、いやとなったら速攻売るべしだし、買う前だったら、十分に検討すべしだね。
    何を重視するかは人それぞれだけど、いやだと思いながら住むのはやらないほうが良いですね。

  39. 320 匿名さん

    >314 所詮マンションですから
    その通り。
    LMを購入した輩は、マンション=人生に1度の最後の買い物、
    しかも脳味噌に余裕がなく、ちょっとでも表面上だけ見た目のよいものを
    買おうという願望だけ。
    可哀想ですよね
    LMで暮らしている姿は滑稽、いや、悲壮感に満ちています。

  40. 321 匿名さん

    >>316
    >壊れないと言うと、それが人生の全てにつながる? 理解不能の論理。 大京の論理?
    >お宅のテレビよく壊れない? あ、そう、壊れない → テレビが人生の全て???
    っていうかさ、マンションもってるんでしょ?
    大京のスレに来ないで、自分のデベのスレに行こうよ。
    ないの?

  41. 322 匿名さん

    まるでストーカーだ

  42. 323 匿名さん

    お前らが自信満々で選んだその物件。
    晒せるものなら、晒してみそ?
    笑わないから大丈夫だってばー^^

  43. 324 310

    デイスポーザーですね、機械ですから壊れることもある…という説明でした。
    そのとおりでしょうが、それがないと困るってものではないし、それが先進性のように見えるだけかな?
    β対VHSではないのですが、いいものが普及するとはかぎらず、販売力などの複雑な要因で売れるんでしょう。
    ディスポーザがついてても、2重ガラスでも、必需品と思う方にはそうなんでしょうけど、実生活には過剰でしたね。
    要するに、不必要な装備でした。
    それと、エレベータですが、高速で困るのはアリでしょうか?気圧の変化に子供がついていけなくて不快を訴えるので、
    某高層財閥系から、転居した方もいるんですが。
    また揚げ足をとるライオンズ叩きオタクになんか言われそうですが、ライオンズ擁護のつもりはありません。
    ただ、ライオンズ叩きの皆様、あなた方もさほど恵まれたところにはお住まいではない…と。
    経済的に分相応なところで、そのように暮らすとしましょうよ。
    年収1500から2000程度の人なら、このクラスしか買えないでしょうしね。

  44. 325 匿名さん

    >>310
    オタクには困ったものですよね。
    自分はどのデベの、どのマンションに住んでいるという話は
    なしに、一方的に非難するだけ。
    最初からアンフェアな対立なので、自体は消息に向かいません。

    ただ言えることは、これだけ大京に粘着するのですから、な
    んらかの未練があると思われるのは必然。
    そうでなければ自分のデベのスレに行くでしょうから。

  45. 326 匿名さん

    掲示板ではこれだけ威勢が良くても、実生活では自分の
    住んでいるマンションがバレてしまい、
    「え?お前のマンションよりマシだろ?w」
    ってのがオチなので、大京の話ができないのでしょう。

  46. 327 大京社員

    >>318
    助け合いの精神でいきましょう。そしてお互い器を替えることを考えましょう。

  47. 328 ライオンズ購入者

    >>327
    傷のなめ合いの精神でいきましょう。そしてお互い職と住まいを替えることを考えましょう。

  48. 329 匿名さん

    > ライオンズ購入者が 一生懸命に大京の代わりに弁明している姿が もっと悲壮感に満ちています。

    天井が低くても、ディスポーザ付いてなくても、エレベータが低仕様でも、複層ガラスでなくても、ゴミは1階でも、外廊下でも、耐震構造だけの躯体でも 全て我慢します。
    だってもう買っちゃたもの。
    今さらどうしようもない ・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・。
    後でリフォームも無理 (;>_<;)

  49. 330 匿名さん


    310 & 324 は マンションの事よりも、自分の年収を自慢しているように思える。

    でも、本来、不動産は資産 (資金) で買うもの。
    ローンを組む場合は 年収が関係してくるけどね。

  50. 331 匿名さん

    何か、またエルザのねたみ文が書き込まれてますが、天井は2・55でも低いのか?
    いったい、どれだけの天井高がほしいのか?
    29階建て程度のマンションにどれだけ高速なエレベーターがほしいのか。
    耐震構造で十分な地盤に何が足りないのか。
    疑問は膨らむばかりだ。
    というか、また6月中旬に新期が始まるから、営業妨害の開始ということでしょうけど。
    販売時期前になると叩く人が出る、不思議なマンションです

  51. 332 匿名さん

    >331
    確か、大京のトップブランドとか言っていたエルザって
    329が書いてある通り、こんなにスペックダウンしたマンションなの?
    どうしてこれが、LMを代表するタワーマンションなの?

