- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
社宅を出たい!!
[更新日時] 2005-11-26 21:39:00
社宅に住んで5年。いろいろ煩わしいことが多くって切に「ここを出たい!!」
と思うこのごろです。市内にサーパスマンションが建って売りだし中で
モデルルームを見に行ったのですが、イマイチよく分かりません。
営業担当の方の話だとなんだかよさそうなのですが、100%信じる
わけにはいきませんよね。向こうは売りたいわけだからいいことしか
言ってないだろうし。市内にすでに建っているサーパスが5つくらい
あって、今回さらに2棟造っているという数の多さも引っかかります。
こんな人口の少ない市にどうしてこんなに次から次へと造るのか?
来年さらにもう1棟建てるというし。実際住んでいる方のお話が
聞きたいです。営業さんがいうほどすばらしいのかどうか。
外観は確かにいい感じですが、中はどうなんでしょう?
<br><br>※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。<br>そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。<br>ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】
[スレ作成日時]2002-10-05 23:25:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
香川県高松市藤塚町1丁目11番22号 |
交通 |
https://www.anabuki.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判
-
582
匿名
私、買いました。申し込んだ時は半分位売れてました。
契約するとモデルルームも行かなくなって、ちょっと寂しいです。
早く完売してくれ〜!!
-
583
匿名さん
-
584
匿名
-
585
ドロン
西向きの間取りってどう思いますか?
誰か、アドバイスしてください。
できれば良いところと悪いところ両方教えて下さい。
西向きだと光熱費(冷房代や電気代)がかかるって本当ですか?
-
586
ドロン
西向きの間取りってどう思いますか?
誰か、アドバイスしてください。
できれば良いところと悪いところ両方教えて下さい。
西向きだと光熱費(冷房代や電気代)がかかるって本当ですか?
誰かおしえてー
-
587
匿名さん
階数・隣接建物有無などがわからないと答え様がないと思うよ
-
588
匿名さん
西向きは暑いですよ。でも冬場は暖かい。
北国の人ならOKじゃないですか?
一般的に西日の長い西日本の人は嫌いますね。
-
589
匿名さん
-
590
匿名
結局どっちを向いてても、それなりに工夫して住みやすい家になると思います。
ポジティブに考えましょう。
現在、南西向きの賃貸マンションの最上階(中部屋)
来年の今頃は、南向き西側の角部屋(最上階ではありません)
夏は暑いだろうな〜。現在も夏はエアコン無、毎日汗だくです。
-
591
匿名さん
そうですね。私のところも西向きですが風がよく入るのでそんなに暑くはないです。特に熱線防止のため我が家では窓に貼る熱線防止シールを全面に張っています。
熱線防止ガラスとかカーテンもメタルカーテン(アルミを蒸着したもの)をつけてもいいと思います。
値引きも…無かったのでリビングにはエアコンをつけるという条件で買いました。
-
-
592
匿名さん
>最近サーパスを買ったものですが、意外と上階の音が響き残念に思ってます。
子供の足音と、特に風呂のふたの開け閉めの音ですかね。我が家の物件はスラブ厚200〜250MMとなってましたが
どんなに優良物件でも多少の音はするものでしょうか。
元サーパス購入者です。4年前の四国の物件ですが、子供の走る音、玄関の門の開閉音、うるさかったです。耐えれず売却。今までいくつも分譲賃貸すんできましたが、購入したサーパスが結局最低でした。確かにスラブとか床厚とか説明は受けたのですが、それをもってしてもうるさい構造のマンションなのか?左右の隣戸からの音は遮音されていたのに上階からは床を走る音歩く音がとてもうるさいマンションでした。上階の方にも話をしましたが、取り立ててうるさくはしてないとのことでしたのでサーパスは上階からの音にはうるさいと思うしかないのかなーといままでと比較して思っておりました。結局我慢できずに売却しました。上階からの音は精神衛生上問題ありましたし、穴吹のコミュニティを含めた身内ぐるみの不誠実な対応にも愛想尽きていましたし。今は静かなところに移って救われています。他社のマンションは買ってもサーパスはもうないと思う。
-
593
匿名さん
-
594
サーパス幸町
-
595
匿名さん
初めてモデルルームを訪れてから約2ヶ月。
営業の方に「2ヶ月も悩んでいる人はいない」と言われてしまいました。
早く決めて欲しいらしい。
2ヶ月も悩むのは、やっぱりおかしいのでしょうか?
-
596
匿名
2ヶ月も悩んで欲しい部屋はどうなってるのでしょうか?
まだ残っているのら、悩んでてもいいのでは?
(一生に一回の?買い物ですから)
営業さんにすれば早く売りたいと思うのは当然でしょう。
ちなみに私は、モデルルームを見て次の日に決めました。
(前日まで、マンションを買うことも考えてませんでした)
-
597
匿名さん
307さん、2ヶ月悩むくらい普通じゃないですか?
私もサーパスをはじめ4物件で相当悩みましたよ。
結局、サーパスは買わなかったんですけどね。
-
598
サーパス幸町
>308モデルルームを見て次の日に決めました。
→こういう人いるから・・・
-
599
匿名
「2ヶ月も悩んでいる人はいない」・・・。
よくそんなことを言えますね。決断できるだけの情報や資料を提示する
能力がない営業マンの台詞ですね。
所詮四国の田舎企業の営業・・・。
-
600
308 匿名
>→こういう人いるから・・・
がっはっは。
そうなんです。こういう人なんです。
(お客様の鏡かも?)
失敗したら「考えが足りなかった」と悩むより、
「じゃあ、こうしよう」と前向きに考えましょう。
307さん、あなただけが悩んでるんですか?
それとも家族全員が悩んでるんですか?
家族全員で話し合いましょう。良い答えが出るかも?
-
601
匿名
>失敗したら「考えが足りなかった」と悩むより、
「じゃあ、こうしよう」と前向きに考えましょう。
→もっともらしいこと言ってるつもりだろうけど、
ただの無知じゃない?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)