- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-24-13 千駄ヶ谷第21大京ビル |
交通 |
https://www.daikyo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?
-
222
匿名さん
-
223
匿名さん
>管理人ではなく管理です。管理費をそれなりに取っていても
>管理人を長時間置くような費用はかけられない設定
だから、あんたの言ってるのは管理人だろが。w
-
224
匿名さん
管理人を置く代わりに防犯モニターなどのシステムで、管理する方法とっているのでは?
その場合、人件費かからないから、管理費安くなるはず。
でも、その管理方法は、まだ不十分な面があると思う。
-
225
匿名さん
-
226
匿名さん
-
227
138
>>207
のほかに 2パターン、計7種の人間がこのスレに参加しているのがわかりました。
ひとつ疑問なのですが、
② 色々マンションを見た上で、ライオンズマンションは止めておいた方がいいのでは? とのおせっかいな人
に対する
②’ 色々マンションを見た上で、やっぱり ライオンズマンションはお勧めと言う人
は いないのでしょうか? 一部の個別物件の話は別として、一般論として そのような発言がほとんどないようにも思えますが。
私も別にLMにライオンズマンションも関係もありませんでしたが、自分のマンション購入のため、いろいろ物件を見た結果 一般論として②になったのですが、
これと相反する方は 結局 117さんもそうですが、全員 ④または③になってしまうのでしょうかね?
-
228
匿名さん
お金のない人は無理して買わなくてもよろしいかと・・・。
-
229
匿名さん
木を見て森を見ずという言葉がありますが、ここの住人は
森の中の1本の木を見て、森を分かったつもりになってし
まわれている方が多いですね。
ぜんぜん説得力がなく、見ていて滑稽です。うーん、ここ
までくると不憫でもありますね。いろんな意味で。
-
230
大凶
228はたぶん大凶物件購入者と思われるが、この意見には賛成する。
私のような結婚間もない、金があるわけでもない世帯にとって、
ライオンズはほかより優れた点がとくにあるわけでもないのに高いとしか写らない。
財閥系などしか相手にしない人にとっては、大凶はとくに高いとは思わないでしょう。
ただし、タワーを中心に設備面ではかなり劣ると思うけど。
財閥系だって、野村のように地権者と共同で販売して土地を直接購入者が買う形をとって
手頃な価格で自社ブランドのマンションを販売したりする。
大凶に見切りをつけたカタガナデベは、差し押さえのような土地を仕入れて買いやすい値段で提供したりする。
こうした物件は土地の由来や経緯、物件の施工基準をしっかりリサーチして購入する必要があるが、
努力すればかなりお買い得な物件が購入できる。
大凶にはこうした企画面で魅力をだす物件がほとんどない。
だから、金もってて、調べるのが面倒で、欠陥つかみたくないと思うような人たちにはいいんじゃない?
-
231
匿名さん
>>230
つまり、LM=小金持ちのマンション。
貧乏人は他を探せということですねw
-
-
232
大凶
>>231
ローン組まない人ならそうかもね。あと、立地がいいから選んだという人も。
ライオンズということで満足しているのはな〜んにも調べていない人、
調べられない人なんじゃないの?
土地の登記、使用用途、デベが購入した経緯、施工手順と設計仕様、実際の現場の工事状況・・・
買う前に調べることはいっぱいあるし、そのなかから良し悪しを選択する。
限られた予算の中でよりいいものを買う努力をするひとは、ここは選ばないんじゃないかな。
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
>限られた予算の中でよりいいものを買う努力をするひと
と自分では思っているが、所詮は素人なので失敗する。
デベの営業の口車に乗って、得した気になっているが
安物買いの銭失いだったことに気づかない鈍感ぶり。
-
235
“
>通勤や巡回は、対処が遅れるかぜんぜんやってもらえないか、どっちかでしょう。
いつの時代の話ですか?
-
236
匿名さん
だから、貧乏人は買わなくて良いよ。
金に余裕のある人が買うのだから。
だからこそライオンズなんだよw
-
237
“
自分で選んだと思っていても、結局は金のあるなしで
篩いにかけられて身分相応のところに落ち着いているだけ。
金のあるひとはそれなりのマンションへ、そうでない人は
それなりのマンションへ。
それなりのマンションでも自己満足が得られるならそれで
いいのでは?
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
>貧乏人は買わなくて良いよ。
そういいながら、強引営業をする。それをやめて欲しいな。
-
240
匿名さん
金を持っている人間が貧乏人が住むのと同じような仕様の名前が売れているマンションに住む。
それでいいんじゃないんですか?
-
241
匿名さん
236がいったように金を持っている人間はライオンズじゃないの?
貧乏人は高め価格設定のライオンズは買えないだろう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)