  52. 333 匿名さん

    331は大凶の営業か?

  53. 334 匿名さん

    >耐震構造で十分な地盤に何が足りないのか。

    本当に分かっていないね。
    震度7の地震があった場合、地盤に関係なく躯体は揺れるでしょう。
    そのエネルーギーをどう吸収するの?
    結局 躯体で全て吸収すると、コンクリート等にひびが入って、後で復旧が大変でしょ。コストもかかるし。

    だから、最近のタワーマンションの多くは地盤に関係なく、免震構造 又は耐震+制振になっているのです。

    329の通り、仕様が低レベルのはこの際 目をつぶるにしても、フラッグシップと大きく宣伝している、大京の自信作 (本当?) のマンション、エルザでこの程度ですか? 他のデベでは考えられませんよ。

  54. 335 匿名さん

    >何か、またエルザのねたみ文が書き込まれてますが

    今までの過去のスレに書いてあるいくつかをまとめて書いてあるだけで、別にエルザに特定する必要はないと思うけど。
    ただ、言われて見れば 天井高を除いて 全てエルザタワー世田谷に当てはまっているような気もするけど。

  55. 336 匿名さん

    大京の誇大宣伝は、エルザーに限らないね。
    耐震構造についても、最近のタワーマンション以前からMRで強調しているが、それほどではない。

  56. 337 匿名さん

    野生のエルザ

  57. 338 匿名さん

    リジェ御殿山というマンションがあります。2年ほど前に完成した品川の御殿山に作った低層の億ションです
    が、どうも売れ残った物件処理のためにプレミアム・レジデンス特定目的会社なるSPCに売却したようです。
    だめですねこの会社、経営再建をしながら新たな不良資産を創造していく、いずれ3回目の金融支援もあるか
    もしれない。
    たいしたものだこの会社、割高な物件を先に売っておいて、売れ残りは原価で処分すれば、総体では利益は
    確保できる。今回の金融支援で立ち直りますよ、きっと。

    さあ〜、どっち〜〜かな。

  58. 339 匿名さん

    >337 野生のエルザ
    安いのエルザ? おそまつ。

  59. 340 338

    LM竹ノ塚なども在庫処分ですね、
    キャッチコピーは、「279戸の高層免震マンション。即入居可。
    新価格で未入居2LDK〜4LDK33戸を再分譲。98.80平米・3LDK4130万円が3531万円に。
    106.51平米・4LDK4470万円が3823万円に。」だそうです。
    お買い得だと思いますよ・・・ほしい人は早くしないと売り切れちゃう。

    でも定価で買った人は愚痴のひとつも言いたくなるでしょうね。でも資産を買うということは常に
    あることですから。残念。わたくしも昨年液晶テレビ買ったけど、半年で10万円も値下がりして
    るの。斬り。・・・というわけで同情しますが、あきらめなさいよ。

  60. 341 310

    >>330 恥ずかしながら年収はこの程度で自慢になるとは思えませんので悪しからず。
    ただ、あまりにも生活力のない方(500/年程度)が、高級物件の論議しても現実味はないので、実際の経験をお話したまで。
    ただし、ライオンズ如きがとクソミソに言えるのは最低2000以上の年収の方でしょうし、5000以上のローン組むにしても
    1500/年は最低いるでしょう(ローン限度ではなく、余裕持って生活するにはね)。
    都心のライオンズ物件なら、仕様がよくないと言われながらもそれなりの価格しますから。

