デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その10)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-27 09:51:00

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-25 17:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その10)

  1. 201 匿名さん

    200 頭おかしいね 小嶋

  2. 202 購入者です

    社長の人間性や経営能力は置いといて、
    「契約の白紙撤回=解約=返金は
    ごもっともでありますが、
    お金がない、
    各処に相談やお願いをしている最中です。」
    対策が何もないって事は、わかったよ。
    ヒューザーの資産+役員等の個人資産を
    住戸数で割ると、マンション価格の20%になるらしい。

  3. 203 匿名さん

    小嶋は詐欺師 死んでもらいたい

  4. 204 匿名さん

    >つぶれる場合は堂々とつぶれていこうと、考えております

    本音が出たか。資産の隠蔽が終わったのか…。

  5. 205 匿名さん

     個人資産は妻名義 後は悠々自適生活 小嶋

  6. 206 購入者です

    法律的なことを考えないで本音
    不動産取得税、はらいたくねー
    特に建物部分。

  7. 207 匿名さん

    204 そのとおり

  8. 208 匿名さん

    だから刑務所に入れるんです。

  9. 209 匿名さん

    eHoは他に擦り付けて一銭も払わんのかの。

  10. 210 匿名さん

    ローンは自己破産か、民事再生(個人版)をしない限り残ります。
    もっとも、銀行に毎月の返済金額を変更してもらうとかって手続きは今回の場合ではできるのでは?って
    思います。
    よく35年ローンで60歳以上で返済できなくって、65歳までの間は緩和してもらったって話は聞きます。
    銀行も、最終的に金と金利払ってもらえればいいわけですからね。
    私もマンション、今年買いました。GSでは無いですが・・・。
    がんばって下さい。

  11. 211 購入者です

    頭おかしいかな、私。

    検査速く=(甘く)しろとかは言ったかもしんないけど
    アネハの数字については指示だせるほど知識のある人
    ヒューザーにいるかな?世論では絶対悪みたいな構造を
    作りたがるけど、詳しい人居たら、社員(1級6人いるし)
    にやらせるって。小嶋ケチだし。

    こんなんだから、買っちゃうのか?

  12. 212 匿名さん

    >つぶれる場合は堂々とつぶれていこうと、考えております

    なんじゃそりゃ。やっぱりここも木村と同じく計画倒産かい。

  13. 213 匿名さん

    >>200
    住宅ローン債権の原資は預金者の金。
    殆どのローンは住宅金融公庫だろ。これは殆ど郵便局から金が回っているのでは。
    こんな**なことを平気で言えるのはある意味すごいとしか言いようがない。

  14. 214 購入者です

    210さん
    ありがとう、参考になります。
    銀行は、団体で行くより、個人の話か。
    あるかたが、ローン時の担当者に相談したが
    払えなくなったら考えましょうっていわれたと。
    ぎりっぎりまでとられるのかなぁ。

  15. 215 匿名さん

    >>210
    例えば25年返済を35年に延ばすのは可。
    ただしその場合でも完済時年齢が75歳まで。
    昔バブルのころに不動産や株購入のために仕組んだ
    大口ローンの場合は保証人(相続人)付きで
    返済期限を大幅に緩和している例がある。
    住宅ローンの場合はたいてい「団体信用生命保険」が付保されているから
    完済時年齢が80歳とか100歳とか(下手すりゃ150歳とか)には
    延長できない。

  16. 216 匿名さん

    211さん
    一級建築士ってさぁ、ペーパードライバー見たいな人いっぱいいるんだよ。
    最近の建築の専門学校、資格取得の勉強なんだから。予備校だよ。2級建築士の。
    2級建築士とって、4年だったかなぁ、たとえジムでも建築関係の会社で4年経歴あるとかけば、受験資格あるんだから。

