匿名さん
[更新日時] 2005-11-27 09:51:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヒューザーのマンション(その10)
-
122
匿名さん
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
ヒューザーの一応OKの物件ってありますよね。
でもイメージとしてはグレーじゃないですか。
で、その近隣の物件は資産価値が落ちるんじゃないかなとおもうのですが
それはどこかに訴えることはできるんだろうか?
-
125
匿名さん
とりあえず、公営住宅の無償貸与を2年くらいやったらいいと思う
-
126
匿名さん
ヒューザーマンション 資産価値半分だな すべては小嶋のせい
あの男のせい
-
127
匿名さん
不動産取得税や固定資産税・都市計画税は、
ある意味、建築確認制度も担保しているわけだから、
欠陥建造物については課税者である地公体の責任もある。
不動産関連の税金は罰金じゃないのだから、納税者=
不動産所有者の損害保険料と考えられなくはない。
故に「民民間の問題とばかりは言えない」という国交省の
見解は納得できる。
ヒューザーマンションの住人ガンバ!!
-
128
匿名さん
日曜の朝のニュースに小嶋は出てくるだろうか テリー伊藤と言い合うのだろうか
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
「わたしも騙されたという一点においては皆様と同じ立場でございますので
私の個人資産におきましても、行政に対し税金で保護するよう
強く訴えていく所存であります」小嶋
-
131
匿名さん
被害者の方へ、
振込口座等、管理組合への寄付を募る方法を考えてみては如何でしょうか?
なりすまし詐欺に合っていないという核心の持てる状態なら、寄付する人間は居ると思います。
氷山の一角であるあいだがチャンスだと。
-
-
132
匿名さん
不動産取得税や固定資産税・都市計画税は、
ある意味、建築確認制度も担保しているわけだから<<
気持ちはわからなくないが、それは違う
ただし不動産取得税や固定資産税・都市計画税の返還は
つじつまが合う。せいぜいそこまで
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
-
135
匿名さん
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
-
140
匿名さん
-
141
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)