  61. 342 匿名さん

    >341
    500/年程度が買える範囲のライオンズ物件は、安かろう悪かろうしかないということだろう。
    ならば、安かろう悪かろうは作ってくれるな。迷惑だよ。
    高年収対象限定で販売をやったら。

  62. 343 匿名さん

    >>341
    310さんの年収1500-2000万円は 平均的な労働者の年収からしても、十分他人に自慢出来る額ですよ。
    私なんか、
    >あまりにも生活力のない方(500万円/年)・・・・
    程度以下ですから。
    でも、中には 年収に関係なく、現金で高額なマンションを買う人間がいる事もお忘れなく。
    本来、私は、 310さんの言う
    >ライオンズ如きがとクソミソに言えるのは・・・
    の口に入らないのですが、 310さんが購入したマンションと同程度か、又は上回る額マンションを検討中で、現金も用意しています。 年収からローン限度額を計算すると、高額物件が買えないので、 結局 仕方なく全額キャッシュ払いなのです。 何故低所得者が現金で億ションを買えるのかはご想像に任せます。
    上で『本来、不動産は資産 (資金) で買うもの』と偉そうに書きましたが、正直行って 高年収の方が羨ましいとは、思っています。こんな低金利時代では 何かのために現金は手元に残して、ローンを利用しない手はありませんから。

    LMもいくつか見ましたが、 やはり、多く方の指摘がある様に、私の検討物件には残りませんでした。
    個別には良い物件もあるのでしょうが、一般論として、旧財閥系や野村、東建他のマンションの方が、上と思われました。
    低層階物件はまだしも、特にタワーの差は歴然ですね。

    これ以上書くとライオンズ叩きといわれそうなので、止めておきます。

  63. 344 匿名さん

    >>343
    ライオンズ叩き、だなんて言いませんよ。ライオンズへの叱咤激励だと思ってます。
    サラリーマンの平均年収は、5くらいだと思いました。それ以上の方はすきなとこ買えばよいと思います。
    10超える収入ならば、勝手にすれば、と思いますです。っていうか、ネタなんじゃないの?

  64. 345 匿名さん

    そんなにライオンズマンションは駄目かね。実際住んでる人々、住み心地どうよ。

  65. 346 匿名さん

    >実際住んでる人々、住み心地どうよ。

    他の物件をたくさん見た検討者や 他物件の購入者は 殆どLMにネガティブな意見が多い。

    LM購入者は
    ① 不満はあるけど、マンション恥になるので黙っている。
    ② 購入者したLMが間違いでは無かった事を自分自身に納得させるためにも、激しく抵抗する。
    ③ 大変満足して、書き込む。

    実際は①の割合多いが、書き込むのは②が多いのでは?

  66. 347 匿名さん

    >ライオンズへの叱咤激励

    大京関係者がこのスレを見て、将来販売するマンションに 少しでも反映してくれればいいのだけど。。。。

  67. 348 匿名さん

    オリックスが支援を決めたときに
    当社の社長自ら
    「マンション分譲事業の強化が目的ではなく、企業再生ビジネスの一環。大京の企業価値を高めたい」
    と言ってます。

    消費者のことなど眼中にはないのではないかな。

  68. 349 匿名さん

    >>324
    >デイスポーザーですね、機械ですから壊れることもある
    なるほど。テレビも故障することがありますね。だから不要ですか?

    >2重ガラスでも、必需品と思う方にはそうなんでしょうけど、実生活には過剰でしたね。
    結露大好き人間には不要の品? 今時、単層ガラスの方を好む方もいるのですね。

    >エレベータですが、高速で困るのはアリでしょうか
    エレベータも、エスカレータも、車も電車も遅いほうがいいですね。事故も減りますから、ってか?