    それに実際建築の仕事やってても、専門分野違うから(意匠、構造、設備)わからないよ。
    医者だって科が違えばわからないのと同じだよ。

  17. 217 匿名さん

    >>211
    >詳しい人居たら、社員(1級6人いるし)にやらせるって。

    そんなことしたら会社の責任は免れない。
    「自分(会社)は知らない、やってない」と言うためには、第三者にやらせるに決まっているだろう。

  18. 218 210です。

    えっと確かな事って言えないのですがね。
    銀行って所の一番悲惨なシナリオは
    今回の件で、自己破産もしくは民事再生手続きされることです。
    (もっとも連帯保証人も弁済義務はあるので要注意です。そちらに借金取りに行きます。)
    銀行は保証会社に代位弁済といって、弁済してもらうのですが、保証会社はあなたの担保を償却するしか
    手が無いわけです。
    そうするとどうでしょう。ヒューザーのマンションで土地担保分と建物担保分・・・おそらく建物は0です
    し、土地も権利的にはとてもマンションは複雑ですってことでおそらくほとんど回収できなくなる=
    保証会社は担保保全なんか効かなくって実質この債権は償却するしか無いわけです。
    っで保証会社っていうのが曲者で銀行で銀行ローンを借りた場合は、銀行の連結子会社が保証会社をやって
    います。
    つまり、ローンのロスが確定する・・・いわゆる不良債権ってやつです。

    という事をするよりは、返済計画を変える等をして返済してもらって正常債権としたほうが銀行はうれしい
    わけです。
    ですんで、事情含めて返済計画を変更することが可能では・・と思っている次第です。
    銀行は返済意思があるものに関しては、優しいはずですよ。

    注)私は銀行員では無いのでなんとも言えませんが・・・。

  19. 219 匿名さん

    一級建築士は全国で27万人。
    構造設計士は1万人らしい。

  20. 220 匿名さん

    税金上げるニュースやってんのに、税金で保証はないだろう

  21. 221 購入者です

    だから、ヒューザーには詳しい人が居ないと思うから、
    アネハの偽造をホントに知らなかった
    可能性もあるよってことです。
    見抜けたか見抜けなかったかを言ってるのではなくて。
    私の家族も1級だから分野があるのは知ってます。
    受験資格はあっても合格率は8%
    ま、受かっても実務できない人いますけど。

  22. 222 匿名さん

    ここの人たちと民住宅とかに引っ越すんだね。

  23. 223 210です。

    住宅ローンの完済時年齢は75歳とかが上限が多いですよね。
    もっとも親子リレーなんてありますが・・・。

    子供に今回の件で債務を負わせてしまうのはかわいそうです。
    やっぱ無理にでも1代で返せるぎりぎりのローンにスイッチというのが
    手でしょうね・・・。

    あっ相続する時に相続放棄すれば借金は相続されませんから。

  24. 224 匿名さん

    221さん
    ほんとめでたいね。ほんとに購入者なら。

  25. 225 購入者です

    218サン
    ローン条項、特に保証関係大事ですね。
    参考になります。

  26. 226 匿名さん

    >221

    家族に「1級」(なんの?)いたのに、ヒューザー買ったの?
    転職したほうがいいわ。

  27. 227 購入者です

    話変わりますが
    マスコミ対策案ないですか?
    子供のコメント採ろうとするのはやめてほしい。
    1Fのひとの洗濯物にマイクくっつけるのもやめてほしいそうです。

  28. 228 匿名さん

    下手に公営住宅とかで支援されちゃうと自己破産も出来なくなっちゃう気がする

  29. 229 匿名さん

    こんな方もおられるのですから、もともとはいいマンションなのでしょう。
    マスコミが騒ぎすぎなのですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
    06: 名前:ルンルン投稿日:2005/06/12(日) 12:01
    私、2年ほど前にヒューザーのマンションを買いました。
    3LDKの100・の角部屋ですが、LDが22帖もあって間取りも他のディベロッパーと全然違うところが気に入って。。
    めちゃくちゃ快適ですよ。お風呂に窓もあるし、どの部屋も通風採光がよくてカビ知らず。
    広いのに電気代も少なくて済んでいるし……。
    確かに駅から遠い(12分くらい)し、内装や設備はどうってことないけど、今のところ大満足で〜す。
    設備がよくても70・台のチマチマしたマンションに3000万円も払う気なんてないわ。

  30. 230 匿名さん

    国土交通省は25日、震度5強程度で倒壊の恐れありとされる完成済みマンション13棟の建築主3社を聴取した。シノケン(福岡市博多区)は常務、ヒューザー東京都千代田区)とサン中央ホーム(千葉県船橋市)は社長が出席し、いずれも耐震構造計算書偽造について「指示や要請は一切していない」などと関与を否定した。

