匿名さん
[更新日時] 2005-11-25 12:46:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その6)
-
162
146
146だけど、130じゃないよ。 153でもない。 なんか複雑だけど...
まずは瑕疵担保責任のヒューザーでしょ。そいつがつぶれて回収できなかったらどうなるか?
豊田商事の事件の例を思いだすがよかろ。 国が助けてやれとかいうのに限って、消費税以外
払ったことがないようなのが多いんだよね... ちなみに回収は強いもの順。
木村建設の金を最初に回収したのはどこか? 銀行だよね。 で飛んだわけだ。
甘甘だって153の指摘には同感。
-
163
匿名さん
クソ社長、土下座ぐらいしろよ。
もちろん許さないけど。
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
>>164
すまん2chはアク禁らしい。
俺のせいではなくhost規制がかかっているようだ。
-
166
匿名さん
-
167
匿名さん
>>162
すまん、要約すると「居住者達は自己責任で今後の人生をあきらめなさい」ということ?
教えてくれ。
-
168
匿名さん
146=162、130=153 ? ひょっとしたら(146=162=130=153で偽造工作?)
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
>>167 2倍稼げば、2倍の借金なんて楽々返せるからいいんじゃないの?
-
171
匿名さん
ヒューザー:施主
ヒューザーマネジメント:販売
イーホームズ:民間検査機関
ヒューザーマネジメントの社長=イーホームズの役員
やっぱ、クロ(故意)じゃないのぉ?
-
-
172
匿名さん
ここも悪い可能性限りなく100%に近くなったと思うけど、悪い順には、
建築士 > イーホームズ > ヒューザー > 木村とかデベ > エンドユーザー(無責任とはいえない)
だよね。イーホームズが負担できる額でもないと思うが、一応上場目指していたわけだし、
ちゃんと関連全社の責任を追及するのがまず最初ではないのだろうか。 それで回収しきれないと
いうことになってからの議論となろうが、個人レベルへの国の直接補填はあり得ないよね。
だから、水俣病とかの公害で飛びそうになったら、被告企業を生かしていたわけだし。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
>>169、170
あなたたちにもラリホの呪文をかけます。
ラリホー
-
175
匿名さん
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
会って話すと社長もわんちゃんも悪いヒトじゃないんだけどね。雑巾のしぼりすぎだったんじゃないのかな。
-
179
匿名さん
>>167 はっきり言ってしまえば、そうです。
いくらなんでも同じ広さのマンションを、国が補填して入手できるというのは
甘すぎるでしょう。
-
180
匿名さん
ところで、今日の最大の話題はなんだろう。少しぐらいのことでは驚かなくなったからな・・・
-
181
匿名さん
ヒューザーの事件をきっかけにマンション分譲戸数を減らすべき!
資本主義原理からして、会社が存続する限り永久し分譲するのだ
から戸数を減らす事は、会社の利益を減らす事にあたり難しい問題
だが、多すぎるマンションが!
どこもかしこもマンションだらけ。 この事件は氷山の一角であり
まだインチキ分譲をしているデベはあるはず。
ヒューザーって株式公開をしてるいる会社でしょ本当に呆れて何にも
いえません。 ダイナシティの中山論も覚せい剤所持で捕まるし・・・
ダイナシティも上場会社ですよね。 経済雑誌に一面取り上げられたり
「ダイナシティの戦略」なんて本までだして、あれじゃ〜
ヒューザーの社長も本出してるよね。
デベロッパーの社長ってインチキ人間や虚業家が多い。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)