    こう言う人たちは、躯体も絶対的に耐震構造のみで、何年経っても制振も免震も決して認めないのでしょうね?
    私には負け惜しみにしか聞こえませんが。

    やはり
    > ライオンズ購入者が 一生懸命に大京の代わりに弁明している姿が もっと悲壮感に満ちています。
    ですね。

  69. 350 匿名さん

    >>349
    ま、個人の価値観でどうでもいいが、単層ガラスが結露が多い事実あるのかもしれんが、
    かつて、3ヶ所の転居で単層で一度も結露はない。カビもない。

    しかし、よくもまあ、こんなに揚げ足とるもんだな。
    ココはマンション購入のためのサイトと思ったが、2chと変わらないな。
    叩き屋は、どっか行ってくれよ。
    免震構造の何たるかを知らずに、一人前の屁理屈こねられても困るよ。
    ちなみに、1級建築士です。

  70. 351 匿名さん

    大京粘着キモイ。

  71. 352 匿名さん

    >>350

    はい、仰せのとおり、ココは大京を誉め称えるスレです。
    大京のする事に けちをつける人は許せません。
    大京のマンションは全て正しくて、みんな満足しているのです。
    大京粘着キモイ』は批判するやからだけであって、誉め称える人は歓迎なのです。

    > ライオンズ購入者が 一生懸命に大京の代わりに弁明している姿が もっと悲壮感に満ちています。
    では無くて、
    > ライオンズ購入者が 一生懸命に大京のマンションを誉め称える姿が もっと【満足感】に満ちています。
    なのです。

  72. 353 匿名さん

    >ちなみに、1級建築士です。
    このような大京関係者のせいで、大京が、と言うより、その設計や仕様が非難の的になっているのです。
    少しは反省して、他のデベに近づく、もう少しまともなマンション造ったら?
    ここで反論を書く時間があったら、上で色々書かれているマイナス点を 真摯に反省して、次の設計に取り入れたら、どうですか?

  73. 354 匿名さん

    >>352
    ライオンズに住んでから言えや、三流デベがw

  74. 355 匿名さん

    >大京のマンションは全て正しくて、みんな満足しているのです。
    必死で反論している姿が 明らかに悲壮感に満ちています。

  75. 356 内部告発

    >>355
    354のようなのが主流派の大京社員です。リンチの王者たちです。彼らは虚勢を張ってはいません。自分の仲間が多いことを確認してから攻勢に出ますから。まあ思想のないマン○ョンデベロッパー業界の一種最右翼的な社風がありますね。本来建築とは思想の表現や理想というものと縁のある世界なのに、日本特有のマンデベってのは違う。これは土地本位制やローン、一種ちょっと質のよくない証券会社の営業にも似ています。営業だけでないかもしれませんが。

  76. 357 匿名さん

    > 叩き屋は、どっか行ってくれよ。
    大京様とLM邸をけなす人間は、このスレでは発言禁止です。

    > 免震構造の何たるかを知らずに、一人前の屁理屈こねられても困るよ。
    > ちなみに、1級建築士です。
    恐れ多くも1級建築士様以外は、発言は許可されません。
    よりにもよって、ど素人が 『免震や制振』等の高度な言葉の引用は禁止です。

    従って、356さんも 発言は許されません。

  77. 358 内部告発

    >>353
    350が大京社員かどうか知りませんよ。こういうところは大京社員にリンチされた元大京社員が腹いせに無差別攻撃をすればいいっていうところでもないかもしれませんが、でも、確かに私にもそういう欲求は・・・
    悲しいことですね。そういう見境のない社風に毒されてしまうというのも・・・はやくあの気持ち悪い毒々しい記憶をぬぐい去ってしまいたい・・・ライオンズマンションなんて横を通るのもコマーシャルが目に入るのも忌まわしい、苦しい、あの恐ろしい記憶がよみがえるのは、ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ・・・

  78. 359 匿名さん

    >ライオンズに住んでから言えや、三流デベがw
    そうなんです。大京に比べれば、財閥系であろうと無かろうと、全て三流 いや四流以下のデベなのです。
    こんなやからは殴ってやるぞ。ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
    お前らがいい物件を販売するから、比較されるのだ。ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
    四流以下のデベなら、それなりの低仕様なマンションを販売しろ。ボコボコボコボコボコボコボコボコボコ

  79. 360 匿名さん

    デベって、金さえあればできるんだから、あんまり批判してもしょうもないわ。
    設計は、設計会社、建設は、建築会社、販売は、販売会社、宣伝は、宣伝会社。
    デベは、何するの? 金にあかして土地買うだけだ。 でも、思想は反映されていると思う。