     聴取に対し、シノケンは、区分所有者の売買契約の解除に応じると説明。同社分4棟のうち3棟を解体し、1棟は修復を検討している。

     ヒューザーは7棟のうち5棟を修復で対応し、2棟は建て替えや買い戻しを検討しているが、「建て替えや補修は公的資金がないと難しい」と、所有者からの買い戻しには難色を示した。さらに、ローンを抱える所有者の債権について「銀行に9割放棄してくれるよう、国交省から指導してもらいたい。残り1割は買い取る」と主張した。

     サン中央ホームは「2棟いずれも解体したいが、融資か公的資金がないと難しい」と説明したという。

     姉歯秀次1級建築士とのかかわりについて、シノケンとヒューザーは「木村建設が発注し、接点がない」と回答。サン中央ホームは「別の設計事務所の下請けで面識はなかった」と答えた。【渡辺暖】

    毎日新聞 2005年11月25日 21時47分 (最終更新時間 11月25日 22時23分)

  31. 231 購入者です

    226さん
    家族のノウミソがわたしのノウミソではありません。
    その家族と自分達が購入する物件に関して
    相談するような関係でもありません。

  32. 232 匿名さん

    だから、ヒューザーには詳しい人が居ないと思うから、
    アネハの偽造をホントに知らなかった
    可能性もあるよってことです。
    見抜けたか見抜けなかったかを言ってるのではなくて。
    私の家族も1級だから分野があるのは知ってます。
    受験資格はあっても合格率は8%
    ま、受かっても実務できない人いますけど。

    ヒューザーが指示したのに見抜くってどういうこと?

  33. 233 匿名さん

    >>228
    支援と言うか、引っ越すかどうかは住民の判断らしいよ。
    家賃は周りの物件と同程度にするみたい。
    なので、正規の都営住宅の住民よりは当然高い家賃になる。

  34. 234 匿名さん

    >>218
    銀行は各行最高益だよね。言い方悪いが特定の債務者(この場合はGS購入者)
    が銀行全体のポートフォリオに与える悪影響が少なすぎて機械的に償却
    してしまうでしょう。ある意味「痛くも痒くもない」。
    例えばヒューザーと提携してひとつの銀行に集中していれば話は別だが、
    こんな零細デベに提携なんかしてないと思うので、各行個別の事業は考慮せずに
    償却に向かう。
    ただ、たぶん銀行からの住宅ローンなんて比率は小さいでしょ。
    購入者は住宅金融公庫で購入資金の殆どをまかなっているのではないか。
    こっちはさらに機械的にやってくる。
    >>223
    誤解ないように言っておくと相続放棄したって連帯保証していれば「保証債務」
    は残るわけです。だから子どもを保証人にしないように。
    とすると保証人不要の「団体信用生命保険つきローン」を選択すべきで、
    その選択をすると必然的に完済時年齢の上限が生まれるようになっているわけです。

  35. 235 匿名さん

    229: 10年後が楽しみだ

  36. 236 購入者です

    226さん
    家族が1級というのは、
    どこの言葉にかかってるかわかってますか?
    「分野があるのを知っている」です。

  37. 237 一応いままでの過程を紹介しておきます

    その1 2005/03/30(水) 23:52〜2005/11/08(火) 22:40 天国編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
    その2 2005/11/08(火) 06:58〜2005/11/19(土) 16:37 地獄の扉編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
    その3 2005/11/19(土) 21:00〜2005/11/20(日) 22:09 ヒューザ神話崩壊編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
    その4 2005/11/20(日) 18:51〜2005/11/21(月) 20:11 自己責任否定編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
    その5 2005/11/21(月) 20:24〜2005/11/22(火) 23:33 深まる秋と事実編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
    その6 2005/11/22(火) 23:31〜2005/11/23(水) 21:37 公的資金反対編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
    その7 2005/11/23(水) 21:25〜2005/11/24(木) 15:01 建替議論編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
    その8 2005/11/24(木) 14:59〜2005/11/25(金) 00:20 格安と自己責任アレルギー編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
    その9 2005/11/25(金) 00:19〜2005/11/25(金) 17:55 絶対公的資金編
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
    その10 2005/11/25(金) 17:06〜 転居先問題編
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/