  80. 361 匿名さん

    強圧的なデベのよう。

  81. 362 匿名さん

    大京がどうしても気になってしまう粘着オタク。
    業界No1は偉大だ。

  82. 363 匿名さん

    >業界No1は偉大だ。
    かって少しはそう思ったが、妄想だった。

  83. 364 匿名さん

    大凶はだめだぞ、だって姉ちゃんが周りの音が煩くて鬱病になったもん。札幌で3500万もしたのにボロイ。

  84. 365 匿名さん

    大凶はゼネコンや下請け業者に嫌われてるからだめです

  85. 366 匿名さん

    世の常ですが、落ち目になるといろいろ言われるのでたいへんですよね。

    東建が最近テレビで、犬を使ったコマーシャルをやってますよね。「流れは変わった、ブリリア」とか
    いうやつですけど、これはライオンの時代から犬の時代へ変わることの宣言なのでしょうか。犬を使って
    暗に大京を連想させる作戦なのかな。あやうしライオン丸てなとこですか。

  86. 367 117

    久しぶりに覗いて見ました。
    結果から言いますと、LMと契約しました。購入条件範囲にここで奨励されてる系列のマンションなどもありましたが、それらのマンションと比べても見劣ると言った所はありませんでした。
    ちょっとここで言うのもゴーマンみたいな感じで恥ずかしい話なんですけど、僕はここで奨励されている系列の企業に勤めているので、ここを覗いた当初はLMマンションが叩かれようが何されようが別に関係ありませんでした。
    実際ここで奨励されてるデべマンションを買う方が色々な面で特典があるしLMが批判されると僕の系列企業マンションが持て囃され、ちょっと複雑な感じでしたが(笑)
    ただ、前にも言ったとおり僕がマンションを買うにあたって譲れない事があり、その希望にLMが一番満たしてたって事ですね。
    それにあたって、ここを見た感想として、同じデべのマンションに住んでる人間の意見は、買いもせず、時には悪意があって書いてるんじゃって言うぐらいの粘着的な人の意見よりも、10倍以上の参考に僕はなりました。
    結果的には批判的意見の部分も他社とLMを見比べて購入を決めましたが(笑)
    ここの何処かに書いてあったけど個人的な同一意見として背伸びして買おうとしてる人間が物凄い勢いで騒いでいるのかなと。これもデフレの社会現象が起した負の部分なのかなと思います。
    もう、マンションを契約したので僕はここに来て見る事もありませんが、LMだろうが何だろうが自分が満足する事が一番なのかなと。僕の意見も含めてになるんだろうけど相手の見えない他人の意見を全て鵜呑みするのはとても危険な事と思うので参考ぐらいにして自分で見るのが一番だと思います。
    何て言っても批判してる人間の8割の書き込みが同一人物だから(笑)
    これで失礼致します。


  87. 368 匿名さん

    >それにあたって、ここを見た感想として、同じデべのマンションに住んでる人間の意見は、買いもせず、時には悪意があって書いてるんじゃって言うぐらいの粘着的な人の意見よりも、10倍以上の参考に僕はなりました。
    実際に買わなかった人にでも、検討最中で、色々問題にぶっかった経験を持った人もいるし、第三者の意見で、購入を
    止めた人もいるのだから、その意見も有効だと考える。

  88. 369 匿名さん

    購入者の意見なんかあまり聞かないと思う。なぜなら購入したのが悪いという考えがあるのでしょう。
    購入者にとっても悪い意見が言いにくいでしょうし。
    その意味でも結局、買わなかった人の意見もあった方がいいと思う。

  89. 370 匿名さん

    どうしてこんなに荒れたスレになってるんでしょう?