  38. 238 匿名さん

    231さん
    近くに1級建築士いたら、相談すればよかったね。
    今はなんていってるの?その家族。

  39. 239 匿名さん

    ヒューザーのマンションは、今回の以外もすべて手抜きです。
    資産価値は半減なので、非常にかわいそうです。
    地盤がゆるいと傾きも出るし 小さな地震の繰り返しでさらに弱くなるし

  40. 240 匿名さん

    238 うそにいちいち、付き合わないほうがいいよ

  41. 241 匿名さん

    1級いるけどなんて、普通いわないもん

  42. 242 匿名さん

    >>228
    その通りですね。
    公的な支援ですが、今回のローンをより低利なローンを公的機関で受けれる可能性はあるんでしょうね。
    でもローンは消えないですよ。
    マンションというか住むところに関しても公営住宅に優先的に入るとかっていう公的支援もあるんだと
    思います。
    ただ、失った財産に関しては、やはり購入者さんたちはヒューザーとかに賠償はさせるんでしょうなぁ。
    債務放棄は難しいでしょうねぇ。こんな事で銀行が特別損出を計上するかなー。

    もっともバブルの処理ではいっぱいやったからねぇ。

  43. 243 匿名さん

    上物価値がゼロとして銀行は土地持分だけで満足してくれんのかなあ

  44. 244 匿名さん

    23:13まで、どの分野か答えなさい

  45. 245 匿名さん

    長谷○のマンションで通称GSってよんでる
    物件があるのでグランドステージもGSって
    おんなじだからしょうがないけど
    やだな

  46. 246 匿名さん

    仮にデベであるヒューザー(発注側)が施工者の木村建設(受注側)
    の偽造を見抜けないということは1級建築士がいるデベにしちゃあ
    ずいぶんお粗末なデベということにならないだろうか?
    デベが施工者のいいなりになって客の事を軽視した結果じゃあないだろうか?

    どちらに転がったとしても賢明な方なら結論。
    このデベの物件は買わないほうがいいということになるよね。

  47. 247 匿名さん

    まあ、すべては小嶋の指示なわけで

  48. 248 匿名さん

    設計屋です

  49. 249 匿名さん

    彼は、安く作れれば、耐震なんてどうでもいいわけで

  50. 250 匿名さん

    あはは 設計屋だって

  51. 251 匿名さん

    >>243
    破産した場合はそれで満足するしか無いんですよ。
    ローンは放棄できませんぜ。

  52. 252 匿名さん

    >>243
    銀行の満足は「債務者がガンクビそろえて現金で完済すること」以外にない。
    逆に言えばしっかり払い続けさえしていれば(こと住宅ローンに関しては)
    殆どアクションは起こさないでしょうね。

  53. 253 匿名さん

    なんか、ずーっと読んくると

    小嶋社長に指示された社員が、
    一生懸命いろんな人に化けて、
    「擁護発言」
    してるみたいだなぁ。

  54. 254 匿名さん

    設計屋?変換も大変だったでしょ。
    はじめてきいた。

  55. 255 購入者です

    名前消えて匿名になってた。
    設計屋です。
    その家族は仕事の事話すとき
    自分を設計屋、と。

  56. 256 匿名さん

    そろそろ法と証拠に基づいて司法警察が動き出すだろう。

  57. 257 匿名さん

    何の分野の設計かだろう  汗

  58. 258 匿名さん

    >>253
    ヒューザー真理教とでも言いますか・・・。
    喜びの声とか書いてある所って通販の騙し業者が
    よく使うよね。

  59. 259 匿名さん

    255 うそつきー

  60. 260 匿名さん

    >>245
    GS=グランスイート南大沢?

  61. 261 匿名さん

    255よ。
    良く働くね。いい社員だ。

  62. 262 匿名さん

    設計屋か 僕は八百屋です

  63. 263 匿名さん

    今、ヒューザーの社員は何やってんだろー。
    まさか、販売活動やってるわけないよねー?

  64. 264 匿名さん

    笑うなあ 設計屋

  65. 265 匿名さん

    255 もう少し調べてから答えろよ

  66. 266 匿名さん

    設計屋 いるの?

  67. 267 購入者です

    >253
    それに、社員も購入者。

  68. 268 匿名さん

    これで小嶋が逃げおおせたとしても、
    誰かが狙うんじゃない?

    これで、会社を潰して、本人がのうのうと暮らしていたら、
    あの汚らしい頭の一つも叩き潰したくなるでしょ。

  69. 269 匿名さん

    設計屋さーーーーん

  70. 270 匿名さん

    どこかの記事に
    今回の偽装がわからないはず無いって書いて無かったっけ?

    1階も10階も鉄筋が一緒なんでしょ。太さ。
    あと撓んで窓が開かないってフジTVがやっていたような・・・。

  71. 271 匿名さん

    >>260グリーンサラウンドシティ

  72. 272 匿名さん

    ヒューザーの社員
    ここで”レス”ってまーーーす。残業。

  73. 273 匿名さん

    新興デベ業者=****家
    お布施で会社が運営されてる。

  74. 274 匿名さん

    今回は、検察は、ヒューザー、木村の幹部は、逮捕状をだすだろう

  75. 275 匿名さん

    設計屋消えた うそ 決定

  76. 276 匿名さん

    275 設計屋はまずかったね

  77. 277 匿名さん

    今度はだれになって出てくるんだ?

  78. 278 匿名さん

    今くらいのちっちゃいやつと中くらいのとこーーーんなでっかいやつ

    うそじゃないもん ほんとだもん

  79. 279 匿名さん

    277 うーん 魚屋か

  80. 280 匿名さん

    >>274主語はどれ?

  81. 281 匿名さん

    280
    おもしろい

  82. 282 匿名さん

    今回も、検察で、ヒューザー、木村の幹部へ、逮捕状をだすだろう

  83. 283 匿名さん

    今回は、検察の、ヒューザー、木村の幹部と、逮捕状をだすだろう

  84. 284 匿名さん

    今回は、検察へ、ヒューザー、木村の幹部が、逮捕状をだすだろう

  85. 285 匿名さん

    今にちは、検札をピューザー、ラッシャー木村に幹部を、逮捕状をだすだろう

  86. 286 匿名さん

    荒れだしたな

  87. 287 匿名さん

    今日は、検便をシーザー、ラッシャー板前で陰部に、逮捕状をだすだろう

  88. 288 匿名さん

    もう寝なさい

  89. 289 匿名さん

    銀行もローン焦がすとえぐい事平気でやるからなあ
    変額保険の時もすごかったし

  90. 290 匿名さん

    ニュース23ミロ

  91. 291 匿名さん

    なになに?

  92. 292 匿名さん

    287
    おもろい

  93. 293 匿名さん

    小嶋 逮捕 。

  94. 294 匿名さん

    酷い歌手だな
    確実に倒産

  95. 295 匿名さん

    児島逮捕か

  96. 296 匿名さん

    小嶋てどこ出身?

  97. 297 匿名さん

    〜地震で倒壊してから公表して欲しい〜
    唄:歌うパイロット

  98. 298 匿名さん

    ニュース23、途中から見たんだけど、出てきたあの手書きのメモって誰のメモ??
    イーホームズがものすごい正しいことを言ってて小嶋社長はもう人間とは思えないようなことを言ってるというメモになっているけど、
    あれは本当のメモなのかな・・??
    肩をもつわけじゃないけどさ。
    イーホームズの検査が本当にめちゃくちゃだったって発覚した今日、
    あんなメモが出てきたらなんだかものすごい黒幕がいるような気がしてならん・・・

  99. 299 匿名さん

    >>290
    密室会談が事実なら小嶋氏は未必の故意では?

    住人の方は手遅れにならないように弁護士に相談しておかれては?
    現時点で、破産か再生かの判断をするのも難しいかと思います。
    ただ、関係企業倒産などの万一の場合に備えて、早めの「自己防御」は
    必用かと思います。
    突然降りかかったおぞましい日々に不安な日々かと。
    頑張ってください。

  100. 300 匿名さん

    〜俺のズラ返せよ姉歯〜
    by 歌うパイロット

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