  90. 371 匿名さん

    ほんとによいマンションに住んでいる人は、少しくらい揶揄されても、無視していられる。
    ここの場合、雑音を無視できない人が多い。それは多少なりとも負い目があるからとちがいますか。
    悪口書くと、すかさずリアクションがあるから、ついついおもしろがって書いてしまう。

    ということとちゃいますか

    良くも悪くも業界トップ企業・・・ただし販売量と話題の多さで

  91. 372 匿名さん

    >220
    松井建設?はあ〜〜?
    またマニアックな名前だしてきたなあ
    寺社建築専門の会社と違いまっか?
    宮大工にマンションつくらすんかい?
    そりゃまたぜいたくやな〜〜
    五重の塔みたいなマンションできるんとちゃうか?
    そんなマンション神か仏しか住まんで
    もちょっと範囲ひろげても宗教法人の代表ぐらいかなwww
    あんさん分譲マンションと言うものを全く解ってない
    ボンボンやなwww

  92. 373 匿名さん

    >>372
    マツケン?誤爆だ^^;

  93. 374 匿名さん

    >372
     長谷工はどうでしょう
    に、書き込みたくて、こっちに書いた あわて者?

  94. 375 372

    失礼しましたm(_ _)mゴメン
    長谷工のスレと間違いましたww

  95. 376 とおりすがりですが

    ココって荒れてますね。販売戸数が多いと、関係者、そしてそれを見る人も多いからでしょうか。
    自分の住居に全く不満なく満足してる方も、決して多くはないでしょうから、こういうトコに出てしまうのかしら。
    でも、親戚が云々ではなく、実際に住んでいる方の住環境をお聞かせ願いたいですね。
    あら捜しでなく、住んでみての不満、満足等を知りたいですわ。

  96. 377 匿名さん

    住めば都

  97. 378 匿名さん


     まだ長谷工よりは100倍マシだよ。

  98. 379 O-阪

    大阪より出張させて頂きます。大京さんのマンションの区分所有者になりかけの者の身内です。
    建築関係の国家資格等7ヶ、大阪府知事・労働基準局・高等職業訓練校の資格9ヶあります。
    当然のことですが、資格者証の原本確認、コピーは提出いたしており、委任状も提出しております。
    公庫融資・ノンバンクからの融資は完了し、全額銀行までお金は来ております。
    ノンバンクのローンは毎月引き落とされています。契約日は、平成16年12月9日です。
    ライオンズのネームバリューに全幅の信頼し、平成17年2月2日に入居前の検査に御気楽にいきました。
    二十歳の小娘がSBの天井を見て「穴、開いてる。!!!!!!!!!!!!!!」が物事のはじまりでした。
    バルコニーのごみはそのまま、ガラスは汚れたまま、その他室内のクロスも各所不良のまま。
    即座に検査中止。2月9日に躯体、電気、設備等の有資格者連合で、検査を行い、手直しをお願いしました。
    今現在も検査完了していませんし、手直し工事も完了しておりません。今現在も、未登記です。
    玄関のスマートキーは、全室取替えです。
    躯体自体も一部タイルを貼らずコンクリート打ちっ放しのまま塗装してあります。
    その他、信じられない工事をされています。
    電気、設備に関しては、充分な良い仕事をされていると電検2種・他の有資格者からお褒めの言葉を戴きました。
    内装は、最悪です。建売住宅の方がまだましです。

    大京の担当者さん、本部から「公庫の引き落としが出来ない」との電話が来ていますが、登記も済んでないのに。

    玄関床の件は、Mさんの嘘は明らかです。

    「建物の区分所有者に関する法律」の第9条・57条〜59条
    「宅地建物取引業法」第32条・42・44・47−2・48・80条
    「器物損壊」親告罪ですし、お気楽な仕事ですから司法公務員の動きは早いですよ。
    「傷害罪」 大阪北部で最高の病院をさがしだしました。当然カルテに全ての記録が記載されています。
    ただ、「個人情報保護法」が絡んできますので、時間が掛かりそうです。

  99. 380 匿名さん

    >376 ココって荒れてますね
    荒れてはいないでしょ。
    ただ、 供給量も多く、ひときわ目立つ売り主だし、 この価格で 何故この仕様? みたいな、ツッコミが多いだけでは。
    でも、最近なんか関係のないと言うか、スレ違いと言うか、そんな書き込み多いね。

  100. 381 匿名さん

    >>379
    とちゅうから、意味がわからんのですが…。
    要するに、内覧会でいろんな不備があって、困ってるってこと?かな。


    楽しそうだけど。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